前からちゃんと検証しようと思ってやって無かったですが、斬撃30%と物攻50%はどちらが上なのでしょうか?
おおまかに検証してみました。
もちろん斬撃以外の検証もしました。内部数値ハッキングしてみたわけじゃないので正確ではないと思いますが、参考までにどうぞ。
途中経過とか面倒なので載せませんが、結果は射撃以外は攻撃属性30% < 物攻50%でした。
・斬撃
斬撃が参考にする数値は、通常の剣と大剣は物攻だけ、ナイフ系(シーフ、暗殺者)は物攻+素早さ、剣豪(侍も?)は物攻+素早さのようでした。
武器種類によって参照値が違ってくるようです。
剣は斬撃30%の通常攻撃が1775、物攻50%が2097。どちらも計算すると30%と50%がしっかり乗っていました。
1775 / 1.3 = 1365(元の攻撃力)、1365 × 1.5 = 2047
ナイフ、剣豪は素早さにも依存しているようです。コメントで頂いて確認してみました。
ギルガメッシュなどの特殊系は検証しないとわかりませんね。持ってないのよ。
またマーシャルマスターは通常攻撃属性とは違う技も使えるので、その技を使ったときの計算式がどうなっているのかもわかりませんね…もってないの…
・打撃
打撃は拳と杖(鈍器)の二つのパターンがあり、拳は物攻+素早さのようでした。
拳が素早さも関係しているのは驚きましたが、まあ納得できますねw
打撃30%の通常攻撃が823、物攻50%が867。ほぼ一緒です。
823 / 1.3 = 633(元の攻撃力)、633 × 1.5 = 949…と実際のダメージと違いました。633 × 1.35 = 854なのでこの辺りでしょうかね?
こうして物攻50%効果が減衰してしまうのは、物攻以外にも参照している数値があるためです。
そこで武具をつかっていろいろな数値を上げたり下げたりしたところ、素早さに依存していることがわかりました。素早さ+5でダメージが10ぐらい変化します。
拳は物攻70%素早さ30%ってところでしょうかね?
拳聖など拳で攻める場合は、物攻50%でも打撃30%でも大差ないというのがわかりました。勉強になるなぁ。(何してんだろう私)
次に魔法職の杖で試してみましたが、素早さ、器用さを上げても何も変化しませんでした。
攻撃属性が同じでも、扱っている武器によって参照するパラメータが違うんですね。細かいなぁ。
ということでみんな気になっていた巫女も検証。巫女は運営様が魔攻+運って書いていたから間違いないよね!
(追記)再検証の結果、検証方法が間違っていたため削除しました。すみませんでした。
しっかり魔攻を上げると攻撃力があがりました。
・射撃
射撃20%が736、物攻50%が778でした。持っていないので検証できないのですが…射撃30%の場合は797ダメージになるはずです。
よって射撃だけは攻撃属性30% > 物攻50%ですね。差は殆ど無いですけど^^;
736 / 1.2 = 613(元の攻撃力)、613 × 1.3 = 797、613 × 1.5 = 920となりました。613 × 1.25 = 766なのでこの辺?
面倒くさくなってちゃんと検証しませんでしたが、物攻+器用さで間違いないでしょう。
マシーナリーのサポートアビリティで器用さを上げると威力が上がりますからね。
物攻50%器用さ50%という感じでしょうか。
魔銃は魔法依存なのを確認しています。上とはまた別の計算式だとおもいますが…もっていないので検証できないです^^;
・刺突
面倒だったのでやっていません。時間があったらあとでやりますw
(追記)やっぱり怒られそうなのですぐやりましたw
ドラゴンナイトで試しましたが参照しているのは物攻だけでした!
斬撃と同じですね。クダンがあの火力になるのも納得です。
・その他
無属性に関しては、たぶんジョブごとに違うとおもいます。需要もないし、検証する気も起きませんでした!

面倒すぎて頭がおかしくなったときの図。