非表示

聖石の追憶第10章がくるぞ!オーティマがCC!+ランキングおめでとー!

あれ?オーティマCCか!予想より早かったな…
というか今回は団長CCだとおもっていたのに。団長…

ということで12/1から第10章が始まります。クライマックスに近づいているはず。
(今回は何人死ぬかなー…)

ついにソルが登場するようです。ガチャでも出るのかなぁ?
まだ他の十戒衆でてないんですが…
ドラジェネやってないからわからないけど、そもそも10人ちゃんと出てくるんですかね…?
あと出ていないのは、アインス・ツヴァイ・ドライの123番と、ゼクス・ツェーンあたり。
それとアハトとノインは生き残っているので、あとで出てくるかもね。

そして今回のCCはオーティマ!来たか…!
今のままでも十分強いオーティマがCCしたら大変なことになりそう…
あとカグラの魂の欠片が入手でき、これで25凸まで出来るようになります!
あっ…(壮絶なフラグ)
とりあえずオーティマはまだ大丈夫でしょう。ほら、セーダだって生きてるじゃん?

さて、ハガレンのランキングの結果がでましたね。
まりのさんが三冠でした。やりやがったw
すごく頑張っていたみたいなのでよかったですね!さすまり。
なんか称号もらえたのかな…称号あげてw(今回はなかったらしい)
あえて傭兵外したとかニュースには書いてあったけど、あえてじゃないとおもうよ…必要だったんだよ…(リダスキのHPアップが邪魔だったんじゃね?)
でも1位だけ発表は悲しいですね。モチベ的にも3位とか5位ぐらいまでは発表してほしいです。
参加人数とか平均値とかも発表してほしかったなぁ。
不正ユーザーがたくさんで発表できないレベルだったのかもしれないが。悲しいね。
今後もやるんですかね?不正を何とかしないと普通の人はやる気をそがれちゃうんじゃないかな…

プロデューサーレター(ダメージ計算式)にツッコミを

もとにもどすんかーい!w
どの道アハトは弱体化まぬがれないんだし、このまま行けばいいんじゃないの…とおもったけど。

https://al.fg-games.co.jp/news/15890/

まあ要約すると
「反響が大きすぎたので元に戻します!でもバグ修正と連携威力調整はします!」
ってことですね。
月初には一旦戻るようです。

もともと今回のって、精霊の加護などの属性耐性のバグ修正、という話だったのですが…
追加でバランス調整が入ったのでややこしくなってしまいました。
あと話にはなかった連携威力の弱体化もありました。

とりあえず今回元にもどして、改めて修正を加えるみたいです。
どっちにしろアハト弱体は免れないってことですね。強すぎるししゃーない。

・属性耐性のバグ修正+HP調整
・連携威力の下方修正

この二つをおこなうようです。連携威力は完全にとばっちりなんだけどw

・属性耐性のバグ修正+HP調整
表が乗っていましたが、100ぐらいダメージが上がるようです。(正直これだけだとよくわからん)
その代わりHPで調整するようですが、今回の調整を見る限りだとHP調整は当てにならないですね。
まあバグ修正という観点でいえば、いままではバグでの恩恵だったのでしかたないかなって感じはする。
(だから早く直せといったのになぁ…いまさら直しても混乱招くだけやん…)

・連携威力の下方修正
かなり下方修正されます。下手すると連携発動したけどダメージ1とか起こりうるのでは…
こちらに関しては私は反対ですね。だってこのゲーム、絆とか大切にしてるじゃん、ストーリー的に…
絆の力を弱くしてどうするのか…え?変わりに連携マスアビがっつり実装してくれる?それなら許すよw

修正日時はまだ発表されていませんが、そんなに遅くはならないと思います。
だって年末商戦あるし、2周年あるし。
12月中旬には修正がはいるんじゃないかなぁ?もしくは年末商戦を避けて1月中旬とか…?
こうなった以上あまり遅くするのは得策じゃないでしょう。ふじたD死ぬんじゃないかな…大丈夫かな…

まあ私的にはダメージ計算式に関してはどうなろうと難易度あまり変わらないのでどうでもいい感じ。
結局弱体化受けたユニットの隣で強化を受けたユニットがいて、そのユニットが闘技場と対戦の顔になるだけですし…インフレはとまらないでしょう。
あとチハヤちゃんには影響少ないし(おい

「星の導き、砂の旅路」エクストラステージ攻略!

おまたせー。デネブCCだぞ、喜べ。

・「星の導き、砂の旅路」エクストラ
デネブのCC装備が手に入ります。
占星術師+ですが、性能は…えーっと…
まあ弱くはないよ?素早いサポートは貴重だしさ。

敵構成は水盗賊リーダー(ダークナイト)、AJ4000が2体、花2体、弓2体、ドラゴンナイト2体、火使い魔。
増援で魔人、魔道士あたり?

盗賊リーダーのHPは7000ぐらいあり、HPが減ると攻撃力が上がる技を使うため危険です。
初期位置近くにいる火使い魔もHPが4000あり、一筋縄ではいきません。
また奥にいる花たちは、ターンが進むにつれて全体沈黙、全体ドンアクなどを使ってきます。
(増援後に使用するっぽい?)
なんて強さだ…こんなステージ、自力じゃクリアできないぜ…(byレシウス)

と落ち込むあなたに朗報。
マップには青いマスが3つ設置されています。
初期位置の前には「踏むとアイツがやってくる」とあります。アイツ…?
文字通り踏むと、スーパー傭兵のアニキが登場して、盗賊リーダーを瀕死状態までボコボコにしてくれます。か、かっけー!
ただしアイツは耐久力がないので、回復などサポートをしてやるといいですね!

また左右の高台にも青いマスがあります。こちらは「踏むとアイツがこっちに」と書かれています。こっちに…?
これを踏むと、AJ4000が強制射出IIをつかい、奥にいる花を手前に飛ばしてきます。
奥まで行かなくても花を倒せるので便利!…と思いきや、強制射出IIはCT+100の効果があるので、飛ばされてきた花がすぐ動き出して全体沈黙や全体ドンアクをしてきます!
CT+100は気のせいだった模様。すまぬ。

敵をある程度(ドラゴンナイト2体?を)倒すと魔人などが増援で登場。
こちらも強力なので、アニキにお願いしたり囲んでたこ殴りにしましょう。

ちなみにアニキは死んでしまってもミッション「全員生存」の達成は可能です。ア…アニキー!

攻略ですが、アニキをいつ呼ぶか、というのがポイントになるかも?
一番最初に呼んでしまうと、盗賊リーダーが瀕死になって攻撃力アップしてしまうのと、周りのドラゴンナイトに攻撃を仕掛けることがあるのであまりよくないです。
盗賊リーダーに多少ダメージを与えたところで呼び出すのが理想的でしょうか。
あとは初期位置の使い魔はHP4000以上でタフです。メンバーで囲んで1ターン撃破しないと結構面倒な相手かも。

おすすめユニットは…正直なんでもいいですね。
敵の属性も結構バラバラです。初期位置の火使い魔が手ごわいので、水ユニットが戦いやすそう。

オートも可能です。素材集めるのに何度かプレイしないといけません。ガンガンまわそうぜ!

週末はのんびりしてた

メビウス攻略とか…しなきゃいけないよね…こ、今度書くから!
デネブEX?そ、それもあとで…

ということで週末は遊びに行ったり、その反動でへばっていて、タガタメやっていませんでした。
やってたけど全部ゴルラにつぎ込んじゃった!うへへ…金や…
あとポケ森にうつつをぬかしていたのもあるね。(もうそろそろやることなくなってきたが)

というか最近AP足りないんですよー!
エンチャントジョブがいっぱい追加されてうれしいんだけど、素材集めにAP使うし…
ハードクエスト周回やめろ?私に死ねとおっしゃるのか…
マルチ?そ、そやな…マルチで稼げばいいんだろうけど…

ゴルラ開催していない月曜日ならAPがあまるので攻略につかえるぜ!さっさとやっておこう…忙しいけど。
というかその前に武具一覧を修正しないとなー…きついw

でもさっき書いたように、今一番やりたいのはエンチャントジョブ育成なんです…
もっとコイン手に入る方法ないかなぁ。AP消費重いんだよなぁ…

ところで新ユニットのロンギヌスとアルテミス。全く話題に上がらないんですが…あの…
誰か当てた人、感想ヨロシク。

ファンキルメンバーにもエンチャントジョブが!コラボ復刻!

ファンキルでコラボ復刻するので、こちらにも復刻が来ました。まあ予想通り。
そしてエンチャントジョブも実装です。やったね!

・新ユニット「ロンギヌス」「アルテミス」登場!
神7!あと二人だな…
記事はこちら

・ファンキルコラボ復刻
復刻うれしいですね。シノビナも来るかとおもったんだが…なさそう?

・チャレンジミッション登場!
パネルミッションを達成すればいろいろもらえます。やったぜ!

・エンチャントジョブ実装!
ほぼ全てのユニット実装されます。
レーヴァティン「・・・」
いや、君はCCしてるでしょ…?
シタ「・・・」
あっ…えっと…(忘れてた)

ティルフィング:ホーリーナイト【ギア】(後半戦型・機動力特化)
シェキナー:レンジャー【蛇】(ジュエル攻撃特化)
芭蕉扇:忍者【朱雀】(ジャンプ力特化)
フォルカス:拳聖【弥勒】(自己治癒力強化型)
エロース:レンジャー【狼】(対魔獣・モンスター特化)
マサムネ:ダークナイト【ファウスト】(HP消費技特化)
ロンギヌス:ドラゴンナイト【ルドラ】(移動攻撃特化)
アルテミス:レンジャー【鷹】(回避特化)

ティルフィングのホーリーナイト(ギア)は使いやすそうですね!
チャレンジミッションを進めればすぐにホーリーナイトギアになれそうなので、みんな頑張りましょ!
あとは芭蕉扇とフォルカスかなぁ…

>※『ホーリーナイト【ギア】』の状態で『魔剣ティルフィング(★5時)』を装備すると…?
え…なに?なにがあるの…?
というか魔剣ティルフィングってなんだっけ。あ、ガチャ産の武具か。持ってたかな…?

新ユニット(コラボ)「ロンギヌス」「アルテミス」登場!

ファンキルのユニットで新たに2人が参戦です。
あと出てない神7はフライクーゲルとパラシュか…

・ロンギヌス★5(水)

ジョブは聖槍将暗黒騎士ドラゴンナイト(ルドラ)

第1ジョブから聖槍将になれるのは魅力ですね!
あとは第3ジョブにドラゴンナイトがあります。
うーんそうですね…ドラゴンナイト運用がよさそうです。エンチャントジョブは移動攻撃特化。
刺突達人+2とオーバーリミットをつけて通常攻撃型、オーバーリミットとスカイハイをつけてジャンプ型と使い分けられそうですね。

聖槍将もドラゴンナイトも鈍足ジョブなので、移動はきつそうです。
エンチャントジョブで移動攻撃をつけることはできるけど、ジュエルを消費するので多用はできません。
また防御はあまりなさそう(HPは多少あるだろうけど)
一人で突っ込んでも的になって即死するだけです。集団で行動しよう!

水の刺突のライバルにはラミアがいます。次にフォルカス。
同じような使い方になるので複数いてもありがたみは薄いですね。可愛さ?それはえっと…好みにもよるし…
固有技としてマスアビが用意されているはずです。超強力マスアビだといいな!

ちょっとおもったんだけど、刺突達人ってジャンプ攻撃には効果ないですよね…?
ジャンプは攻撃区分「ジャンプ」なはずだし…とすると刺突達人よりオーバーリミットがいいかなぁ?

とまあいろいろな障害がありますが、愛さえあればタガタメでは輝けます。
あなたの愛が試されていますよ!(エロース風)
さあロンギヌスちゃんを使ってあげよう!机上で弱いとか簡単に言わない、ステキな使い方ができる愛あるマスターを募集しています。

リーダースキルは水物攻40%クリティカル10%アップ。
うーんクリティカル職って考えなら、聖槍将でクリティカル狙いっていうのもいいかもな…
ドラゴンナイトの技だとクリティカルが出ないので。

・アルテミス★5(風)
この子いつも目のやりどころにこまるの…なぜ胸元をみんなあけるのか。

ジョブはレンジャー(鷹)踊り子マシーナリー

レンジャーとマシーナリーの共存!
風マシーナリーは芭蕉扇に続いて二人目です。
(追記)スイランがいるの忘れてた…3人目ですね…
というかちょっとまって、マシーナリー?私のアルテミスのイメージ的に全然合わないんだけど…ファンキル大好き兄貴達、どうなの?

レンジャーは回避特化の鷹になることができます。命中率ダウンの範囲攻撃が出来て強力ですね!
基本技にマシーナリーをセットしておけば火属性攻撃のヘビーフレアが使えるし…
さらにマシーナリーのブースター+2で素早さをあげることも出来るのでいろいろな場面で使えそうです。
それと踊り子が入っているので、基礎素早さも高そう!
マシーナリーで使うのもありですね。射程+2できますし。

ちなみに踊り子ジョブはかなーり久しぶりの登場な気がします。
いつぶり?シェヘラザーデ以来じゃね?
あ、無料配布のフェイリンが踊り子だったか…
とにかく踊り子戦隊とか作っている人には朗報ですね!仲間が増えるよ!
ネタではなく、レンジャーでサポートしつつサブアビリティ「アイドル」をつけて味方の連携範囲アップさせるのも面白いかもしれません。

リーダースキルは風射撃30%命中率20%と優秀。
命中率20%は驚愕の数字ですね!射撃30%も強力です。

「拳聖」「忍者」「ドラゴンナイト」のエンチャントジョブが登場!

新しいエンチャントジョブは拳聖・忍者・ドラゴンナイトです。
拳聖きt…忍者!?アイエエエ!!忍者ナンデ!?

いや、だって…忍者って中級ジョブでしょう?
どう考えても隠密が先なのでは…

・拳聖【弥勒】
ヨミ・フォルカス

回復タイプです。
新技固有技「チャクラ」の追加のみですが、なんと消費ジュエル0で使用でき、リジェネ+ジュエルリジェネ効果を付与できます。
しかも自中心十字範囲1マス。強い…

・拳聖【不動】
エイザン・デイジー

HPが減るほど力を増すタイプです。計算は割合HPでしょうか?
カウンターのダメージが上がるのでうれしいです。
また追加技でガッツ100%技、サポートにHP25%以下で攻撃力アップの「怒髪天」があります。面白そうですね!

・拳聖【千手】
イヴ

複数回の攻撃に特化したタイプです。
波動拳、爆裂拳、旋風脚が3連撃になります。まあ単純に威力アップと考えればいいかな。
波動拳3連とかハメはうちのシマじゃノーカンだから!
バリア剥がしなどにも役に立ちますね!

・拳聖【修羅】
シェイナ

練気功の効果が物攻5倍&自身の物防魔防0に変化します。
……、……え?5倍…?
消費ジュエルにもよりますが、ボスユニットなどには非常に有効そうですね!
っていうかちょっとまっておかしくない?これで無双とか放ったらダメージどうなるん…CCしたルシア涙目。
ただしマイナス要素で物防魔防が0になります。属性耐性が弱体化された今、物防魔防は重要なステータスなので厳しいです。
持ち前のHPがあるので問題ない気もするけど…カウンター錬気は使いにくくなりそうです。
MAPによってエンチャントジョブと通常のジョブを使い分けるとよさそうですね。まだ使い分ける機能ないけど(実装はよして)

・忍者【麒麟】
レイダ・ルシード

素早さ特化です。あ、はい…
サポート回数が増えるのでよさそうだけど…微妙かなぁ。

・忍者【玄武】
カザハヤ・マグヌス

移動力特化です。
ジョブの移動力が強化されている、とのことなのでmove5でしょうか。
忍歩をつければmove6!すごい!
カザハヤの場合はmove7にもできます!コワイ!
あと睡眠攻撃が移動攻撃に変化します。よさそうですね。

・忍者【朱雀】
ミズチ・芭蕉扇

高低差特化です。忍歩がjump+2に変化。
また射程3ですが高低差無制限+ドンムブドンアクの移動攻撃があります。どこにでも登れそう…
高いところに登って射撃とか強力そうです!

・忍者【白虎】
ミコト

回避特化です。リアクションに完全回避が追加されます。忍者に一番ほしいやつじゃん!
また強暗闇技を使えるようになります。暗闇は命中率ダウンと一緒に回避率もダウンできるとのこと。
回避率もダウンするんだ!知らなかった!暗闇も結構使えるんだな…
ミコトさんなので、神子で完全回避とか厄介になりそうです。

・忍者【青龍】
ティリエ・ダルタニアン

攻撃特化です。
搦め手でダメージを与えるのが今までの忍者でしたが、このジョブは通常ダメージ威力があがっているようです。
隠密のようにつかえるってことかな。

・ドラゴンナイト【ヴリトラ】
ローザ

射程特化です。なんと範囲ジャンプ攻撃が2つになります!
グランドクロスがジャンプ技に変化して射程もアップ。あと基本のジャンプ射程が延び、そのうちの一つが範囲攻撃(正方形)になります。
またジャンプ攻撃が2.5倍になるためる技も追加。
ローザは闇なので、アラネアに変わって活躍してくれるかもしれません。(性能的にはアラネアの方が上っぽい)

・ドラゴンナイト【ガルダ】
アルバ・スピカ

高低差特化です。こちらも範囲ジャンプが2種に!
グランドクロスがジャンプ技に変化して射程、高低差がアップ!どこにでも届きそう…
基本技のジャンプは射程3と狭いですが、高低差はなんと8!いやいやいやwww
範囲攻撃(正方形)も射程3高低差6と凹凸のあるマップでは使いやすそうです。
ためる技も追加されています。

・ドラゴンナイト【ルドラ】
ザンゲツ・セリアズ・ロンギヌス

移動攻撃特化です。ドラゴンナイトはmove3で鈍足なのが弱点でした。
move3はおそらくそのままですが、移動技が3種追加になるので大分楽になりそうです。
グランドクロスが移動技になって、しかも追加技なのはすごい。(グランドクロスと新技両方使える)
ただしこちらはためる技がありません。
まあザンゲツにはあまり関係ない話か(移動の「回復技」は基本技にしかないため、ためるをセットすると今までどおり鈍足が目立つかも)

属性耐性の修正で、戦略が大分変わりそう…だった

ニコ生とかでお知らせのあった、精霊の加護など属性耐性の修正について方向性が決まったみたいです。
11/24のメンテ明けから適応されるみたい。
(追記)反響が大きかったため、こちらはなかったことになりました!

ダメージ計算式の仕様変更になりましたが、思ったようなものでなかったです。

今まで
( [スキル威力] × [属性相性・特効・連携などの係数] - [物防や魔防の値] )× [攻撃区分耐性など]

これから
( [スキル威力] × [特効・連携などの係数] - [物防や魔防の値] ) × [属性相性・攻撃区分耐性など]

>[スキル威力] × [属性相性・特効・連携などの係数]の値が非常に小さくなった後に、物防や魔防から値を引かれるため最終ダメージが1ダメージという結果が非常に多くなっております。
>属性・攻撃区分耐性が高い場合でも、[スキル威力] × [特効・連携などの係数]がある程度の値である場合、1までは減少しないようになり、属性相性が悪い場合でもある程度のダメージを与えやすくなります。

ということで説明によれば、1ダメージがほぼなくなりダメージが平均化されるっぽいです。
基本的には全体のダメージアップになります。
あと物防魔防の重要度が増しました。おそらく。

なんかこの画像、イメージつきにくいよなぁ…

まだ実際の物を見たわけではないのでわかりませんが…
計算式を見る感じだと、1ダメージが出にくい仕様になっています。
今までアハトなどは属性耐性で有利属性は1ダメージ、不利属性(火)でも80ダメージとかわけのわからない耐久性を誇っていました。
これが最低でも100とか200ダメージ出るようになるイメージ。
有利不利属性の効果が大幅に下がり、不利属性のユニットでもある程度ダメージを与えられるようになった感じです。
例えば不利属性の雷ユニットで風属性を攻撃しても最低100ダメージぐらいは与えられそうな印象です。
逆に有利属性の雷で水を攻撃などは威力が少し落ちるっぽい。(表を見るとほぼ同等らしいけど)

影響の大きいユニットにはHPに補正が入るのでご安心です。
アハトに関しては、そもそも物防魔防が高いですし、HP吸収技があって回復できるので、闘技場などでの影響は少なそう。
ゴルマラスに関してもHPが増えれば月鎧のリジェネ効果も増えるので問題なさそうです。
不利属性からの最大ダメージ(アハトで言えばマスタング大佐からの爆破)は逆にダメージが減る、もしくは据え置きなので今までどおり。
有利属性からの最小ダメージは大分増えるので、アハトでも雷3体相手にすると厳しくなるかも。あと連携攻撃。
人数の差が重要になってきそうですね。3人に勝てるわけないだろ!
ヴェーダ100階をアハトソロ!とかもきつくなりそうです。いや、それはできるほうがおかしいんだけどさw

それと属性値の計算が後ろになったことで、攻撃区分耐性が相対的に弱体化しています。
今まで、例えば斬撃攻撃耐性100%の敵にはどんな斬撃攻撃をしてもダメージ1しか入りませんでした。
今回はこの攻撃耐性に属性値が計算されるので、有利属性なら50%分はダメージが通るようになるかも。
まあ攻撃耐性500%とかやられたら無理ですけどね。

個人的におそらくこの変更で一番影響があるのは連撃攻撃と、ホーリーナイト系と、ダークナイト系+精霊の加護と属性耐性武具系統だとおもっています。
連撃・加護に頼っているダークナイト系の被ダメージは一律ダメージアップするとおもわれます。
一応耐性数値は調整が入るらしいのですが…(精霊の加護は15%から20%に変更)
ラハール殿下とかギルとかノクトとかは加護に頼っているので、被ダメアップするんだろうなぁ。
逆に敵への予ダメージは増えるけど…どうせ最大HP上げられそう。
また防御力とリアクション防御の需要が上がるので、加護を持っていないホーリーナイトなどは出番が増えるかもしれません。

…うん、なんかあまり変わらない気がする。
アハトに関してはそもそも吸収カウンターが強いんだし、ゴルマラスもHPがあってさらに増えるなら問題なし。
メイファンとか極端なユニットは武具で耐性付与しても死ぬ、ってことがありそう。
あと風鎧とか効果が減るのかな。

とりあえず前回のHP調整でも成功しているので、運営を信じて正座待ちしたいとおもいます。

ただ個人的に不安な点が一つあります。
そもそも今回の発端はこれ
>「攻撃側ユニットへの属性相性」「攻撃側スキルへの属性相性」
>によって、計算が2回行われております。
>これにより、最終ダメージが1ダメージという結果が非常に多くなっております。
>逆に属性相性が非常に良い場合、PvPなどにおいて一撃で終わるような大ダメージを与えることも珍しくなく、ダメージにばらつきがあるという状況が発生しております。

あのー…計算が2回おこなわれている件、修正されているんですか…?

おしらせのどこにも「1回に修正した」って書いてないので不安なのだが。(表の中には「耐性計算が一回になった」と書いてはあるんだが)
まあ正直ここ直すと計算式が複雑になってしまうからどうするのかなーとはおもっているんだが^^;
細かいことは気にするなってことか…うーむ。
とりあえず実際に動かしてみてから文句言うか^^

でもこれ直さないと、精霊の加護が最終ダメージから40%軽減とかいう壊れスキルになるよな(その場合でも弱体化されているが)
ちょっと問い合わせしてみるか。

(追記)「1回に修正した」ようです。まあそうだよね。
さらに連携のダメージも下げる調整がおこなわれた模様。は?
またコメントにてもらいましたが、アハトをレイメイCCでほぼワンパン?できるみたいです。
あれ?運営の表では属性攻撃も弱体化されて、有利属性の威力が下がるはずなんですけど…運営さーん?
まあ火属性が風属性に勝てるのは自然の流れなのでいいんだけど、いまさらアハトをワンパンできるのはまずいんじゃないかな…

>しかし、現行ではまだ「従来の属性耐性値」と同じ効果を体感できるバランスは保たれていないため、現在の耐性値を持っている効果と属性効果の期待値が同等となるように調整を行います。
>また、耐性計算が1回になったことによりダメージ量の増加が高い武具やユニットに対して、HP補正を更に上方修正させていただきます。
>従来の精霊の加護15の価値と新しい「属性耐性値」によるダメージ量が同等と体感できるように「属性耐性値」を上方修正します。
>詳細な修正内容につきましては具体例と併せて、改めてご報告をさせていただきます。

う、うん…よく分からんけどさらに調整は入るみたい。

ver3.2.0アプデ!あとガインなどが★5進化可能に!

お、アプデだ!
金曜日の15時~19時だそうです。

この時間はプレイできないので要注意!
またコラボも終わるのでハガレンコラボをおもいっきりやっておくんだぞ?

・ホーム画面の「ビギナークエスト」アイコンから『指南所クエスト』『武具指南所クエスト』へ遷移できるように
初心者にやさしくなります。うれしいね!

・イベントクエスト選択画面で『イベント』『曜日クエスト』の2種類のカテゴリから選べるよう改修
今まで曜日クエストは下に埋もれて選択しづらくなっていました。
タブが増えて、切り替えられるようになります。楽でいいね!

・『アライア』『ガイン』『アンジュ』『ガト』の★5進化を開放!
あと残っているユニットってだれだろ…
アライアは第3ジョブも解放です。なんと鎧魔道士!水の鎧魔道士ってなかなか面白いのでは!?
あとリーダースキルも各自追加になっています。どれも強力。
ガインのリーダースキルは「自身が狂化状態となり物攻魔攻200%アップ」という壊れスキル。
ガイン、ツカイカタ、ワカラナイ…
ごめん、私も使い方わからない…というか説明不足すぎるw

狂化状態だとさらに物攻魔攻が上がるので、とんでもない威力に化ける可能性もあります。
ターン経過で直らずずっと狂化状態なのでしょうか…?さすがに予防などで直せるとおもいますが。
そして運営のことなので、ガインでサンドしたときに、どちらのガインにも効果が及ぶような気がしてならないのですが…
心配しすぎだよね!

・『竜神の闘着』のウェポンアビリティ『竜神の咆哮』において、詠唱のあるアビリティを使用した場合に「刺突ダメージ2倍」の効果が適用されていない
アラネアさん…(遠い目)
いや、アラネアだけでなく竜騎士全般に言えるけどさ。

・闘技場の防御チーム編成においてLEADER、Main2、Main3が表示されていない
・ストーリークエストの特定条件下でユニット編成の変更が反映しない
・ストーリークエストの特定条件下で「並び替え」「絞り込み」が正常に反映しない
・「錬成」から入手可能クエスト選択後にユニット編成を行うことが出来ない
・「錬成」から入手可能クエスト選択後、出撃せずにユニット一覧画面に戻るとソートが正常に反映されない
・「錬成」から入手可能クエスト選択後、出撃せずにユニット一覧画面に戻るとユニットをタップしても反応がない
・強制終了が発生する場合がある
・ユニットの並び順において、正常なソート順で表示されていない
・ユニット詳細や武具強化画面等にて、999個以上所持しているアイテムを使用した場合、実際の所持数よりも少ない数が表示される
・対戦において、特定条件下にてマッチングしづらい場合がある
・その他軽微な不具合修正
はい。
特に危険な不具合はないけど、さっさと直してほしいですねー。

あと今回のアプデで直らないっぽい部分も注意喚起的な意味で書いておきます。

・異層塔ヴェーダにおいて、エドワードがアビリティ『錬成ブロック』を使用して、ブロックがマップ上に残っている状態で敗北後、同一階層で再度敗北した際に進行不能が発生する場合がある(修正日時不明)

??????

え、えーっと…まずニーサンがブロック使うでしょ?で、マップに残っているまま敗北して…
で次に別ユニットで挑んで再度敗北した場合、進行不能になると。
なにその謎のバグ…敗北したらMAPリセットされるんじゃないのか…
ブロックが残って敗北 → ブロックも敵として計測されHPの残りが記録される → 再挑戦時にブロックは初期位置配置されてないのでバグる → 敗北するとバグ発動
こ、こうか?無理やりロジック予想してみたけど。

とりあえずニーサンを使う時はしばらく要注意ですね。結構ブロック使い勝手よさそうだし。

ヴェーダでの自分のユニット使用回数ランキング!+雑談(フレ募集)

全国のヴェーダファンのみんな!こんにちは!
今日は私がヴェーダでよく使っているユニットを紹介しちゃうぞ!

というノリでまとめてみました。
100階までの使用数ということで、最大数は100ですね。さあ、1位は誰になるのか…(これ書いている時点でまとめてないけど、大体想像つく)
あ、サブユニットは除外します…
サブユニット入れるとチハヤちゃんが100回で1位だもんね!
「私」の使用回数なので、スピードプレイで使っているユニットと言うことになります。
なのでトップがオススメというわけではないし、もっていないユニット育っていないユニットもいるのでご了承くださいまし。

5位同率 8回/100階
・レイメイ(火剣豪+)
火物攻50%でよく使うんだと思います。
またためるからの虎振で敵を殲滅できるし、移動力も美味しいですね。
スピードプレイ向きのユニットといえるでしょう。
私は殿下を持っていないので、殿下の代わりという見方もできるかなー?

・ラーフ(風奇術師+)
オバクロが非常に役に立ちます。
スピードプレイではオバクロすると行動回数+1になってしまうので不向きではあるんですが…
ないと厳しいMAPもやっぱりあるので。
ラーフさんは素早いので使いやすいですね。それとサブで回復できるのも魅力です。

・ルクレティア(雷プロフェッサー)
ひいき枠。うん…ルクレで出来ることは大体ゲインで出来そうだしな…
ジュエル切れの心配が少ないので、本来は長期戦用のユニットです。
魔力が高いお陰で回復量がかなりあります。(ハヅキでいいじゃん?)
一応リーダースキルが雷物攻50%なので、回復を入れつつ味方の攻撃力強化って時には使えます。

4位同率 9回/100階
・ロフィア(水奇術師+)
ラーフさんに比べて素早くない奇術師がランクイン。
素早くないのが逆に有利だったりします。
あと持ち前の防御力とグラビホールジャムの詠唱速度が魅力ですね!

・ヴァネキス(雷賢者+)
高難易度で非常に役にたちます!
敵をまとめてステータスダウンできるボルテージは超強力ですね。
敵の攻撃力をかなり下げられるのでダメージ減少 → 回復するためのターンが減るって感じです。

・ザイン(光ロードマスター)
移動力、範囲技、それなりの耐久力。オールマイティにつかえます。
そしてリーダースキルの光物攻50%!
以前まではその使いやすさゆえに「とりあえずザイン」でクリアしていました。
現在は他のユニットに出番を奪われた形ですね。

・アルベル(闇マシーナリー)
遠距離の範囲攻撃ができて、さらにリーダースキル闇物攻50%持ちです。
雑魚散らしに非常に役に立つので、下層で活躍してくれます。
あと遠くの花とか弓を倒すのにうってつけなので、上層でも出番がありますね!

3位同率 13回/100階
・セツナ(風剣豪)
非常に使いやすい範囲攻撃ユニットです!ためるからの虎振で殲滅できるし、移動力もあります。
でも同じような用途であるレイメイの使用回数が下なのはなんでだろ…
たぶんヴェーダの敵は雷の強敵が多いんでしょうね。

・フューリー(火呪砲術師)
下層階で無双できるフューリーが3位にランクイン。トップだとおもったのにw
全体攻撃で殲滅できます。つおい。
上階層ではmove4のプロフェッサーとしても使用できます。おいしい!

・ゴルマラス(闇海賊+)
ザインの出番を奪った奴。耐久力があるのであらゆるところで使えます。
範囲攻撃はそのままでは強くないですが、ためるをつかえば何とかなります。
そしてリーダースキル闇物攻50%と超有能です。

2位 14回/100階
・アラネア(闇帝国准将)
ゴルマラスとセットで使うことが増えました。
範囲攻撃が強力なのと、素早さ、move、攻撃力と非常にスピードプレイに向いています。
なお耐久(ry
ゴルマラスよりも使用回数が多いのは不思議ですね…
基本はセットで使いますが、一部単騎出撃もあるから?
(ゴルマラスも単騎出撃する階があるはずなんだけど…)

1位 16回/100階
・オーティマ(水ファントムマスター)
なんとトップはオーティマでした…あーなるほど。
マスアビが強力なのはいわずもがな。
さらにmove4、素早さ高いのがうれしいです。回復技もあります。
実はマスアビ以外の魔法威力はあまり高くないです。猛吹雪とか弱い…
とはいえ水の範囲攻撃=詠唱あり魔法なので、素早い魔法って言われるとオーティマかノクトしかいないんですよね。
一応フォンリウをリーダーにして魔攻を補ったり、基本魔術を使ったりしています。
また、ノクトを持っていないので使用回数が増えているのかもしれない…
move3のノクトよりはオーティマの方がスピードプレイ向きだとおもうけど。

とこんな感じでした。
集計してみると、意外と満遍なくユニットを使っていましたね…
HP全体回復なしなので、そうしないとHPがきついんだとおもいます。
ちなみに他のユニットはこんな感じ。

7回
カリス・モンゼイン
6回
シェイナ・フォンリウ・ポリン・ズィーヴァ・バシーニ
5回
セーダ・ユリ
4回
サクラ・ルピナス・タマモ・エイザン・ライル・キャロル・ネイカ
3回
ヘイゼル・フラメル・ザハル
2回
ザンゲツ・ドロシア・イリヤ・クリーマ・ゲイン・ルシア・ヨミ・ナサリオ・マグヌス・フリード・クダン・ローザ・アナスタシア
1回
ヴェテル・ストリエ・ミコト・エリザベス・レーゲン・エルリケ・リズベット・シェンメイ・バルト・アハト・アト・ライダーヨミ・ディルガ・メイファン・ヴィンセント・プリンセス・デネブ・エトナ・スピカ・メア・リオン(置物)・エニス(置物)・クオン(置物)
0回
チハヤ(サブ出撃)・フィーア・フェアリリィ

1回しか使っていないユニットは、重要なところで役に立つ場合が殆どです。
といいつつクビ候補でもありますが。
0回のユニットは今後使って回数削減できそうなユニットです。まだ育ちきってないのよね。
チハヤちゃんは前にも書いたとおり、信仰対象なので働かせるとかもってのほかですね!
サブから見守るという大事な役目がありますし。

以上参考にならないランキングでしたー!

さてちょっと雑談。
タガタメ以外の話だけど風邪は治ったようななおってないような。
腹痛は治まりました。一安心。もう帰ってこないでね…(よくくだる)

タガタメの話はえっと…
ああ、オフ会にお誘いされたので行って来る予定なのですが…
なんかふじたDも来るとか途中から書いてあってビビッてます。ガクブル
一応聞きたいこととかまとめておいたほうがいいよね…めどい…

あ、忘れていたけどコラボ確定チケットは何も当たりませんでした。
激レアって出たけど誰もいなくて、獲得結果も空欄でさぁ…
え?あ、小さすぎて見えなかったけどニーサンが当たってた!やったね!(殴られる音)
ニーサンの欠片が100個ぐらいあったので、つぎ込んでおきました。無駄にならずに良かった良かった。

最後にタイトルの件ー!レベル上がってフレンド数が増えたので募集します。
といってもシード分(コメントにて)があるので、その分外すと3人ぐらいしか追加できないんですが…
もっとレベル上げてから募集したほうがいい?最近レベル上がるの遅くてさ、すまんな。

コメント先着順で人数に限りがありますが、もしよろしければ一緒にタガタメしようぜ!
(傭兵はいろいろ変わりますが、ラハール・ノクト・ギルいないです)
NG条件は「傭兵がロギ以外設定されていない(初期値)」だけです。
あとはどーでも。レベルフリー、プレゼント忘れてもおっけーおっけーな感じ。

コメントに自分の傭兵(リーダーだけでOK)とレベルなど、こちらで分かるような情報を書いてもらい、フレンド申請を飛ばしてくれればフレンドにします。
(フレンドにするまでにちょっと時間かかるかもしれません)
ユーザー名をコメントに書いてしまうとみんなにばれてしまうので、匿名というか伏せたい人は書かないでね。
リーダーの情報とかレベルとか書いてくれればこちらで分かると思うので。
分からなかったら折り返しコメントしますのでご安心です。
(10日以上ログインしていない人は解除の可能性)
フレンドIDはこれ。
LWPUARNL