非表示

5-1で卯月GETしたけどリザルトとり忘れる罠

※追記

5-4が登場したため、そちらで回したほうが効率がいいです。

もう一回リザルト獲るまでまわす作業ができるよやったね牛乳ちゃん!(おいやめろ

f:id:tukihatu:20140219201504p:image

ということで5-1S勝利で卯月ちゃんゲットだぴょん!

■GET時の編成

f:id:tukihatu:20140219201503p:image

重戦駆駆重装空でした。

装備は重に缶を乗っけていたり修理を乗っけていたり。とにかく重のレベルが低いとすぐ中破するんですよー。

駆逐ちゃんはレベル上がると回避がすごいのでカスダメがおおかったね。

空母には流星改/烈風/流星/彩雲。彩雲はお好みだけどS勝利狙うならあったほうがいいかも。彩雲以外なら電探一択。

ボス到達回数(卯月チャレンジ権獲得回数)は50前後だと思います。

ほぼ金背景で金剛型でした。つづいて蒼龍が多かったかな?

赤木が2つも出ましたwこんなにいらんがな…

■4-4と5-1はどちらがいいか

個人の好きでいいとおもいますが、卯月掘りだけなら5-1でやってる人のほうがおおいです。

・4-4

固定編成が重1駆2のため、5-1より自由枠が1つ多い。

初期マスのフラル(確立1/3)さえ突破できれば後はわりと雑魚

戦闘回数が4と5-1より若干多いが、ひとつが潜水艦マスなので考えようによっては楽(燃料へるけど)

東方クエ(ボス12回勝利)と一緒にできる←new!

ボス前は空母軍団なので砲撃戦で事故る可能性あり

ボスで潜水艦がでるためS勝利きつい(確立2/3、フラ潜かエリ潜)

ボスで姫やたこ焼きが出る(確立2/3)

ボスはほぼ確実に夜戦までもつれる。

ボス前で50%の羅針盤と戦闘がある。(感覚的には70%ぐらいボスにいく)

・5-1

固定編成で100%ボスにたどり着く

戦闘回数は3~4。3の場合、鉄資材を回収できる。

ボスで潜水艦がでるが4-4より少なめ(確立1/3、フラ潜)

固定編成が重2駆2のため、自由枠が少ない。

道中からボスまで戦艦のオンパレード(最低2~最高6)

道中は戦艦、ボス前は空母軍団でとにかく事故る可能性が高い

ボスはほぼ確実に夜戦までもつれる。

共通していえることは、駆逐ちゃんのレベルが低いとボロボロにされるということです。

■編成・陣形・装備

基本的にどちらも夜戦はあるのでそれを考慮しておく。

また、修理を乗っけるのもいい(乗っけていると大破しないフラグが立つので便利ですw)

・4-4

駆空重雷雷駆(安全型)

駆重雷雷駆空(夜戦型)

駆戦重雷雷駆(殲滅型(非ダメ多い印象))

重空雷雷駆駆(嫁型)

陣形は単縦、複縦どちらでも。潜水艦マスは単横。ボスは潜水艦が多いのでA安定なら単縦、S狙いなら複縦、輪形で夜戦狙い

装備は潜水艦のために駆逐ちゃんにソナー1枠必須。

・5-1

駆戦空重重駆(安全型)

駆戦重重雷駆(夜戦型)

駆空重重雷駆(安上がり型)

駆戦戦重重駆(殲滅型)

重戦駆駆重空(嫁型)

陣形は単縦で祈る、複縦で祈るのどちらか。私は単縦派。ボスは単縦夜戦狙い。潜水艦も加味するなら複縦、輪形で夜戦狙い

ボスでの潜水艦は無視したほうが安定する。

装備は電探でいいだろう。フラ潜を倒す場合は駆逐ちゃん2艦ともソナー2枠装備していないとつらいが、夜戦での弱体化が著しくおすすめしない。

■資材ww

ものっすごいへる。そりゃあ50回以上もこの編成で回せば減るだろうけどさ。

バケツもガンガン減る。

という形で頑張った結果、衣笠さんが95レベルになりました。あとすこしやね。

東方クエは4-2が楽…だと個人的にはおもう

このダイアリー初の艦これ話(12月に就任)

ずっと放置していたウィークリー東方クエですが(明らかに赤字でメシマズ)

新しく追加された4-4クエ、5-2クエを出すためにはこいつを達成しないといけません。

いや、まあ4-4クエ、5-2クエもつらいといえばつらいのですが、こちらは羅針盤安定してますし、戦果狙えますし、資材も4-2クエクリアを含めてもイーブンぐらい(といったな。あれは嘘だ)なのでやりたいところなのです。4-4は羅針盤弱めですから、達成できないこともないですしね。

東方クエの達成条件はこちらです。ウィークリーなので一週間でやります。

・4-1~4-4のボス艦隊に12回勝利で達成

なにこれ12回とか馬鹿にしてるの?w

で、結局どこで達成するかというと4-2が一番いいですね。

4-1→お仕置き部屋(一番下のはずれ)がつよい

4-2→羅針盤ボス前までほぼ固定だが、ボス前の空母が怖い。お仕置き部屋が補給艦で弱い。

4-3→羅針盤ボス前までほぼ固定だが、ボス前の空母の火力が強い。最初下の戦艦怖い。

4-4→羅針盤ボス前まで固定だが、ボス前の空母の火力が強い。最初の戦艦超怖い。卯月狙える?

12回もクリアする必要があるので

・できるだけダメージをうけない or メンバーの入れ替えが楽

・資材の消費が軽い(入渠も含む)

という二つの要素を満たしたいです。できればバケツも使いたくない。

が、4-2には渦潮回避のため駆逐ちゃんを2艦入れる必要があります。

渦潮を通ってボスにもいけるのですが、燃料がもったいないのと、駆逐ちゃんの資材が安いのもあり、渦潮回避のほうがいい感じでした。途中で潜水艦でる可能性もありますし。回避高いから的になってもらえると(ブラック)

火力はへります。夜戦で活躍できますがその前に殲滅していることもあるので…

色々試行錯誤しましたが、最終的には以下のような方針になりました。あくまでも私の場合ですけど。

・空母系はボス前でボーキが吹っ飛ぶので入れない。そもそもボス前の開幕爆撃は痛くない

・やられる前にS勝利(名言)

◎駆戦重雷雷駆(下ルート固定)

駆戦重レベル50以上、雷レベル70以上推奨です。要求レベルが高いですし出撃資材も弾薬200ぐらい持っていかれますが、ダメージがほぼかすりです。小破で帰ってきてそのままもう一度出撃させることも良くあります。大抵疲労ストップ。

戦は重でもいいですが、道中の潜水艦が倒しにくくなり火力が落ちます。

また、重は雷や航巡や軽でもいいです。火力があればわりと何でもいいです。おまけで耐久。編成ケチりすぎると逆に資材食うこともあるのでおまかせで。

航巡の場合は瑞雲を載せて潜水艦対策もできますが、ボーキが飛ぶし、潜3他3の編成がくると他3が高確率で残るためやめたほうがいいかも。

修理するのは中破近くになってからで十分だけど、ケチりすぎると途中撤退もあるので注意。

装備とか

駆:10mm高角(主)、12.7(主)、電探 or ソナー or 缶

10mm高角は必ずひとつ乗っけること。3つめは電探が基本。ソナーは潜水艦対策として第二候補。

睦月型だとLV70程度でないときついです。できればレア艦やLV30改造艦が望ましいです。

なお私のこの枠はヴェールヌイLV80、夕立改二LV70、時雨改二LV62の模様。LV70ぐらいになると火力も期待できます。

雷:甲、20.3×2

3艦そろっていれば駆戦雷雷雷駆でもいいが、何回もまわすので1艦控えでもいい。高レベルでも雷が一番ダメージを受ける気がする。体力低いから?(大井LV96とかだけどよく中破になる)

戦:41(46持ってない!)×2、電探×2 or ロケラン(あまり意味はない)

エース。2回攻撃(潜水艦対応)の役割もあるが、空母や戦艦などもたまに出てくるので単純に殲滅力耐久力UPの意味も。燃費の軽い扶桑型が適任で、レベルがそれほどなくてもいける。消費を抑えるなら重か雷に。

この枠で金剛(LV71)と比叡(LV28)育ててる。

重:20.3×2、電探×2

嫁(衣笠さんにおまかせ)枠。重でなくてもフラ軽一発撃破ぐらいの火力が確保できればよく、エリ重の攻撃に小中破でたえられる耐久力があればなおよい。航巡でも瑞雲など乗せないほうがボーキを抑えられてよい。

衣笠改二(LV74)や筑摩改(LV52)などで回っている。

陣形

潜水艦マス以外は単縦。潜水艦マスは単横か輪形。

事故ポイント

・潜水艦の雷撃戦で被弾。単横でも当たるときは当たる。開幕雷撃はしかたないにしても雷撃戦までにできるだけ潜水艦をつぶしたい。

・ボス前の空母砲撃戦。開幕爆撃は弱いが砲撃は脅威なので早めに中破にしたい。(そのための戦重で火力UP)。4-4のボス前と同じようなもの(4-4は開幕爆撃も結構痛い)

・ボスの戦艦ワンパン(しゃーない)

○その他の編成

・駆軽だけで6艦

レベルが高ければこれでもいけます。最後は夜戦ありきですが。耐久力がないのでよっぽどレベルが高くないとボス到達が安定しないと思いますが、資材が安いので数回し編成でしょうか。バケツが飛びそう。

また、艦種が偏るので控えの用意が大変です。

・潜水艦クルージング(4艦~5艦)

資材が少ないし、上ルート(渦潮+潜水艦)を通れればボスまで直通でち。(ただし1敗する)

下ルートはボス前が100%輪形陣なので潜水艦で通るのは無理でち。一番下の場合は撤退するでち。上→下の場合はいのりささやきねんじるしかないでち…あまり効率がいいとはいえないよぅ…。オリョクルやバシーのほうがまだよかったでち…。おやすみほs(ry

さああなたも、うまくいってもやっぱり赤字な東方クエにレッツトライ!(^q^)

え?北方クエはどうなのかって?あんなの毎週やるマゾ提督いないやろ…3/3/4/3は見た目魅力だけど。

3-3か3-4を5回クリアですよ?3-4とか初風ほるならまだしも資材黒字とか論外だし(補填にはなるけど)

3-3はボーキが吹っ飛ぶからきっついわぁ。艦載機なしでいく編成考えてみてもいいけどw

3-4クルージングはしょっぱな単横艦隊がいるのでまぞいwバケツいくつ必要なんですかねえ…

100点テストでないよ・・・

きっとそろそろ一枚目出てからリタマラ80連敗ぐらい(絶望)

激辛(40消費)のみの数値で、今のところ以下の感覚。

・通常 80%

・★5魔導書(ウィッチとか) 15%(10回=魔道石5に1,2回)

・★6魔導書(ミノとか) 4%(20回=魔道石10で1回)

・★6100点テスト(ラフィーナちゃんとか) 1%(100回=魔道石50で1回)

といってもその人の運なので、出る人は出るんだろうけど。

黄色1枚はゲットしたけどあとまだ黄色4枚ぐらいほしいのよね(無理)

しかし一気に100点テスト出ても育成が大変なのはあるけどねー。

コストが8上がるし、レベルを上げるための必要経験値がおかしいし(LV80以上ぐらいから必要経験値が100000超えに)

ぷよクエ★6ムズスギィ!!

★6にするの難しすぎるんですが。

新たに特殊素材で★6魔導書が出現!これでラフィーナちゃんが★6になるよ!

と思いきや変身素材に魔導書が出てこない。

★5魔導書のほうかな?と思ってゲットしてみたけどやはりでない。

え?え?へんしん素材なんなの?

調べた結果、魔導学校キャラだけは★6の100点テストが必要だとのこと。

なぜへんしん素材分けたし(;_;)

いいじゃないか両方とも★6魔導書で!テストってなんだよ!しかもでねえよ!

あと★3の特殊素材はもういいだろ!めんどうなんだよあれ獲るの!

★6の魔導書は激辛の4/7で出現する旧魔導キャラ体力タイプが落とす(黄色だとミノタウロス)

★6の100点テストは激辛の4/7で出現する魔導学校キャラが落とすんだとおもう(ラフィーナちゃんかな?)

ミノタウロスしかこないし通信障害でまともにプレイできないしもうやだ…毎日特殊素材やりたい。2時間おきはやめてほしい。

闘技大会攻略・調査日記(重甲虫と徹甲虫)

闘技場2頭クエはあんま好きじゃないけどそろそろやっていくよ

・アルセルタス+ゲネル・セルタス(Sタイム 09:00)

選択できる武器

太刀ハンマー・ランス・チャージアックスヘビィボウガン

トライ回数と難易度の感覚

10回未満、割と楽。

クリア武器

太刀+ヘビィボウガン(07:40ぐらい)

どの武器で行っても大丈夫な感じはしましたが、合体されると移動速度も上がるし突進攻撃が多くなるので非常にめんどくさいです。ハンマー涙目。

合体をなるべく阻止する、または合体してもすぐはがすことが重要になってきます。

つまりアルセルタスを2分でしとめる勢いでw

立体闘技場ですが戦うなら下のほうが簡単です。しかしアルセルタスは最初上のほうにいます。仕方ないので上に登りますが。

各武器の感想

・太刀

麻痺属性なので、相性がいいです。アルセルタスを集中で狙い、合体してしまったらゲネルを麻痺させてはがすといいです。

ゲネルだけになったら切りまくるだけです。

・ハンマー

相手の動きがとろいので慣れてなくても頭狙えて楽です。

アルセルタスをぴよらせ瞬殺するのが重要。合体するとなかなかつらいです。

合体した場合はゲネルをぴよらせてはがす形で。

しかし一番の強敵は相方かもしれません…特に太刀、チャーアクとの相性は良くないです…

・チャージアックス

ビン切りキモティー!

剣で3ためて斧にしてスキがあったらビン切り。動きとろいのでガンガン当たります。

・ランス

・ヘビィボウガン

プレイしたら書く。(ヘビガンは合体したら貫通で両方ダメージ入る?シールド付みたいなので楽そうです)

闘技大会攻略・調査日記(ザボアザギル)

結構コツが必要だったかも。下のほうの闘技場クエは5分切りのタイムを出さないといけないので、逆に遊んでる暇がないっていうのもあるかな?

・ザボアザギル(Sタイム 04:30)

選択できる武器

大剣片手剣ガンランス・チャージアックス・弓

トライ回数と難易度の感覚

10回未満、なかなかシビア。相手との呼吸による。

クリア武器

ガンランス+片手剣(04:10ぐらい)

ガンランスで突き突き突き叩きつけフルバーストを2セットしたら砥石で研ぐ。の繰り返し。竜撃砲は2回チャンスがあるけどしっかり当てる。

落とし穴を持っていたので膨らんだときに使いました。

相方が何やってたかあんまりみえなかったけども、乗りはあまりしませんでした。

(惜しい)ガンランス+大剣(05:00ぐらい)

各武器の感想

・ガンランス

一番安定するかなーと思いました。放出型なので普通の砲撃はしない、フルバースト狙いを心がければOK。

装備の状況(見切り+3、放出型、武器斬れ味ゲージ緑短い、砥石高速化)から考えると砲撃するより突いたほうが早い気もしましたが、フルバースト楽しいのでついやっちゃったぜてへぺろ

斬れ味黄色になったらすぐに研いでください。砲撃威力が半減するので。

攻撃もいいけどガードも忘れずにしましょうね。

落とし穴もあるのでどこかで使うように。

・大剣

毒属性です。とにかく溜め切りを当てるのもいいですが、乗って倒して頭を狙ったほうが早いかもしれません。

膨らんだら溜め3切り狙いで。

ザボア怒り状態のときに結構立ち回りが難しいと思いますが、大剣を使ってる人なら大丈夫だと思います。メイビー。

・弓

曲射はいらないと思いますというか初心者には使いにくいかと。相方に当たることも多いので(吹っ飛ばされる)

まず接撃ビンを先に使いましょう。狙うは頭かとさか。

頭にくっついて当てるといいです。近距離武器かw

使い切ったら強撃ビンで。使い切る前に倒せると思います。

確か閃光玉持っていた気がします。

・片手剣

・チャージアックス

プレイしたら書く。(どちらも悪くなさそう。一撃がでかいチャーアクはいいんじゃないかな?)

闘技大会攻略・調査日記(ティガレックス亜種)

闘技場クリアしたので書くよー

・ティガレックス亜種(Sタイム 05:30)

選択できる武器

片手剣太刀ランス操虫棍ヘビィボウガン

トライ回数と難易度の感覚

10~20回、難しい。相手との呼吸による。

クリア武器

W片手剣(05:10ぐらい)

どんな武器でもクリアできる感じがしました。ただしその武器を使い込んでないと難しいです。

W片手剣は爆弾があるし高級耳栓もついているので比較的戦いやすいと思います。頭狙いで。

(惜しい)片手剣+太刀(05:50ぐらい)

各武器の感想

・片手剣

属性麻痺・爆弾もち・高級耳栓と戦いやすい装備がそろっています。

とにかく頭狙って切りまくるのがいいと思います。ぐだると時間オーバーします。

乗ってもよし(耳栓あるので早いです)

なんか動画乗っかってるみたいなので見て勉強するといいと思います…といっても頭重点に立ち回るだけですが。

・太刀

属性睡眠・爆弾無し。回転切りを当てて早く赤にして、その後は鬼人切り連発でいいと思います。

こちらも手数が要求されますしなれていないとつらいです。

ティガが動き回ると厄介ですね。

・ランス

属性麻痺・爆弾もち。つくべしつくべし。手数が(ry

こちらも動き回られると厄介ですね。

・操虫棍

属性睡眠・爆弾無し。乗りを狙いつつ切りまくるのがいいかと。あまり乗りばかり狙っていると時間が足りないです。

・ヘビィボウガン

離れすぎるとティガが動き回ることになるので、近距離で戦うのがいいです。頭狙いで。

闘技大会攻略・調査日記(ジンオウガ亜種)

闘技場続いてジンオウガ亜種もクリアしたので書いとく。

・ジンオウガ亜種(Sタイム 07:00)

選択できる武器

双剣ハンマー・笛・操虫棍・

トライ回数と難易度の感覚

10回未満、弓なら余裕。それ以外は相手との呼吸による。

クリア武器

双剣+弓(06:01)

弓が強すぎるので弓使いました。ただ相手の人が必ず双剣を選択して笑った。なに?みんな双剣縛りでもしてるの?ってぐらいに双剣でした。(もうやだ相方双剣…失敗するし)

薬のんで止まってるときは剛弓剛弓剛弓、動いてるときは溜め弓→剛弓の繰り返し。

すいみんビンいらんかった(一応つかったけど)

(惜しい)双剣+弓(07:05 相手1乙)、双剣+弓(07:10 相手1乙)

各武器の感想

・弓

剛弓がつよいつよい。薬のんで撃てばいいだけなので楽です。

切れたら溜めうち→剛弓で。毒は開幕、睡眠は相方にもよりますね。爆弾があったりすればつかってもいいし。

頭と背中を狙うと早い気がします。

・双剣

近づけないw

でも上手く立ち回れば大丈夫なんとかなる。

基本的に動きをとめて乱舞の繰り返しが一番つよいです。乗りをねらう、落とし穴つかう、麻痺双剣なので切りまくるなどなど。

とにかくダメージを受けないことが大事です。

・ハンマー

・笛

・操虫棍

プレイしたら書く。(ハンマーは万能、笛は双剣や弓とのコンボ、操虫棍は乗り狙いでの双剣ハメなどバリエーションがありそう)

闘技大会攻略・調査日記(イビルジョー)

重い腰を上げて闘技場やり始めました。初戦はなんとなくジョーさん。

・イビルジョー(Sタイム 08:00)

選択できる武器

ハンマースラッシュアックス・チャージアックス・ガンランスライトボウガン

チャーアクは外れかも。

トライ回数と難易度の感覚

10~20回、なかなかシビア

クリア武器

Wスラアク(07:30ぐらい)

剣モードにしてザシュザシュ切りました。とにかく乗り狙い。乗って降りてザシュザシュ。XとAの繰り返し。

属性開放切り?狙わなくてOK。

とにかく転がって近づきX→X→Aと繰り返しでした。剣が維持できなくなったらリロード。

(惜しい)ハンマー+スラアク(8:10)

各武器の感想

・スラッシュアックス

ソロSはキツイけど、ペアなら一番Sとりやすいというか攻撃が当てやすいかも。スラアクの強さを再認識できるわー。

攻撃【中】と早食いがついているのが魅力。(腹減りもついてるが)

ジョーさんは怖がらずに前転で近づくのがいい。ダメうけても回復すぐできるし。

・ハンマー

むっず!ハンマーむっず!

すごく強いんだけど頭に当てるのにコツがいる…練習が必要。もともとハンマー使いでないと無理かも。

攻撃【中】はいいけど回復量減少が痛い。ノーダメで行けと…つらい…

ただタイムは狙える。

・ガンランス

砲撃に慣れてる私はちょっときつかった。たぶん切ったほうがつよいよねこの装備…砲撃ばっかしてたわ…

竜撃砲はガンガン足にあてるべし。

他の武器との連携が大事になってくるかも。

・ライトボウガン

同じく連携が(ry

相方がハンマーやガンランスのときは散弾を撃たないでください本当に撃たないでくださいお願いします…;_;

・チャージアックス

おそらく唯一の外れ装備。スラアクと同じく足を切る形になると思うが…ビン切りを全部当てるのは至難の業なので小出しがいいかと。