[速報]皆様へおしらせ(雑談)

ただいま執筆者が悶え苦しんでいるため、しばらくの間ブログが更新されないことがございます。
大変申し訳ありませんがご了承ください。

なお、執筆者はのたうち回り、その辺にあったベルタちゃんクッションカバー付きのクッションを投げつけながら

なんでランクマッチにメダルつけんねん!
よりにもよってメダルもらえるのがなんで最終結果報酬だけなんですか!

と意味不明な供述を繰り返しており、詳しい経緯は不明です。

(追記)
少し落ち着いたようですが、うわごとのように

ああ、グランツとお風呂入りたい…

と意味不明な供述をしており、いまだ詳しい経緯は不明です。

グランツCC!開眼もくるよ!その他まとめ

まとめ記事は水曜日に書きたいんだけど、水曜日だと情報が全然そろってないから結局木曜日になるジレンマ。
まあディスガイアのお知らせよりはマシだけど…

・『この薄汚れた世界に生きて』開催!『グランツ』をクラスチェンジ!
コインで交換するタイプ。

忍者がCCします!あと待望の剣豪EC。
これ武器は変わらずかな…?CCの技内容も、見る限りは微妙そうだが。
でもまあゲルニカで使うし、CCの内容は気にならないかな。素早さ伸ばして!

・新ユニット『ラシェル』登場!

パンダだ!みんな囲め!
バルバロスは新ジョブですかね。
>敵から自身が受けた物理ダメージの2倍のダメージを対象に与える&スキル攻撃にも発動
おいやめろ(壊れる)

HPも高いし、レイドでカウンター役とかで使えそう。
今までも団長のフルカウンターはありましたけどね。あれは魔法ダメージだった。
闘技場とかでも対ノイン・対アインツにうってつけですかね。
あとリアクション発動無効を無効にする新効果『叛逆効果』が追加されています。無効を無効ってもうわけわからんな。
武具のマスアビで憤怒攻撃もできるからやべーですね…パンダ怖い。

・念装
ラシェルとグランツで1つずつ。どちらもガチャ念装かな??
グランツを真面目に使いたいなら、グランツ念装は手に入れておきたいですね。
行動するたびに永続10回物攻・素早さアップなので。
素早さものすごい遅いからな…念装でカバーしないと。


念装絵ともらえる武具のギャップがすごい。

・開眼

グランツ HP上限+890、器用さ+45、素早さ+2、運+55
スーイー HP上限+980、器用さ+55、素早さ+2、運+70
ビルギッタ HP上限+820、器用さ+70、素早さ+2、運+70
シェリル HP上限+820、器用さ+65、素早さ+2、運+65
ジェラルド HP上限+985、器用さ+60、素早さ+2、運+65
ナタリー HP上限+820、器用さ+90、素早さ+2、運+70
デイジー HP上限+885、器用さ+60、素早さ+2、運+70
シェイナ HP上限+875、器用さ+65、素早さ+2、運+65
ゴルマラス HP上限+925、器用さ+35、素早さ+2、運+60
ヘイゼル HP上限+975、器用さ+70、素早さ+2、運+95
ラヴィーナ HP上限+865、器用さ+90、素早さ+2、運+70
レオニア HP上限+900、器用さ+65、素早さ+2、運+60
ラウラ HP上限+820、器用さ+65、素早さ+2、運+70
イシュナ HP上限+820、器用さ+60、素早さ+2、運+60

お、シェイナファンクラブのメンバーが開眼しましたね。うれしい。
デイジーやヘイゼルには上方修正も入っています。
おかしい…シェイナとラウラが上方修正されてないぞ?

・コラボクエストに『EX極』が登場!
あ、はい。

・レイド開催なし
あっ…(まあ仕方ないね)

・『刻印【幻像】』が登場!

キター!!!チハヤちゃんの刻印が来たぞ!
セット6ぐらい使うと覚悟してたけど、セット4という優しさ。
問題はどこで手に入るのか…やだなーやだなー…

・ランクマッチ開催
1勝するだけで豪華賞品がもらえるぞ。
私はめんどいからパス。

リータの日誌 1章~5章 攻略ヒント

やっとクリアできたので、ネタバレになるけどいろいろ書いてみようかな。
3章は動画見させてもらったけどな…

続き
リータの日誌 13章クリアの話

■全体的に言えること
推奨戦闘力の50%で勝ち目が出てくるので挑戦するべし、勝てなければレベル上げ。
・防御より攻撃が必要になる場面が多い。
・敵の攻撃はスキルなしで回避できるものが多い。どれをスキルで回避するか決めておくとよい。
水晶LVは重要。主力は早く上げておきたい。特にエスプレッソ。
・ハバネロは低レベル攻略のお友達。
・プレイヤースキルに自信がなくても、レベルを上げればいつかはクリアできるはず。(4章は厳しいかもしれないが)

■リータの日誌1章
攻撃パターン:範囲ふっとばし、攻撃力永続アップ継続ダメージ、突撃ふっとばし、の4パターンでループ
推奨戦闘力:14.38a
クリア時戦闘力:忘れた(10.0aぐらい)
メンバー:アイラン、リム、エスプレッソ、自由(ハバネロ、エクレア)
備考:バランスタイプ

攻撃力がどんどん上がるので後半になるほどきつい。
初撃に範囲ふっとばしを使うので、相手の後ろに回り込んで避ける。
それ以降は流れで。
継続ダメージが一番ダメージが大きいため、できる限りエスプレッソで止める。クールタイムは間に合うはず。
エスプレッソがいない場合は、リムで防御して足りない分はアイランで防ごう。2人のスキルを使い切ってしまって問題ない。
範囲ふっとばし、突撃ふっとばしはダメージを受けてもスタンしない。スキルが余っているならアイラン、リムで受けてもいい。
突撃は避けにくいが、敵の後ろに回り込めば避けられるのは同じ。ハバネロで移動を上げて避けるのもOK。
何度か挑戦すれば感覚もつかめると思う。
何気にボスの中では一番低レベル攻略がきつい。攻撃力永続アップがきつくて防御に振っていないと厳しいし、時間制限もあるので攻撃も必要。両方高い水準、つまり低レベルだと倒せない。

■リータの日誌2章
攻撃パターン:範囲ふっとばし、継続ダメージ、仲間よび、の3パターンでループ
推奨戦闘力:16.15a
クリア時戦闘力:忘れた(10.0aぐらい)
メンバー:リム、自由(アイラン、ハバネロ、マフィン、ココヴァン、エスプレッソ、エクレア)
備考:HPが高めに感じる

1章をクリアできれば流れで倒せるぐらい弱い。(タイムが心配なくらい)
範囲ふっとばしは1章と同じく相手の後ろに回り込めば簡単に避けられる。
継続ダメージは脅威だが、今回は範囲が狭いので移動して避けることができる。(ただしエスプレッソで止めることができなくなっている)
厳しいのは仲間よびぐらい?近接攻撃の敵が3体順々に出現する。攻撃が痛いので早めに処理したいところ。

■リータの日誌3章
攻撃パターン:炭ばらまき、範囲ふっとばし、範囲ふっとばし、吸引プレス、の4パターンでループ
推奨戦闘力:20.30a
クリア時戦闘力:11.0a、水晶LV30
メンバー:アイラン、リム、エスプレッソ、自由(ハバネロ)
備考:HPは低め。吸引中にも攻撃出来れば低レベル攻略も可能

動画を見させてもらってやっとクリアしたやつ。
新しい攻撃パターンが加わっている難敵。低レベルでクリアするならメンバーは固定じゃないときつそう。
炭をランダムにばらまくのが厄介。炭の近くにいると継続ダメージを受ける。
炭は剣で攻撃すればぶっ飛ばすことができるので、囲まれたときはやってみよう。(火炎放射器などでの攻撃では吹っ飛ばなかった)
あと後ろに下がりながら戦えば、炭を避けやすい。まあ正直運ゲーな部分はあるが…
範囲ふっとばしは2回使ってくる。発生が早くて手前に逃げると避けにくい。
敵の後ろに回り込めば避けやすいのだが、敵の近くになるほど炭がたくさん落ちているので厳しい。
手前に避けるほうが安全だろう(低レベル攻略なら多少のダメージは覚悟で後ろに回り込んだ方が攻撃を続けられやすい)
できるだけスキルを使わずに避けられるように頑張ろう。
2発のうちどちらかはエスプレッソで潰したい。ターゲットがボスではなくて炭になりやすいので慎重に。
水晶LV40なら1発目にアイランの無敵を使っても、2発目にエスプレッソを使えばクールタイムが間に合う。

吸引攻撃が脅威で、エスプレッソで潰すことができないタイプ。
ステージ中央に吸い寄せられて、その後プレス攻撃がくる。
吸引で散らばっていた炭も中央に吸い寄せられるので、触れると継続ダメージが発生する。
逆側に移動し続けて、プレス攻撃が来るあたりでハバネロのスキルを使って逃げれば回避可能。これがおそらく正攻法?
移動速度を上げていればスキルなしでも回避できるかもしれない(私は移動LV1なので…)
ただし吸引プレスは非常に長い攻撃で、この時間に攻撃できないと低レベルではタイムオーバーになってしまう。
なので吸引が来たらボスをターゲットにしてリムのスキルを発動して耐える。
プレスが来たらアイランのスキルで防ぐ。
これで吸引攻撃中でも敵に攻撃できる。アイランはボスに攻撃が届かないかもしれないが…
難しい場合はおとなしくレベルを上げよう。

■リータの日誌4章
攻撃パターン:移動妨害、単体氷漬け、の2パターンでループ
推奨戦闘力:25.37a
クリア時戦闘力:17.0aぐらい、水晶LV35(エスプレッソ)
メンバー:リム、エスプレッソ、ハバネロ、自由(マフィン、ココヴァン、ホットドッグ)
備考:HPがすごく高い。味方一人のダメージがたまりやすい相手

攻撃力とユーザースキルが必要な相手。うまく立ち回れないと厳しい。
攻撃は非常に緩いが、移動妨害と氷漬け(行動不能)技を使う。
移動妨害は味方の位置に落としてくる。かなりの時間その場所に残り続け、触れていると攻撃速度と移動速度が半減してしまう。
一か所に固まって攻撃を誘導するのがいい。エスプレッソで潰すことも可能。
氷漬けは味方単体をターゲットにして追尾弾を放つ。
当たった場所のある程度の範囲を氷漬けにして、氷漬けにされた味方は行動不能になる(スキルも使用不可)
氷漬けは味方の攻撃で破壊することができる。もしくは時間経過で解除される。
複数が氷漬けになるとかなり厳しい(4人氷漬けとか何もできなくなる)
エスプレッソでも潰せないので、画面をスライドして味方をバラバラに配置しないといけない。
攻撃パターンはこの2つだけだが、一か所にかたまったりバラバラに移動したりとかなり忙しい。時間切れに注意。
この敵はレベルがいくら上がっても妨害を避けたり味方をバラバラに移動させたりする必要があるので、がんばって慣れるしかないです…得意不得意が分かれそう。

まず最初は端に味方を集めて、移動妨害がきたら中央によけつつ画面スライドで味方をばらけさせる。
氷漬けの追尾弾を味方が受けたら、1・2回目はエスプレッソが受けた場合は味方で壊す、それ以外は放置でボスを殴るといい。
近距離ユニットが味方に多いと氷を壊すときに1か所に固まってしまうので面倒くさい。
ハバネロのスキルはできるだけ4人が攻撃できる状況で使いたい。
次にくる移動妨害(2回目)はエスプレッソで防ぐ。
また氷漬けの追尾弾(2回目)がくるので味方をバラバラに配置して、エスプレッソが受けた場合は破壊。
移動妨害(3回目)はエスプレッソの水晶LV35ならクールタイムがギリギリ間に合います。
エスプレッソで防ぐことができれば、氷漬け1回目からここまでほぼ不動で敵に攻撃できるはず。
氷漬けの追尾弾(3回目)は誰が受けても破壊しましょう。
4回目以降はエスプレッソも間に合わないので、スキルは使わずに端に誘導してかわしつつバラバラ配置で攻撃する感じ。

水晶LVが高ければココヴァンなら敵と一緒に氷漬けの味方にもダメージを与えられて便利、ホットドッグならすぐに割ることができるかも?
ただホットドッグは前衛職でウロチョロしてしまうので面倒かな…

■リータの日誌5章
攻撃パターン:範囲ふっとばし、無敵モード、分裂
推奨戦闘力:31.55a
クリア時戦闘力:19.0aぐらい、水晶LV40(マフィン)
メンバー:リム、マフィン、ハバネロ、自由(アイラン、ココヴァン)
備考:殲滅力がほしい。あと敵スキルを避ける技術が必要かも。

今までは単体ボスだったが、ここは複数ボス(全滅必須)のため非常に難しい
ボスは3体。攻撃は単調で、左右のティーポットが無敵モード(ポット内に隠れて移動しなくなる)と範囲ふっとばしを使う。真ん中のプリンは範囲ぶっ飛ばしのみ。
最初は右側のポットが無敵モードになり、ダメージを与えられない。左側のポットから攻める必要がある。
無敵モードは1体しか使ってこない。右が無敵モードの時は左が攻撃してくる。
無敵モードではない時は通常攻撃しかしてこないので楽。一定時間で無敵モードに変身する。
無敵モード時はダメージを与えられないどころか、範囲内に入ると範囲ぶっ飛ばし技を使ってくるので近寄らないようにししよう。
どちらか一方を倒すと無敵モードは使ってこなくなる。
通常攻撃は割と痛いので片づけておいた方がたぶん良いかな…?

真ん中のプリンは左右に移動して範囲ぶっ飛ばしを繰り出すだけ。簡単に避けられるが当たると結構痛い。
またHPを削り切ると分裂して2体に増える。この2体もぶっ飛ばし攻撃をするので危険。
HPを削り切るとさらに2体に分裂(ぶっ飛ばし攻撃は消える)、さらに削り切ると2体に分裂して最後。
最終的には8体の相手をしないといけない。なので時間が全然足りなくなる。
今まで以上にスピードが求められる。

3体のボスのうちどれから倒すか悩ましいが、私は左ティーポット、右ティーポット、プリンという順番でやりました。
まず左に移動させてフルボッコ。無敵になったらプリンを避けつつ真ん中で右ティーポットと戦闘。
無敵になったら左からティーポットが向かってくるので、右端におびき寄せて攻撃して撃破(ここで倒せないときつい)
あとはプリンを避けつつ残りのティーポットを倒してプリンをボコりました。
プリンの攻撃はアイランのスキルでよけたりしてた。時間がギリギリなので、リム外してココヴァンのほうがいいとは思う(育ってない…)
先にプリンを3段階まで分裂させておいて、マフィンのスキルで自然に倒すのもいいのかもしれない?
範囲ぶっ飛ばしがうざいからね…

■リータの日誌6章以降
6章は1章の敵がそのままパワーアップして出てきました。
この後はこれの繰り返しになるみたい。

続き
リータの日誌 13章クリアの話

イシュナちゃんだーやったー!(雑談)

グランツイベントでイシュナがでるみたいですよ!


イシュナって盗賊って設定しか分かってないから、ストーリーがわかるのとっても嬉しい。
グランツCCですが、現状でも火力がすごいので、CCで化けるんじゃないかなと思っているユニットの筆頭です。
実はレイドでも使ってた。


参考までに、私の5扉開眼のグランツをお見せしよう。
物攻すごいよね…これで専用装備ないんだぜこの子…

まず闇属性なので他のユニットと組み合わせしやすい(というかザハルと組める)
オバドラと一之太刀の組み合わせ
そしてダークナイトゲルニカ!

これが強化されたらどうなるのか楽しみです。
一番の弱点は素早さがクッソ遅いこと。剣豪になれば多少は改善されるはず…
あと念装も来るだろうしね。

リータの日誌3章が難しかった…

カテゴリー 勇者の飯投稿日: 2020年05月08日18:40

ギミックが特殊になってきてやばい。

1章と2章は特殊な攻撃がなかったので楽勝だったんだけど…
3章はダメージ石がでてくるわ吸い込み攻撃があるわでめっちゃ難しかったです。
攻撃よけるタイミングは相手に向かっていけば割と楽に避けられるんだけど、周りの石がマジ邪魔で…
でもなんとか突破。11.0aぐらいでした。
基本的に上手く立ち回れば、戦闘力が倍までのステージはクリアできる…はずです。
あ、蜂はむり。うん。(ココヴァン育てていれば、あそこも楽なんだろうか…)

3章をクリアすると英雄が入隊順にパワーアップします!アイラン団長から右に強化されていくみたい。
強化の最後はリータの日誌13章なんだけど…きっとそのあとも続くんだろうな。知ってる。
強化されたらココヴァンも使えるようになるのかしら…むしろ使えるようになれ。


それと3章クリアでエルフの古代都市に行けるようになります。新ストーリーきた!
でも戦闘力足りなくて全然進めないですわ…頑張って放置しないとですね!

書くことないな…(雑談)

どうしようかな…

えーと…
前回の闘技場は魔法攻撃ダウン100%だったのに、普通に魔法攻撃が通って笑いましたね。
ネロとかいつものダメージの半分ぐらいにはなっていたけど、3000ダメージとか4000ダメージ通るのはおかしいでしょっておもった。魔法攻撃ダウン100%だよね…?
これ通常時は魔法攻撃200%アップとか300%アップはしてるんだろうなって想像して吐きそうになったよ。
というか魔法攻撃ダウン100%じゃなくて魔法耐性100%にしたら良かったんじゃないですかね…?

レイドは延期になったので、CCイベントと同時期開催になりそうです。
まあ仕方ない。レイド初めてからバグが見つかるよりはね。

…あ、はい、書くことなくなった。

まあ、何もない時は別ゲーをやればいいんだよな!
オートで放置しつつ他のをすすめるべさ。

激闘クエストとかがくるよ!その他イベントまとめ

レイドは延期に。しかたないね。
てことで今週はあまりやることがない感じ?季節イベントで遊ぼう!

・『激闘クエスト!ソウルイーター掃討戦』開催!
いつものように地獄級は1週間後の開催です。なんでずらすんだろうね?
(追記)銀コインのほうに天槌が追加されてました!銅の方を見て今回もないかーと思ったら銀かよ!
(追記)>天槌は大罪コラボの激闘コインにもあった
あっ・・・(絶望)

・ポートレイドが延期
というかまたポートレイドなのか…これで3連続なんですけど運営さん?
一部不具合があるボスがいるとのことなので、たぶん14日まで延期に。デバッグちゃんとやってて偉いねー(頭なでなで)

・季節イベント復刻を期間延長
レイドが延期になったので、季節イベント復刻が14日まで延長になりました。
コインを集めてスタミナゲットのチャンスかな?

・開眼
なさそう

・念装
フィーロちゃんの念装がピックアップになるはずですね。

・今後のアプデ(Pレター)

新しく追加されて気になるのがこれかな。
>敵を倒した際に追加効果が発生する新スキルの実装
倒すと攻撃力アップ、っていうのは今までもあったけど。それとは別なのかな。
倒すとクロアプが自分にかかるとかそういうのかもしれませんね。

あと実装予定のほうではかなり気になるものがありますね!
>新スキル「かばう」
>マルチのキック機能
>ポートメンバー同士で出撃できるマルチクエストの実装
>オートで使用するスキルのon/off機能
>ワールドボス機能
かばうは盾勇者が来ている今出してやれよと思った。悲しい。間に合わなかったんだろうけど…
いやでも、これでカバーができるんですね!
防御極振りのアニメとのコラボとかもバッチリそう(白目)
あとポートメンバー同士のマルチクエスト。
これ書き方的に「ポートメンバーのみでしか挑戦できないクエスト」じゃないかな…
欲しいのはそうじゃないんだよ?運営さん…わかってるよね?

そしてオートで使用するスキルon/off。
これはまさか…いやまさかな…
というかこの要望出したの何年前だろう。たぶん3年前ぐらいから言い続けてた。
その都度「システム的にきつい」みたいなことを言われたんだけど、これが実装すればとても助かるので頑張ってほしいなー!ほしいなー!

始めの素材のほうがスタミナ効率がいいみたい

スタミナが足りなくなってきた…

表クリアしたので少し抑え目にプレイすることにしました。持久戦の構え!
今まではスタミナを石で多少買って、すべての料理を店に並べていました。
その方がお金のたまるスピードが速いので。

現在はスタミナ購入をやめて、石を貯めています。
ガチャ引くために石を集めても、あまりいいものは当たらない気がしているんですが…
まあ石は特別券にもできますし、貯めておいて損はないですよね。
ただ石でスタミナを買うのをやめると、スタミナが全然足りませんでした。
全部の料理を並べるのは厳しそう。

ということでちょっと表計算で、どの料理の売り上げが優れているのか見てみました。
ナスとか氷は手に入る数が少ないから、あんまりよくないんだろうなと思って。


元画像に飛ばないと小さくて見えないとおもいますが。
適当に作りましたが、黄色がTOP5で緑が下位5位です。
毎秒:1秒毎にいくら売れるか
最大金額:最大数まで作ったときの総売上金額
全秒数:最大数まで作ったとき、売り切れまでにかかる時間
スタミナ数:料理1個作るのにかかるスタミナ数
下に出ている1~33のやつは順位です。消し忘れ。

結果を見ると、毎秒と最大金額はほぼ大差がありませんでした。これは意外。
特に毎秒は後半の素材を使うほど高くなると思っていたので…ほぼ横一線でしたね。
そして全秒数とスタミナは後半の素材になるにつれて大きくなりました。こちらは想像通り。
あ、でも数が手に入りにくい鶏のスタミナ効率はそれほど悪くなくて安心。

注目点はスタミナ数です。TOPは串焼き。最下位のかき氷と比べると70倍もの差がありました。串焼きすげえ!
最大金額の差は大したことがないので(3.0a程度の違い)串焼きをたくさん作った方がスタミナ効率がいいみたいです。
まあなんとなくわかってましたが…表にすると差がすごかった。
他の料理も、始めの素材を使ったほうがスタミナ効率がよさそうでした。

ちなみに私の現状ではすべての料理を店に並べるためには、スタミナが1回復する間に、スタミナを1.5消費する必要がある、と計算で出ました。
現状24時間で自然回復でもらえるスタミナは264。足りない分は132。
無料分と釣りで40ぐらいは補填できるとしても、あとスタミナが90足りない計算です。
(そんなに毎日石消費してたっけ私…まあ計算おおざっぱだからな)
え?自然回復を有料で1.25倍にすればOK?その発想はなかった(白々しい)
それでもあと1.25足りないんですけどね…
まあ素材の入手数が多くなればスタミナ消費も抑えることができるので、ステージ進捗によっては何とかなるかもしれません。

私の現状の話に戻りますけど、ナス料理で止めると、回復と消費が大体イーブンになるようです。氷以降のスタミナ効率が悪すぎるんだな…
また、米で止めた場合はスタミナがかなり余ります。
ナスもスタミナ効率が悪いですね。米までの素材の2倍ぐらいになってます。
ナスで止めても配布分のスタミナは余る計算ですが、
自然回復分のスタミナまで特別券にしたい場合は米で止めるのもいいかもしれません。

まあ当然ながら並べる料理を減らすと、貯まるお金のスピードは遅くなるので、
早く育成したい場合は全部並べたほうがいいでしょう。
全部並べた場合は1時間で1.2b程度、ナスまでの料理にした場合は1時間で834a程度と計算では出ました。
だいぶ違いますねえ。まあ石を貯めるためだ、仕方ない。

11面 王城奪還をクリア!

あ、ネタバレです。注意してね?

いやーやっとクリアできました!
10-5攻略から4日ぐらいはかかりましたね…トータルだと始めてから12日目です。
王都奪還の推奨戦闘力は、この前の「序盤の進め方」記事にもEXとして書いたように、12.78aです。

対してクリア時の平均戦闘力は8.65aでした!

★つきのキャラはアイラン、リム、エクレアの3人。この3人は入れないときつそうでした。
残り一枠を私の場合はハバネロにしました。速攻撃破狙えるし、結果的に敵の攻撃の一部を避けることもできたので…
たぶんエスプレッソのほうが楽な気がした。

水晶は全員LV30です。特にアイランがLV30でない場合はかなり厳しくなります。(クールタイムが長くて連発できない)
アイランが落ちるとほぼ負けなので、うまくダメージを分散させたいです。
もっと低い戦闘力でも攻略可能だとおもいます。

ネタバレ動画も撮りました。1回クリアすると二度と挑戦できない?ので撮影は一発勝負。
だからぐだってるけど許してね!

攻撃にきちんと対応すれば全員生存も行けると思います(私がへたくそなだけ)
ハバネロがいなくても突撃攻撃は避けられますし。

さて、クリア後はどうなるのかの話ですが、それはご自分の目で…
いや、そんなもったいぶるような情報はないですけどね。
表ストーリーはクリアという流れですが、普通に続いていきますし。
あれだよね?前作同様ここからがマゾゲー開始なんですよね?(ガクブル
新しいことと言ったら、制限時間のあるボスが出てきます。
遺跡のように時間内に倒せないと失敗になるけど、その前にレベル足りないとボスの攻撃で死ぬから、現状はあまり気にならない気がする。

続き
リータの日誌 1章~5章 攻略ヒント

今注目しているゲーム(202005)

延期とか新情報とかがすくないですね。しゃーないけど

プレイ時間が高め
・タガタメ
ポートレイド多すぎぃ!

・勇者の飯 乙女たちよ料理で王国を救え!
4月配信。
絵が可愛い放置ゲーム。たのしい。

プレイ時間が少なめ
・ディスガイアRPG
やる気がなくなってる。飽きた。

・放置中年
10000階を突破しました!

・[自企画]進撃!バベル大管弦楽団
隔週火曜日でやっていきます。
企画完走までに何話になるのかマジ怖い。

プレイ終了
なし

注目しているゲーム
・咲うアルスノトリア
秋リリースに延期。
音沙汰ないから完全撤退したのかとおもった。正直秋も怪しいとみてる。

・FFCCリメイク
夏公開予定?有料アプリでswitch版と連携できるらしい。
ほしいけど…悩むなぁ。

・オクトパストラベラー 大陸の覇者
スマホにも来る(夏?
ただいまさらRPGゲーをやるかどうかはわからない。様子見はする。

・シノビナ2
はよ。

・アレ
またいろいろ販売してたな…設定書も買えるようになったみたい。