現在まで確認しているバグ+要望

アプリが落ちる魔法のボタン
「マルチ」→「部屋募集」→「近くの人を探す」\デデドン/
なんでこんなところで落ちるのやら…

いまLV28。もうすぐLV30だな!LV30になると主人公が超邪魔になるんだよなぁ…
あと金欠。早く金クエストきてくれ…(金!金!金!騎士として恥ずかしくないのか!)

さて、細かいバグが多いので紹介していきたいと思います。iOSの話なのでアンドロイドはしらん。
奇跡的にも進行不可になるような致命的なバグや戦闘中のバグはないんですよね。
というか封印されているだけか?(オートバトル、傭兵など)

落ちる系
・「マルチ」→「部屋募集」→「近くの人を探す」でアプリが高確率で落ちる
上に紹介したとおり。2回に1回の確立で落ちます。落ちすぎぃ!

・ガチャ10連で魂の欠片がでるとたまにフリーズする なおった。
復帰不可なので再起動するしかない。引いたものはちゃんと手に入っているので大丈夫。

・証がないのにジョブチェンジしようとするとシステムエラー なおった。
何度リトライしてもエラーになる。もう「タイトルへ」ボタン押すしかないじゃないか!

・連続で装備をセットしていくと落ちる なおった。
一気に装備をセットすると落ちやすい。

バグ系
・ジョブを1つ開放している状態で、初期ジョブではないジョブの装備を合成でつくると、初期ジョブの同じ位置にある装備の合成画面に変わってしまう
説明文にするとややこしいんですが、まあやってみればわかる。かなりストレス。

・ユニット画面のレアリティの並び替え順が意味不明
レアリティ順になってないのだが…

・ユニット画面で並び替えをすると表示される装備アイコンが別のものになる
そのまま魂の欠片タブを押して戻ってくることで回避可能。

・闘技場の時間表示の文字化け
読めないこともない。

・無料ガチャを引こうとするとエラーになることがたまにある なおった。
無料分の回数も消費してしまうので、ガチャするときはアプリ再起動して新たな気持ちにしてからやったほうが安心。

バグじゃないけど要望系
・ユニットの初期の並び順をいじれるようにして欲しい
いちいちソートするのめんどい。何で入手順なんだ…

・デイリーミッションをもっと増やして欲しい
超要約:EXPよこせ

・ハードモードのみ、獲得ユーザーEXPを2倍にしてほしい
超じゃない要約:EXPよこせ

マルチプレイの募集があつまらない!

昨日から始まったマルチプレイ。皆さん体験しましたか?
部屋を建てるならともかく、参加するならスタミナ0なので気軽に参加してもいいのよ?
(一人ぐらい死んでも勝てるし、フェニ尾使い放題だしな)
部屋を建てるとスタミナを使うけど…レベルがんがん上がるので実質0みたいなものだし^^;
メビウスデーでさらに88ふえるんだぜ?スタミナのプラス幅がふりきれちゃうよぉぉぉ!らめ(ry

で、昨日序盤は参加しかしていなかったので気づかなかったのですが、部屋を建てると人が全く集まりません。
15分待っても人っ子一人来ません。レベル制限もしていないしフリーなのに。
デジならそれでも待っていれば来るときもありますが、イフリートやハシュは全然ダメ。

参加をしているときは、むしろ人がいっぱいで「検索に引っかかった部屋に入ったら、もう4人集まっていた」ということが多かったのに、です。

おそらくなのですが、部屋を立てる人が多すぎて検索に表示されにくいんだと思います。
たまに一気に3人埋まって笑う。

これはシステムの問題なのでこちら側では制御できないですね。なんとかならんかな?
一応画竜…じゃなくて我流の方法として、レベル制限を設けると絞られて検索に表示されやすくなるっぽいです。あくまで個人感ですが。
レベル制限は何レベルでもいいです。レベル4ぐらいでもいいし。
ただ参加していたときのほかの人のレベルを統計していくと、自分のレベルの-10~+10あたりが多かったです。まあ私のレベルが77なので(レベル上げめんどい勢)同じ人が多いのかもしれませんが。
よってレベル制限は自分のレベルの-20ぐらいで設定するともっと集まりやすくなるかもしれません。

サポーターの役割が難しい(マルチプレイ)

マルチプレイ、サポーターでやっています。踊り子を選択。
いや、アタッカーでもいいんですが、覚醒させたいアビリティがあるので。(ナイツオブラウンドとかヘルゲートとか)

とりあえず上位ボスにはバリアは結構有用ですね。アタッカーがセットしている回復カードは大体ナイツオブラウンドやユリパなど攻撃よりなので、防御系のカードがあると嬉しいかも。

武器は最初回復エレメントUPにしていたんですが、やめました。必殺技UPにしてます。
必殺技を撃てば虹エレになるのでちょーつよいです。サポートしまくりです。
しかしいくらがんばっても他3人が全く回復スキルを使わないと死んでしまいます。リキャストタイムがわりとウザイですね。

マルチプレイ開始したので攻略(各ジョブのデッキ構成など)

安定のリリース直バグ。
できるようになったのは1時ぐらいからみたいですね。寝たよさすがに!

さてマルチプレイですが、主観はこちら。
・通信遅い
・難易度はやわい
・行動回数が2~3回なので動きが難しい
・エレメント邪魔

まあやってみるといいよ!楽しいけどいちいちメイアに話しかけるのはめどいね。

とりあえずマルチプレイ全般の注意を書いていきます。

・1ターンに行動できるのは2~3回
ヘイストを使っても3~4回ぐらいです。貯める事はできますがなかなか難しいです。
・邪魔なエレメントの処理に困る
4人のうち誰かが「たたかう」で攻撃するとエレメントがたまります。
たまりすぎてエレメントドライブが間に合いません。
エレメントドライブするのに貴重な行動回数を1回使わざるを得ないという。
・回復エレメントを集めにくい
上記の理由で回復も集めにくいです。
そのため回復エレメント3つ使うような大技は使えずに終わることもあります。
できれば回復エレメント2つのカードを使うようにしましょう。
・必殺技ゲージは貯まらない
行動回数が少ないので当然ゲージも貯まりにくいです。
・死んでも誰かが生きていればそのまま続行可能
全員死んでても復活可能。マジかよw勝てそうならフェニ尾使わなくてもOK。
・サポーターを頼りにしない
正直サポーター一人で3人のHPの面倒は看きれませんでした。

以上の点を踏まえて、おすすめの戦い方などを書いていきますので参考にどうぞー。
マルチプレイ上級攻略はこちらにさらにまとめました。

■アタッカー
プレイメンバーは殆どアタッカーだと思いますが。
超攻撃力で相手にダメージを与えるのが仕事です。ブレイクまではブレイクのお手伝いをしつつ行動回数を貯めましょう。
上記のマルチプレイの使用上、「邪魔なエレメントの処理に困る」のですが…
それなら邪魔なエレメントを発生させないようにすればいいのです!
つまり3色デッキ。これならどのエレメントが来ても対応できます。
とおもってやってみたけど微妙だった。やっぱり普通にエレメントドライブしたほうがいいわ…
一応「アビリティ使用で必殺技ゲージ上昇全体化」というスキルがアタッカーにはあるので、余ったエレメントでもどんどんぶち込むといいかも。
あと、フォース系のカードが超おすすめです。まさかフォース系がこんなところでも役立つとは…
フォース系を最初のターンに撃って、いらないのを使い切ればいいかと。
ただし「回復エレメントを集めにくい」ので入れるかどうかは考えどころ。
3色デッキにするなら回復カードは一つしか入れられません。ちゃんと回復も考えておかないとすぐ死にます。
あと、スロウスタンデバリアカーズなどのサポート系も入れておくといいかも?
パスの仕方がわかってくれば強いです。

■ブレイカー
正直ブレイカーは一人いても恩恵がないかも?
相手のブレイク値が高いのでブレイク高いキャラは必須なのですが、アタッカーでもできますしね。
ただ、ブレイカーが複数人集まると、ブレイカーのスキル「たたかう必殺技ゲージ上昇全体化」が強いです。
なのでエレメントは無視してひたすら攻撃でもいいかもしれません。ブレイカーには虹職も多いですからね。
必殺技ゲージがすごく貯まるので楽しいです。
サポート系カードも有用ですね。

■ディフェンダー
ディフェンダーはイマイチ役割がわかりません。
エレメントドライブが全体化するので補助に徹する感じになるのかな?
アビリティを使う機会が無くてずっとエレメントドライブするようになるのかしら…
挑発アビリティが新しくできたのでそれを使ってタゲをとるなどもありだと思いますが、他ジョブでいい気がする。
エレメントヒールも全体化するんでしょうか?ディフェンダーの中でエレメントヒールができるのは学者だけですが、どうなんでしょう?
回復エレメントドライブを使えば全体回復ができるのですが…回復エレメントがそこまで溜まるかというと難しいですね。リユニオンなどで虹エレチェンジできれば話は別ですが。

■サポーター
サポーターは説明だけ見れば「超強いじゃん!無敵www」なのですが実際そうでもないです。
なぜかというと「回復エレメントを集めにくい」からです。
1ターンに行動できるのは2~3回なので、エレメントドライブをしながら他の仲間のたたかうでエレメントを増やすことになります。
回復エレメントの保障アップが付いていて回復エレメントUPを武器にしても運なのでなかなか貯まりません。
なので回復エレメントを3つ使う大技よりも2つ使う小技をいくつもセットしておくのが有用かもしれません。
回復エレメントライズがあればなおよし。回復エレメントが無くて何もできない、という状態にならないようにがんばりましょう。
セットしておくのはヘイスト、ブレイク、フェイス、バリア、ウォールあたり。特にヘイストはサポーターが率先して使うべき。ケアルもいいかも。
あまった枠はサポート系カードでいいと思ったんですが…
アタックカードがないと困るときもあるので1枚はアタックを入れておくといいですね。
必殺技でブレイクサポートなどしましょう。
あとドレインのマルチでの効果なんですが、他の人の攻撃で回復できるのかちょっと検証したいですね。バグ?気のせい?気のせいだった。

マルチプレイで、目当ての素材を必ずゲットする裏技+マルチをぼっちプレイ

裏技というより仕様技だと思いますが、とても有効なのでやったほうがいいです。
たぶん修正はいりそうだけど。

マルチプレイでは一日のうちにもらえる素材回数に限りがあります。5回?
しかし普通にプレイしただけでは、戦闘中に一つしか落とさなかったり、目当ての素材じゃなかったりで特定の素材は集めにくいです。

例えば女神礼拝。主人公ロギの進化には光の素材が必要ですが、6種?のうちの一つなのでこれがまたでない。
この狙っている素材を必ずゲットする仕様裏技がありますのでご紹介します。なお根気が必要。

説明といってもマルチプレイの仕様のおさらいをすればピンとくるかもしれません。
・マルチプレイは1日に何度でもプレイできる。
・消費APは0なので無限にプレイできる。
・素材が獲得できるのは1日に5回まで。
・敗北、撤退は回数に含まれない。

ということでこの仕様を突いて「いいドロップが来なかったらクリア直前で撤退」という技ができます。
これで集めたい素材だけを集めることができるので効率が上がると思いますよ!

マルチプレイは4人でやるので、途中で抜けるのは気が引けるかもしれません。
ただ、わりと皆やっているようなので大丈夫だ、問題ない。

また、マルチプレイは一人でもプレイ可能です。鍵かけた部屋をつくり一人でプレイします。
当然ユニットは1体だけでしんどいですが、レベルが高ければ問題ないです。
マルチを一人でぼっちプレイすると、スタンプ欄が無くなり、他プレイヤーの思考時間もカットされますのでかなり早いです。
素材集めは根気が必要なので一人のほうが断然効率がいいです。それなりの強さがあればぜひお試しを。
なあに死んだって失うものは無いんだ。バーンといけバーンと!

ちなみになんですが、この裏技を通常のクエストでも使えるか試してみましたがダメでした。
通常のクエストは「アプリ落ちしたら消費AP0でMAPの最初から再開できる」という仕様になっていますので、
ドロップが気に入らない→アプリ落として最初からやる、というドロップ選別ができるのではないかと。
やってみたところ、ドロップ品はアプリを落とす前と同じ敵が落とし、内容も同じでした。
おそらくAPを消費してMAPに入った時点でドロップ品は確定されているのだと思います。なるほど。
ただし戦闘ミッションに関してはやり直しが可能なので、
途中で誰か死んでしまったらアプリ落としてやり直しするのは有効だと思います。時間はかかりますけどね。
こちらは修正されちゃいました。
主人公が一発でやられて、ゲームオーバーの表示中に落としたらどうなるのかは試してません…