非表示

団長からの挑戦状は同士討ちさせれば楽

10回以上3乙して悟りましたが、村クエ最後の「団長からの挑戦状」は同士討ちを狙うといいです。

激高ラージャンと狂竜ジンオウガを倒せば、あとはシャガルだけなので楽勝です。

持ち物はモドリ玉、ドキドキノコ10個、素材玉10個、調合本1・2、後は回復一式、秘薬2個、打ち消しの実10個、硬化・鬼人グレート、余裕があれば爆弾ぐらいでしょうか。

回復アイテムは、支給品がないので全部もって行きましょう。

いらないものは罠・罠肉・捕獲玉・ペイント玉など。閃光玉もいらないかな?

防具は電耐性高めのものを。料理も電耐性アップで。

別に最強の防具を作らなくても平気です。つらくはなりますが。自分も430ぐらいでしたし。

武器は攻撃して逃げられる片手剣やガード強化したランスがオススメですかね。

まあいくらランスでも2対の攻撃たえるのには限界がありますが。

まず倒すのはジンオウガ。

始まったら硬化飲んでカメラはラージャン、もしくはフリーで。

ラージャンはよく電気ブレスを放つので、それをジンオウガに当てていきます。

隙があればジンオウガに攻撃してもいいですが、反撃を食らわないようにしましょう。

やばそうな匂いを感じたら即モドリ玉+寝て回復してください。

死んでしまったら秘薬飲んで硬化のんでください。

オトモのトレンドをガードにしたら楽になるのかなぁ?

結構オトモの攻撃は貴重なダメージ元なので難しいところですが。

ジンオウガが倒れれば後は楽ですのでがんばって!(ラージャン苦手な私)

MH4の激運装備を作るなど

HR68。

そろそろモンハン4で作った装備をさらそうか

今回ギルクエ・発掘があるので激運装備つくる必要あるのかと言われると微妙なところなんですが・・・(高レベルのギルクエクリアするとレア素材がよくでる)

さらに今回運気殊作るのすら楽なので、別に紹介せずとも自分で好きにすればいいじゃないっていうのもうにゃうにゃ…

まあギルクエで出ないモンスターとかもいるしないよりましかなと。ダマ・アマデュラの宝玉とかさ。

剣士
剣:なし
頭:クロオビ 胴系倍加 切れ味+3聴覚保護+4運気+1
胴:ガルルガS 切れ味+2聴覚保護+4 スロット2で切れ味+1運気+1
腕:ゴールドルナ 運気+4 スロット1で切れ味+1 電-7
腰:ゴールドルナ 運気+3 スロット3で運気+3or+4 電-7
足:バンギス 切れ味+3 スロット3で運気+4
守:スロット3で運気+4
スキルは激運、業物、(聴覚保護8)
火龍はプラス、電がマイナス(-14程度)
難素材
雌竜玉2個?・運気殊[3]最低2個(金卵4個?)・運気殊[1]4~5個(銀卵10個)・闘技場コイン

え?スロ3使いすぎだって?難素材多いって?

激運だししかたないね。恐暴竜の宝玉使わないだけましだとおもう・・・って足でつかうっけ?

匠がないので気になる人にはアレですが。双剣用の気持ちでつくりました。

本当は頭と胸もゴールドルナなど運気系の装備を使おうと思ったんですけど(楽だし)

雷龍耐性がものすごく下がっちゃったので耐性を重視したところ聴覚保護もいい感じになった。

お守りで聴覚保護+2のスロ3か切れ味+2のスロ3を引ければつけられます。もしくは剣スロつかうか。

ガンナーの激運装備はニコ動にあがってた人の装備をまねてつくったんですが(セルタスS)、ちょっと見た目が気に入らないので(セルタスS)、自分で考えてまた作ろうと思います。

根性いるかなぁ・・・?つけようとすると大変だし猫飯あるし、いらないよなぁ。

ちなみにギルクエ高レベルはダメージ受けずに勝てばいいとおもう。剣士なら高級耳栓やランナー・回避距離UP重宝しそうですね。

ぷよクエバージョンアップ2.0.0について

初のメジャーアップデートですね!いまユーザーランク151・・・だいぶモチベがなくなってたのでうれしいです。バトルとかぜんぜんしなくなったしな・・・

■複数デッキ
Ver 2.0と同時にお届け出来る予定です。

やったぜ。

■回復タイプ強化
回復タイプについてもVer 2.0で、
今までよりも使いやすいように強化を行います。

今まで本当に空気だったからなあ回復タイプ。

ただこれ、敵も強くなるってことですかね?それは面倒だなー

■新イベント実装
今回、ようやく「バトル」を軸にした新しいイベントをお届け出来る目途が立ちましたので
現在、鋭意製作中です!
Ver 2.0より少し後のタイミングになるとは思いますが、
11月中には楽しいイベントをお届けいたします。
こちらも楽しみにしてお待ちいただければと思います。

あんまり期待しないほうがいい気がするのは俺だけだろうか・・・

■成長要素追加
「成長要素追加」について、Ver 2.0以降、
魔導石ガチャやイベントなどから出現するカードの中に
他のカードの能力を上げてくれる効果がついたものが出現するようになります。
これを合成することで、今まで育てていたカードや
レベル上限に達してしまったカードの能力をさらに引き上げることができます。

成長要素≠★6

装備カードみたいなイメージでいいと思う。

どの能力を引き上げられるかによりますね。リーダースキルが引き上げられるとかだと、だいぶ強くなるだろうし。

■★6カード追加
現在★5までが成長の上限となっていますが、
今後★6のカードを随時追加していきます。
こちらもVer 2.0より少し後のタイミングになるとは思いますが、
11月中にはお届けできる予定ですので、楽しみにしてお待ちください。

★6とか死ねるwww

ラフィーナちゃんもっと可愛くなりますかうれしいです

チェインクロニクル 精霊島をクリア

難しすぎぃ!

ぷよクエもひと段落したので魔装機神IIIがくるまでのつなぎとしてはじめたチェインクロニクルですが、思いのほかやってしまっています。反省。

で、昨日新しいエリアが開放されたので早速全部やってきました。最後AP15とかひどいぜまじ・・・(16までいってたかも)

何が難しいって、敵のレベルが上がってなかなか倒せないし攻撃痛いしで。

ちなみにクリア時のランクは37。

一応森ってことで炎が効くので炎武器のキャラでいったんですけど、後半になって炎半減の敵が出てきましてね・・・だまされた!森っぽい雰囲気にだまされた!(フリークエストなどは炎有効です。メインストーリーの話)

次の鬼島でもその流れっぽくて・・・炎武器報われないなぁ。氷武器はそこまで半減敵いない気がするんだけども。

とにかく必殺技に頼っての攻略は厳しいですね。WAVE3とかのシナリオもあって必殺技が打てなかったり。地力をあげないと。

私のデッキは騎士様メインなのですが、司祭騎士パーシェルちゃんの自己超回復でのりきりました。

そもそも僧侶のヒールがまにあわないっていうね。マナ1技は重宝します。

参考までにデッキ構成は、SSR騎士パーシェルLV49(自己回復、WAVE毎防御UP)、R騎士マルスLV48(炎武器、覚醒)、R僧侶メルヴィナ(毒耐性、毒回復)、4人目は最初レベ上げ目的でSR魔法イザヤLV18(シールド貼り)を入れていました。サポートさんも経験値アップとかw

後半からは強すぎて笑えなかったのでSSR弓ニーナLV48を使いました。サポートさんは騎士つながりのウェインさんやラッキーニンファさんとかをお借りしました。

全滅は1回。負傷者ありは10%ぐらいだったかな。結構死なずにいけた。パーシェルちゃんがんばったし。

レムレス7枚ゲット

5枚で十分だったんだけどw

f:id:tukihatu:20130816001201p:image

これでレムレス単ができるね!育てるの楽しみ。

結局結果としては、超激辛で1枚、激辛で6枚GETしました。

辛口ではでませんでしたね・・・けっこう回数回したんですけど。

超激辛はやる気なくてあまり回しませんでした。時間制限あると、どうしてもなぁ。

石は30個ぐらい消費。今やるきがちょうど90なので、ひとつの石で3回できました。

素材はレムレスにつぎ込んで進化させたりしました。

レムレスゲットのために全力で頑張る

二枚ドロップ。いいペース・・・?5枚そろえるのはきつそうだなー。今週忙しいんですわー。(仕事しろ)

まあ一枚だけほしい人であればドロップ率はいいと思うので頑張ってくださいな。

さて、超激辛、激辛がクリアできない人のために適当に書きなぐっておきます。

■基本情報

ボスで出てくるレムレスは、追加攻撃スキルもちなので要注意

■超激辛

難しすぎ笑えない。推奨ユーザランクは赤単騎なら80、それ以外なら100以上ですかね。

前回のカーバンクルイベントの激辛よりは、カードが緑色ですし、ボスが全体攻撃でないだけましですが。

まず、ボスにたどり着くまでがつらいですね。

とにかくダメージを受ける前に倒すのが必須なので、火力がないと難しいです。リーダースキルで×4倍などでもいいですが。

そしてボス。攻撃は2ターンごととゆるいですが、スキルの追加攻撃はほぼ即死です。

また、ボスおともに素材カードが出てきます。超邪魔です。素材ドロップすると絶望しかない。

■激辛

超激辛ほどでもないですが強いです。

雑魚戦はなんとかなりますが、ボスは追加攻撃が即死級なので注意。

こちらも火力がないとつらい戦いになるでしょうね。

■攻略

どうやって倒すかというと、全て赤色で燃やし尽くすのが一番簡単です。向こうのダメージは半減するので★5の高レベル(40以上ぐらい?)なら一撃は耐えられるはずです。★4MAXだとちょっと怪しいですが…そしてもちろん雑魚戦でダメージを受けなければの話です。雑魚戦は緑だけじゃないので手間取りそう。

赤色をあまり持っていない人は、他の戦法で頑張ります。

まずチートスキルのタフネスはあったほうがいいです。サブスキルは2倍や追加攻撃がいいですね。HPUP1.5倍もまあ有用。

通常スキルは色々ありますが、一番有用なのはカーバンクルです。3ターンの間、相手の追加攻撃もシャットアウトできます。サブをつかって2枚カーバンクルを入れれば6ターンも封印できます。

毒も有用です。超激辛は見るの忘れてましたが、激辛ボスには1ターン8000か9000ぐらいのダメージが入ります。それに20ターン毒当てれば誰でも勝てます。やったぜ^q^

あと怯えもいいですね。短期戦で決めたいですし弱体化はおいしいです。

毒や怯えは必ず当たるわけではないので過信は禁物ですけど。80%当たらないしな・・・

コツは、雑魚戦でダメージを最小限回避しつつ、出来る限りスキルを使わないこと。ボスは戦略をもって望むこと。

雑魚戦でスキルを使わないで戦うのは結構つらいので、大ダメージを受けそうなら潔く使ったほうがいいです。

■その他

5枚ゲットのために石つぎ込んで頑張る。(ガチャでつぎ込むよりこっちのほうがマシだし)

辛口は超超簡単だし、もらえるカードが★2レムレスなのでドロップしやすいかなー?と思ってやってるんだけどまだこちらでは出てないですね・・・(やる気25消費)

辛口と激辛の強さの差がおかしすぎるわ・・・

レムレスゲットイベント(二日間限定)

レムレス持ってなかったのでうれしい。さっそくやった。

激辛でもらえる素材がおいしいですねー。

このイベントが開催されると聞いたときから、とてーもとてーも酷いことを考えているのですが、できるかどうか・・・

え?何かって?

そりゃあみんな絶対考えるデッキ、レムレス単でしょう!

倒しても倒しても追加攻撃が飛んでくるとか恐ろしすぎるだろ・・・(・ω・;)

しかもスキル2.5倍やで。それが5人だから5ターン使える。おっそろしーw

え?ネタ過ぎる?いや絶対強いよ?暇だし狙うつもり。複数もらえるとふんでるけど、どうなのかしらんし。

カードの空きがまた圧迫されるけど。

ぷよクエギルドイベント用デッキをまだ考える

後ろに置きすぎるとそもそも毒が打てないなあ。

最初に3体配置が一番安定しそうな。

L 黄★4さかな王子

★4魚

紫★4フラウ

紫★5フラウ

紫★4フラウ

==

黄★4カーバンクル(3ターン攻撃封印)

黄★4華麗なるぞう大魔王(2ターン遅らせる)

緑★4シルフ(混乱(攻撃跳ね返し))

紫★3フラウ

コレが一番かなぁ・・・とりあえずこれで固定して頑張ろう。

最後のフラウを★4にしたいけども・・・素材ないしな。

ぷよクエの新しいデッキを作ろう

メインデッキがもう十分な感じというか待ちの状態なので、ほかのデッキ準備中。レベ上げがつらいなー^^;

■メイン

★5ラフィーナ5枚(MAX、MAX、74、61、60)

黄色素材クエのときにレベル底上げする

・サブカード

★4カーバンクル(★5にしてリーダーにするとか。1.3倍は美味い)

無 ウィッチ(配信開始したらたぶん入れる)

無 追加攻撃L3(配信開始したらたぶん入れる)

■ボス対応デッキ(やはり有用なのは毒だろうし)

L 黄★4さかな王子 コスト12(黄色じゃなくてもいいかもなー)

★4魚

紫★5フラウ

紫★4フラウ

黄★4カーバンクル(3ターン攻撃封印)

==

黄★4華麗なるぞう大魔王(2ターン遅らせる)

緑★4シルフ(混乱(攻撃跳ね返し))

紫★4フラウ

紫★3フラウ(さすがに4枚はいれすぎかなぁ・・・)

・サブカード

封印系

赤★3サラマンダー(怒り(攻撃失敗)ゲットしたので★4か5にして使う)

緑★3シルフ(2枚入れるかどうか)

黄★3華麗なるぞう大魔王×2(進化させて使うか考える)

紫★3シェゾ(スキルで消した色ぷよは、次のスキルが溜まるカウントに加算される事は無い。とwikiにある。他カードのカウントにも加算されないのか試してみないと使えるかわかんない)

★4魚(タフネスは1枚あればいらないかな?)

・備考

超ダメージを与えるには、毒を与えた後にターンを稼ぐことも非常に重要になってくるのでバランスが重要

状態以上は複合するので、混乱と怒りをかければ5ターンはまず攻撃されることはないのでは?(スキル打てるかは別問題)

精霊、ぞうのコストは★3:7、★4:10、★5:16

■ボス対応デッキ別案(毒、最初からフルコンボ狙い)

L 黄★4さかな王子 コスト12(黄色じゃなくてもいいかもなー)

★4魚

黄★4カーバンクル(3ターン攻撃封印)

黄★4華麗なるぞう大魔王(2ターン遅らせる)

紫★4フラウ

==

緑★4シルフ(混乱(攻撃跳ね返し))

紫★5フラウ

紫★4フラウ

紫★3フラウ

ぷよクエ攻略:1ターンで大ダメージを与える方法

いまさら気づいたのですが一応書いておきますね。参考になれば。というかwikiにも書いてある。

http://www50.atwiki.jp/puyoque/pages/572.html#id_506b709e

うまくいけば簡単に1ターンキルできます。怖い。

前置き

この方法で大ダメージを出すには単色デッキが一番いいのですが、普通のデッキでも十分効果があるし狙うのも難しくないので試してみるといいかと。

また、今後の計算式の変更によっては使えなくなる場合がありますが、おそらくないでしょう。

やり方

ぷよを消すときに同じ色のぷよ同時消しをすると・・・

詳しく

・準備として、同じ色のぷよを8個用意する(黄色ぷよと仮定します)

・黄色ぷよ8個を2つに分けて、同時消しする。

・なぜかつよい

※画像は後で掲載予定

要するに、8個全てつなげて消すより、分けて同時消ししたほうが強いということです。

なんだそっかーというレベルの話なのですが その強いが半端なく強いです。

全てつなげて消した場合よりも2倍強くなります。(驚愕)

例(うる覚え)

★5ラフィーナLVMAX(リーダースキルあり)の場合…

・普通に4つ消した場合:約2800ダメージ

・スキル攻撃(攻撃4倍):約11550ダメージ

・8つつなげて消した場合:約4600ダメージ

・同じ色で同時消しした場合:約9600ダメージ!

・黄色4つと他の色を同時消しした場合:約4600ダメージ

ということで、今後もしも同じ色が8つ以上ある場合は、8つ全てを繋げずに、個々に同時消しを狙うことを試してみてください。

無理なら素直に8つつなげるといいです。

何でこんなことが起こる?

新ダメージ式は同時消しをするとさらに2倍になる模様

旧:黄色同時消し(8個)→8個消したので2倍(0.25倍ずつ)

新:黄色同時消し(8個)→8個消したので1.5倍(0.15倍ずつ)→さらに同時消ししたので2倍