ワンダーランドウォーズ(WLW)が楽しい

けど財布ブレイクがやばい!割引はよ…><

まだC4でミクサ使ってるんだけど、なんとなくゲームのことがわかってきたかな?

まあ初心者の感じたものなのでかるーく流してください。

■コツ?

このゲームは4vs4で相手のチームよりゲージを残せれば勝ちなのだが、

個人プレーよりはチームプレーが大事な感じがしていまする。じゃないと味方ゲーになりやすいというか。

すべてのライン(3ライン)を下げずに押し上げられるかが重要。ラインが上がっていればたとえ死んでもリカバリーが効くし自由度が増すし。とにかくライン。

終盤では個人プレーも大事だけど、しっかり巨人に対応したり、危ないところを防御したり、キャスト暗殺したり、相手を動かせないプレーがいい感じ。

ミニマップが打ちにくくて意思表示がうまくいかないのが難点…

■キャラ

・サンドリオン

なんか一人だけ弱体化されたり強化されたりかわいそうなファイターキャラ。

ver1.00Cで強化されたのでたぶん弱キャラじゃなくなったはず…はず…

ドローでラインを押し上げるのがお仕事なんだけど、敵キャストへのけん制ができるクリスタルラッシュ、回復できるアッシュヒール、スピードアップのクリスタルブーツとスキルが超優秀。

スピードアップのおかげで一つのラインにとどまらず三つのラインを全部見て押し上げることができるキャラなのでうまく使えばとても強い。

逆にひとつのレーンにとどまるなら吉備でいいんじゃねって話になる。

あとワンダースキルが味方HP回復+αと正直いまいち。ワンダースキル増えないのかな…

・吉備津彦

\吉備だー!/

ファイターなのでドローでラインを押し上げるのがお仕事だけど、とにかく拠点関係のスキルが多い。これもう拠点特攻しろってことだよね。

敵にいた場合は見失わないようにしないと、後方の拠点が攻撃されているというオチに。

ライン戦でも強いのに拠点強襲できるとか強すぎるんじゃないですか…

鬼絶ちやドローショットで敵キャストへの対応もできる。まさに万能。

ワンダースキルは味方拠点攻撃力UPといまひとつだがまあ使いよう。

・美猴

\猿だー!/

キャストを倒すのがお仕事。LV2になってチームに猿一人ならもうキャストしか狙わなくていいんじゃね?

最初のレーン戦はまるで役に立たないのでとりあえず味方様がいる真ん中に行こう。

猿でライン維持は難しいので、遊撃隊という形で森を通っていろいろなところに出て行くスタイルがあっている。

ということでスピードとストレートを強化した猿こわすぎ。

HPも高いのでどんどん前に出てキャストをボッコボコにしていこう。

敵キャストを倒せばそのレーンはフリーになるわけで。チームに貢献できる。

巨人は向かうほうがいい。猿だとすぐ倒せる。

ワンダースキルも周囲スロウ+MP回復と優秀でハメ殺しできる。ああ恐ろしい。

・ピーター・ザ・キッド

サポートキャラ。足がものすごい速い(というか飛んでる)ので三つのラインすべてに関わっていくことが大事。

神出鬼没な立ち回りがあっている。文字通りサポーターって感じ。一応キャストキルも狙える。

味方強化のドリームウィンドがすごく使える。回復もできるしGOOD。

ストレートショットも三連射で使いやすい。敵からするとかなり目障り。

ワンダースキルは味方全員のスピードがあがるので猿とかと組むとやばい。

・シレネッタ

サポートキャラ。ピーターと違い足は速くなく、HPも低く、ドローもストレートも微妙。

さらに味方回復のエナジーソング♪もMP消費が激しくてピーターより使いづらい。アリス相手にはいいけど。

どうしたらいいんやこのキャラ…という性能だが、LV4になるとパッションストリ~ム☆を使えるようになり

レーン戦に強くなる。

というかシレネッタはパッションストリ~ム☆だけである。この技をうまーく使えるかが勝負の鍵。

一応妨害系の技もあるのでLV4になるまでは使っていきたい。

ワンダースキルは味方妨害効果回復+レジスト+味方HP継続回復効果+自身のMP回復と超優秀。

・ミクサ

私が一番使ってるアタッカー。猿のように近づいてキャストを倒すよりは中距離から狙ったり隠れて狙ったりが向いている暗殺タイプ。

レーン戦も強く、ドローは使い物にならないが兵士をまとめて焼き尽くすフレイムショットと後方のキャストまで狙えるラインフレアの二つがある。

暗殺ならヒートインパクトかバーニングフレア。バーニングフレアはあたると凄いので狙う価値はある。ヒートインパクトはMP消費も少なくダメージもでかい良スキル。

四つのスキルすべてが優秀なのでどれを選択するかで迷うことになる。その見返りとして隙が多くHPが低い。普通に戦っているとすぐ死ぬ。猿怖い。

ワンダースキルは攻撃オーラをまとって突撃できる。見た目強そうだが、効果時間はそこまで長くないしダメージもいまいちなので対キャストには使いづらい感。レーンをあげたり、城を殴るお供には最適。(城殴る機会があればの話)

・リトルアリス

かわいい(小並感)アタッカー。遠距離タイプのアタッカー。アタッカーなのか?

レーン戦では、ドローは使い物にならないがボムバルーンの毒付与で兵士処理は楽にできる。射程の長い独特のストレートショットもつかえる。

対キャストには同じくボムバルーンで毒にして削ったあとうそなきでとどめなど、えげつなく攻めることができる。

ストレートショットが長いので近づけさせずに処理できるのが強み。当てにくいがびっくりさせちゃえの一発もある。

一応回復スキルのかくれんぼもあるが、びっくりさせちゃえを削ってまで入れるかは人しだい。

強スキルの見返りとしてやはりHPが低く足も遅い。懐に入られるとなかなか厳しいので後方から圧力をかけていくのがいい。猿怖い。

ワンダースキルは巨大化。思う存分兵士やキャストを蹴飛ばしてやろう。防御力も上がるのでミクサより強い。なおスピードは遅い模様。(アシストで上げよう)

・アイアンフック

ドロー範囲がとてつもなく広いファイター。彼と対面でレーン戦することになると大体負けるので、タイマンではなく2対1であたるといい。え?他のところが1対2になるって?ええ、まあ。

とにかくドローが強い。範囲が広く長いのでキャストも狙える。サンドリオンの1.5倍ぐらいあるのでドローをうまく使いレーン戦で圧勝しよう。

ただし、MPが低いという弱点があるので、気持ちよくドローを打ちまくっていると息切れすることも。

ストレートは使いづらいので、ドローが打てなくなると途端に弱くなるので注意。

逆にフックを相手にするときは「とにかくドローの範囲がやばい。ドローも結構MPつかう」ということを覚えて立ち回るといいだろう。

足もものすごく遅いので不意打ちに弱くレーンチェンジも難しい。

スキルに関してはわりと優秀だが、ドローでMPを使うので使いどころが難しい。

蜂の巣になりなは効果時間が長くドローより早くレーンを上げられるので使いやすい。

ワンダースキルはキャストキルダメージのUP。味方のために使うスキルなので使いどころをあわせよう。特にアリスや猿と。

なんとなく強い順(プレイヤースキルにもよるが)下になるほど玄人度が高くなる

猿>吉備>ミクサ>アリス>ピーター>シレネッタ>フック>サンド

使ってて楽しい順※個人の感想です

ミクサ>シレネッタ>アリス>サンド>フック>ピーター>吉備>猿

やっぱり女性キャストは最高やでぇ…

チェインクロニクル 精霊島をクリア

難しすぎぃ!

ぷよクエもひと段落したので魔装機神IIIがくるまでのつなぎとしてはじめたチェインクロニクルですが、思いのほかやってしまっています。反省。

で、昨日新しいエリアが開放されたので早速全部やってきました。最後AP15とかひどいぜまじ・・・(16までいってたかも)

何が難しいって、敵のレベルが上がってなかなか倒せないし攻撃痛いしで。

ちなみにクリア時のランクは37。

一応森ってことで炎が効くので炎武器のキャラでいったんですけど、後半になって炎半減の敵が出てきましてね・・・だまされた!森っぽい雰囲気にだまされた!(フリークエストなどは炎有効です。メインストーリーの話)

次の鬼島でもその流れっぽくて・・・炎武器報われないなぁ。氷武器はそこまで半減敵いない気がするんだけども。

とにかく必殺技に頼っての攻略は厳しいですね。WAVE3とかのシナリオもあって必殺技が打てなかったり。地力をあげないと。

私のデッキは騎士様メインなのですが、司祭騎士パーシェルちゃんの自己超回復でのりきりました。

そもそも僧侶のヒールがまにあわないっていうね。マナ1技は重宝します。

参考までにデッキ構成は、SSR騎士パーシェルLV49(自己回復、WAVE毎防御UP)、R騎士マルスLV48(炎武器、覚醒)、R僧侶メルヴィナ(毒耐性、毒回復)、4人目は最初レベ上げ目的でSR魔法イザヤLV18(シールド貼り)を入れていました。サポートさんも経験値アップとかw

後半からは強すぎて笑えなかったのでSSR弓ニーナLV48を使いました。サポートさんは騎士つながりのウェインさんやラッキーニンファさんとかをお借りしました。

全滅は1回。負傷者ありは10%ぐらいだったかな。結構死なずにいけた。パーシェルちゃんがんばったし。

麻雀格闘倶楽部のファイトツモ!を全力で攻略してみる

ワン123 ソウ234赤567 ピン22赤56 ツモ ピン4であがり

http://www.mahjong.to/material/pai1/mini2/man1.gifhttp://www.mahjong.to/material/pai1/mini2/man2.gifhttp://www.mahjong.to/material/pai1/mini2/man3.gifhttp://www.mahjong.to/material/pai1/mini2/sou2.gifhttp://www.mahjong.to/material/pai1/mini2/sou3.gifhttp://www.mahjong.to/material/pai1/mini2/sou4.gifhttp://www.mahjong.to/material/pai1/mini2/sou5.gifhttp://www.mahjong.to/material/pai1/mini2/sou6.gifhttp://www.mahjong.to/material/pai1/mini2/sou7.gifhttp://www.mahjong.to/material/pai1/mini2/pin2.gifhttp://www.mahjong.to/material/pai1/mini2/pin2.gifhttp://www.mahjong.to/material/pai1/mini2/pin5.gifhttp://www.mahjong.to/material/pai1/mini2/pin6.gif   http://www.mahjong.to/material/pai1/mini2/pin4.gif

(画像は普通だけど、5は全部赤でした)

ドラ表示ピン5

平和

1翻

門前清自摸和

1翻

ドラ4

跳満

20符 6翻 12000点

…………コンマイヒドスギル。

ファイトツモ!の攻略情報を全力でまとめて全力で考察します。

※諸注意 このゲームは麻雀ではありません。このゲームはクソゲーです。しかし朋龍解放のためには永続的に続けていかなくてはなりません。ぶっちゃけこのゲームはスルーしたほうが利口です。

■ルール

・30回のツモの間に役を揃えてあがることでドラゴンエンブレムを獲得できる→実機でドラゴンオーブチャレンジ発生→朋龍開放

・ツモ1回につきFP10消費

・あがった点数によってもらえるドラゴンエンブレムは増える

ちなみに朋龍レベルが何を意味しているのかは現段階で不明のままです。レベルが上がると仲間を増やせる数が一つ増えます。

■仕様

・相手の捨て牌など存在しない

・ポンチーなし

・ツモる牌がとことん偏る。ドラ周りの牌が一つもこないくせにどうでもいいところは4つ来たり。オタ風4つツモったり。ピンズが必要なのに30回のツモの間に一つもツモらなかったり。

・以上の仕様のため役牌が空気

ツモる牌がとことん偏るので、ツモが残り15ぐらいになった時に明らかに来てない所は思い切って切ったほうがいいです。ツモなのでフリテンは存在しませんのでどんどん切ってもOK。

役牌が空気なのはしょうがないですね…ツモだし。ササッと切るのも手です。こないし。

感覚的に言えば、最初に持っている牌より後からツモった牌の回りが入りやすいですね。だから最初から役牌2つそろってて…という状況が嬉しくない。

同じ牌をツモる確立はかなり高いです。現に四暗刻あがりました。

「なにこれクソゲーww」と言ってキレるんじゃない!麻雀ゲームじゃないと考えるんだ!

■バグ

・暗カンが出来ない

・上のあがりの例みたいなドラ数え間違い

もうだめだろこのゲーム…まじで…

暗カンは出来ませんが、4つツモることはよくあります。二局に一回ぐらい。

まあそれはいいとして上のあがりはさっき体験したバグです。(バグ見てからイラついたので記事にした)まだ1回しか見てないのでまた再現したら追記しますね。

赤5が2枚、ドラ表示牌がピン5で、ピン6を持っているのでドラは計3枚のはずなのですが…

最初はドラ表示牌がそもそもドラとしての扱いなのではないか?と思いましたが、今まで普通にやってたものは大丈夫だったので違う。

ではシステムの数え間違えかと思ったけど黒5を持っているわけでもないし可能性は低そう。

……ものすごーくなんとなくなんですが、リーチしてなくても裏ドラが加算されているが正解な気がします。

まあ普通このゲームではツモのみなのでテンパったらリーチするのが普通ですよね。

だから最初から裏ドラもドラとして加算されているのではないかと推測します。まあ点数が上がるんだからいいですけど…

……「なにこれクソゲーww」と言ってキレるんじゃない!麻雀ゲームじゃないと考えるんだ!

■攻略方法

・ツモる牌がとことん偏ることを念頭にプレイする

・できればリーチしないで役代わりを待つ

リーチしなくてもツモれば面前がつくので、リーチする利点がほぼないですよね。一発と裏ドラぐらい。

で、裏ドラはもしかしたらバグ仕様の可能性があるので…それなら役代わりをねらうのがいい気がする。しばらくリーチなしで裏ドラのるかやってみようと思いますw

コンマイ社員がココをみて、ファイトツモ!というクソゲーを早急に修正してくれることを切に願います……

(追記)

ドラ増えるバグ、再現しないなー…直したのか、それとも再現性が低いのか…うーん。

まあそれでもリーチする利点があまりないのだけれど。

(追記2012/1/4)

デザインもシステムもガラッと変わりました。最初からやれやw

スーアンコーが出にくくなった…w

軽くなったけどその代わりシステムエラーログインエラーがよく出るようになった。

さすがコンマイ。ギブアンドテイクやな。

麻雀格闘倶楽部のFPを使ったコンテンツがようやく登場

おせえよっ!w

貯めたFPを使って、30回ツモをして役を完成させよう!というもの。

見事あがればドラゴンエンブレムをげっと!(点数によっていっぱいもらえる

…面白くないっす。というか苦行なんだけど…

・ポン、チーが出来ない。まあツモ30回できるからカバーできるけど。

・暗カンすら出来ない。おいこらなめてんのか。

・相手がいない。一人で黙々とつもるだけ。

・当然相手の捨て牌など存在しないので捨て牌読んでリーチとか出来ない。

相手の捨て牌があればまだ楽しいコンテンツだったはず。何切る問題みたいに。

でももしかしたら新しい龍と関係あるかも知れないし、仕方なくやるけど。

あまりにも苦行なので、全局国士でもねらってみようかな…

というか極秘情報にあった、仲間と結託して戦うってイベントみたいなのはどうなったの?

ゲームの方は東風スコア83点で止まってる。4位が続くので秋刀魚やったら10個ぐらいオーブかせいで黄龍ランカーの称号をげっと。すぐなくなりそうだが。

麻雀格闘倶楽部でようやく鳳凰位に

f:id:tukihatu:20111111195552j:image

まあ東風には前からSSSに居たんだけどやる気が無くって…

今回は100戦ぐらい回そうかなーと思っていたら60戦ぐらいでまあまあの得点が出たのでラッキーでした。

次の目標は鳳凰位維持ですが…ランカーの鳳凰位の人と同じグループになってしまったのでちょっと辛いですね…

100以内ってどれぐらいのスコア稼いでるんだろうなぁ。

ちなみに今回のスコア67(ぐらいだった気が)では450位ぐらいだった気がする。ということは…スコア100ぐらいは稼がないときつそうな悪寒。つまり1試合スコア4。数まわさないと無理だなー。

追記:あれ?スコア67って低すぎじゃね?記憶違いだったかなー…いつも82ぐらいがボーダーラインだった気がするのだが…。今現在スコア80であります。

スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神II REVELATION OF EVIL GOD

完全新作……だと!?

>本作は、1996年にスーパーファミコンで発売され、2010年にはDSに移植されたS・RPG『魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL』の続編に当たる完全新作。

え…マジで混乱中であります。

・バンダイナムコゲームスから発売

・そもそも魔装機神シリーズはウィンキーソフトの著作…なはず?なのでバンナムと共同開発もしくはウィンキーソフト単独になる…はず。

・聖霊機ライブレードは?聖霊機ライブレードはどうしたの?ねえ?(聖霊機ライブレードは魔装機神と設定がだだ被りなため、聖霊機ライブレードを売り込むために魔装機神系の発売を許可していなかった…ようにずっと見えたのだが)

↓リメイクが出た時もびっくりしたのにまさか新作とはなぁ。

http://d.hatena.ne.jp/tukihatu/20100405/1270483384

これってつまり、聖霊機ライブレード終了のお知らせというか完全敗北宣言…でしょうかねぇ。聖霊機ライブレードが生きていれば魔装機神IIではなく聖霊機ライブレードIIとかが出るはずですし。

なんにせよ、いいニュースですけど。井上さんの熱血ボイスがまた聞ける!ひゃっほう!

あとこおろぎさとみとかこおろぎさとみとかこおろぎさとみとかこおろぎさと(ry

MH3Gは買い?スルー?

結論から言うと、モンハンやりまくって飽きてきたからスルー。

×新要素が薄い(新武器種類がなしで12種類、MHP3と同じ)

×3DSを買わないといけない

×3DS拡張スライドパッドも欲しくなる(3DSに右スライドパッドとRボタン、ZL/ZRボタンを追加する周辺機器)

×xlinkKaiなどの通信手段がよくわからん(ない?)

×俺たちの可愛いアイルーを返せ

○3Dの新画面

○新モンスター

○水中戦

まあ今回はいらないかなーと。弟さんは買うらしいけど。

そろそろ雀朋倶楽部のFPを貯めるのが面倒になってきた

麻雀格闘倶楽部の雀朋倶楽部ですが、FPが1万超えたあたりで飽きてきました…いま12000ぐらい。

普通にやっている人では2万超えてたりするらしいですね…4万ぐらいまではみんな到達してそう。

しかしFPを貯めても今のところ何もイベントは無いっていう。

公開からもう二ヶ月経っちゃいますよ。さすがに何かイベントやらないんですか573さん…

東風のSSSに初めてあがれたから頑張ろうかな…面倒だな…

ゲームじゃない麻雀したい…

武装神姫2のレビュー

この前クリアしたのでレビューを書きますか。5段階で

前情報:このゲーム初見でした。カスタムロボすきなので買ってみた。DLCは無視。

総評:3

対戦楽しいですね!ただゲームテンポがイマイチよくないです。ストーリーもイマイチ。

無駄に豪華な声優陣にきゅんきゅんしたいなら買い、かなぁ。

対戦・カスタマイズ:4

言うほど武装が多くなかったり。モーション同じだから実質20種類ぐらい?もうちょっと個性的な武器が欲しいかなー。

というマイナス要素を考えても、まあ楽しいんじゃないかな、と。

難易度・バランス:3

始めはサクサク。最後の前の連戦バトルが鬼畜。

難易度選べるようにしておけばいいのにな。カスタムロボは負けまくると相手のHP50%カットとかオプションが使えるようになるのにw

ストーリー:1

人がどんどん死んでいくのですが正規ルートですか?

サブストーリー:5

神姫と仲良くなるといろんなイベントが。この内容は面白かった。

あと対戦者との会話には小ネタが盛りだくさんだし。

音楽:3

普通。

ポケモンでりんしょうパーティを試してみた3

役割変更。

トゲキッス

持ち物メトロノーム→いのちのたま

ポリゴン2

持ち物いのちのたま→しんかのきせき

技じこさいせい、シャドーボール追加

エテボース

持ち物せんせいのツメ→メトロノーム

だいぶ強くなった感。

そうそう、りんしょうの三回目の威力だけど2回目とおなじ120かもしれない。計算式当てはめるとそんな気がする。まあ十分強いのだが…同じ威力なら無理して三匹とも同じ技を使う必要もないし楽にあるかも。

天敵はやはりゴーストっぽいなぁ。先制チラチーノとエースポリゴンZはこだわりアイテムをもってるのでノーマルしか選べないし…

まあそういう理由からポリゴン2を耐久型にしてシャドーボール覚えさせたのだが。