非表示

「はねろ!コイキング」の上手な進め方

いろいろプレイしていると、効率の良い進め方が見えてきました!
ご紹介しますよー。

ちなみにまだ2MCPぐらいです。もちろん無課金です。がんばる。

まず基本的な仕様を書いていきます。
■CP系
・CPを上げるには「たべものを食べる」「とっくんで上げる」「ランダムイベントで上げる」の3つがある
・とっくんはランダムで、さらに成功・大成功・超大成功がきまる
・とっくんはユーザーレベルアップで回復する
・イベントではCPがあがる事も下がる事もある
・イベント(危ないやつ)は回避しても図鑑には載る
・たべものやとっくんを25レベルまで上げるとポケドロップが1つ貰える、50レベルはまだ不明

■育成
・プレイヤーレベルによって、コイキングの最大レベルが決まっている
・コイキングのレベルが7割ほどになると、模様が判明する(図鑑登録完了)
・新しい模様の場合はダイヤ10個貰える
・レベル5ごとにコインボーナスが貰える、レベルが高いほど貰えるコインは増える
・イベント(危ないやつ)が成功すると、そのコイキングの時だけ最大レベルが1上がることもある

■リーグ戦
・リーグ戦に勝つと、ユーザーレベルの経験値が上がる。
・CPが同じ数値の場合は、ほぼ勝てる…はず(0.01m高くなる?)
・応援してもらうと一瞬だけCPが5%、25%ふえる
・リーグ戦に負けた場合、リーグポイントがなくなり、90分リーグ戦が出来なくなる(アイテムを使うことで回復可能)
・リーグ戦に負けた場合にもイベントが多くあるので収集する時に注意
・リーグポイントが無い(負けて回復待ち)状態でコイキングのレベルを最大にした場合は、引退試合がすぐできる
・イベント(危ないやつ)で引退した場合、リーグポイントは復活する…?(おそらく)
・引退試合の場合は勝っても負けてもイベントが起きなくなる

■引退
・コイキングのレベルが最大になると、リーグ戦をした後、引退する
・コイキングがイベントで戦闘不能になると、引退したとみなされる(リーグ戦での負けは別)
・とっくんを7回行うと、任意で引退させることも出来る(おそらくボーナスはもらえない)

■世代交代
・レベルが最大の状態で引退した場合、ユーザー経験値を多く貰える。途中で引退した場合はかなり少なめになる
・レベルが最大の状態で引退した場合、さらに成長ボーナスが+10%されるのでお得

■フレンズ
・ダイヤを使ったりリーグを勝ち抜いていくと、フレンズがいけすに遊びに来るようになる
・ポケドロップを使うとフレンズのパワーアップができる
・フレンズがいないと起きないイベントもあるため、収集する時に注意(カビゴン、ヤドンなど)

こんなところ?赤字が重要な情報。
要するにコイキングの最大レベルはユーザーレベルによって決まっているので、強くなるためにはユーザーレベルを早く上げることが重要になってきます。
ユーザーレベルの経験値を手に入れる方法は、今のところ引退での経験値入手とリーグ戦での勝利しかありません。(イベントとかにもあるかもしれないが)
最大レベルで引退させたほうがたくさん経験値を貰えるし、成長ボーナスももらえるので、基本的に最大レベルまで育成しましょう。
途中で引退させるメリットは殆ど無いです。イベントでの引退は楽しいけどw
あとはアチーブメントでダイヤが貰える、というのはありますが、経験値や成長ボーナスを捨ててまで狙うものでもないですね。
リーグ戦を全クリアするまでは最大育成したほうがよいです。

例えばこんな時にはイベントでの引退を狙ってみてもいいでしょう。
・レベルがまだ低い時(最大レベル直前にイベントを起こすのはもったいない)
・同じ模様だと確定しているとき(図鑑にきんぴかが登録されている状態できんぴかが来た時など)
・あと少しでユーザーレベルが上がるとき
・なんかむしゃくしゃしている時

ヴェーダを頑張って登る

ちょっと忙しくてタガタメできてないです。コイは育ててる。
プロンプトも完全放置中。育成しないとねー…第2弾来てからでもいいかなあと思って^^;

そういえば、闘技場で180位ぐらいまで順位回復したんですけど、次の日に10人以上に挑まれてしかも全敗したのでふりだしにもどる状態ですw
1位以外の一日に挑まれる人数制限しない?これ…

で、ヴェーダもゆっくり登っています。
というか1階ごとに考察交えて登っているので…いままだ35階w
その代わり自分のヴェーダメモは更新できました。
特にターン数。回復役を排除して頑張って登っています。月鎧の恩恵はまだ少なめ。
50階を超えればノーデスでの更新ポイントは少なくなるし、すんなり登れそうです。

新戦力はミコトさん、ヘイゼル、あとは完凸カメラ持ちのオーティマぐらいですかねぇ。
ミコト姉さんはまだ未完成ですが、役に立ちます。
ヘイゼルもうまく使っていきたいですなぁ。

6/2を超えれば忙しさも解消される…はずなのでガンガンやろうかとおもいまーすー!

精霊の加護はやはりぶっ壊れ+対戦にバトルコイン追加!

週末はコイキング育ててました。ヴェーダやってなーい!やばーい!

さて、ニコ生での話しなのですが、今泉さんか藤田Dがバランス調整の話をしていました。
殿下が強すぎて闘技場を埋め尽くしたことを気にしているようで。
いや、うーん…コラボユニットだからコレぐらいでもいい気はするが…
(そもそも闘技場は、意識高い系ユーザー以外はランキング上位チームのコピーが埋め尽くすことになる)

出したユニットを弱体化するのは下策なので、ラハールに強いユニットを増やして対策することになるとおもいます。
もちろん闘技場の斬撃50%とかも下策ですね。何アレ…
ただ…一つだけ下方修正してもいいなぁ、と思っているスキルがあります。

精霊の加護です!

いや、弱体化されたんですけどねこれでも。でもまだ強い。
今の強ユニットの現状を見てくださいよ、殆どが精霊の加護持ちです。
なんでもかんでも魔法剣士つければいいってもんじゃない、と思うんですが…
ギルやノクトに魔法剣士はまあ分かるけど、ラハールに魔法剣士ついたのはなんでだろう…
ラハールに魔法ってイメージあんまりないけど。どちらかというと拳聖とか肉体系。

というか魔法剣士のイメージとしても物理魔法両方のダメージカットアビリティはおかしいよね。
完全魔法型なのに超耐久力のロフィアとかおかしい。使いやすくて助かるけどさ…
魔法だけのダメージカットにしません?もしくは弱点属性はカットなしとかさ。
というかホーリーナイトに精霊の加護ください!
まあ弱体化は実際難しいと思うので、今後は安易に第2ジョブ魔法剣士とか控えて欲しいところです…
攻撃の方をインフレさせるならこのままでもいいけどね。

さて次。
対戦にもバトルコインが実装されました!
対戦を日常的にプレイしない私からしたらどうでもいいのですが、対戦で遊んでいる人には朗報ですね!
勝っても負けても全く見返りなかったからね。いいと思います。

武具のカメラを何とかゲット!+オーティマが完凸!

10連武具ガチャを3回引いて、なんとか3回目で来てくれました!あ、あぶねー…
カメラうれしい!

カメラを狙うべきかどうか、というのは人によると思いますが…
私は必須武具だと思います。オーティマの。
カメラの性能は★5で命中率+20!あと器用さ+50と射撃補正+10です(射撃補正は★5から)
命中率が上がる=オーティマのマスアビが当たる=This is 最強
命中率をココまで大きく上げるアクセサリは初めてです。
まあ今後出てくるかもしれませんが、いまはコレだけですね。

★4の段階でも命中率+8あるので、なかなかいいと思いますよ!
ゴールド欠片集めて★5にしたいと思います。

ってあれ?ヴェーダのコイン交換所、更新されてなくね…?いじめ?ゴールド欠片ゲットしようとおもったのになぁ。

さてさて、それと同時にオーティマが完凸しました!
完凸させる利点は、武具3つ装備ですね。素早さがあがりすぎて闘技場では使いにくくなるけど。


ステータスはこちら。
魔攻と素早さがおかしい。これで魔法職だと…?
あと意外に物防もありますね。強すぎワロタ。
弱点はやはりHPですね。完凸でも451しかありません。前衛で使うにはかなり厳しい数値。

なので武具でサポートしてやりましょう。


武具装備後がこちら。
まずマスアビ杖ですね。この杖さぁ、クロックダウン確率高すぎじゃね?
魔攻と素早さがあがりさらに使いやすくなります。そしてマスアビ。
あと二つの枠は、HPアップや防御力アップに当てましょう。
防御力上昇のために水鎧と、HPアップでアルケモノマスコットなどが最適かと。
HP651で水鎧装備なら、サクラの虎振とか耐えられたりします。硬い!
またリーダーにすればHP40%アップの恩恵を得られるのでいいですね。

とまあ、そのつもりで完凸を目指していたんですが、ココに来てカメラが出てきました。
オーティマに足りない命中率を補ってくれる武具ですので、手に入れたら装備させてあげるとマスアビ後ミスしたときのイライラが少しは解消するかもしれません。

コラボで始まるイベントがいっぱい!イベントまとめ

今ニコ生のタイムシフト聞いています。
茶番ワロス。

さて、コラボでいろいろイベントが始まるのでまとめておきたいと思いますよー。

・ノクティスなど登場!
別記事で紹介していますが、水ユニットで使いやすそうですね。
コラボで出てくるのはFF15からは5人のようです。あとはタガタメコラボで2体ぐらいくるのかなぁ?

・ディオスクラスチェンジ!
おまたせ!ダークナイト+にCCできるようになります。
技は「ダークブリンガー」が「カオスブリンガー」に変化、物防UP効果が追加になります。
ダークナイトはやわらかいので、物防UPが乗るとうれしいですね!
スキンも来るのかなー??

・異層塔ヴェーダ!81階を追加して期間限定復刻!(5/25 ~ 6/8)
「えっ!ヴェーダでも遊んでいいのか!」「いいぞ、たんと遊べ」
>81階には、1章~3章に登場した「あの敵キャラ」が集結!
嫌な予感しかしないんだけど…絶対ネタ階でしょ!

・闘技場のマップが中庭に変更!(5/25 ~ 6/1)
今回は斬撃ダメージ50%ダウンとHP50%アップ。
うわぁ…ラハール潰しにしてもコレはちょっとひどいのでは…?ドン引きだわ。
いや、ラハール潰しになってるか?これ。拳攻撃もあるからあまり意味無いような。
むしろギル潰しになってる気がするw
今回のノクトは魔法系なので有利かもしれませんね。ガンナー系は高低差が難しそう。どうだろう。

・ログインボーナス第1弾!(5/26 ~ 5/31)
なぜかノクティスの欠片がもらえます。いや、ユニットいないのに欠片貰ってもどうしたらいいの…

・デイリーミッション討伐依頼!(5/25 ~ 5/31)
日ごとに討伐対象がいて、倒せばゼニーがいっぱいもらえるようですよ。
お金ない私には朗報。

・プレイヤー経験値大獲得!『覇者への道』クエスト!(5/25 ~ 5/31)
>クエストクリアで得られるプレイヤー経験値は1,500!
すごい。1日1回しかプレイできませんが、ユーザーレベルが低い新規ユーザーから熟練ユーザーまでうれしいクエストですね!

新ユニット(コラボ)「ノクティス」「プロンプト」登場!

ニコ生見忘れた私です。FF15コラボくるぞー!
まずは二人だけ。

・ノクティス★5(水)
コレじゃない感満載のノクトが来ましたよ!限定ユニットです。

ジョブはルシスの王子魔法剣士鎧魔道士

魔法を主体とするユニットのようですね!まあ水属性だしいいのでは?
紹介されている技「3連ブリザガ」はなんと魔法攻撃なのに3連撃!
この前のイベントのダメージ制限とかで苦渋をなめさせられた人たちには朗報ですね!
まあ連撃には連撃の弱点があって、その数全てに対して回避処理とクリティカル判定が発生するんですよねぇ。
あとは移動してからの攻撃、回復技があるようです。隠密の逆バージョンみたいな?
ジャンプ攻撃してその場にとどまるみたいな感じで考えておけばいいかと。
さらに汎用技で雷+毒の「ポイズンサンダラ」、火+確定ストップの「ストップファイラ」も使えるのが高評価、かも?
特にストップファイラは確定ストップなのに詠唱500と超高速!バインドと同レベルとかやめろよ…
リアクションはパリ
……は?最後の文字は大文字だろJK(FF15では小文字なのです)
被ダメージ時に物理カウンターということで。物理??
ジョブの色が赤ということから、魔法系ユニットではなく、魔法を使える前衛職という立ち位置でしょうかね?ザインみたいな。
そうなると初期ジュエルが心配…HPも素早さも心配…
とにかく公式のフレンド待ちですね。今のところ強ユニットかどうかは判断付かないです。

第2ジョブは魔法剣士、第3は鎧魔道士。
硬い。すごく硬い。
精霊の加護はもちろんのこと、鎧魔道士で魔道一対を着けて魔力アップとかよさそうですなー。
むしろ鎧魔道士運用でもいいかも?ネイカちゃんと同じような運用が出来そうです。

マスアビはXIIIソードみたいなやつ。お楽しみに!

リーダースキルは水HP40%詠唱10%カット。
オーティマとほぼ同じですね。かなり強いリーダースキルです。
詠唱カットなので、魔法ユニットにしか恩恵が無いのが残念…かな?そんなに気にならない気がする。

見た感じは強そうなユニットなのですが…コラボの始めに出てくるユニットって平均的な強さになることが多いんですよねー。
ノクトはどうでしょうね。そんな意見はパリィ!…となると良いんですが。

・プロンプト★3+(雷)
エドガーと仲良くなりそう。(白目)限定無料ユニットですね。

ジョブはガンナー聖騎士王子の親友

王子の親友って…お前はそれでいいのか!
まあそれは置いておいて、第1ジョブが専用ジョブじゃないのは珍しいですね。
無料ユニットなので育てていく形になります。

王子の親友は遠距離ジョブですね。
>状態異常攻撃スキルを多数持つほか、スキル『スナップショット』で味方にジュエルを受け渡すことも可能!
遠距離のジュエル渡しは面白いかも!
あと状態異常もどんなのがあるか、私、気になります!
リアクションの「閃光撃ち」はカウンター+攻撃禁止と、結構よさそうですよね。
(そもそもプロンプトに防御力があるかどうか…)

まあ第1ジョブのガンナーにはある意味最強技の「ピンホールショット」(ダメージ+必中+確定ストップ)があるので、そちらで使ってもいいかな。
イベントで遊びながら育てていきましょう!


あと専用武具で「カメラ」がでます!写真いいっすか?
装備するとプロンプトがマスアビを使えるようになります。
効果はなんと対象のCT0!ストップとまでは言いませんが、CT0はかなり強力な技ですね!
そして、なんといっても驚きなのが、コレがアクセサリーということです。
見てくださいよこのステータス!★5MAXで命中率+20!プロンプト以外に装備してもかなり使えると思いますよー。

リーダースキルは雷の射撃ダメージ10%アップと器用さ20%アップ。
…なにこの使えないスキル。まあ無料だからしょうがないかなぁ。

「はねろ!コイキング」がマンボウの流れを汲んでいて笑う

絶対あると思った。でも笑ったw


コイ先生ーーーーーー!!!


自然界のおきてってオソロシイネ。

とりあえずコイキング育てるの楽しすぎてやばいです。
そういえば、コイキングを限界まで育てたら、やっぱりそのうちギャラドスに進化してしまうのでは…?
と開始からずっと疑問に思っていたのですが。。。

道具にしっかり「かわらずのいし」がありました。芸が細かいw

大型アップデートが…くる!ver2.3.0!

さて、FF15コラボやタワー機能の追加など、盛りだくさんのアプデがきますよ!
メンテナンス日時 5/25 (木) 0:00頃 ~ 15:00頃
…え?

今までタガタメをやっていて、最大の衝撃。
メンテが15時間!!長い!
こんなこと、殆どなかったですよ。それだけいろいろ変えるのでしょうか…?
0時開始じゃなくて1時開始ならハードクエスト回れたんだが…APの使い忘れ、要注意ですよ!マスター!
とりあえず明日は殆どタガタメできない!と思ったほうがよさそうですね。
メンテが長いということは、つまり15時で終わらず延長がある確率も高いということ。15時で終わるかなぁ?

・タワーマッチ機能(β版)の追加
・タワーマッチ追加に伴い、対戦機能全体のUIを調整
まだβなので、どういう形になるか不明。

・バトル中にドロップしたアイテムをメニューから確認ができるように改修
・バトル中にコンティニューを行う際、現在ドロップしているアイテムの確認が出来るよう改修
・バトル画面左上の行動順配置表示でチャージ中のユニットをわかりやすく表示するように改修
・バトル中に複数の敵を撃破して宝箱を複数ドロップした際の演出の改修
・ゲーム全体の処理を高速化
UIがかなり分かりやすくなるみたいですね!
あとドロップしているアイテムの確認ができるのはうれしいです。
処理も高速化するようで…電池とか熱とか大丈夫かしら^^;

・レコードミッション画面において、各イベントごとで一覧を整理し達成済みのミッションが分かりやすくなるよう改修
・達成済みのレコードミッションに受け取り期限が表示されるよう改修
・デイリーミッションにおいて前日の報酬が未受け取りの状態でも、該当のミッション条件を満たすことで当日のミッションが達成されるよう改修
レコードミッションも整理されるようです。いっぱいあるとわかりづらかったし良改修かも!?

・バトル画面に属性相関図が表示されるよう改修
お、おう…いる?これ…

・任意の武具を進化させた後に錬成タブを開き、同武具の欠片所持数を確認すると進化前の数字が表示される不具合を修正
・ユニット錬成を行うと、ユニットの並び順が錬成前から変化する不具合を修正
・闘技場の人気ユニットランキングにおいて、クラスチェンジ後のジョブでランクインした場合、第1ジョブのアイコンが表示されてしまう不具合を修正
・アイテム一覧内の『材料』タブにて、図片および欠片のアイテムが表示されない不具合を修正
・その他軽微な不具合を修正
はい。

あと、不具合の方で「アビリティ発動後にユニットの向きが変わる場合がある」っていうのがあるんですが、これを早く直して欲しいですね…いつ直るんだろう。

「はねろ!コイキング」が配信開始!

よっしゃきたー!
公式ページからダウンロードに飛べるはずなのでお試しアレ。

カープ町長だそうですw
初期ポケモンの流れを見事にパロっててすばらしいですね。
広島カープとコラボしなきゃ!(使命感

とりあえずコイキングのはねる力を戦わせるみたいです。
よし、宇宙まで到達できるよう頑張るぞ!