個人的に購買塔で買っておいた方がいい素材まとめ

まあ個人的なメモもかねて。

日替わりショップで買えるものの中にはかなり貴重なものがあります。
毎日チェックしてためておきましょう。これ違うよ?っていう方は教えてくれれば助かる。

■覚えておくこと
・1日1回だけ「更新」ボタンで無料で商品の入れ替えができます
・無料商品が1つだけあります
・「日替わり」じゃなくて「アイテム」タブの方にも1日1回レベルで新商品が入っていることがあります。忘れずに覗いておきましょう
・マナで売っている場合は基本的に全部購入でいいでしょう

■石を使ってでも買っておきたいもの
・神秘の極液5個(石1個)
とにかくレアな素材です。イベント高難易度以外に入手する場所が存在しません。
見かけたら絶対買いましょう。石1個で5個はうれしい!
アルスノトリアなど特定シジルの強化に必要になります。多分他のシジルでも必要になりそう。

・神秘のタリスマン★4 5個
後半の特性解放に必要です。種類が複数あります。
ドロップでの入手方法が今のところないっぽいです。(あったら教えて)
全部必要かと思うので買っておいた方がいいかと。

・赤のタリスマン20個(石1個)
交換所でも作成できますが、素材で換算すると不思議なタリスマン(小)の600個分に相当します。
これをスタミナで計算すると、だいたいスタミナ240ぐらいだと思います。
特性解放にはとにかく数が必要で、交換所だけでこの数を集めるのはスタミナがいくらあっても足りません。
労力もやばいですし、石を使っても買っておいた方がいいと思います。
色違いも同じです。

・黒の秘液★4 20個(石1個)
4種類ありますがすべて買っておきたいです。とりあえず100ぐらいキープしておきたい。
ドロップシジルと他シジルは使う機会が少ないので100キープで、ペンタグラムと騎士シジルはあるだけ買っておいていいかと。
これも交換所で作成できますが(以下同文)
あと交換所以外でも曜日クエストでドロップすることもあります。
シジル強化にはたくさん必要なので買っておきたいです。

・(急いでいる人用)赤の秘液★2 20個(石1個)
5色あります。曜日クエストの初級や中級でドロップしますが運が絡むのと時間がかかります。
早く強化したい人は買ってしまっていいでしょう。

・(急いでいる人用)早めに進化させたいユニットに必要な「進化の秘石(●●用)」(石1個)
いろいろなところでドロップしますが、ドロップは種類が選択できないので狙って集めにくいです。
ちょうど20個ぐらい必要なので、早めに進化させたいと思っているユニット分は持っておきたいですね。
たまにマナなどでも買えるのでそこまで重要じゃないです。最速で進化させたい人向け。

■錬金石なら買っておきたいもの
正直あまりないです。錬金石も石と同様に大事なので…その辺はお任せします。

■石を使って買わなくてもよさそうなもの
・目覚めのタリスマン各種 3個
アイテムタブの方に石5で10個手に入るアイテムがあるので、
それを使い切るまでは日替わりで買う必要はないかと。

・黒の秘液★2 20個
使うシジルが今のところドロップシジル限定で頻度が少ないです。
土日の曜日クエストの初級で手に入るのでそこまで重要性はないです。
ドロップシジルをさっさと強化したいなら買った方がいいです。急ぎたい人向け。

・友愛の印★4 10個
狙ってドロップできるステージがあります。数も現状それほど必要ではないので、石で買う必要性は薄いでしょう。

・絆アイテム
現状はいらないでしょう。シジルのレベルが上がってきたら考えて買えばいいと思います。

・ユニットの欠片
高い。以上

・シジルの欠片
同じく高い。以上

・開花石
まじ高い

残りのコラボキャラが登場!その他まとめ

ケルベロスがくるよ!まだ全然情報なし。

・【新ユニット】真3HDコラボユニット『クー・フーリン』『ケルベロス』登場!
クーフーリンは風属性刺突のクリティカルアタッカー。廻天効果持ちで回復できる。たぶん使いやすいとおもう。
強さは…セリスの方が上というかセリスが使いやすすぎるからなぁ。
ケルベロスは火属性で移動石化攻撃がやっかいなぐらいで、他は特出する項目はなし。石化に魅力を感じるならどうぞ。


必中じゃないので、セイバーを持っている人ならFateごっこができるぞ!(意味不明)

・『アマラ経絡』にハードが追加
頑張ってやりましょ

・ポートレイド
限定武具と限定称号があるようですよ!無限に走れ。

・デイリーチャレンジミッションが登場!
日替わりのチャレンジミッションがまた登場。毎日がんばってー

・メインストーリー(ハード)ドロップ個数3倍!
2倍じゃなくて3倍??

・ルイザの店

制作日記・10週目

とりあえず2週間前に上げた目標は達成できた

2人目のキャラデザはこれぐらいでいいだろう…うん…
仕事忙しかったけどなんとかなったな。


2人目はロイドくんです。
もっと真っ黒な服装にしたかったんだけど、わたくしの力ではこれが限界でした…
あと幅のある剣を持っていて、本来ならベルトの部分に帯剣するつもり…だったのですが…
うまく書けないし、なんか見た目変だしでどうしようもなかったのでやめました。ロングソードだから難しいねん…
しょうがないからご都合設定で、魔法で剣を取り出すってことでいいや。
で、役目はなくなったけどベルト君はそのままにしておいた。

ちなみに服装などはいろいろなキャラを大いにパク…んんっ!リスペクトしておりまして!
当然ながらタガタメからだいぶリスペクトしております。
G-ROWすき。むしろG-ROWいなくなったらタガタメもうやめてそう。
ロイドはえーっと、レイメイを大いに参考にしましたね!あと黒ティルとアドレイとか、その他ゲームのキャラもリスペクトしてます。
ベルトとかデザインはほぼほぼレイメイのまんまですからね…形や機能は違うけど。
リスペクトって言葉便利過ぎない?


ちなみにアーシャちゃんはアイナンナ、エウラリアをリスペクトしてます。
でもおっぱいプレートとか服装とかはずっと書いてきたデザインに似たものになってしまった。
なるべく似せないようにって思いながら書いていたのになぜだ…
首ガードを書くと無意識におっぱいプレートも服もこんな感じになっちゃうんだよなぁ。

さて、進捗としては2人目がおわり、3人目も取り掛かりました。
が、3人目以降は一旦ゆっくりペースにします。
今後はアーシャちゃんをSD化、つまり3Dにする作業をやっていきます。
人型の3Dを作るのは初めてなのでどれだけ時間かかるか…まずは基本の造形からやります。

ちょっとゲームを作るにあたりボトルネックになっている部分が多すぎてですね…
まあ初めてなので当たり前なんですが。
なので一旦すべての工程を通してやってみようと思います。男女のデザインは1組できたので。
流れとしてはこう。
・SD化
・ゲームに乗せつつ腕振るぐらいのアニメとかつけてみる
・出力
・スマホで表示

本当は配信テストとかもしたかったんですが、あいぽんは制約多そうだし…
テストアカウントとかで限定配信テストできればやりたいんだけど、できるのかな。

■2週間後の目標!
アーシャをSD化。まずは雛型を完成させる。

■ここまでの進捗
1. 主要キャラクターデザイン、SD設計、汎用ボーン設計
3人目キャラデザ中(30%)
SD設計(0%)

2. 戦闘基本システム設計
ダメージ計算式(1%)

5. エフェクト・効果音・他デザイン
マークデザイン中(3/5+a)

アプデでアプリ落ちが多少改善したよ!(雑談)

まあ1つのバグが修正されただけなんですが。

臨時メンテナンスがあり、バグフィックスが行われました。ホント緊急だったな。
その結果、アプリ落ちの主な原因となっていた
「オートプレイ時にシジルを手動で使用すると高確率で落ちる」バグが修正されました。
試してみましたが、このバグに関してはだいぶ改善されましたね!ほぼなくなったかも?

まあ別の理由ではまだアプリ落ちるんですけどね、初見さん。
フリーズとかストーリー読み中に落ちるとかはまだまだ健在です。
それでも高難度戦闘中に落ちにくくなったのはありがたい。

これでファイデネコッホ戦もかつる!
とおもってプレイしてましたが10戦全敗したのでやめました。しくしく…
LVが50ピッタリぐらいで低いのもそうなんですが、私のメインアタッカーであるパウリナさんが風属性で、
火属性の敵と相性が悪すぎるんですよ…
何週もしなければいけないと思うので、パーティが安定するまでは進化はお預けですね…もうちょっとレベル上げます。
あとパウリナさんの代わりに六ちゃんを育成中。開花はぜんぜん落ちないけど。

あと今は曜日ごとにやることが多いので、曜日強化の方を重点的に回るつもりです。
月曜日:紫インク初級を軽めに回る、六ちゃん掘り
火曜日:タリスマンガッツリ回って特性強化、終わったら六ちゃん掘り
水曜日:水インク初級をガッツリ回る
木曜日:風進化で必要数を確保したら風インク初級を回る
金曜日:光進化と光インク
土日:星天インクとか回るはず

こんな感じでしばらくまったりプレイします(まったりとはいったい)
木曜メンテで新ガチャとか来そうだし臨機応変にね。
(追記)周回してみたけど、交換レートがきつすぎるからダメだわこれ。
素直にお店に並ぶのを狙って買った方がいい。

そういえば始まりの塔って何回まであるんだろう。
結構難しいしスタミナ消費も多いから10階で止めたけど、先にやった方がいいのかなぁ。
(追記)15階まででした。パパっとやっちゃった方がいいかもね。
あとフレンドも変えようかな?今はファイデネコッホ戦につかえそうなアルスノにしてるけど。

ついにポートショップLVが12になりました(雑談)

日々の積み重ねのたまものですね!

みんなで完走できたから言いますが、やっぱりこの仕組みオカシイ。
一気にゼニーぶち込ませてほしかったなぁ…
まあもう終わったんだ。これで休める!
え?今後レベル追加?やめてまじでそんなことないよねもう許してください…

さて次の更新の木曜日までなんも話題がないですね。
というよりここ最近仕事が忙しくって、タガタメ真面目にプレイできてないんですよ。今週来週と忙しい感じでして。
エクストラボスも結局まだやってないですし。
今回コラボのエクストラボスって異界最後印手に入るんだっけ?入るならやりたいところだけど…面倒くさいんだよなぁ。
え?他のゲームはやってるって?あれ所詮ポチポチオートゲーだもん。
タガタメもオートで出来るところは大体終わりましたよ。
武具も作ったしハードボスもオートしたし、エクストラ3戦ミッションも確か全部こなしました。
塔も全部登ったし…あとは後半待ちですね。

手動でやるのが面倒でねー…反射吸収実装されてからすぐ敵側に永続反射が実装されるのを見て、
今後のことを考えるとすげーやる気でないの…運営を何とか出来る人っていないのかしらね…
出来てたらこうなってないですね。はい…

アプリが落ちてファイデネコッホ戦がつらい+ストーリー読んだので感想

ランク32。

リリースから5日経ちました。
まあなんとなくゲームのことが分かってきたかな。
よくあるタイプの戦闘システムだから、戦闘自体はわかりやすいんだけど…
素材が沢山ありすぎて混乱しますね。

今のところ、私の状況はこんな感じ
ユニット:9体+ドロップ2体の11体。メインパーティは50レベル平均。
賢者石:ため中。80ぐらい。
錬金石:245個。錬金召喚に使ったりいろいろ買い物してる。
才花石:2個。たまったら開花石にするつもり。開花石は全部使っちゃった。
林檎:ぜんぜんたりない
マナ:林檎よりはまだ余裕がある
友愛(連携):★1素材はいっぱいある
タリスマン(特性):全然たりない
シジル強化:結構ある

まずガチャでユニットが全然でない。ほんとでない。
ユニット排出率は共通で3%だからなぁ。せめて★3ぐらいは10%とかに確率上げてほしい…
ガチャが全く期待できないんで、錬金召喚の方だけ期待することにしています。
ストーリーガチャなんども引いたけどほとんどユニットがでなかったので一旦無視して、ピックアップだけ引いて錬金石貯めてる。
あ、パウリナだけはでましたよ。パウリナかわいい。
素材のドロップ数も全然たりないですわ…
料理ドロップだけこんなに貰ってもなぁ。
林檎もぜんぜん手に入らなくて…鍵が手に入んないしなぁ。
まあでも、このゲームLV100まで行ったらその後何もなさそう(終わり)だから、
レベル上げはこのぐらいの難易度でいいのかもしれない。

問題は進化ですよ進化!
進化素材の一つがファイデネコッホ戦とか超強敵に勝たないと手に入らないのはちょっと…
いま入手方法そこだけしかないからね。なんでだよ!
このゲーム、キャラゲーだと思うんですけどね…そんなに難しくしたらライト層ついていけないと思うんですがマジで…
私もそろそろ進化素材あつめるかーと思って、まず腕慣らしにファイデネコッホ中級に行ったんですよ。
普通に死にましたからね。防御秘術の上から焼かれましたよ。
進化素材がドロップするのはさらに難易度が高い上級で、戦闘力60500推奨なんですよねえ。
全員LV70になっても防御秘術で防げる気がしないんだけども。
ということで妨害系の技を使って運ゲーするのが楽だと思います。アルスノトリアがブレイカーなら秘術で40%麻痺に。
あとドロップシジルにいくつか妨害技があった気がするので、それ装備してお祈りゲーする感じかな。

でもオート中にシジルを手動で使うとアプリが高確率で落ちるんですよー。難易度高い戦闘中に落ちるとやる気なくなります。
シジル手動で使わなくても落ちることありますけどね…プレイ中に落ちるのはゲームで一番つらいですよねえ。(私もマジ気をつけなきゃな)
多分エフェクトが重なりすぎると落ちるのかなぁ…?
いやでも私の端末、最新端末さんなんだけど?(iPhone12 mini)
運営さんに送ったお便りの数は4通。無料デバッグしてきたゲームの中では普通だな!
しばらくはドロップ掘りだけして、ゆっくりレベル上げようかな…

そういえばスキップしていたストーリーをまとめ読みしました!
戦闘が途中で入るとだれるけど、まとめ読みだと結構快適でしたよー。
ストーリーの内容は…うーん…
今回はあんまり刺さらないですね。
「ぽい」ところはあるんですが…この手のストーリーは正直よくある。
なにより説明や理由が足りなさすぎる感じ。世界のあーだこーだのことじゃなくて、どうして解決したかとかの説明。
アルスノトリアがなぜギフトを獲得したのか、とかは、このお話の初期から引っ張ってきた重要項目なんだからもう少し丁寧に理由付けが欲しかったなぁ。
ゲームにするにあたって、そんなに文字を入れられなかった。という可能性もあるが…
あと戦闘ではバンバン動くのにストーリーで棒立ちで、剣を避けた!?って言われても全然伝わらなかったです。はい。
アニメ化とか漫画化とかされたら面白いかもしれないね。
まあまだ序盤の序盤だろうし…大アルカナでいえば22枚あるので、22章ぐらいまではあるんじゃない?(そんなにあるのかなw)

アルスノトリアのギフト選択でオススメなやつ

私にもわからん(おいこら)
サービスインしたばかりでこの情報は早すぎるものなので、ネタバレ嫌い勢は見ないように。

アルスノトリアはストーリー4章を進めるとギフトを入手します。
が、なんと一度入手したらそれっきり変更不可能みたいです。今後はわからんけど現状はそうなるみたい。
人によって育成方針が枝分かれするので楽しい!と思う反面、
いやいやまだ序盤だし何が強いとか何が足りないとかわかんないから選べないよ!という意見が大半かとおもいます。

そしてこのギフトは、選択しないと先に進めません。
(現状は4章以降のストーリーはないので、選択を保留にしても4章ハードがプレイできなくなるだけです)
まあ最強めざす!強いの好き!と豪語する方は、みんなの情報が出るまで保留するのが賢い選択だとおもいます。
そうじゃなくてさっさと先に進めたい人のために、一応おススメを書いておきます。
正直あっているかもわかりませんが、決定する参考にしていただければ。

ちなみに私は夜1時にここにたどり着いて2時間悩みました。寝不足です。
そしてブレイカーを選択しました。

・共通すること
今まで使っていた秘術効果「3秒間自身のシジルCTが1000%UP」はどのギフトになっても残ります。
ステータスはどれを選択しても同じになります。
アルスノトリアのステータスはアクセラーに近いもの(攻撃防御が平均値でHP低め)なので注意してください。
それと装備できるシジルも変更されません。黄色5・青5・紫5でサポートよりで、自分の秘術ゲージはためやすい部類です。


・ストライカー
11000%の攻撃技を放つことができます。そして騎士に対してダメージが40%アップします。
スキルの方は6秒の高速回転スキル。敵が騎士なら秘術ゲージもたまります。
まあいたって普通のアタッカーです。騎士特効という感じ。
ストライカーは現状かなりのキャラクターがいるので、ユニットが揃ってきたらあふれる可能性はあります。
逆にたくさんのキャラが実装されている=使いやすく最強という可能性もありますが。

騎士はストーリーでボスとして登場します。アルスノトリアは他のユニットより経験値アイテム使用時のマナが1.5倍なので、
結果的にストーリーやクエストによく連れまわしてレベル上げをする人が多そうです。
ハードやEXは騎士が沢山いるでしょうし、騎士はかなりの強さなので騎士特効は単純に強いです。
まあ騎士戦は攻撃力よりも防御力が欲しくなる場面が多い気がするけど。
性能が単純なのでこれを選択しても失敗したと思うことはなさそうです。正直これにするか悩みました。
ただしアルスノトリアの元々のステータスは平均値なので、他のストライカーと攻撃力ステータスを比べると同じレベルでも200程度低いです。
反面防御力は高いんですが…他のストライカーの防御が低すぎるだけなんだけどね。

サブ端末はストライカーにしてみました。技めっちゃカッコいいです。
強さは他と比べても普通。特出したものはないかな…


・ブレイカー
7500%のダメージに加えて40%で気絶を付与します。また相手が必殺技発動モーション中?の場合はブレイク力が60%アップします。
威力が高いし気絶付与で危機回避できそうなので強いです。
スキルは10秒と遅いです。ブレイク力は高いですがブレイカーとしては普通?

ボスはブレイクすることで与えられるダメージが増えたり、
狙ってブレイクすれば必殺技を止めたりすることができます。
ダメージ増加はアクセラーでもできますし、必殺技対策はウォールダーでもできます。
ブレイカーは両方できつつ攻撃もできる器用貧乏的な?一人でいろいろできるので使いやすいともいえます。
またストライカーはブレイカーと連携を組まれていることが多く、アルスノトリアはストライカーと連携できるので、
順番が逆になっても連携できるという強みがあります。(進化前はアルスノトリア→ストライカーの順番でしか連携できなかった)

ここからは使用してみての感想ですが、アルスノトリスのブレイカーは「バランスタイプ」という言葉がしっくりきます。
攻撃も防御もできて、敵必殺技妨害もできます。回復だけはできないかな?
何でもできる反面、特出はしてないです。攻撃ならストライカーの方が強いですし。
あと秘術の最後の攻撃発動がひっじょーに遅いです!
ハンマーを巨大化して叩く技なので、まず軽めの攻撃+ブレイクダメージが入り、その後巨大化モーションの後に強力なダメージ攻撃がでます。
最後の攻撃は発動からダメージ発生まで4~5秒ぐらいかかります。
ブレイク力もいうほど大したことないです。見た目と威力はブレイカーとしては高いと思うんですが…
まあそもそもの話、ブレイクでの必殺技防止はどのスキルであっても非常に難しいですね。
でもこの秘術は40%で気絶を付与できるので、気絶耐性がない敵なら発動すれば必殺技を止められます。
気絶は必殺技発動直後にも入るので、こっちの方がよくあるw
ブレイカーはドロップユニットで七ちゃんがいますが、七ちゃんはほぼアタッカーなんで、バランス力ならこちらが上ですかね。


・ジャマー
8000%のダメージと相手の秘術ゲージを1減少させます。
秘術ゲージがたまると必殺技が来るので、まあ遅延できるって感じですね。
正直1だけ減少させても…って感じです。これが2とか3でも同じ評価です。
ボスと戦っていれば感じると思いますが、秘術ゲージのたまる速度は非常に速いです。最強騎士とかだと最大4ゲージしかなくて必殺技連発してくるので…
秘術で1削っても、ほんとに少しの時間稼ぎしかできません。
スキルは威力が高めで10%で沈黙効果。沈黙はスキルを使用不能にするのでうれしいです。

正直ブレイカーよりも博打ギフトになるかと…
あとジャマーの役割として大きそうなのは敵の攻撃ダウンや防御ダウンなどだとおもうんですが、
このスキルをみると、正直ウォールダーでいいんじゃないかと思います。
ウォールダーよりも攻撃ができるって感じかな?


・アクセラー
7000%のダメージと10秒間自分以外のシジルCTが50%アップします。
もともと3秒で自身のシジルCT1000%アップをもっているので、
これまで使ってきた効果が他のキャラにも少し適応されると考えると強そうに見えますよね。
まあ1000%と50%じゃ全然速度違うんですがね…50%はあまり見た目効果を感じられないです。
秘術1回に付き全員のシジル5秒短縮と考えるとわかりやすいかも。5秒がすごいと感じるか微妙と感じるかは人次第かな。
シジルでも同じような効果のシジルが★5であります。(アルスノトリアのシジル)
あとアクセラーなのに攻撃力もあるのは魅力的です。
スキルは攻撃しつつ味方の秘術ゲージをあげることができます。スキル的にはブレイカーのスキルのほぼ上位互換。

アクセラーは今まで使ってきたアルスノトリアと同じ使い方ができるので、一番とっつきやすいし想像しやすいと思います。
今まで通りにアルスノトリアを使いたい場合はこれがいいでしょう。
アクセラーはドロップユニットに六ちゃんがいて、秘術アップ技は六ちゃんの方が強いです。

アクセラーにしている人がフレンドにいたので借りてみましたが、
秘術は地上範囲の横攻撃でいい感じでした。


・ウォールダー
5000%のダメージと10秒間味方全員のダメージを15%カットしつつ敵の攻撃力も15%ダウンさせます。
スキルは10秒と長いですが、こちらも自身ダメージ50%軽減と敵攻撃力ダウンの良スキル。

普通に盾としてつかえますね。かばう技が使えるシジルもあるのでスキルとセットで使えば大きいです。
役割もしっかりできているので使いやすいかと。ジャマーくんもみならってどうぞ。
一応他のウォールダーと比べると防御力とHPが低い点は注意してください。そのかわり攻撃力は他よりあります。
スキルは他のウォールダーがバリアなのに対しアルスノトリアは軽減です。
敵の攻撃力が高ければ高いほど、バリアより軽減の方が役に立つと思います。
まあそのうちガチャ産でも軽減技ユニット出るだろうし誤差ですよ誤差。

フレンドにいたので使ってみましたが、秘術の「10秒」って言うのが意外と短く感じます。
敵の必殺技予告モーションは結構長いので(騎士の画面が赤くなる奴とか)
先走って発動しちゃうと敵必殺技後半の威力が軽減できなくなります。
合わせてうまく秘術を発動させるのは慣れが必要ですね。効能は文句なしでした。


・ヒーラー
3000%のダメージに味方の麻痺・凍結を回復。さらに味方に15秒間割合リジェネを付与します。
スキルは攻撃しつつ味方1人を割合回復できる良スキル。
シジルや秘術以外で回復できるのはいいですね!しかも割合回復。

ただまあ…一番選ばれない選択肢だと思います。
ヒーラーは使ったとしてもパーティに1人で間に合うからです。
リリースピックアップで小アルベールがピックアップされていて、みんなこの子を持っている可能性が高いからです。
フレンドにいるので比較的借りられますし…
性能的には強いと思いますがね。
緑のシジルを装備できないのもヒーラーとして微妙かも。緑装備できないと緊急回復も蘇生も使えないですからね。蘇生使う機会そんなにないけどな…
代わりにサポート系が使えるっていうのは役立つ場面があるかもしれませんが。
高難度になってくると、ヒーラーが二人いるとすごく安定するようなステージもあります。全く使えないわけではないですよ!

 

さて個人的なおススメですが、(操作済はブレイカー、アクセラー、ウォールダーだけで、あとはテキストでの判断です)
使いやすさでいえば
アクセラー>ストライカー>ヒーラー>ウォールダー>ブレイカー>ジャマー
現状数が足りなくて困っているギフトでいえば
ブレイカー>ジャマー>ウォールダー>アクセラー>ヒーラー>ストライカー

これを踏まえて個人的なおススメはこうなります。
アクセラー>ブレイカー>ウォールダー>ストライカー>ヒーラー>ジャマー
(追記)ストライカーの評価を下げました
(追記)ストライカーの評価をやっぱり戻しました
(追記)ストライカーの評価をやっぱりやっぱり下げました


正直2時間悩んだ大半はアクセラー、ブレイカー、ストライカーのジョブでした。
アルスノトリアは基本的に前半でよくつかうことになるユニットだと思うので、攻撃系のギフトがよさそうです。
後半(進化できるぐらい、LV100到達)になると、現状アルスノトリアは★5進化できないため必然的に外れることになります。

アクセラーに関しては今まで通りの使い方で楽だし、
いなくても現状はなんとかなるギフトだけど数自体は少ないのでアクセラーが一番いいだろうなとは思いました。性能も非常に高そうです。
ただライバル(他のアクセラー)が強いです。
アルスノトリアは秘術よりシジルCTアップですね。とわいえ秘術で攻撃もできるんでもう1体アクセラーを入れてもケンカはしない気がします。

ストライカーも単純な性能で威力も高く、騎士特効も非常に魅力的でした。
ただストライカーになってもステータスは変わらないと書いてあったので候補から外しましたが。
アルスノトリアは他ストライカーユニットと比べるとレベルが同じ場合攻撃力がかなり低いんですよね…進化すればアレかもしれないが。
でも実際使ってみるとかなりの攻撃力です。やっぱストライカーの攻撃力は強いな…他のアタッカーぐらいにはダメージでます。
さらにシジル速度3000%アップ付きという…強い。

ブレイカーは正直参考にできるユニットがこの時点ではおらず(4章クリア後に1人ドロップするけど、それ以外はすべてガチャ)
どのぐらいのブレイク力があるのか未知数でした。
しかし今までの戦闘でストライカーだけではなかなかブレイクできなかったのと、ブレイクで予ダメージが上がったり敵の必殺技を防げるとのことだったのでブレイカーにしました。

まあ最終的な決め手は持ってる武器でしたが。
ハンマー!ハンマーでかい!

まあ使ってみたらブレイク力は言うほどなかったんですけどね。
ストライカーの2倍の数値なはずなんだけど全然感じないですわ。5倍ぐらいにしよう(提案)
これならスキル5秒とかのストライカーでドンドン攻撃したほうがブレイクも早い気がしました。
まあでも弱くはないので満足しています。

ウォールダーも面白いかと思いました。タンクとして有用だと思います。
普段の戦闘で活躍しにくいのがネックですけどね…
軽減スキルは高難易度で使える場面がありそうです。

残りの2つは…現状だとあんまり利点がみえないですね。ヒーラーは弱くないんですけどね…うん…
ボス戦とかやったらわかるのかしら。でもジャマーは狙って妨害する必要があるしなあ…
ジャマーもいいとこあるにはありますよ!武器が弓で必殺技がカッコいいです!

咲うアルスノトリアがサービス開始!

延期に次ぐ延期を超えてようやくリリースしました!
延期の感じがウマ娘と同様の流れで、リリース時期も被るのが笑える。お前ら仲いいな。

略称は「#アルスノ」らしいです。あ、ちなみに咲う(わらう)だそうですよ。
さらにちなみに「アルストノリア」って最初私勘違いしてました。どうでもいい?せやな。

配信元はグッドスマイルカンパニー。
東方LostWordとか提供しているところみたい。やったことないや。

魔法=かわいい、とのこと。お前は何を言っているんだ…
ストーリーは魔法学園(人間には見えない場所)に落ちてきた人間のウィズ様を中心にして、騎士とか蟲とかと戦うみたい。騎士は男キャラ。男もガチャで出るようになるかはわからんがこの感じだと需要なさそう。
騎士は剣や銃の達人らしい。やっぱり銃出てきた!
ゲームはWAVE戦闘タイプ。キャラをタップして技を放つような系統。
ガチャ要素は少なくともユニットと、シジル(装備品、一枚絵)があるみたい。
ユニットは限凸タイプ。同キャラを入手すると限凸素材がもらえます。
ユニットには戦闘で使える固有スキル。シジルにも戦闘スキルがついてます
あとタイプも物理と魔法、回復モードと戦闘モードがあるっぽい。
属性は5種類で弱点があるみたいです。

で、このゲームの事前の注目点としては、シナリオ原作がニトロプラスであることです。
ニトロプラスのゲームで一般にわかりやすいのが…シュタゲになるのかな?
銃とか機械とか得意で、ほのぼの系と暗い部分が同居しているシナリオがよくうけています。
裏読み好きな人は好きなシナリオを書いてくる感じ。
先生はこのメーカーのファンなので、やらないわけにはいかないですね。しょうがないね。
(どっちかっていうとシナリオより音楽のファンなんだけど。志倉千代丸とか、いとうかなことか)

しかしこのメーカーで魔法物は珍しい気がする。どういうストーリーなのか気になる。
ゲーム部分は正直ありふれた感じがして好みじゃないので、おまけで楽しむ予定です!(なお結局ガチプレイする模様)


プレイして気になる点としては…
チュートリアルにも文字送りスキップぐらい付けてほしかったな…あとログ機能も…
アニメーションが凝っているのは分かったんですが、正直長いですね。いや見た目はいいけどね?

あ、リセマラについてですが、今回も当然しません。
稼働初期のリセマラとかいらない派です。どうせ後からもっと強いの出るし。
(追記)ストーリーを進めるとラインナップ(新ユニットなど)が増える形式のようです。
ただし期間限定のピックアップ召喚(小アルベールのやつ)に関してはストーリーを進めてもラインナップは増えません。
小アルベールが欲しい人は最初に引いてしまって大丈夫だと思います。
他が欲しい人はラインナップを解放してから狙うのもアリかと。

まあ私はしませんが、★4のペンタグラム(ユニット)が当たればOKでしょう。あと攻撃面は最初からいるので防御ユニットも欲しいです。
シジルに関しては、割と★5シジルは当たりますし、もらえます。
ユニットが圧倒的に足りないのでユニットを狙ったほうがいいです。
(追記)リセマラでのおススメ、考えたので乗せておきます。
・ヴェラム
バッチリなアタッカーで頼りになります。いないとみんなに置いて行かれるので出来るだけ入手しよう。
・小アルベール
ヒーラーでありながら攻撃もできるため非常に強いです。実質デュアル属性的な。
・ピカトリクス
防御ユニット。防衛のほかにも最大育成で回復もつかえるようになります。まさにスペシャリスト。

(追記)初めてでわからないことを箇条書きしていきます。
・才花の符ってなに?
ガチャ上限と考えればOKです。期間内に特定数集めると、ピックアップのユニットと交換出来たりします。
才花の符1個(11連ガチャ1回)で錬金石500と交換
5個でピックアップ対象の★4シジルと交換
10個でピックアップ対象の★5シジルと交換
25個でピックアップ対象のペンタグラム(ユニット)と交換
ってヘルプには書いてありましたが、
小アルベールは、交換に30枚必要になってました。なんでだよw
使用期限があるため、1期間にガチャを大量に引いた人向けのアイテムです。

・錬金石ってなに?
各ユニットの限凸アイテムを買えたりするみたいです。あと5000集めれば専用ガチャが引けます。
10000で汎用限凸素材と交換できます。たっか!
専用ガチャはユニットまたは★5シジル確定なので美味しい…のかな?(現状はないけど、今後の限定ユニットとかは出なさそう)

・ユニットの役割がよくわからん
ストライカー、ブレイカー、ジャマー、アクセラー、ウォールダー、ヒーラーの6種あります。
それぞれに役割がありますが、基本的には敵を殴るのは変わりません。
使えるスキルが特性寄りになる感じなのであまり気にしなくていいかと。
ストライカーは要するにアタッカーでダメージ担当スキル持ち
ブレイカーはBREAK特化スキルもち(ボスをBREAKするとその間に大ダメージ与えられる)
ジャマーは敵弱体化
アクセラーは味方強化
ウォールダーは防御スキル持ち
ヒーラーは回復スキル持ち

・シジルの種類とかどれ付けていいかよくわからん
色で判断すると楽です。
赤が物理攻撃
紫が魔法攻撃
青が防御スキル
黄色が援護
緑が回復
あと戦闘で使ったシジルにも経験値が入るので、戦闘でドンドン使ってあげましょう

・どのユニットが強いのか、そもそも見る方法がよくわからん

まずはスキルと秘術で確認。重要ですね。
そのあと★の横のマーク(5・5・4)をみます。
このマークはこのユニットが装備できるシジルの色と上限★レベルを表しています。
この場合は★5緑(回復)、★5紫(魔法攻撃)、★4緑のシジルを装備できるという意味です。
ここに書かれていない例えば赤(物理攻撃)のシジルをこのユニットは装備できません。
最初は一番左の物しか開放されていませんが、限凸することでマークが開いていきます。
最終的な姿を想像したい場合はここを見て判断するといいでしょう。

・とりあえずやることは?
ユニットは1日に1回だけほめることができます。誰か一人だけしか褒められないので注意。
ほめると能力が上がります。
あとデイリー召喚、デイリークエストがあるのでやりましょう。

・何秒以内でクリアとか達成してるかわかんないんだけど?
設定でタイムアタックモードをONにすると戦闘中にタイムが表示されますよ!

・なんか今後重大な影響があります、みたいな文章が出たんだけど…

再選択は不可能(ストーリー図鑑にも選んだ方で登録されます)という文字通り一発勝負な選択肢。
スキップしていても出現します。
まあ今後のストーリーのちょっとしたところが変わるとかそういう感じだとおもいます。
結局は好きに選べとしかいえない。

・アルスノトリアのギフト選択ってどうすれば?オススメあります?
超ネタバレなので別記事にしました。見たい人はどうぞ。

・ハードの騎士遭遇ってなに?
ごくまれにハード・EXの最終wave以降に騎士が登場します。設定を逃げるにしているとどうなるのか知らない。
ものすごく強化されており、コンテなしで勝つのは難しい感じです。
どう難しいかというと、開始いきなり必殺技を放ってきます。防御秘術がないと耐えきれないでしょう(LV40程度あれば防御秘術使って耐えられます)
秘術ゲージは4なので回転率はかなり速いです。必殺技を防御する術は2つ以上持っておきたい。
当然ながら最終WAVE後に始まるので、秘術を満タンにしておかないと死にます。
推奨戦闘力でいえば80000ぐらいでしょうか?ガチガチに固めればコンテなしで勝てなくはないと思います。ウォールダーx3にヒーラーとか。
15秒生存すると1回だけ特別なシジルがもらえるため、
出会ったら秘術を満タンで迎え撃つ、もしくは1コンテして耐えて、それからコンテニュー画面で撤退しましょう。

・フレンドください!
はいよ!
ID:6764682348

書くことないちゃん(雑談

やばいマジで何もない。

ええっと…
あ、ようやく遠征でワダツミをコンプしました!
今後は一緒に回っていたルストとスロウスのコンプ狙いで頑張ります。
みんなはどこかコンプできた?
大分運だからなぁ…運が悪いといつまでも埋まらないよね…

あーあとコラボEX1(ジャアク)でオートができないと嘆いているあなた!
周回オートAIは宝箱を取らないのでオートきついですが、普通のオートなら宝箱を取る動きをするのでオートクリア可能です。
マヒとか魅力とかクソウザいけどな。

次の更新って11日とかだから、それまでは新コンテンツない感じかな。
まあ2つのコンテンツ同時リリースだからやること多いしいいんだけど。

反射吸収について+死の宣告について運営に物申す(雑談)

傭兵とかでいろいろ触ってみたけど、やっぱ強すぎる気が。開始3ターンだからセーフ?
いやうーん…敵は無制限に使いそうだしなぁ。

実際今回の神革7章後半ボスは、決められた区分で攻撃しないと、リアクションで1ターン反射バフを張るらしいです。
要するに無限。クソかな?
あと反射を張っていたとしても、オート時は構わず攻撃するみたいです。
ダメージ通らないのに攻撃しちゃうんだなー。てっきり他の通る技を使うのかと。
だから反射目立たないんじゃないかとおもってたんだけど、そういう訳でもないんですね。厄介だなー。
あと4ターン目以降の属性耐性大幅アップは、軒並み25%耐性アップのようです。
これ強すぎんだろ。4ターン目以降のアップとかなくてよかったでしょ…

そういえば人修羅のステータスをツイッターとかで探していろいろ調べたんですけど…
どうやらHP99%技の消費ジュエルは70で2発らしいですね。
武具に消費ジュエル軽減とかあった気がするし、魔法ジョブにすれば200ぐらいジュエルがあるので連発できるって話。
こんな大技なんだから、アンデクスみたいに消費ジュエル150とかでよかったんじゃないかな…150でも少ないけど。

さてタイトルの件。
死の宣告を使うユニットがものすごく増えてきました。スバルは事故な(運営は予期してなかった)のでまあ仕方ないとしても。
…あ、もしかして今回3ジョブなかったのって、こういう事故を防ぐためという意味も…?(深読み)
話を戻すとして、死の宣告は強力な状態異常です。3ターンたてば誰でも死ぬので。
悪性でいえば、ストップ・石化に死の宣告をいれて3大悪性といってもいいレベルですね。
元々はストップや石化と比べて目立つものではありませんでしたが。

ストップに関してはタガタメ初期から猛威を振るっていました。
ガンナーがストップを使えたので、遠距離からのストップ…即死が狙えたからです。
その後もストップを使えるユニットは増え続けて大変でしたが、現状はそれほど問題になっていません。
何故かっていうと割と早い段階で武具で耐性を上げることができたからです。耐性+50とかの武具がガチャで手に入りましたしね。
あとジョブ自体にもストップ耐性が入ったり(魔導士系)、アビリティ耐性も非常に多く存在します。
完全に防ぐのは難しいですが、ある程度は耐性を盛れるのでバランスが良かった感じ。
あとから予防とかで回復できますしね。

石化に関しては昔から現状まで目立ってはないです。
強力な悪性異常ですが、使い手があまりいないからですね。射程も基本は短いですし。
もちろんちゃんと使えばやばい状態異常なのは間違いなんですけど。この後出るケルベロスが石化使いそうで怖い。
耐性は武具で+50耐性がありますし、ジョブ自体にも耐性が入っているし、
そもそもジョブレベル11であれば全員耐性+10を最初から持っています。あとから予防で回復もできるし。

で、死の宣告はどうだったかというと、石化と同じく目立たない状態異常でした。
状態異常を受けてもすぐどうなるということはなく3ターンの猶予があったので、
その間に敵を倒したりとか、予防で回復すればOKでした。
また使い手もそれほど多くなく、EC追加で猶予ターンが2ターンになったりしましたが、所詮ECなので使う人がいなかった感じ。
まあ一部は目立ってましたけどね。ソルの反撃で呪い死の宣告とかネロの沈黙+死の宣告とか。
耐性に関しては防止方法がほぼなかったんですが、使い手がいないから問題になりませんでした。今までは。

これがスバルの登場で目立ち始め、そして今回ついに猶予1ターンの死の宣告が登場してしまいました。
(追記)コメント指摘されるまで忘れてましたが、1ターン死の宣告は現状は確率付与技だけでした。今後は知らんが。
30%の確率で死の宣告を付与します。

猶予1ターンってことは、食らって次ターンが来たら死ぬってことですよ。なんも出来ません。
まあもちろん予防かければ解除できますが、猶予ターンが短すぎて難しいです。
死の宣告という状態異常は別にあってもいいと思いますが、ここまで強力だとちょっと…
物攻とかスキル威力とか考えずに、ただ使って当てればいいわけですからね。当たれば死ぬので。
タクティカルRPGとしてはどうなんですかねマジでさ…まあ今更だけどさ。

対策としてはずーっと予防を張っておくか、耐性で完全防御するしか手がありません。
予防を張っておくのはできるけど、1ターンで死ぬから張り忘れが許されない厳しい世界です。
耐性は獲得方法が本当にないです。まず、全員が装備できる耐性武具がありません。
最高でもぬーべくんマスコット…いやこれ持ってない人もいるし所詮1人しか使えませんが。
最近になってユニット限定の死の宣告耐性は増えてきました。火属性なら+100だしワダツミ女子も+50ぐらいだっけ?
あとなぜか死の宣告はジョブ自体に耐性がありません。装備にも基本ないです。
刻印で+30耐性を盛れますが、ぬーべくんを装備しても+60が限界です。全部合わせて+60じゃあ微妙ですよね。1度食らえば死ぬ技なのに。
ちなみにストップは+80~+100以上、石化は+90~+100以上にできます。(ストップ:刻印30+鎧50、石化:装備10+刻印30+鎧50)

なので運営さんにお願いです。
全員が装備できる死の宣告耐性+50ガチャ武具を出してくださいお願いします!
耐性があれば問題ないんですよ…耐性ないから辛いってだけで。

ちなみに最近手に入れたベニカちゃんはビショップ入っていたのですごくうれしかったです。(ビショップは死の宣告耐性+100のアビリティがある)
あとコメント指摘でこの技の確率は30%と教えてもらいましたが、30%でも高いですね…10%でいいんじゃないかな。それだと低いか…?
普通に必中3ターンでよかったのに。