姫プタワー ダメージ計算の予想式と、予測ダメージ計測ツール!

ダメージ計算の予想式です。

←姫プタワー 攻略大全TOPに戻る

↓あくまでも予測ですが、計算機を用意しました↓
※どうして結果の数値がぶれるの?
→ 受けたダメージ表記に小数点が含まれていないためです。受けたダメージが少ないほど振れが大きくなります。
小数点以下は表示されていませんが、内部的には計算されています
例)49.5ダメージを2回受けると、表示上は49ダメージ2回で98ダメージなのに、騎士が死ぬ

敵の攻撃力数値(内部数値)予測を調べるツール(シーズン2)

実際に受けたダメージ:

騎士の防御力:

受けたときの耐性・弱点:

受けたときの列位置:

[結果]受けた敵の攻撃力数値(内部数値)の予測:0

 

受けるダメージ予測を調べるツール(シーズン2)

階層(数字):

計算する敵の攻撃:

※上記の「自動計算での予測数値」は、実際より少し大きめになる傾向があります。

[手動入力用]敵の攻撃力数値(内部数値):

騎士の防御力:

受けるときの耐性・弱点:

受けるときの列位置:

[結果]受けるダメージ予測:0

 

■ 現行シーズンの与えるダメージ
検証しましたが、正確な計算式はわかりませんでした…
暫定の式(この式に近いはず)
与えるダメージ = (武器攻撃力 * 武器補正 * 前列中列後列の係数 * クリティカルの有無) / 敵の防御力数値(内部数値) * (弱点補正3/2 or 耐性補正2/3)
武器補正 基本は1。弓クロスボウのみ0.8?
前列中列後列の係数 武器によって異なる
剣系 1 0.5 0.3
弓系 0.9 0.8 0.7
杖系 1 1 1
クリティカル 発生で3倍

■ 現行シーズンの受けるダメージ
※Xのポストを大いに参考というかほぼそのまま載せています!検証勢ありがとう!
https://x.com/motilda/status/1793941804855046315

受けるダメージ = (敵の攻撃力数値(内部数値) * 前列中列後列の係数) / 騎士の防御力 * (弱点補正3/2 or 耐性補正2/3)
前列中列後列の係数 前列:1 中列:0.5 後列:0.3

敵の攻撃力数値は内部数値(非公開)ですが、騎士の防御力と実際に受けたダメージから逆算は可能です。

敵の攻撃力数値(内部数値) = (実際に受けたダメージ(耐性なし) * 騎士の防御力) / 前列中列後列の係数
↑を別の防御力で複数回検証して、平均を取ることで、正確な数値に近づけるはずです。
前列耐性なしで受けたほうが、数値はぶれにくいです。

■ほかに検証したい項目
・1F・11F・21Fの攻撃力がどのくらいの倍率で変わっていくか
→倍率が等間隔なら、上層階のダメージ予想が簡単に!
・クリティカル計算式
・戦闘力計算式(攻撃・防御値の属性統一ボーナスは1.2倍で確定)
→検証したがよくわからなかったので保留

###過去シーズン
・データなし

←姫プタワー 攻略大全TOPに戻る

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。