非表示

セリアズがCC!ほかイベントまとめ

全然周りと絡みのないところがCCしたなぁ。

・尊い

尊い。

・『水晶に手をかざして』 を開催!『セリアズ』がクラスチェンジ!

あっ、これアルケミィフリーズですね?

ドラゴンナイトがCCして、魔法攻撃刺突区分ユニットに。昆虫特効技とフリーズが追加されます。
アイナンナ…??
あと『セリアズ』『ミエリッキ』は上方修正されます。
ミエリッキはさらに新規技も追加になって、自身の周り1マスに1ターン物理ダメージを吸収する効果を付与する「クリスタルフラワー」がやばそうです。いややめろバカ!
あとHP完全回復技にデバフ・アルケミィエフェクト解除効果も追加になります。なんてことだ…
>『ミエリッキ』を『アストラルウィッチ』にクラスチェンジした状態で、クエスト『【EX・雷光】水晶に心撃たれて』をクリアすることで習得可能です。
EX雷光をクリアする必要があるので注意。めんどうくさいなおい

・『ランクマッチ~★4以下選抜戦~トライアルver』を開催!
★4以下のユニットしかつかえないランクマッチです。
お好きな方はどうぞ。

・念装
セリアズとミエリッキの念装が来ます
ミエリッキの念装は武具も合わせてやべーですね。ミエリッキすごく使いやすくなりそう。
セリアズ?ああ、うん。

・大収穫チャレンジミッション
・特別デイリーミッション
泡とかハンマーとか強化素材が手に入ります。

・刻印獲得クエスト消費AP半減!
・メインハードドロップ2倍!
・マルチコイン2倍!
雫がふっとんじゃう!

・開眼
ミエリッキ HP上限+820、器用さ+90、素早さ+2、運+70
『開眼霊装』
セリアズ Lv5 刺突攻撃力 Lv10 魔攻 Lv15 刺突攻撃力
ミエリッキ Lv5 魔攻 Lv10 補助行動禁止耐性 Lv15 最大ジュエル
エニス Lv5 素早さ Lv10 治癒力 Lv15 素早さ
『真理の系譜』
水晶に心撃たれて ミエリッキ / セリアズ / エニス
Lv1 魔法攻撃力、治癒力、刺突攻撃力
Lv2 命中率、最大ジュエル、沈黙耐性
Lv3 魔攻、素早さ、闇属性特効補正

復刻情報解禁+謝罪?生放送の実況記事

いや謝罪生放送じゃないけど実質そうなりそう。19時からです。
あ、そういえばうちのブログ、明日0~6時繋がりにくいらしいですので今日中に見てね!

https://www.youtube.com/watch?v=9cIw98dPlOk

・謝罪会見
>インフレが起こっているという印象が生まれる
・新ユニットや特定ユニット1体を過度に優遇しないようにする
とても反省している。
・これから各属性のMAP技も追加するから一方的に有利にはならない
・ステータスは高いけど環境を独占するような設計にはなっていない
今後の実装をお楽しみに。

・ザフィリス下方修正する?
→しません
・後から解除スキル実装されるなら実質下方修正じゃん?
→これまでも全く対策できない状況は作っていない(アルケミィ解除とか)
環境の変化を見て少しずつ実装していく予定
・竜界を上書きできればよくね?
→(ちょっと説明が理解できなかったので画像で載せます)

・人族のダメージ半減(50%カット)されるんだけど対人強すぎね?
→全防御系統じゃないから半減にはならない、暴食特攻でダメージ増えるからそれを使えばダメージが出る。

・アプデ情報
9月
・転スラ復刻
9/22~10/7(2年振り・大人の事情で短め)
既存ユニットは使いやすく上方修正
・新ユニット「シズ」(火属性・魔法と斬撃・射程短めだけど強力攻撃・アルケミィクラッシュ・素早さと物理防御高い)
・新ユニット「ディアブロ」(闇属性・魔法・叛逆効果・防御性能・暗闇異常が軸に)
・新ユニットの個別念装
・ポートソウル実装したよ
・セリアズCC
・バベル戦記強化はコラボスケジュールの関係でお休み
・FgGショップに追加商品
・所持しているレリーフの数を確認しやすくするUI改修

10月
・古代編の新章。新ユニット「クレーブル」追加(光属性・マップ強化・CT操作系・変身?)
・クェンスのスキン付き念装
・キャラストーリー追加、エヴェリカ・イカサ
・テティスのCC+ハロウィンスキン、マーシャルマスターにするかどうか考え中
・コーデリアのCC+ハロウィンスキン
・イーラのCC(魔弾予定)+念装(10月下旬)

11月
・開眼スキル習得時にすぐ削除できるようなUI改修
・ポートレイドの挑戦場所自由化
・闘技場を通算勝利数報酬への変更
・ハード一括スキップで欠片数が見えるUI改修
・ステータス詳細に治癒力追加
・バベル遠征の演出スキップ

時期不明
・開眼マスタリー機能
7扉フル開眼したユニットの総数に応じて段階的に報酬が獲得できる
7扉が終わっているユニットは一覧表示の時にわかるようにする
フレンド画面にも出る
・神革は周年で完結する予定
・堀江さんの収録は既に済んでいる(周年)
・周年本だすつもり(内容未定)
・2/5とかにオフイベやりたいけどアレのせいで厳しいと思っている

・質問事項や検討中機能の話
・フィトリアの進行停止の不具合まだ治っていない
→拡散型に変更しようとしたけど、仕組み的に難しかった。
ジェラルドのカサンドラと同じようなノックバックにさせて欲しい
もともとの上方向に打つと直線吹っ飛ばし、横方向に打つと拡散型(カメラ回しても変わらない)
という仕様に作った当初からなってしまっていた(ブラックボックス仕様)
そのまま仕様ということにする。
・訓練所に大型ボスを配置して欲しい!レイド用の編成枠だとなお良いんだけど!
→前向きに検討します!
・系譜の糸の入手方法を増やして欲しい(ハードクエスト以外で)
→各イベント交換所とかで入手可能にする
・新しいアルケミィエフェクトの追加予定ある?
→あります!アルケミィロスト!(仮)
魔法威力の半減効果(クラッシュは物理半減)
・今後追加される真理系譜グループに既に登場したユニットが入ることはある?
→「今の所」ない。複数バフが反映されると調整がむずかしいから
既存グループに新しくユニットが追加されることも「今の所」ないです
・サ終しない?大丈夫?DAU、MAUとか具体的に教えて?
→ここまでやる必要は(いやマジで)ないけどDAU(デイリーアクティブユーザー)グラフ作ってきました
熱量の高いユーザーが抜けてしまったのは深く考えている

・所持しているレリーフの数を確認しやすくしてほしい
→すみません。今月中に確認しやすく改修します。
・クウザは物理攻撃を使うようになっているのに魔攻が高い。クウザは弱いのでは?
→クウザは特殊ユニットで魔攻を参照している。ユニット画面からみることも一応できる
・武具開眼クエストを復刻しませんか?常設でもいいとおもう
→前向きに検討します
・刻印で狂化耐性と補助禁止耐性も追加してほしい
→やりましょう(強欲や色欲に)
・土日限定の金塊クエストを常設にして欲しい
→検討します
・十戒衆イベントはもうやらないですか?
→ご要望が多ければ考えます

・プレゼント
水属性の欠片25個、ニーナの魂欠片25個

・その他
・メインストーリー頑張ってます(30話一気に出すのは大変だったなー)
・メインストーリーだけだと売り物的にその…(おいやめろ
・古代編もメインストーリーの一種だから…
・古代編のPVがもうできてた
・誕生日ツイートで「お前の日本語が1番バグってる」と言われてめっちゃ気にしてる今泉P(スルーしていいのよ?)
・福田さんは漢字に弱い
・円環の略は「竜なく」「ドラスク」とかでどう?
・アレクシスは22歳
・りょうDはリリース当時からのメンバー?
→FgGにはタガタメリリース1年後ぐらいから。それまではタガタメガチユーザーだった
・クロックアップ・クロックダウン・ストップの効果時間は35クロック

そういえばフィトリアのバグはいつ治るの?(雑談

不具合お知らせの項目にまだあったんだけど…
これ致命的なやつだから早く治してくれないかな。

さて雑談。まあ書くことないけど。明日生放送だから実況するよーってぐらい。
で、月曜日にアップデートがあって当然のようにバグってという流れをしましたね。
まあいつものことなので思うことは何もないんですけど…そんなどうでもいいことよりも思ったことが一つあるんです。

今回開発環境のアプデということで、データを再ダウンロードする必要がありました。(1GBぐらい)
私は月曜朝まで見逃していたけど木曜夜にお知らせが来ていて、データ量が多いことやwifi推奨などはかかれていました。
twitterでもお知らせとして出ていました。ゲーム内のニュースにも乗っていました。

で実際月曜日の15時になってみると、いろいろなところから「データ重いよカス!」みたいな意見がでました。
私が思っていたよりもたくさんでました。個人的には(気づいてなかった私が言うのもアレだけど)結構お知らせされていたと思ったんですけど…
つまりはお知らせがこれでも足りなかったということになります。まあ全くお知らせ見ない勢もいるけどさ。
公式、twitter、ゲーム内ニュースで出しても伝わらない、というのは私も想定外でした。
どうしたらよかったんでしょうね?
私もゲーム作る予定なのでこういう所は勉強しておきたい感じ。

時間が15時という点が(みんな外出している可能性の高い時間帯なので)よくなかったり、お知らせ出すのが遅かった感じでしょうか。私も気づいてませんでしたからね。木曜日の早い時間に出せば気づいたでしょうけど。
ゲーム内でウザいぐらいにポップアップ出せば伝わったのかな?絶対取りたくない方法だけどw
まあ正解はかなり事前からお知らせしつつ、生放送とかでも触れて注意喚起する形でしょうかねぇ…?あとアプデ終了時間を19時以降にするとかかなぁ。

メンテあったのか(雑談)

なんか今日の10時から15時までメンテみたいですね。
お知らせが木曜日のちょっと遅くに来てたので見逃してました。

開発環境のアプデを行うようなので、データの再ダウンロードが必要になります。1000とかかな?
アプデによって何か変わるところがあるかと言われると、まあそんなにないんじゃないかな。
多分処理系統は早くなるし負荷軽減も多少優秀になるとはおもうけど、
元々タガタメ自体が重すぎるしバグだらけだしで、あまり関係がない気がしてる。

さて生放送の日にちが発表されました。
9/15(水)の19時だそうで。
コラボ復刻の情報とか出すみたいです。
流石に生放送やってまでファンキルコラボとか言わないでしょうから、商業系コラボの復刻だと思います。
まあスライムかリゼロじゃないか?しらんけど。
ザフィリスの件で運営が余計な燃料投下しそうだからあんまり見たくないんだけどなぁ。

あーあとメビウスですね。一応新しい階層が追加されたので、今後のことも思って簡易なまとめ攻略記事を作ったんですけど…
階層上るのが面倒くさすぎて、まだ50層に到達してないんすよねぇ。結構頑張ったけど48層ぐらいで止まった。
55層登り切ってるみんなすごいなぁ…難しいって噂だからなおさらやる気出ない。
開催期間は長めにあるので、1日1層って感じで頑張ったり投げ出したりします。
1日にタガタメにかける時間とか2時間ぐらいにしたいもん。そんな暇ない…

それと忘れてたけどランクマッチが★4以下限定戦を木曜日からやるみたいです。
ユニット制限されるので新しい戦略が生まれるでしょうし、何より最近追加されたような無限ガッツ狂化・必中フリーズ・竜のアレ・魅了のアレ・属性反射などのクソ要素を軒並み使えないのがいいですね。
まあ回避かばうのティナとか復活のスバルとかやばいのは多少居ますけど、やってみたら楽しくできるんじゃないかな?
私もランクマ実装時にこういう制限戦が来ていたら楽しんで参加しただろうなぁ。
今は飽きちゃったから無理だけど。1000ポイントまではチハヤちゃん入れてやるけどそれ以上はあれかな。

異層界メビウスの簡易攻略(ペア&ソロ)

もう攻略の必要性のない階も多いけど、過去の分も含めてまとめておきますね。
21/09/27更新

書いていない階は特筆事項がないです。普通に全体攻撃とかでクリアできるかと。
基本的にヒントを見れば何とかなるはずです。

■13層
打撃有利。頂上にたどり着けばクリア

■15層
ノックバック攻撃で即死罠に吹っ飛ばされるので注意

■16層
刺突ジャンプ有利

■19層
ラットンを先に倒した方がよさそう

■20層
魔法は回避されて面倒くさい。物理推奨

■22層
斬撃推奨

■23層
射撃有利

■24層
魔法攻撃射撃区分ユニットが有利(ティファレトやマギアシューターなど)
使い魔を倒すと全耐性ダウン。石化が有効。

■25層
パネルを踏んで緑石壊すだけ

■26層
ピンク石破壊でトラップ解除。トラップは3000ダメージなので痛くない。飛行で楽勝

■27層
物理完全回避なので魔法で攻める。敵の回避率が高い

■30層
増援の念動師は早めに落としたい

■31層
最後の敵を倒すのに光属性魔法が必要

■33層
予防した後に雷属性無区分攻撃でやるのが楽。ジェラルドやローティア。

■34層
打撃刺突有利

■36層
花を叩いて区分防御を下げるだけ

■38層
左上の魔人は真ん中の青パネルに乗せる。吹っ飛ばし攻撃があると楽。投げ無効

■39層
零エンハンサーとかでバフ解除した後、闇属性で攻撃すれば簡単

■41層
予防は必須、弓がウザいので倒せるならさっさと倒したい

■42層
増援は攻撃力が高いので回避職の方が楽かも
増援時にCT0になるため右下や左下にいると初手キルされる可能性もある

■43層
予防必須、反撃が面倒なのでリアクション禁止かジュエルが多くて射程の長い攻撃持ちが欲しい
弓を倒した後は落ち着いて1人ずつ処理すれば楽

■44層
機械を倒せばクリア、機械がラットンを倒すごとに弱体化するが無視でもいい。こちらがラットンを倒しても意味はない。
レムカウンターなどである程度ハメができる
回避職は厳しい。カダノバなどジャンプならリアクションを受けない

■45層
状態異常特効が厄介なので予防などが欲しい
射撃で遠距離からやると楽。回避職でも可能。
赤黒花から先に倒す。

■46層
ラットンを倒せばクリア。耐性変化するのが面倒くさい
耐久ジョブや賢者が楽。
ラットン攻撃の度に敵が強化されるので出来るだけ一撃で倒したい。

■47層
黒騎士は赤マスに乗せると死ぬ。ごり押しで倒せなくもないけど流石にチェンジングを使ったほうがいいと思う。
魔人はHPが満タンになると強力な攻撃をするので殴っておくこと

■48層
開幕1人連れ去られるので早めにジェムを倒して解放すること。
ソロの場合はルクレティアで開幕予防、カルラ・尚文で開幕強制ターゲットを使えばOK
もしくはサブユニットでなんとかする。味方が死ぬと敵が超強化されるので面倒くさい。

■49層
ジャンプ自爆攻撃してくるので避ける事。ジャンプ中断攻撃があるとらくちん。

■50層
ペアなら弓で殲滅すると楽。
回避職でもOK。私的には回避の方が楽だった

■51層
打撃有利。
ふっとばし攻撃を使うので外に押し出されないように挟まれたり位置を考えたりしよう。
4体ユニットで攻めるよりも、1体で耐久したほうが確実にクリアできる気がするステージ。
アハトでOK。シェイナちゃんを遠くに待機させておいてダメージ加速させると早い?
クラッシュを入れてもいいけどHP吸収ダメージが少なくなるのは注意。

■52層
クロックアップ無効。チェンジング無効。ベルタやフライクーゲルで敵を後方に押し出せばOK。押し出さなくてもなんとかなるのでは…?(ガッツ無効だっけ?)
ガーゴイルの詠唱攻撃が3マス直線で痛いので、ガーゴイルの前に立たないようにするか、詠唱解除ができる技があると楽。マシナリのブレイクモーメントとか。
スバルで避けることも可能。

■53層
機械が物理、クイーンが魔法
永続で全員にバフ無効。クイーンのHPが50%以下ならサブユニットはバフを使えるようになるが、最初からバフ使えないと思ったほうがいい。
攻撃すると、攻撃した区分への防御アップを使う。別区分で攻撃すれば元に戻る。無区分攻撃は変化なしでCT+100する。
HP50%を切るとパワーアップして、機械は対男性防御100%、クイーンは対女性防御100%になってダメージが1になる。
面倒くさいのでアハトなどでHP吸収でちゅうちゅうするのが簡単だとおもう。放置も可能。
アルケミィクラッシュを入れて放置すればもっと早い。
片方を倒すともう片方が強化される。通常だとクイーンの魔法が結構痛いので、倒すならクイーンを先にした方がいい。

■54層
弓で近づけさせずに倒せばOK。パネルに乗れば対応した敵への攻撃力アップ。
セーダとかでOK。ペアでやればサクサク終わる。
鳥だけ高低差無視で迫ってくるので注意。

■55層
ゴールドが全体かばうなのでさっさと倒す。
打撃攻撃でスタンするが、その後スタンする区分が変わってしまうのでゴールド以外から倒すのは面倒くさい
耐久ユニットを中央前に置いてヘイトを集め、後ろから範囲攻撃でゴールドにダメージを与えるのが簡単。
暗闇が入るのでバシーニとか回避で耐えるのも可能(グリーンとパープルは必中攻撃持ちなので注意)
後ろのパープルが1度だけHP全回復技を使う。
ゴールドを倒したらパープルを倒してから他全員同時で倒すと楽。
残りが少なくなると超強化されるので同時撃破推奨。

メビウスに新層登場!その他まとめ

お知らせ遅いのだー

・『異層界メビウス』開催!55層を追加!
>今回追加された51 ~ 55層では『真理の天秤』や『鍛金の天槌』などを入手可能!
だそうです。
竜のアレが追加されたので、51層以降のステージは嫌な予感しかしないんですけど…
ギルフォード育成のラストチャンスかもしれないのでみんな欠片を入手しておこう。ポートソウルでも手に入らないからねギルフォードくんは。
9/30までと長丁場なので暇なときに欠片集めておきましょう

・『スーイー』『リューシェン』のキャラストーリー開放!
スーイーは器用さ、射撃攻撃アップ、スキル回数+1と有能。
あと『重砲シーホース』の詠唱時間が削除されるらしいです。詠唱なくなると強そう。
リューシェンはHP、物攻アップ+被ダメージで永続全攻撃・素早さ・治癒力アップと超有能。
なんかずるくない?ほかの子のマスアビがかわいそうなぐらいな性能なんだけどさ…

・『選択の間』に新たなクエストが登場!
『アルケミィオーバージェム』が手に入ります。オーバー耐性+50ですね。

・バベル遠征ドロップ枠数アップ
・属性水晶、国の証ドロップ2倍
バベルは6枠になります。回ろう。

・開眼
『開眼霊装』
エヴェリカ Lv5 斬撃攻撃力 Lv10 打撃攻撃耐性 Lv15 物攻
ヘイゼル Lv5 器用さ Lv10 射撃攻撃力 Lv15 素早さ
ヴィンセント Lv5 素早さ Lv10 治癒力 Lv15 魔攻
キャロル Lv5 HP上限 Lv10 魔攻 Lv15 最大ジュエル
『真理の系譜』
Harvest Moonの約束 エヴェリカ / ヘイゼル / ヴィンセント / キャロル
Lv1 反撃攻撃力、射撃攻撃力、魔攻、運
Lv2 打撃耐性、器用さ、最大ジュエル、治癒力
Lv3 斬撃攻撃力、ジュエル獲得量、素早さ、HP上限

ヘイゼルとエヴェリカは上方修正が入ります。
ヘイゼルはリアクション発動とその耐久力がアップするみたいなので使いやすくなるかも。
あと系譜のステータスアップが方向性ぐちゃぐちゃで草も生えない。というかせめて射程+1ぐらいほしかったな。

制作日記・36週目

今週はいろいろあって進まなかった感じ。

まあでも30時間はやってたからいいか。うん。
タガタメさんのせいでやる気が消し飛んだっていうのはある。クソが!

ちなみにシナリオ整理し始めて8週間経ちました。2ヵ月っすね。
サブキャラクターの人となりも出来てきました。あと2週間ぐらいで全部終わるといいな。
終わったらメインストーリーの制作にかかれそうです。
当初の行程的には後回しにしていた部分ですが、書くことかなり多かったので、当初の予定通り行っていたら制作途中で進行がかなり止まる結果になってましたね。
PC買う資金もまだ貯まらないし、今年は全部シナリオに当てることになりそうだなぁ。
他にも3D以外でやりたいことは山積みなのでドンドン進めよ…

■2週間後の目標!
シナリオをすすめる。

(後回し)
キャラ3D基盤作る。
顔のテクスチャ少しつける(目と口
髪つくりたい

■今回の進捗
0. ストーリーおおすじ・世界観設計
キャラ設定肉付け 107.5h(+30h)

スコアチャレンジみんな頑張ってるじゃん!(雑談

思った以上にみんな頑張ってますね!
これはなんだかんだ言われててもスコアチャレンジが受け入れられたってことだね!運営さんやったね!

と、今のランキングデータを見る限りではそう思う。
運営側も同じ気持ちなのではないかな。実際にはどうなんだかわからんが。
今回はザフィリスだけをフル強化すればスコアもある程度伸ばせるっぽいので、新規さん(LV150~200あたり)が台頭しているのかもしれない。新規さんの基準がおかしい?かもねー
新規さんにはタガタメを盛り上げていってほしいですね!がんばえー

さて他に雑談は…
といっても今忙しくてゲームあんまりやってないのよ。あー忙し忙し!
スコアチャレンジ放置したからやることもあまりないし。
あ、リターンクエストはやったけど、あれマルチオートと傭兵オートは無理ですね。
ダルにゃん1人だけを残した状態でパネルを踏まなきゃいけないので、オートだと進行不能ですわ。
せめて他の敵も残っていていいからパネル踏めばOKにしてもらえれば何とかなったんだけど…
こういうのが増えるとつらいね。

なんか運営がお知らせ出した+スキルOFFが来たよ!

ザフィリスに関しては昨日書いちゃったんだけどな…

https://al.fg-games.co.jp/news/37387/
>マップ全域に効果を及ぼす『竜界具現』を展開する新スキルは敵味方問わず効果が発生しますので、必ずしも一方的な展開にはならない想定で実装をしております。
>そして、本来はこのタイミングで申し上げることではございませんが、今後も竜種ユニットの登場を予定しており、マップ全域に効果を及ぼすスキルも各属性に実装していきます。
>また、対処手段としては、アルケミィエフェクトを実装した際にジョブ『ビショップ』に解除スキルを追加したことと同様に、候補として『神子』『天候師』『風水師』『占星術師』などに『竜界具現』を打ち消すスキルを順次実装していく予定を立てております。
>その他、竜種自体が人族に対して攻防両面で優位となっていることに関しても、竜種が持つ『暴食』や『色欲』といったタイプに対しての特効を持つ特定の武具の実装なども予定しておりますので、既に実装済みのユニットたちが竜種と渡り合える様な環境が少しずつ展開されていきます。

だそうですよ。運営さんを信じるかどうかはあなた次第。
私は最初から(どうせ日和見対応だって)運営さんを信じているよ!
赤字の部分とか特に(絶対ないって)信じてるよ!
対抗手段は出てくると思いました。それがあった所で味方では使えず敵が有利になるだけな性能だと思いますけどね。候補で上がっているジョブは今考えました的なやつですね。これから実装予定の古代ユニットの中にも解除スキルを使えるユニットは出てくると思います。
あと竜形態だと暴食特効とかが入るんですね。それは考えてなかった。
まあ今回の『竜界具現』展開されちゃうと特効があっても攻撃通らない気がしますが。なーんで防御力と状態異常耐性あんなに上げちゃったんだろうね攻撃力ならまだ何とかなっ…いや何ともならんか。

あー田崎Dの他にプログラムできるディレクター新しい人来ないかなぁ…
ちっちゃい会社だし厳しいよなぁ。

さてスキルOFF機能がきました!
チハヤちゃんの不器を外してパワーアップ!風姿は悩む。なくていい気がするけど。
あと一通りのユニットのスキルを設定しました。レティシアとかリーファとかは必須で設定しておきたいねー。
武具と念装はキャラの装備部位によってONOFF切り替えなので、メインの念装をOFFにしていて、サブに移し替えた場合はサブはONになっているので注意です。逆にサブでONで技使っていたけどメインに持っていったらOFFになっていたというのもあるので。わかりにくい説明ですまん。
その他マスアビOFFは霊装技も含まれているみたいでした。シャロンで試したらクイントを使わなくなったので。
あと武具に複数スキルが付いている場合は両方使わなくなるっぽい。技変化ならセーフ。稀だけどそんな武具。
当然のごとくパッシブスキルはOFFにできないのでご心配には及びません。

まあ最初は戸惑うと思うけど、やっているうちになんとなくわかると思います。
分かんなかったら本当に必要ないものだけOFFにしておけばいいかと。
チハヤちゃんの不器とか可愛いけど効果薄いので。
あとラウラのデビルとか(ついに解禁)

スコアチャレンジの接待ステージが辛い件(雑談

まあ正直どうでもいいけど、一応書いておきますね。

今回新たに始まったスコアチャレンジですが、ザフィリスの接待クエストとなっていて、
最高難易度の★3はザフィリスがいないとポイントはもちろんのことクリアすら厳しい状況です。
物理かばうと魔法かばうの両方がいて、HPは10万超えてて、リジェネで毎ターン3万回復して、別の敵が全体回復で同じく3万ぐらい回復させてくるっていう回復地獄のステージですね。属性吸収バリアも毎ターン変わるぞ!
こんな接待ステージくるなら特効ポイントユニットのほうがマシだったわマジで。
まあ手動で頑張ればクリアできないこともないんですけど…
ザハル様とかクラリスとかでぶっぱして敵倒したり回復無効が効くならそれでもいいし、治癒力ダウンも使えるし。
わたしはまっぴらごめんですけどね!

そういうのはやる気のある人たちにお任せします。
あ、今回はおそらくたまたま回復地獄ステージだっただけだと思います。そう信じてます。
今回の接待ユニットがザフィリスで、ザフィリスの暴食の特性で回復無効と治癒ダウンがあるので、それに見合ったステージになっただけだと。
他の竜種は別の特性でしょうし、ここまで回復地獄なステージは今後来ない…と思います。うん。

まあ答えのないことを考えてもしゃーないので、やる気ない私たちはこのクエストをどこまでやるか、という問題を考えましょう。
今回のゴールを設定するならば、110000ポイントのザフィリス欠片、250000ポイントでもらえる石、500000ポイントのラストまでのどれかになるでしょう。
あ、全く参加しないというのも手だぞ?
ザフィリスを持っていて育成できていれば★3を単騎オートでも周回できるみたいなので、比較的早く周回できると思います。500000ポイントも狙えそうですね。
とはいえランキングを見ていると大体1回10000~15000ポイントぐらいなので、それでも大変なんですが。

持っていない人に関してはどこまで走るかを考える必要があります。
★3はオートでクリアは厳しいでしょう。★2はオート可能ですが生半可なチームではクリアできません。
★1は属性縛りとかでもなんとかなります。
時間のかからない★1を周回するのが楽でいいかなとは思います。★3を1回クリアすれば石をもらえるのでクリアしておくのは悪くないかも。
★1をクリアするともらえるポイントは、まあ適当にやって3000程度?
110000ポイントなら36回、250000ポイントなら83回、500000ポイントなら166回クリアすれば終わりです。
AP32が結構きついんでAPとも相談ですかねぇ。1回のポイントをもっと高めれば早くなります。

スキップも使えますが、ハイスコアの30%のポイントしか加算されません。
30%ってことは、まあ3~4倍多く回れば回収できますね。APを気にしない人ならそれでいいのかも。
500000ポイント狙うなら600回ぐらいスキップする必要があるけどまあ…

ということで自分のやる気に見合ったゴールを目指して頑張りましょう。
私?私は0ポイントでいいことにします。
ランキング報酬に興味がないし、そのうち引き直し召喚とかでザフィリスが手に入ったら★3周回して石を回収する方向で行きますね。暇じゃないんで私…