最新情報

タガタメチャットはこちら!
新規さん歓迎!タガタメの話しよー!

↑マルチ募集もどうぞどうぞ!
え?タガタメ以外の話してる?き、気のせいよ…

これからタガタメをはじめるキミへ!
(序盤の進め方+強いユニットをチェック!)

今までのイベント攻略記事まとめはこちら!

■公式ハッシュタグ
げきじょう / タガすな / 資料館

■撮影した動画とか
https://www.youtube.com/channel/UCCOLiwmR-fr9pSbDm5LF4bg/
https://www.nicovideo.jp/user/5335518/video

■おすすめ記事!
非表示

古代編最終章 続く世界に竜は亡く (前編) 公開!

大丈夫。どうせ中編とかあるぞ。

・最終章 続く世界に竜は亡く (前編) 公開!
もう内容よくわかんにゃい。

・【新ユニット】『セルジーク』登場!
ついに竜界をオートで解除してくるユニットがでてきましたね…
コラボキャラではもういましたけど。
セルジークをサポートとして一緒に編成した場合、強くなるのは素早さの遅い竜でしょうか。
エナンジとクレーブルは最速型なので必要なし。
メルビレイは、エナンジの竜界を解除しても勝てないだろうし必要なさそう。
シュメイアは、命中型のエナンジは解除しても厳しそう。対メルビレイ用となるとちょっと範囲が狭いかな?
ニドヘガル・リンドレイク・ザフィリスは竜界を解除することで勝てる相手が多いので、セルジークの恩恵が大きい気がする。

あ、セルジーク自体の性能は回避職です。シュメイアとシナジーがありますね。
1カウントで発動する死の宣告をばらまいてきます。もうなんでもありですよこのクソゲー。なんでこれでGOサインでるんでしょうか???
あと魔法かばうができて回避で避けますけど…魔法でPvPっていうとあまりいないので微妙かな。
リュイとかメルビレイ?リュイの攻撃はよけられないだろうし。

まあポートバトルとか闘技場は、セルジークがいるといないとでは取れる戦法も変わってくるでしょう。もっておいて損はないはず。
ただ、今さらオート竜界解除きてもなーって感じはします。
どうせこの後、竜界上書き不可+最速の竜が出てくる気がするのでね?

・『ザフィリス』『クレーブル』などユニット4体の傲慢の扉を開放!
シュメイア、メルビレイも傲慢まで開きます。
欠片ないですw

・第6回『決戦場』を開催!
今月マルチイベントがめっちゃあるみたいですよ…

・ポートソウル2倍キャンペーン
・エクストラモードドロップ個数2倍!
はい

『イツキ』『ニグル』の『オルタクラスジョブ』が登場!他イベントまとめ

チハヤちゃんじゃなくてよかった・・・

・『イツキ』『ニグル』の『オルタクラスジョブ』が登場!
イツキちゃんは回避職に魔改造されます。
使えるかは、アップする回避上昇値によりますかね。
攻撃力は期待できませんが、無区分攻撃キャラで必中持ちなので使いやすいとはおもいます。

ニグルはHP消費して自己強化する技をオートでも使用するようになります。あと回避力もアップですね。
こちらも回避上昇値によって使いやすさが変わってきますが…現状既に回避キャラなので、大幅上昇は見込めない気がします。

・【精緻】【壊滅】の真理刻印が登場!
器用さアップの刻印と、クリティカルダメージアップの刻印が追加されます。
使いどころは多くなさそう…クリティカルがでるキャラなら、一閃一掃より強い気はしますが。

・【宝石】【幻像】のセット効果を上方修正
>【宝石】
>修正後: 2セット装備することで『初期ジュエル+10』
>【幻像】
>修正後: 4セット装備することで『回避率+20』
なんで回避率上げたんだ・・・なんでだ・・・

・『刻印獲得クエスト』に新たなクエストを追加!
一閃、一掃、加護、宝石が簡単に入手できるようになります。
加護は集めておきたいですね。他は現状だとそこまでいらないかな…

第7章4話『強欲の果て、その先に』第三幕公開!他イベントまとめ

そんなに早く公開するなら一緒に出してほしかったな???

・第7章4話『強欲の果て、その先に』第三幕公開
これで7章終わりか?5話まで続くのかな・・・?

・武具「理刀『タウラス』」に新たなウェポンアビリティを追加
神革の7つの武具ってあったじゃないですか。それの一つをアマネが装備できるようになりました。
ロギのスメラギと同じようなイメージです。
アマネ用のウェポンアビリティも追加されます。結構つよそう?そうでもないか。

・新念装
セリスの念装が来るようです。
念装技は広範囲の無属性斬撃で、ロギ・アマネ・セリスが使用できます。追撃で防御シールドを展開。アマネの追撃防御とほぼ同じ効果です。
念装武具は、HPを1度だけ完全回復+状態異常回復効果を持っています。HP25%以下で発動。
うーん。ロギ・アマネ・セリスがこの効果を使ってもあんまり…
ただ念装武具のステータスは強力です。エンヴィリア・ワダツミ出身が装備できて、素早さ+15の武具です。つっよ。
素早さ+15のためだけに複数個ほしくなりますね。
メルビレイ・サリア・ザイン・カノン・ヨミの素早さが上がるのは結構驚異だとおもうんですよ…

・ボスバトルクエスト『バトルクライシス vs クイーン』開催!
国別真理念装がもらえるイベントですね。これで3回目だっけ。

・イベントアーカイブに新たなクエストを追加!
『バベル戦記クラスチェンジクエスト』が追加されるようです。
カルラとかライルとかのCCイベントですね。

『激闘クエスト!AJ7000破壊作戦』を開催!

イベントこれだけかな?

・『激闘クエスト!AJ7000破壊作戦』を開催!
とくにいうことなし

・『ランクマッチ』開催!
制限なしです。やる人は頑張ってくださいー

・『異層塔ヴェーダHARD』を復刻開催!
はい。

ストーリー第7章4話の2幕まで公開!ディオスの決戦礼装!

主人公が決戦礼装になるんかーい!!

・ストーリー第7章4話 第一幕・第二幕公開!
7章は4話までなのかな?第三幕でラストなのか、それとも第5話まであるのかなあ?
まあ7章終わりも近いってことだけは言えますね。

・『ディオスver.決戦礼装』&真理念装が登場!
上位光です。念装にユニットが付いてくるタイプです。
>おすすめサポートアビリティ
>憤怒の戒め(第1ジョブ:世界を変える聖閃)
>物攻・素早さアップ&マップ出現後自身が1回致死ダメージを受けても生存&自身のHPが1%以下の場合1度だけ
>自身に強制的に5カウントで発動する呪いの死の宣告効果(死の宣告状態中は致死ダメージを受けても生存
>&クロックダウン耐性・ストップ耐性大幅アップ)かつ4ターン物攻・会心・命中率・クリティカルダメージアップ

5ターン死なない…
ま、まあカエデとかテレサとかも死なないからセーフだな!
え?バフ解除とかで解除不能?そっかー・・・

たぶんリュイで移動禁止とかにしてやり過ごせばいいのかなぁ。
まあ念装武具装備すれば、3回攻撃を受けるまで移動禁止とかその他もろもろの状態異常が無効なんですけどね。
あとガッツ発動後の追撃をすれば死にます。カエデと同じ。リンドレイクとかで余裕ですね。

>そして、「最終的には主人公が一番強くなるゲームにしたい」ということを何年も前から度々お話ししてきましたが、ついに主人公が新ユニットとして登場することとなり、栄えある一人目として『ディオスver.決戦礼装』が登場します。

そういうことじゃなかったんだけどな・・・まあいいや。

・念装
今回はユニット付きの念装とは別に、新ディオス用の念装が同時に来ます。新念装2枚追加ってことですね。
お財布にかなり厳しいやつ。

・『アルケミィポートスコアチャレンジクエスト』開催!
久しぶりにポートのスコチャレが来ましたね。
スコチャレは古代編でやってるからいらないよー…
今回は光属性ユニットでの攻略になりそうです。ボーナス的に。

・『開眼霊装』Lv20
シルマ 星彩衝波 使用回数:2
範囲内の敵に無区分攻撃&必中&対象を手前に最大6マス移動&移動禁止効果&3ターン風属性耐性・光属性耐性・治癒力・命中率大幅ダウン&追加行動で『星彩の継昇』が発動
[射程:6,範囲:菱形2マス,高低差:2]
星彩の継昇※『星彩衝波』使用時に発動
追加行動で自身を中心とした範囲内の味方がラーストリス出身ユニットの場合3ターンデバフ効果を無効化かつ斬撃攻撃力・闇属性特効・雷属性特効大幅アップ&3ターン自身の回避率大幅アップ
[範囲:菱形2マス,高低差:2]

結構いいスキルですね。遠距離攻撃であり、追加行動で回避率がアップしたり、
いままでのシルマの弱点をカバーしています。最近シルマ使ってなかったけど、これでまた使えるようになったかも。
たぶんこの遠距離攻撃は十字射程なのかな?そうじゃなかったら強すぎるしな。

・エクストラモードドロップ個数2倍!
まわりましょう。

ver12.5アップデート、オルタクラスが追加!他イベントまとめ

メンテがあるので注意です。

・ver12.5アップデート
8/24(木) 10:00 〜 14:59はメンテのためプレイできません。

・オルタクラス追加
フラメル、ネイカ、ラミア、ドロシアが追加されるみたいです。
初期組を差し置いてネイカとドロシアなのはなぜなんでしょうね?と思ったけど、まあ正直固有ジョブ無しキャラ(通常ジョブCCとECしかないキャラ)なら順番とか同じようなもんですね。
初期組が飛ばされた理由としては、一部はもしかしたら上位属性ユニット化を控えていて、オルタクラス化できない、という可能性がありますな。
あ、そう考えるとザハル様とかクロエとかは上位属性ユニット登場は限りなくないって話に…

・『ウガチ』『タノスケ』のキャラストーリー開放!
ウガチは物攻アップと、HP減時にパワーアップと、スキル回数+1。回数増えるのはかなり嬉しいですね。
タノスケはマップ出現時に3回攻撃をうけるまで回避大幅アップのスキル。あと素早さアップと、回避時に斬撃アップが付きます。
タノスケは回避職なのに回避率足りてなかったので、これでようやっとまともに使えるようになるかな…
射撃連撃に撃ち抜かれるとこのスキル意味ないけど、それは他の回避職も同じだから…

・ポートバトル
25日(金)~8/29(火) の5日間です。
アスタタなんてやらずにこっちやらなきゃ(にっこり)

・『彼女はおばけバスターズ!?2』開催!
なんだっけ・・・パズルみたいなやつかな?
毎日クリアすることで特典があるらしいですよ。めんど。

リンドレイクの念装がきちゃうよ!他イベントまとめ

くるなー!くるなあああああ!!

・『リンドレイク』のスキン付き真理念装が登場!
念装技は、攻撃前に敵にガッツダウンデバフを与えてから、9連撃+CT半減+追撃という鬼畜技。
マジ鬼畜なんだけどどうすんだw
一応射程1技なので、ガッツ発動状態のようなHPが低いときに、オートでこの技を選択することはなさそうだが…
大体最初は射程の長いマラキアから入って、ガッツ発動キャラならHP1になると思うので。
あとマップ出現後3ターン叛逆効果がつく。攻撃すると必ず反撃と防御バフを張られてしまうのはかなり厄介かも。

念装武具は追撃の強化。
今までの効果に加えて敵物攻・会心・ジュエルを吸収するように(ジュエル以外は先制効果)
耐性吸収とかじゃないだけよかったが…これでも十分強力だよなぁ。

・開眼霊装Lv20
オライオン 雷礎フォレイ 使用回数:2
敵に雷属性の斬撃攻撃&発動前に3回攻撃するまで命中率・回避率・全区分耐性・全状態異常耐性を大きく吸収&自身がクロックアップ状態の場合威力大幅アップ
[射程:1,高低差:2]

ん-、いまニグレドやってるから、そのあたりで使いやすくなるかもしれない…?

・ボスバトルクエスト『バトルクライシス vs 大型ジャム』開催!
国別の念装が交換できるやつかな?

異層郷ニグレドの攻略 出張場 21層~25層(ペア&ソロ)

攻略は過去記事にも追記する+同じ内容ので、どちらか好きな方でみればOK。

ニグレド全層の攻略記事はこちら

21層 難易度 地獄級
サガ地方出身ユニットのみ出撃可能

ボス+お供という感じで敵がwaveごとにでてくる。全部で5wave。
ボスを倒せばお供も死亡して次のwaveへすすむ。

ボスはすべて闇属性。1waveで永続物防魔防アップボスがでてきたり、必中攻撃があるので
決戦アルミラ無双とはいかなそう。(それ以外には強いのでおすすめだけど)
ニーナ忖度ステージなので育てると楽になる。(EX極ぐらいの難度になる)
CCCCしていなくても2人ニーナ+LS魔攻にすれば余裕だろう。たぶん。
基本的にどこかで技回数かジュエルがきれることになる。
丘の上にいる闇祈祷師は5wave目まで死なないし、隣に立たなければなにも行動してこない。ジュエル稼ぎにつかってやろう。

1~3waveの敵はターン経過で永続強化していくので、火力を集中して早めに落としたい。
特に1waveは防御アップで手が付けられなくなる。
2waveは攻撃力がアップする必中攻撃持ち。3waveは器用さ・会心がアップしていき、たぶん会心依存攻撃をする。
4wave目からはかなり落ち着くが、お供敵がヘッドショット(攻撃・移動禁止)を使うし、ボスも毒技を使うので油断ならない。
5wave目は敵が1体なのでそれほどきつくはないと思う。たぶん・・・

おすすめユニット
ニーナ、決戦アルミラ、ヴォダあたり

ソロ 難易度:易
ニーナを育てていれば、ヴォダを引き連れて楽にクリアできる。
決戦アルミラも1~3waveではボスの攻撃をよけられないが、攻撃威力が大したことないのでリジェネがあれば死なない。
逆にニーナなしでの突破は、1・2waveが突破できれば・・・といったところ。

22層 難易度 超地獄級
ラーストリス出身ユニットのみ出撃可能

解除不能の竜界が永続発動している(竜界を解除するスキルでも解除不可)
竜界の効果は反撃耐性アップ。
敵の数が非常に多く、ダメージを受けやすい。敵のほとんどが斬撃タイプ。
鎌を持っている敵は、遠距離バフ解除技、自身のHP減で威力アップ技?、連携通常攻撃を使ってくる。
連携通常攻撃は必中なので回避職でも囲まれると厳しい。
また反撃で正方形1マスに必中カウンター+クラッシュ+治癒力ダウンの攻撃をしてくる。
治癒力ダウンがかなりつらく、リンドやアンデクスなどの耐久が消滅してしまう。
攻撃する場合は正方形1マスの外から行い、反撃を受けないようにしたい。リンドレイクは追撃発動にも注意。

これだけなら楽だったのかもしれないが、敵の中にデバフ担当が4体いる。
まずはMAP全域へのジュエル攻撃が2体。毎ターン50×2のジュエルがなくなる。
このためこちらのユニットはスキルを使えない状況になる。手前にいるので優先的に倒したい。
そして奥の方に斬撃耐性ダウンデバフ?を使う敵が2体。

さらにボスは3~4ターンに一度強力な攻撃をしてくる。

こちらの手数が圧倒的に足りないので、まずジュエルリジェネがないと話にならなそう。
耐久ユニットで行くのはきびしいだろう。たぶんザハルの超攻撃力で制圧していくのが正解。
しかし、かなり育てたザハルでないとやはり厳しいだろう。クロックアップや斬撃耐性は必須だと思われる。
相手とリーダースキルを斬撃威力(ザハル念装)で合わせることができれば安定するかも?

おすすめユニット
ザハル、リンドレイク

ソロ 難易度:難
超攻撃力で制圧していくステージは、手数がたりないソロだとかなり難しいはず。
ザハルで制圧しつつ、1人はなんとか耐久するような動きがいいかも?
リンドならかなりの時間耐えられるはず。ジュエルリジェネ持ちの回復役がいれば強いんだけど…
ラーストリスだと回復職がほとんどいなくて・・・

23層 難易度 地獄級
闇属性ユニットのみ出撃可能

打撃、魔法、ジャンプに耐性があるので、基本は使わないほうがいい。
特に打撃に対しては強力なカウンターをしてきたり、人型以外に大ダメージを与えてくる。
リンドレイクは使わせないぞー?(運営)
斬撃、刺突、射撃ユニットで挑戦しよう。

雑魚のタコはカウンターで暗闇状態にしてくる。
暗闇状態だと雑魚タコの使う魔法(とボスタコの攻撃?)ダメージが2倍ぐらいになるので、
暗闇を防止するか、攻撃する前に倒す必要がある。
ボスに対してかばうを使う敵が、初期に1体、その後順に2体出てくる。
この敵がいるとボスにカウンター以外のダメージが入らない。

ボスは時間経過かHP減で広範囲の魔法攻撃を頻繁に使ってくるようになる。
またかばう敵は遠距離から扇状の範囲攻撃を使う。
ザハル様だとこのダメージがきついので気を付けよう。
ボスはHPが減ると、隣の石像を破壊してパワーアップする。
またHP減のときに雑魚タコが生き残っていると?ボスのHPを半分程度回復してくる。タコ1体につき1回のみ?詳細は不明。

憤怒、アルケミィクラッシュが超有効。
憤怒はボスにも入ってしまう。いいのか?
かばう敵に憤怒を入れることができれば、かばう効果がこの時だけ消滅して、倒していなくてもボスにダメージが入るようになる。
ボスにアルケミィクラッシュを入れておくと、HP減の時、石像破壊のダメージが足りなくなるので、パワーアップに失敗する。
はーくそざこw

マティアが大活躍できるっぽい。持っていないならテレサなどでも十分だろう。
時短のために攻撃力の高いユニットは入れておきたい。
タコはすべて殲滅する必要はなく、かばう敵をすべて倒してボスに攻撃可能な状態になったら、
ボスを優先的に狙ってしまっていい気がする。(雑魚タコの回復サポートは入るが)

おすすめユニット
マティア、テレサ、ザハル、決戦アンネローズ

ソロ 難易度:普
ザハル様の火力が足りていれば楽。マティア単体でもいけるっぽい。
テレサでもだいぶ粘れるので、その間に雑魚敵を処理してしまえば、後半は作業なステージだと思われる。

24層 難易度 EX極
初期★4のユニットのみ出撃可能

敵の攻撃はほぼジャンプ。
ボス系ユニットはターン経過で物防が上がっていく(物防アップで攻撃力もアップ)
ジャンプを打ち落とす系の技持ちが★4にあまりいない気がする・・・範囲打ち落としとかいるのかな?
1発のダメージはそれほどでもないので、ジャンプ耐性を付けて少しずつ削っていけばよさそう。
逆にこちらのジャンプ攻撃(もしくは敵の流れ弾)を当てると、1ターン敵の防御が下がる。
HPが多いのでうまく活用しよう。

また、斬撃・打撃・射撃・無区分の攻撃に対しては物攻魔攻を0にするリアクションが発動してしまう。
刺突・魔法・ジャンプしか使えないと考えてよい。
ラミアや通常ザンゲツでためるぶっぱとかが早いと思われる。(フレンドリーファイアに注意)
あとクロックダウンやCTダウン、アルケミィフリーズが通るので、ロフィアあたりでサポートするのもよい。
イネス・メアちゃんあたりはちょっと使いにくかった(相手が空中にいる間にバフがとける)

おすすめユニット
ラミア、ザンゲツ、ロフィア

ソロ 難易度:易
時間はかかるが、ここまで登ってきた猛者ならば失敗する要素はないと思う。

25層 難易度 超地獄級
グリードダイク、ノーザンブライド出身ユニットのみ出撃可能

このMAPには昼と夜の概念があり、昼の場合はフードの男、夜の場合は骸骨が動くようになる。
動かない場合は移動禁止の表示(青い鎖、ドンムブ)がでるのでわかりやすい。
動かない敵を攻撃した場合、必ずAVOIDで攻撃をよけられてしまうので注意。
時間は銀ラットンが管理していて、ラットンのCTがたまると昼と夜とが入れ替わる。
またMAP上の支援石を壊すと、即座に昼夜が入れ替わる。
動かない状態でも敵のCTは動いているので、昼夜切り替わりを利用して攻撃をかわすこともできる。うまく使おう。
また切り替わりが起きるたびに、次の切り替わりまでの時間が遅くなる仕様があるっぽい。
さらにこの昼夜設定のせいで、竜界は使えない。知ってた。

最初は骸骨とフードの男が多数でてくる。
両方とも射程1で即死攻撃を繰り出してくるので、不用意に近づくのは厳禁。
即死攻撃の概要は、最大HP100%割合攻撃+必中+リアクション発動無効+耐性無効+シールド系無効。
叛逆効果があればリアクションを発動できるので、即死攻撃を受けても生き残れることがある。

骸骨とフードの男を2体倒すと増援で魔人が2体登場する。
4体倒すとさらに追加で2体登場。魔人は昼夜関係なく攻撃してくるし、こちらも攻撃可能。
この魔人たちは射程無制限の範囲2マス魔法(ロック不可、詠唱長)を使ってくる。
ダメージは2000程度だが鈍足効果がある。受けると移動が制限されてしまうので気を付けよう。

骸骨とフードの男を6体倒すと、ボスのガーゴイルが2体出てくる。
このガーゴイルのどちらか1体を倒せばクリア。
昼夜で行動するガーゴイルが変わる。
昼の方は火属性で、MAP全体に吹き飛ばし効果のある魔法攻撃をしてくる。
夜の方は水属性で、MAP全体に引き寄せ効果のある魔法攻撃をしてくる。
これによって位置がずれて、骸骨やフードの男の射程内に入ってしまうことがある。十分に距離をとろう。
敵雑魚にも吹き飛ばしやチェンジングがきくので、近づかれたら吹き飛ばすような戦略もあり。

攻略としては以下の2つに気を付ければ基本的に簡単なはず。速攻を心がけよう。
・ボス出現までは適当に倒し、ボス出現位置に近い敵は倒す。
・ラットンのCTが100に近づいてきたら、次に動く骸骨・フードの男から距離をとる。

骸骨とフードの男は結構な数が増援で出てくるが、邪魔になる奴以外は無視でよさそう。
ガーゴイル2体のどちらを倒すかだが、チーム的に楽な方、ということになるだろう。
この階層で使える主な火力ユニットとしては、水属性はシャンディ、雷属性はクラリス・ランハオ・オライオン・イエナあたりになるだろうか。
味方に水が多いなら昼(火属性)を、雷が多いなら夜を選択しよう。
大抵みんな、超火力のクラリスを使うので、夜攻略になる。
ランハオは「至願マナガルム」を使えばリアクションに叛逆効果が付くので、即死攻撃を2回ほど耐えることができるようになるので使いやすい。
ボスをさっさと出して、準備ができたら支援石を殴って一気に殲滅する感じ。
二人いればそれほど難しくないだろう。

ちなみに昼夜が一定数交代すると、強い敵増援がでてくるらしい。
そもそもこのMAPは耐久に向かないとおもうので、見る機会はなさそう。

おすすめユニット
クラリス、ランハオ、シャンディ、エナンジ、リザ

ソロ 難易度:難
耐久は無理。できるかもしれないけどCT計算が大変すぎる。
クラリスにバフを盛ったりして、速攻撃破を狙うのが安定するだろう。
残りの1枠は、雑魚がクラリスに近づかないようにサポートするキャラがいい。
自分の手持ちキャラの火力や素早さによって、動く位置やタイミングがずれてくると思われる。
何度かためしながらすすめる必要がある。

『異層郷“ニグレド”』開催!他イベントまとめ

竜環境になってからの追加領域はこわすぎる・・・

・【異層郷“ニグレド”】新たな領域&限定武具が登場!

グリードダイク出身キャラの攻撃力があがるっぽいですが・・・
クリティカル限定だったり属性限定だったりで微妙じゃね???

21層:サガの領域
出撃条件:サガ地方出身ユニットのみ出撃可能

22層:ラーストリスの領域
出撃条件:ラーストリス出身ユニットのみ出撃可能

23層:闇魔竜の領域
出撃条件:闇属性ユニットのみ出撃可能

24層:黄幻影兵の領域
出撃条件:初期レアリティが★4のユニットのみ出撃可能

25層:二ヶ国の領域
出撃条件:グリードダイク、ノーザンブライド出身ユニットのみ出撃可能

22と23でリンドレイクを使えそうですね。まあ絶対対策されてると思うが。
25はエナンジ使えるのかな?

『ヤウラスver.決戦礼装』登場!他イベントまとめ!

全然華麗じゃない華麗なヤウラスが来ましたね。

・新イベント『陽炎を斬れ』開催!
・『ヤウラスver.決戦礼装』登場!
あらゆる攻撃を3回まで完全回避できるリアクションと、
固有技でクリティカルが出ると自身のCTを+100する(3回まで)っていうインチキ性能です。
要するに敵に何もさせずに倒すってことですね。全然華麗じゃないわ…
相手のRA反撃も完全回避できるらしいので、ヨミとかに強く出れるんじゃないかな。
追撃系のユニットが相手だと、完全回避をすぐ消費しちゃうのでいまいちかも?
ひとりで突っ込んで、敵に囲まれると辛そうですね…

・『開眼霊装』Lv20
イネス 霊威変転 使用回数:2
自身が3回攻撃するまで単体攻撃耐性・ジュエル自動回復大幅アップかつ自身を「隣接する味方がいる場合、自身と隣接する味方のデバフ耐性・CTダウン耐性・範囲攻撃耐性大幅アップ」の状態にする&5ターン『霊威癒灯』『霊威魔灯』使用可能かつ『霊威変転』使用不可
霊威癒灯※『霊威変転』使用後5ターン使用可能 使用回数:無制限
1ターン自身以外の味方にジュエル自動回復効果(ジュエル自動回復状態中は移動力+1)&1ターン魔法攻撃力・素早さアップ&1回攻撃するまで自身の魔法攻撃力・素早さアップ(2回まで重複可)
[射程:5,高低差:2]
霊威魔灯※『霊威変転』使用後5ターン使用可能 使用回数:2
5ターン味方の魔攻+1000&使用後自身のジュエルが0になる(このスキルの消費ジュエル増加・軽減不可)
[射程:2,高低差:2]

う、うーん…

・第5回『決戦場』を開催!
今回も長丁場ですね。