非表示

舞台観たよ!(雑談)

今回のレイド、一部ボスでスバル君を求められるから連戦できなくてきっついっす…

さて舞台をちゃんと見たので、感想ぐらい書かないとね!
まだ見てない?見逃し放送は1週間やっているはずなので早めに見てよろしく。

VRと2Dがありましたが、私は2Dにしました。VR機器ないねん。
なお私は開始5分遅刻しました。洗濯物干してたんだよ。しょうがないよね!5分はセーフだよね!
ストーリーはめんどいので端折るけど、ifストーリーになっています。
歴史の位置としては聖石3章4章あたりなの…かな?
クダンにザイン様が倒される前で、ノーザンブライドに襲撃があってザイン様が倒れるっていうifになってます。
あ、もしかして開始5分の時に説明あった?開始5分をなめてましたね…しらんけど…
まああんまり考えない方がよさそう。ifだし。
ifでもカヤ様かわいそうなんだけどどうしたらいいですか…
もうカヤ様もザイン様に直球で好きっていっちゃいなよ。
たぶんザイン様は俺も好きだぞ(仲間として)って言ってくれるよ。あいつ朴念仁だから。

寸劇も殺陣もカッコよかったです!もうカッコよかったという言葉以外がない。
2時間でしたが、リラックスしながら楽しく見させてもらいました。みんなも普通に楽しめたんじゃないかな?どうだろうか。
あ、DVD予約開始してます。買え。
講演全バージョンの日替わり場所も全部入ってるぞ。

まあこんなところかな…
ここから先は本当に個人的な感想になりますが。
やっぱ舞台は2Dで見ても「面白い」で終わりですね。
個人的な舞台の魅力は、迫力とリアルだと思っているので、画面越しだとどうしてもアレなんですよねぇ…
これは「今回の舞台が」というんじゃなくて「どんなすごい舞台でも」という意味です。
私の超超超超大好きな、濱田めぐみさんっていうミュージカル役者がいるんですけど(最近舞台の仕事少なくなった影響か、TVドラマ出始めた)
彼女の映像作品をみても、私は画面越しだと微妙でやっぱり生でみたいという感想になるでしょう。
映画好きの人が映画館行って映画を見るのと同じ理屈。テレビで見るのと映画館で見るのとはやっぱり映画館の方がいいですもんね。
VRであればその辺もカバーできるかもしれませんが…うーん…
まあこのご時世なのでしかたないですね。お客さん入れるようになったらまた見に行きたいとは思います。

今日も寒い…(雑談)

わーい!久しぶりのレイドだー!
→1戦目:巨大ウルフ(打撃しか効かない苦い思い出)
→うわぁ・・・(やる気0)

まあ今回の巨大ウルフ君は魔法も効くようになったのでセーフです。うん…

さて最近めっちゃ寒いですね。もう無理布団から出たくないでござる…
舞台版のシナリオがプレイできるようになったけど、一応日曜日に見るつもりだからそれまで放置。
激闘の地獄級の方は全然できなかったけど、20回目ぐらいでようやくオートクリア。きっつ…
編成は闇メラ、ラヴィーナ、スバル、ヴォダで行きました。火力マシマシで速攻撃破狙ったほうがよさそう。
スバル君の動きというか雑魚処理の具合(Avoidやめろ)でスバル君がどこに移動するか決まるので、最初の即死攻撃とかが全然安定しなくて困る。運ゲーですわ。
たぶんオートできない人は無理にしようとしないで、傭兵借りてオートでいいと思う。
傭兵がいれば火力が上がって安定するので。
超絶地獄級?いつもやってないから今回もパス。

そういえば刻印クエストがすごいですね!コラボキャラをメインパーティに入れると報酬が増えます。
私は3体もっていr・・・いつのまに3体いたのかな?(記憶喪失)
まあ3体いるので刻印がいっぱいもらえてうれしいです。
レア刻印の★5もかなり出るし、1日5回もできるし、なんとユーザー経験値もおいしい!(18000)
これは毎日やるべき。
ただ刻印いっぱいになって分解するのが面倒くさいけどな…

まあゆるゆるやります。
あ、あと
チハヤちゃん明日誕生日おめでとう!(フライング)
は?レイメイ誕生日?レイメイは帰っていいよ。二度と近寄るな。(暴言)

トリトーとシャロンが強化!ほかイベントまとめ

まとめ記事なんだけど、水曜日に書いた方がいいのか、木曜日の今のタイミングでいいのか、みんなはどっちなんだろ。
個人的には水曜日に書きたいんだけど、情報遅くて水曜日は書くことほぼないんだよね最近…まだ情報できってないし。
(追記)全部書いた

・ポートレイド
10/9から開始です。明日からだね。
>『白鯨』や『ペテルギウス』などがレイドボスとして登場!
特殊レイドみたいですね。リゼロのキャラが活躍すると思います。魔法とか魔法打撃とかそのあたり。

・トリトーとシャロンを強化!
来たか!
トリトーの方は、菱形ぶっぱの新規スキルが追加になりました。あとサポートスキルで物攻魔攻アップ。
ルミナリィノヴァ(攻撃+光耐性ダウン+闇攻撃力ダウン)がデバフ2回まで重複可に。スペルカーテン(味方範囲魔法シールド)が自分も含むようになりました。
うーん…強いか?これ…
確かに攻撃力は上がりそうですけど、魔法耐性はそのままだし、回復技もいまいちな気がする。
まあ魔攻が上がれば回復も伸びるから結構回復するかもだけど。
個人的にはザイン様みたいな攻撃後斬撃威力アップ技(トリトーの場合は永続効果でも文句ない)や、必中攻撃が少なくともほしかったな。もしくは詠唱破棄効果付きとか状態異常系。

シャロンは、自中心範囲攻撃が追加されました。状態異常時に威力アップ。範囲技が少ないので使いやすそうではありますね。まあ味方巻き込みなんだけど。
リアクションも追加!
>攻撃に対し先制で1ターン自身の背面攻撃力・側面攻撃力アップ&移動力+1&スキル攻撃にも発動
あーこれ、ドライみたいに攻撃力上げるタイプですね。
でもシャロンのリアクションは先制回避率アップっていう強いリアクションが元々あるんですけど…これつかう?
回避をすてて威力ユニットにする感じなのかな…威力ユニットにするならもっとスキルの威力上げてほしいが…リアクションのこれの上昇率がすごいとかかなぁ?
あと菱形2マス攻撃のオラージュの威力アップとドンムブ追加。
オラージュ強化するなら新規技いらなくない…?しかもドンムブ…?
ドンアクならシャロンの持ち味であるエクレールのドンアク特攻が乗るのに…
これは流石に残念強化ですね。こんなんじゃ活躍できないよ!
シャロンは一つだけ強化すればかなり強いキャラになったんですが、そこを見事にスルーされちゃいましたね…
シャロンの強化はエクレールだけでよかったです。
>『轟雷刃』エクレール 敵に移動後雷属性の斬撃攻撃&3ターン自身の回避率アップ&側面時威力アップ&背面時威力大幅アップ[射程:5,高低差:2]
>使用回数5、消費ジュエル40
威力とかは据え置きでよくて、エクレールの使用回数をさらに増やしてジュエル消費を半分に減らしてくれればそれだけで強キャラに化けたのになぁ。どっからでも飛んでくる剣!

まあ弱くなったわけではないので…好きな人は強化が入って使いやすくなって良かったですね…って感じ。
そのぐらいを狙って調整やってるのかな?

・ホーリーナイトECにかばうスキルが追加!
・・・えっ?(呆然)
いや、まあ他のユニットにもかばうは来ると思ってたし、盾ジョブのホリナイにかばうが来るのはうれしいですが…こんな一気に実装されるとは思わなかった。
効果はほぼ同じで、かばう範囲はヴェテル様と同じ菱形2マス。
あとECマギは魔法かばうになっています。
魔法かばうになっています。(大事なことなので2回言いました)
ついでに言うと、「範囲」魔法かばうになっています。(大事なことなので3回言いました)
多分オートでも使ってくれるでしょう。初期ジュエルも増えるらしいので開幕から使えそう。
ザイン様が草葉の陰でマジ泣きしてるぞこれ。
ザイン様はわざわざ念装買わないと使えないし、かばう距離は長いんだけど1人しかかばえないんだよね…技も2回しかつかえないし。

まあその…ホリナイの活躍の場ができてよかった。うん。
結構大きいのは、クロエやディルガもかばうを使えるようになtt…ん?
あれ?見間違いかな?ECポルタにかばう技が追加されてないんだが…?あれ?カエルムにもギアにも…
ごめん、なぜでしょうか、わたしには全く分かりませぬ…

・タガステが昨日から開始
私は日曜日視聴にしたのでまだ見てません。見れるかなぁ…
さっき確認したんだけど、アプリをインストールすればスマホでも見られるようです!やったぜ!
というよりVRの方はスマホタブレット限定だった。
VR版見た人によると内容はともかくとして、舞台が2つ?あってカメラを手動で切り替えないといけなかったから面倒だった、らしい。よくわからん。
VRだからいろいろな角度から見られて裏側とか言っちゃうと何も見えなくなるとかそういうことかしら…
あと2D版は1週間見逃し配信があるようです。見られなくても安心だね?

・・・あのさ、こういうのちゃんとおしらせに大きく出してくれないかな・・・宣伝して・・・?
(注意事項に乗ってました)
あと今からでもチケット買えるはずなので、気になる方はどうぞ。あ、シオンはもらえないが。

・シオンが登場!のはず
名前にカッコつけるの疲れた(本音)
おしらせないですね。9月にお知らせしたので終わりって感じかな?
登場はするけどガチャにはこないですしね。
専用武具でやっぱりデバフターン+1が来てくれました。これでシェリル並みに使えそうです。

・「『舞台版 誰ガ為のアルケミスト』~宛名ノナイ光~」開催!
ボスバトル形式です。シオンの専用武具と念装がもらえます。
プレイして舞台が気になったらチケット買ってみてみましょう。4000円だよ4000円!(宣伝)

・Re:ゼロコラボイベントに超絶地獄級ステージが登場!
がんばえー

・開眼
シオン
嫉妬の扉 HP上限45、物防10、魔防30、運20アップ
怠惰の扉 サポートアビリティ『残響』を強化!
自身が掛けたバフ効果ターン+1&消費ジュエル10%軽減&詠唱時間4/5
色欲の扉 リーダースキルを強化!
闇属性ユニットのHP50%アップ 全攻撃20%アップ 沈黙耐性30アップ
暴食の扉 HP上限45、魔攻55、運20アップ
<傲慢>特効+40、<嫉妬>特効+20の効果を追加!
憤怒の扉 スキル『解句“清けき月夜”』を強化!
3ターン自身を中心とした範囲内の味方が闇属性ユニットの場合全攻撃大幅アップかつ全防御アップ
[範囲:正方形2マス,高低差:2]
※消費ジュエルを軽減
スキル『黄昏の詩』を強化!
1ターンマップ全域の味方の光属性耐性・最大HPアップ&HP上昇分回復(3回まで重複可)
[範囲:マップ全体,高低差:無制限]
スキル『メディカルシャワー』を強化!
範囲内の味方のHPを回復
[射程:3,範囲:菱形2マス,高低差:2]
※回復量がアップ&消費ジュエル0
強欲の扉 HP上限+820、器用さ+60、素早さ+2、運+80

トリトー HP上限+845、器用さ+60、素早さ+2、運+50
シャロン HP上限+840、器用さ+55、素早さ+2、運+70

・『Re:ゼロから始める刻印獲得クエスト』が登場
>メインメンバーに『Re:ゼロコラボユニット』が多いほどより多くの刻印がドロップ!
だそうです。どんな刻印が落ちるかはわからないけど。

・片手剣の開眼スキルが上方修正
威力とか効果が上がります。やったね!

・『属性別戦闘力ミッション』が登場
生放送で言ってたやつ。最大戦闘力に応じて1回だけ報酬がもらえます。

・アルケミィポートレイドクエストデイリーミッション登場!
前に言ってたやつ…とは違う?
内容がかかれていないけど、まあ名前からしてレイドで1日1回殴れとかダメージ出せとかそういうミッションだと思う。
ポートに所属してない人涙目なんだけどどうすんのこれ…

・ストーリークエスト『ノーマル』の装備品ドロップ数2倍!
やったぜ!

・『指南所』の『【特別訓練】錬金術師の鍛錬場1』を改修!
敵が増えるのとHPが上がる模様。どんどん殴れ。

タガタメの裏技小技まとめ

ベテランユーザーは知ってるけど、意外とみんな知らないような情報をまとめていきます。
全部読めば君もベテランユーザー!…かも!

あっ!追加情報をお持ちの方はコメントにどんどん書き込んで?(人だより)
というかどれが裏技でどれが小技なんだ…全部小技じゃないか?
書いていたらめちゃくちゃ長くなってしまった…どうしよう…(課金系と召喚系をまとめたかっただけなんだが)

課金系 / 召喚系 / 無料石ゲット系 / 育成系 / 武具・念装・刻印系 / 数値・ダメージ系 / スキル・戦闘系 / システム系 / 用語集

■課金系

・有償石は召喚などで使い道があるので、できるだけキープすること
・月始めに1度?ぐらいのペースでタガPAY召喚がある(その時に消費した石の一部が還元)
・ごくたまに、幻晶石還元召喚が行われるかもしれない。2種類あり、最大必要石は77777石。無料石を大量に増やせるので、出来るだけ無料石3万は手元においておきたい。また、この召喚で有償石は使用したらダメ(トラップ)

・セット1つにつき、大体1か月に1回は初回ボーナスとして無償石がもらえる。値段が高くなるだけおまけが増えるのでお得
・初回ボーナスはプラットフォームが違う場合は1か月以内であっても複数回もらえる(Apple、android、DMM)
ただし有償石は引継ぎできず、買ったプラットフォームでしか使用できないので注意。
・月額パックは当然お得だが毎日ログインしないと石がもらえない。月額パックは2種あるので2種とも購入してもよい
・期間限定購入とコラボ限定購入は現状微妙。無料石の代わりにアイテムが手に入る。一部の商品は条件次第でお得になるが、条件を完璧に理解している人やどうしてもアイテムが欲しい人以外はスルー推奨

■召喚系

・フェスガチャは全部沼ガチャ。引くなら当たらないことを覚悟すること
・現状では新規にでるユニットは全て限定扱いとおもってOK。念装は恒常念装も多い。
・欲しいユニットだけを的確に狙いたい場合は「ルイザの店」を利用すること(最新のユニットは並ばなくなった)

召喚が更新されてから次の更新が来るまでの間(基本7日間)、ルイザの店に魂欠片が並ぶ。
魂欠片は1個80石。150個なら12,000石。この下に書いてある召喚より圧倒的に安く済む。
ただし欠片はランダム出現のため、150個集めるのには根気が必要。
並ぶ欠片個数も3個~25個とランダム。全く欲しいユニットが出ないこともある。
7日で集めるなら1日20個程度がノルマ。
店更新は0時、9時、12時、18時、21時の5回。1日に何度もゲームを起動しないといけない。
石を使えば手動更新が可能で、1日2回までは100石、それ以降は300石~が必要。欠片が集まるまでは1日2回の手動更新はおススメ。

↑150集めれば欠片を消費して召喚できる。
・ユニットを所持していると他の場所やコイン交換でも欠片が買えるようになるし、エクストラクエストもプレイ可能になる。個人的には即召喚がおススメ。
・的中率2倍は沼。欠片が150個集まれば召喚できるので、欲しいユニットの欠片25個が確定で手に入るなら安心できる

↑これは沼ガチャ。新ユニットのリュイが欲しいのにマグヌス、ヴィルヘルムが入っており確率3割になっている。確定欠片25個も確率3割。リュイ欠片召喚の期待値は135,000石。

↑上限があるタイプ。5ステで確定欠片25個なので、欠片召喚の最低値は75,000石。

↑念装も「選べるピックアップチケット」がある場合は上限のあるタイプ。9ステなので22,500石。
・有償石召喚は「引き直し可能」なものがおススメ。ユニットは有償1500石、念装は有償2500石で引ける。
引き直し回数にも種類があり、あまり得じゃない時もある。3回引き直し10体確定はおススメ。3~5回引き直し3体確定などは微妙。
念装の場合はいらない★5念装5枚でレリーフと交換できるので、損した感じにならないのもGOOD。
・念突祭、100連ガチャなどは好きなものを狙えないのでお勧めできない。七色祭は論外。
・真理念装召喚チケットは月始めにラインナップが更新されることがある(ただし限定は出ない)
・レア召喚は1日1回無料だが、真理念装召喚も1日1回無料。
・武具召喚は沼。300石10連なら多少はお得だがスルー推奨。ヴェーダコインや選べるチケットで武具を交換しよう。

■無料石ゲット系

・マルチプレイの初顔合わせで石がかなり貰える
・闘技場の最高順位を上げると石がかなり貰える
・各イベントの「5回クリア」以降のミッションにはかなりの確率で石報酬がある
・属性別レコードミッションは簡単なものから始めれば容易に石が手に入る
・ボスバトルクエストのノーマル、ハード、エクストラのミッションクリアで石がかなり貰える

■育成系

・ユニット魂の欠片は開眼で使用するので、共通魂の欠片を先に使うこと。共通魂の欠片はイベントや生放送などでよく配ってくれるからうまく使うこと。
・アビリティは長押しすると連続でレベルアップできる
・レベルやCCは一度上げると元に戻せない
・取得したマスターアビリティは外すことができない
・ユニットレベルを上げてもステータスはあまり伸びない。ステータスを伸ばすならジョブレベルを上げるか開眼するべし
・武具欠片はヴェーダコインで毎月交換できる。ガチャよりは特定の武具を狙いやすい
・念装は凸数が上がるたび、1回のクエストで上昇する錬金値も増加する。0凸は1%、凸するごとに1%ずつ増えていき、5凸は6%上昇する。

■武具・念装・刻印系

・永続リジェネができるようになる武具がある。指南所で簡単に3つまで作ることができる
・武具のステータスは一番高い数値が適応される。物攻+10と物攻+30の武具を両方装備した場合は物攻+30のみ適応される
・念装のステータスも同様に一番高い数値が適応される。
・装備した武具、念装、装備のステータスは重複する。武具は3つのうち一番高い物攻+念装メインサブで一番高い物攻=最終上昇数値
・サブ念装は凸数によって適応される割合が決まる。最大5凸で50%適応。小数点は切り捨て。
・サブ念装の素早さアビリティも50%効果になる。
・サブ念装の50%適応の場合、バフターン+1などは0.5になり切り捨てで0となる。
・刻印はとりあえず数を集めてセット効果を発動させるといい。寝る前にオートで回しておけば勝手に手に入る

■数値・ダメージ系

・レイドの最大ダメージを伸ばすならバフよりもデバフを使うのがやり易い
http://tukihatu-blog.fanweb.jp/archives/6776
・特効、耐性、ガッツなどの数値は+1で1%上昇。+100なら100%上昇
・斬撃耐性が100の場合、どれだけ強力な威力でも斬撃で受けるダメージは1になる。100未満の場合はそのままカット率になる。+90の場合は90%カット。
・暗闇耐性が100の場合、暗闇を完全無効化できる。他状態異常、デバフ耐性も同様。100未満の場合はそのまま確率になる。+90の場合は90%の確率で無効化。
・斬撃耐性、暗闇耐性、ガッツは+100以上の場合でも特別な効果はない…はず。(+100ギリギリの数値だと、デバフを受けて+100未満になることはある)
・逆に-100や-200になることもある。斬撃耐性の場合は-100で被ダメージ2倍、暗闇耐性は状態異常にかかりやすくなる(どういう計算式かは不明)、ガッツは発動不可状態に(即死状態)
・火特効は100%上昇=威力2倍。100%以上の場合も効果があり、200%で威力3倍。
・火特効などのステータスは、技の属性が弱点属性でないと発動しない。火特効の場合は技スキル属性が水属性の必要がある。水ユニットの通常攻撃は無属性なので特効が乗らない。
・水耐性ステータスなども同じで、水ユニットの通常攻撃は無属性なので耐性が発動しない?
・火特効+10→火に対して水スキルを使った場合10%上昇
・火耐性+10→火属性スキル攻撃に対しての全ダメージ10%カット?+100で1ダメージ
・火属性+10→火属性ユニットの全攻撃10%アップ?
・火属性防御+10→火属性ユニットの全ダメージ10%カット?
・戦闘中に使用できるステータスが上昇するバフスキルは記載がなければ重複せず、一番高い数値が適応される。ためる(物攻100%上昇)+物攻バフ(物攻30%上昇)=重複せず物攻100%上昇
・サポートスキルにセットした効果にステータス上昇効果がある場合は上記のバフと重複する(HP25%以下で物攻アップなど)
・戦闘中に使用できるステータスが上昇しないバフスキルは同じ技名でなければ全て重複する。魔法区分100%上昇+魔法区分20%上昇=重複して魔法区分120%上昇
・防御リアクションは物防魔防数値を増やして軽減するタイプ?(聖騎士の構え、リフレクション等)と、割合カットするタイプ(ペインコントロール等)がある。どのタイプなのか説明文には記載されていないので注意。

■スキル・戦闘系

・オートではダメージのない補助技を基本的に使わない(今後自分で設定できるようになるかも)
・オートでは変身技を基本的に使わない(今後自分で設定できるようになるかも)
・「クリティカル発生」と書いてあるスキルは確率でクリティカルが発動する。逆に書かれていないスキルは全てクリティカルが0%。
・通常連携攻撃は必中効果。連携の起きる味方範囲や確率はユニットレベル等によって決まるらしい。
・必中技でも完全回避スキルなら避けることが可能。
・かばう技はかばうアイコンが出ている味方しかかばうことができない。かばうの効果範囲内にいない場合もかばうことができない。
・コンティニュー直後はCTが+100、敵のCTが0になる。基本的に直後は2回行動が可能になる
・コンティニュー後に誰も死なずにクリアした場合「全員生存」ミッションを達成したことになる
・属性別レコードミッションは傭兵の属性に関しては揃えなくても達成したことになる。クエストミッションはこの方法では達成できない。
・変身スキル後の技使用回数は、「時をかける」スキルなどで再変身した場合は消費したままになる。コンティニュー後の再変身時はスキル回数が回復する
・CTは素早さを元に1ターンに増える数値を計算している。魔法詠唱CTは詠唱速度によって1ターンに増える数値が決まる(素早さは関係ない)
・CTの増える量は数値の1/10。素早さ200の場合、1ターンでCTが20貯まる。詠唱速度500の場合、1ターンで魔法詠唱CTが50貯まる。
・CT・魔法詠唱CTは100を超えた場合行動順が回ってくる。同時に100を超えた場合は数字の多い方から行動する。
・攻撃+移動でCTを100消費、片方のみの場合はCTを80消費、待機のみでCTを60消費
・CTが完全に同じ場合、チーム登録順(チーム枠の左側から)に行動が回る。味方→敵の順。闘技場やPvPの場合は攻撃側、1P側(左側)からになる。
・クロックアップ(1.5倍)、クロックダウン(0.5倍)は、CT・魔法詠唱CT両方に効果がある。
・オーバークロック系統は「指定味方を即動かす」ではなく「指定味方のCTに+100」している
・魔法詠唱中に自分の行動ターンが回ってきてしまった場合、同じ魔法を使うと詠唱なしで発動できる。消費スキル回数やジュエルも1回。別の技や魔法を使った場合は前ターンの魔法が破棄され、詠唱中だった技用のジュエルは減少しない
・状態異常にかかっている場合でも、予防薬を使用すると状態異常を回復することができる。予防とはいったい?
・呪いの状態異常は、一度状態異常にかかるとかけた相手を倒さない限り回復しない。予防薬でも回復不可。
・予防薬の効果がある状態で呪いの状態異常を受けた場合、状態異常を防ぐことができる。
・高低差で高い場所から攻撃する場合はダメージが微増する。
・治癒力を上げるとリジェネ回復量も増える。

■システム系

・フレンドプレゼントの欲しいもの、上から1つ目がフレンドからもらえる。2つ目以降にセットされたものは普段使わないが、1つ目に期間限定品をセットしておくと期間終了後に削除されてしまう→2つ目が自動的にもらえるプレゼントになるので、2つ目には普段欲しいものをセットしておこう。

■その他簡単な用語集

・凸(とつ)、限凸
限界突破のこと。LV60からL85まで。最大25凸。

・CC
クラスチェンジのこと。ユニット強化の意味。

・EC
エンチャントジョブチェンジのこと。ユニット強化の意味。

・CCCC
クラスチェンジからさらにクラスチェンジすること。ユニット強化の意味。

・開眼
真理開眼のこと。LV85以降のユニットの強化システム。

・5扉開眼
基本的には憤怒開眼までの開眼を全てMAXにしたという意味。派生で3扉開眼、6扉開眼など。

・憤怒開眼
憤怒のみをMAXにしたという意味。派生で怠惰開眼など。

・552555
開眼の強化具合。左から嫉妬~強欲。

・EX、極、地獄級
クエストの難易度のこと。高難易度クエストの意味。

・固有技
ジョブの付け替えできない方のスキルのこと。ユニット画面の1段目。

・基本技、汎用技
ジョブの付け替えできる方のスキルのこと。ユニット画面の2段目。

・マスアビ、MA
キャラ固有スキルのこと。基本的には武具についているキャラ専用攻撃スキルのことを指す。

・VA
ビジョンアビリティのこと。念装装備で使える技スキルのことを指す。

・WA
ウェポンアビリティのこと。武具についている、だれでも使える技スキルのことを指す。

・中抜き
近距離に攻撃できないスキルのこと。射撃系ユニットによくある。

・Avoid(アヴォイド)
リアクションの完全回避スキルのこと。もしくは敵ワギナオ(闇)のこと。

・威厳、威厳スキル、威厳もち
敵を倒すとパワーアップするスキルのこと。ラハールの「魔王の威厳」というスキルが目立ったためこの名前がついた。

・オバドラ
ダークナイトのサポートスキル「オーバードライブ」系統のこと。要するに物攻超アップスキル。
派生として魔法オバドラ(魔攻超アップスキル)などもたまに言われる

・オバクロ
奇術師の技「オーバークロック」系統の技のこと。連続行動の意味。

・介護
オバクロで素早さの遅いユニットを連続行動させること。PvPなどで使う。

・グラクロ
ドラゴンナイトの技「グランドクロス」系統の技のこと。範囲の広いジャンプ技。

・ためぶっぱ
1ターン攻撃力を倍増させる「ためる」系統の技を使ってから敵を1撃で倒す戦法のこと。

・チャリチャリ
ジェラルド等の固有ジョブ「銃槍師」系統の「チャリオットの戦輪」系統の技を2回使って「轟雷破砲『カサンドラ』」で攻撃すること。またはその準備。
アンクなども使用可能だが基本的にはジェラルドを指す。

・フォールエッジ
敵のディアブロが使ってくる菱形2マスの大技。魔法タイプの刺突攻撃で射程が非常に長く命中率も高め。魔防が低い物理職だとかなりのダメージを受ける要注意必殺技。

・ゴルラ
クエスト「ゴールドラッシュ」のこと。金稼ぎ。

・新イベント形式
ボスバトルクエストのこと。実装当時は新イベントと言っていた名残。

・神革命、創世編、ガばぬを
「神ガ選ばぬ、革命を」のこと。

・親の顔より見たマスアビ
オーティマのマスアビの意味。アニメOFF倍速ONで闘技場スキップが無い時代にオーティマが流行ってマスアビを連発していたから。

・どーこみてんのwww
オーティマの回避時のボイス。
リアクションに完全回避がついた魔法職はその当時珍しく、闘技場で暴れたことからよく用いられるようになった。
避けたときとかだれかを煽るときに使う。

・おっそwww
シェンメイの回避時のボイス。兼イネスの回避時ボイス。だれかを煽るときに使う。

・ゴリラ
強いユニットの意味。火力が強いというニュアンスで大丈夫だけどたまにサポートゴリラもいる。
なんでゴリラなのかって?大丈夫。ゴリラっていってるラッカさんも分かってないから。

・三傑、無視された三傑
ラーストリス三傑(ブラド、ネヴィル、カイザル)のこと。

・華麗さん
ヤウラスのこと。

・お砂糖パワー
ロフィアのこと。

・可愛いは正義
シェイナのセリフ。シェイナ本人を指すことも。

・世界を導く光に抱かれろ
ザイン様のこと。

・めんめですよ
ソレイユのこと

・ふんどし
大体ディルガのこと。もしくは武具のふんどしのこと。

・キモロボ
AJ7000のこと。見た目がきもいから。

・頭ディオス、頭クダン
改修前の1章でディオスの言動があまりにも力に固執していて何も考えていないように見えたから、暴走している人、頭足りていない人のことをそう呼ぶようになった。派生として頭クダンなど。

・頭ロギ
ピュアな人のこと

・聖石
聖石の追憶のこと。

・ドラジェネ
聖石の追憶のこと。もしくは過去に存在したFgGのゲーム「ドラゴンジェネシス」のこと。

・ローソン
基本はファンキルのこと…?別のゲームという意味でもある。

・沼ガチャ
ガチャでお目当てのものが当たらないこと。

・タガステ
舞台版タガタメのこと。

・今泉P、IJ
タガタメのプロデューサー、兼会社社長、兼シナリオライター、兼プロモーター、兼宣伝部長。
タガタメのメインシナリオは今泉Pの原案…なはず。現在も最終シナリオチェックをしている。
その傍らラジオに出たり舞台の算段したり宣伝CM作ったりといろいろやりすぎてる人。当然ファンキル分もやってる。経営もしてる。いつ寝てるんですか?
悪口に弱いのでいっぱい褒めてあげよう。あと生放送時に隣には女子を配置してノニジュースを用意してあげよう。がんばれ今泉P!

・田崎D、ラットンD
タガタメのディレクター。たぶん現状ではタガタメの最高責任者?(最もタガタメにかかわっているディレクター)システム面の新企画とかバランス調整をしている。緊張するのか生放送でしゃべるのが苦手(通常時はちゃんと喋れる)
推しキャラはラミア。

・りょうD
タガタメの新ディレクター。システム面の新企画とかバランス調整をしている。

・ふじたD
タガタメのディレクターだったが、栄転して現在はFFBE幻影戦争のリーダーディレクターをしているはず。

・ガッキー、石垣D
タガタメのアートディレクター。たぶん現在もそう?FFBE幻影戦争のアートディレクターもしているはず。
初期の生放送ではよくでてきたが、紅一点で人気が出すぎてしまったため(ガッキー自体もあんまり前に出たくなかった?)生放送に登場しなくなった。

・獅子泉
1年目は生放送でよく獅子セット(聖獅子の剣)を配ってくれたのでそのあだ名がついた。他のあだな?そんなものはないよ。

・ノニジュース
生放送の罰ゲームで出てくる飲み物。とっても健康にいいやつ。ファンキル時代からなので勤続8年ぐらいは活躍している。

・ラジオ
今→今泉Pがインターネットラジオで現在も続けているFgGラジオ「今泉Pの絶!つながるラジオ」。タガタメとファンキルの話で5分番組。現在ラジオと言ったらこっちの話。
https://www.youtube.com/playlist?list=PLlKUOz-mq-CJJV-nqxxPEpAQxMPE2sVW_
昔→みかこし&かなしが担当していた文化放送のFgGラジオ。今でも振り返りで聞けるから暇ならどうぞ。
http://www.joqr.co.jp/fgg/

プロデューサーレター#51にツッコミを入れる

イチロー!!
ちょっと興奮しました。すみません。

さてレターにツッコミいれますか!

>十戒衆アルゾシュプラーハのシナリオを担当している深浦佑太さんをお招きして実装されるまでのシナリオ作りの裏側をご紹介しました。タガタメはストーリーやコンテンツに注目いただくことも多く、今後も機会あればこのようなコーナーもお届けできればと考えています。
シナリオ系は結構好きな人多いから、裏話は受けると思う。どんどんやれ。

>タガステ
そういえば初演は明後日の水曜日ですね。すっかり忘れてました。
私は日曜日にしましたが、見れるかどうかはその日になってみないとわからん。
(システム上難しいんだろうけど、バーチャル配信ならチケット消費制にしてどの日にちでも見られるようにしてほしかったな…)


なんか増えたような?

・属性別レコミの表示改修

これは超嬉しいですね!
どのクエストが属性クエストの対象かすぐわかるし、クリアしているもの、していない物も一目瞭然です。
これで対象クエストとかをエクセルにまとめたり記事にしたりしなくて済むんだな…

・オートスキルon/off

オートのスキルon/offもやっときそうですね!
変身スキルとかも設定いじればオートで使ってくれるようになるみたい。これで腐らずにすむかも?
ただスキル優先度がどうなるのかはわかんないですね。敵が近くにいたら変身じゃなくて攻撃スキルつかうかもだし。
とりあえず闘技場から順次実装するようです。これ、何故なんでしょうね?全部一気に出来る気がするんだけど。
なんとなく内部的なシステムのせいで順次実装しかできないのかもしれない。
闘技場でのオートAIと訓練所でのオートAIって明らかに挙動が違いますから、クエストによって別AIが使われている可能性は高いですもんね。

>ポートごとに設定できる掲示板の実装
いまもチャットはあるし、メッセージボードもあるよね?掲示板ってなんだろ…
まあそんなに重要な機能でもないから、来た時に調べればいいか。

>レアユニットでは特にエフェクトを豪華にしています。
>細部までこだわりを持って作成しているので、たまには演出スキップや2倍速はせずに楽しんでいただけたら幸いです!
エフェクターの言い分は凄くわかる。
もっさりシステムでスキップにせざるを得ないレベルにしたエンジニアが悪い。

何か書いとけ(雑談)

そういえば今日なんも書いてなかったな。なんか雑談書こう。

えーっと、10月ですね。なんか10月になるの早かったような遅かったような。
今月はファンキル復刻が来るのでまたゴッドが強化されてしまうのかな…ティファレト怖い…
というかさすがにそろそろティファレト手に入れておこうかなぁ。

マグヌス兄さんは完成したので早速闘技場で使ってみました!
今回闘技場は用水路で、正直このMAP苦手なんだけど…
というか射撃系、ティファレト持ってないと用水路きついっすよ。
でも今回は斬撃耐性アップだしマグヌスでも行けるかなって。実際結構いけそう。技の調整は必要だったけど。
ピンホールが範囲攻撃になったのは強いですね。2人同時にストップにできる可能性があるのと、ピンホール範囲に敵が並んでいれば優先的にピンホール使ってくれるのはうれしい。
バーストギャンブルは開始2ターンだけ石化確率高いし楽しい。
まあ消費が重くて2ターンのうちに1発しか打てないのだが…
なおラフタリアに撃ったら13連撃全部避けられた模様。
マグヌス兄、ちゃんとあてて?

そういえば最近踊り子の挙動がますますおかしいんだよねぇ。重足を全然踊らなくなった気がする。
石化との相性も悪い。石化になるとデバフ全解除されて効かなくなるから風姿ばっかり踊っちゃう感じ。
いろいろ調整が難しいよなぁ踊り子さん…

今回の激闘クエストのコツ+マグヌスかっこいい!

今回の激闘クエはギミックタイプなのでオート厳しいですねこれ…
(追記)マグヌスのこと書いた!

コツというか、まず条件を理解しないと厳しそう。
・ギミックボスであること
・味方の全てのガッツ系スキルが無効
・初ターンはほぼ固定で「煙霧」を使った後に「消滅の霧」(必中+正方形3×3マス範囲?)を使う。当たると基本死ぬ
・全体に状態異常の狂化をよくばらまく(正確に書けば「対象が移動力ダウン(煙霧)時は確定狂化」)
・HP50%下で自身に永続ガッツ+永続リジェネ+耐性アップ+回避アップ+睡眠、仲間を呼ぶ
・増援のボス2体は左が物理区分(斬打刺射)無効、右が魔法区分無効
・増援ボス2体倒すと永続ガッツバフなどが解除される

ガッツ系スキルがすべて無効になってました。
なので即死攻撃って書いてある「消滅の霧」以外もガッツ無効です。バドで出撃したら普通の攻撃でも死にました。
「消滅の霧」は2連撃で20000ダメージぐらいです。打撃技なので打撃軽減すれば耐えられるユニットもいるかもしれない。わからんが…
あと増援が来てからはほぼ毎ターン狂化が飛んできます。
それなのに増援のうちの1体は魔法区分以外攻撃を受け付けません。狂化状態だと基本魔法攻撃できないんすけど…
増援を無視してボスを倒そうとしても永続ガッツがついてました。
そもそも回避率が高くてダメージが入りません。

なのでチームを組むときは以下の要素が必要になるかと。
・物魔の両方が絶対に必要
・狂化対策(武具、予防薬とか)
・即死攻撃対策(打撃軽減、死に戻り)
・火力

うわきつ…
これをオートでやるとなるとかなり面倒ですね。
一応EXレベルなら即死攻撃対策をしなくても、火力でごり押しすることも可能みたいです。レティシアとネロを連れて行って闇の力ぶっぱな感じ?
普通にやるなら物理ユニ、魔法ユニ、予防ユニ、即死対応ユニ(スバル)の4人で構成することになるでしょうね。
ちょっと地獄級がこのメンバーで行けるかどうか怪しいですけど…少なくともごり押しは無理そう。
サブ枠が使えないのもいたいですねえこれ。


試してたらこんなんで行けました。
狂化耐性武具は闇鎧、アステリアブローチなどがあります。

マグヌスは後で書きます(ご飯ごはん!
(追記)
やっとマグヌスのこと書ける…
まずはこれを見てくれ。

かっこいい…(好き)

で、バーストギャンブルの効果ですが、
ランダムで状態異常の「どれか一つ」を100%付与する技のようです。たぶん。おそらく。
何回か訓練場で試し撃ちしてみましたが、複数の状態異常が一度に発動したことはなかったです。
良かった…ストリエのアイデンティティは守られたんだね…
正直性能は微妙な感じですかね?でも強化後は33%で遠距離石化できるのは強いはず。他の異常も使えるし。
ただジュエル消費が激しいので初期ジュエルがもっと欲しいなって感じがしました。一応ジュエル回復技はあるんだけど足りないかな。


あっ、すみません仕事します…

マグヌスがCC!ほかイベントまとめ!

マグヌス兄がついにCCだぞ!

・特定の真理念装に2つ目の『真理念装グループ』を追加!
生放送で言っていたやつですね。ずいぶん早かったな。GJ。


今のところホントに一部だけですね。でも嬉しいです。
スズカ念装はシェイナファンクラブとワダツミ武門になります。
ゼン念装はシャドウメサイヤが追加されます。
レオニアはエンヴィリア王国騎士が追加。
あとカヤ様にスロウスグループが付く感じ。
サブグループは自身がLSの時は効果がないので注意。

・スロウスの真理念装グループリーダースキルが登場!
アルベルやヘイゼル、デイジー念装にスロウスグループが付きます。やったぜ!
ユーディット念装のLSに巨体特効40%アップがついてるんだが…(ひえっ)

・『Wild Card HERO』開催!『マグヌス』をクラスチェンジ!

か、かっこいい…
今回は新イベント形式みたい。CCがこの方式なの久しぶりじゃない?復刻が厳しくなるからやめてほしいんだけど…
あとヴィルヘルムCCはまだ先なのかな?
新ユニットでリュイちゃんも来るのでお楽しみに!
性能面はまだ来てないから後で追記。
(追記)

リュイちゃんは闇ですね。機工操師だそうです。射撃魔法技を使えるみたいだけど…
サポート「異彩の魔導」で射程+4の代わりに中抜き延長とかいう超長距離ユニットですね!射撃はこうじゃなきゃ!
ただ中抜きなので近づかれると厳しそう…(説明文に書いてなかったけど、全部中抜きスキルでした。説明文にちゃんと書いてよ運営さん…)
これ、もしかしてティファレトの天敵??
あ、先に打ち殺されるか…
同じくサポート「朱染めの花」でドンムブの代わりに威力アップだし、面白いですね。
ただ中抜きスキル多数なのでドンムブは結構痛手なんですよねえ。
ベルタちゃんにもこのスキルください。


マグ兄はバーストガンナーにCC!
バーストギャンブルは敵に13連続…13連続!!?
えーっと、13連続の射撃攻撃でクリティカル発生で射程延長不可で、ランダムでいずれかの状態異常効果を…ランダム状態異常!!?
なんだこのおもしろスキル…射程延長不可とはいっても射程5なので十分つかえますよ!
うん、なんか、ストリエがすっごくこっち見てるんだけど、うん…文句なら運営にいってよ!!
さらに新スキルの「フェイクディール」で補助禁止効果を敵につけつつ、次に使う技の強化ができます。
フェイクディール後だと、ピンホールショットがクロス1マスに、バーストギャンブルのランダム状態異常が「石化・死の宣告・3ターンスタンいずれか」に変化します。こわっ…

・新状態異常『補助行動禁止効果』が登場!
>『補助行動禁止効果』は、対象のユニットを以下の行動が取れない状態にする効果です。
>・攻撃をしないスキル全般
>・攻撃判定のないリアクションアビリティ全般(ダメージ軽減系、完全回避系などを含む)
やっぱりリアクションにも効果があるんですね!ラフタリアの回避のアレとか、さらにはAvoid系も封じるとは…なかなか優秀じゃない?
チハヤちゃんには状態異常付与しないでお願い…
状態異常なので予防薬で防ぐことが可能と言ってました。(実装すぐはバグってそうで怖い)

・コラボユニット「レム」「ラム」登場!
生放送でいろいろ言ってたけど、詳細な技はまだ発表されてないから後で追記。
どっちがどっちだっけw
(追記)
レムが物魔打撃アタッカー?でラムが打撃特化サポートですね。
レムは専用装備で鬼化(変身)ができるようになります。
HP25%以下で自動で変身するのでオートでも使えます。さらに発動すればHPが全回復する鬼畜スキル。
>※『激昂の鬼化』は自動で発動しますが、鬼化する際にCTを80消費します。
>※武具『レムのモーニングスター』を装備している場合、攻撃を受けてHP25%以下になるとリアクションアビリティが発動しCT80アップすることで、鬼化する際に消費するCTを相殺します。
>※リアクションアビリティが発動できない状態およびCTアップが発動できない場合は、鬼化後にCTを消費した状態となります。

書いてある説明はよくわからんが…
HP25%という条件を満たすには、相手に攻撃されて達成するか、毒や最大HPアップとかで達成するかの2通りあります。
自分を攻撃するのはどっちに含まれるのかわからんが…たぶん前者か?
で、前者ならCT増減なしで鬼化できます。後者ならCT-80ペナルティされて鬼化します。
ぶっちゃけどっちでも全回復するんだからペナルティにはなっていない気がする。
先生ねー…全回復はやりすぎだと思うよー?うん…

ラムは打撃特化サポートで、魔法サポートのレティシア、弓サポートの童顔リーファと基本的には同じと考えていいでしょう。
開眼すればバフは5ターンに伸びます。あと自身は回避特化みたいです。
味方に回避大幅アップバフを付けられるのは初めてかな?使い方次第では化けますねこれ。

どちらも活躍はできるでしょうが、味方サポートとして使える範囲が広いラムはおススメですね。打撃サポートは現状いないので。

・『激闘クエスト!白鯨攻略戦』開催!
レリーフ!レリーフ!レリーフ!

・開眼

リュイ HP上限+920、器用さ+50、素早さ+2、運+45
マグヌス HP上限+910、器用さ+80、素早さ+2、運+90
ヴィルヘルム HP上限+820、器用さ+75、素早さ+2、運+70

ヴィルヘルムはステータス上昇もしますが、大きなテコ入れはまだないみたいです。
この後ドカンとくるのかも?

・念装
マグヌス、ヴィルさん、リュイの3人に別々の念装が来ます!すげえ数だな…
どの念装も強…いやえっと、ヴィルさんは微妙な気もするけど…まあそのユニットを使うんなら念装は欲しいところですね!
あとコラボ念装が来ます。
レムを使うなら手に入れておきたいです。ラムだけを使うなら正直いらない気がするが…

・『ハードモード』に『プルメリア』の魂の欠片、エクストラにナァヂュの欠片追加!
周回するわよ!

・攻略動画を検索する機能を実装!
>EX以上の高難易度のイベントクエストなどで敗北した場合
youtubeにでもつなげるんでしょうか?多分そうでしょうね。

・専用チケットを消費して召喚を行うことが可能に!
>特定の召喚において専用チケットを必要枚数集めることで、幻晶石を消費せずに専用チケットを消費して召喚を行うことができます。
また謎機能。なんかの対策かな??
今回の召喚ラインナップお知らせが来たらいろいろわかるかもしれない。
まあ課金者じゃないと恩恵はないシステムになる気がします。
(追記)1日たったけど結局わからないシステムだった。
運営twitterフォローのお礼の石250ミッションがチケットに変更になってた。石回収のためかな??

・サポートアビリティ『死に戻り』の発動時、一定の範囲内に敵ユニットがいる場合に特定のリアクションアビリティが発動する不具合の修正
・闘技場において一部ユニットのオートバトルの挙動が正常でない
・ユニット一覧画面にて、グループ「コラボ」で絞り込み設定を行った際に「Re:ゼロから始める異世界生活」コラボユニットが表示されない

死に戻りはやっぱりバグったか。知ってた。

「進撃!バベル大管弦楽団 ダブル・テンポ」第9話 公開!

アガサちゃんのアイドルの道は険しく遠い…
暴走おっかけファンが立ちはだかる!
※第2章以降も続けようと思っていましたが、モチベないから辞める気がします

ニコ動 https://www.nicovideo.jp/watch/sm37560023
youtube https://youtu.be/-FZogUeHa8I

縛り内容の説明とか(OP)
http://tukihatu-blog.fanweb.jp/archives/5877

エミリア育てないとなー(雑談)

手に入れたので頑張ってそだてたい。

でも光の欠片が125個足りなくって、開眼とかはお預けですね…
傭兵で使ってみましたが、うーん…
強いは強いんですが、詠唱時間とmoveが気になる。
あと大技の精霊煌威の威力がそれほどでもないです。ゲルニカレベルを期待したんですけどねえ。
通常威力はもうこれでいいとしても、せめて特攻効果とかは欲しかったなー。
まあ強いんだけど、1.5軍って感じなんだよね。

コラボストーリーはとりあえず全部やった!ボスはまだ(怠惰)
今回ストーリーが3話と短かったですね。
前回記事のコメントとかで書いたけど、コラボは調整とかが難しいところもあるので、時間がかかっちゃったのかもしれませんね。
というかその辺が運営の負担になっているなら、個人的にストーリーいらないけどね。
運営さんやることいっぱいありすぎるから…新規コンテンツ調整もそうだしCCも進めなきゃいけないしバグもふさがないといけないし。

え?運営よりのコメント多すぎるって?
まあ生放送で紹介されたから…
いや嘘嘘!ぶっちゃけ運営が忙しすぎるんじゃないかっていう疑念は今年の2月(4周年)から感じていましてね?
(言葉に出してはいけない)アレが流行ったっていうのもあるかもだけど、まあ死なない程度に頑張っていただきたい気持ち。
そんな忙しくしてないなら、もうちょっとデバッグ頑張って?って言いたい気持ち。