非表示

チェインクロニクル 精霊島をクリア

難しすぎぃ!

ぷよクエもひと段落したので魔装機神IIIがくるまでのつなぎとしてはじめたチェインクロニクルですが、思いのほかやってしまっています。反省。

で、昨日新しいエリアが開放されたので早速全部やってきました。最後AP15とかひどいぜまじ・・・(16までいってたかも)

何が難しいって、敵のレベルが上がってなかなか倒せないし攻撃痛いしで。

ちなみにクリア時のランクは37。

一応森ってことで炎が効くので炎武器のキャラでいったんですけど、後半になって炎半減の敵が出てきましてね・・・だまされた!森っぽい雰囲気にだまされた!(フリークエストなどは炎有効です。メインストーリーの話)

次の鬼島でもその流れっぽくて・・・炎武器報われないなぁ。氷武器はそこまで半減敵いない気がするんだけども。

とにかく必殺技に頼っての攻略は厳しいですね。WAVE3とかのシナリオもあって必殺技が打てなかったり。地力をあげないと。

私のデッキは騎士様メインなのですが、司祭騎士パーシェルちゃんの自己超回復でのりきりました。

そもそも僧侶のヒールがまにあわないっていうね。マナ1技は重宝します。

参考までにデッキ構成は、SSR騎士パーシェルLV49(自己回復、WAVE毎防御UP)、R騎士マルスLV48(炎武器、覚醒)、R僧侶メルヴィナ(毒耐性、毒回復)、4人目は最初レベ上げ目的でSR魔法イザヤLV18(シールド貼り)を入れていました。サポートさんも経験値アップとかw

後半からは強すぎて笑えなかったのでSSR弓ニーナLV48を使いました。サポートさんは騎士つながりのウェインさんやラッキーニンファさんとかをお借りしました。

全滅は1回。負傷者ありは10%ぐらいだったかな。結構死なずにいけた。パーシェルちゃんがんばったし。

レムレス7枚ゲット

5枚で十分だったんだけどw

f:id:tukihatu:20130816001201p:image

これでレムレス単ができるね!育てるの楽しみ。

結局結果としては、超激辛で1枚、激辛で6枚GETしました。

辛口ではでませんでしたね・・・けっこう回数回したんですけど。

超激辛はやる気なくてあまり回しませんでした。時間制限あると、どうしてもなぁ。

石は30個ぐらい消費。今やるきがちょうど90なので、ひとつの石で3回できました。

素材はレムレスにつぎ込んで進化させたりしました。

レムレスゲットのために全力で頑張る

二枚ドロップ。いいペース・・・?5枚そろえるのはきつそうだなー。今週忙しいんですわー。(仕事しろ)

まあ一枚だけほしい人であればドロップ率はいいと思うので頑張ってくださいな。

さて、超激辛、激辛がクリアできない人のために適当に書きなぐっておきます。

■基本情報

ボスで出てくるレムレスは、追加攻撃スキルもちなので要注意

■超激辛

難しすぎ笑えない。推奨ユーザランクは赤単騎なら80、それ以外なら100以上ですかね。

前回のカーバンクルイベントの激辛よりは、カードが緑色ですし、ボスが全体攻撃でないだけましですが。

まず、ボスにたどり着くまでがつらいですね。

とにかくダメージを受ける前に倒すのが必須なので、火力がないと難しいです。リーダースキルで×4倍などでもいいですが。

そしてボス。攻撃は2ターンごととゆるいですが、スキルの追加攻撃はほぼ即死です。

また、ボスおともに素材カードが出てきます。超邪魔です。素材ドロップすると絶望しかない。

■激辛

超激辛ほどでもないですが強いです。

雑魚戦はなんとかなりますが、ボスは追加攻撃が即死級なので注意。

こちらも火力がないとつらい戦いになるでしょうね。

■攻略

どうやって倒すかというと、全て赤色で燃やし尽くすのが一番簡単です。向こうのダメージは半減するので★5の高レベル(40以上ぐらい?)なら一撃は耐えられるはずです。★4MAXだとちょっと怪しいですが…そしてもちろん雑魚戦でダメージを受けなければの話です。雑魚戦は緑だけじゃないので手間取りそう。

赤色をあまり持っていない人は、他の戦法で頑張ります。

まずチートスキルのタフネスはあったほうがいいです。サブスキルは2倍や追加攻撃がいいですね。HPUP1.5倍もまあ有用。

通常スキルは色々ありますが、一番有用なのはカーバンクルです。3ターンの間、相手の追加攻撃もシャットアウトできます。サブをつかって2枚カーバンクルを入れれば6ターンも封印できます。

毒も有用です。超激辛は見るの忘れてましたが、激辛ボスには1ターン8000か9000ぐらいのダメージが入ります。それに20ターン毒当てれば誰でも勝てます。やったぜ^q^

あと怯えもいいですね。短期戦で決めたいですし弱体化はおいしいです。

毒や怯えは必ず当たるわけではないので過信は禁物ですけど。80%当たらないしな・・・

コツは、雑魚戦でダメージを最小限回避しつつ、出来る限りスキルを使わないこと。ボスは戦略をもって望むこと。

雑魚戦でスキルを使わないで戦うのは結構つらいので、大ダメージを受けそうなら潔く使ったほうがいいです。

■その他

5枚ゲットのために石つぎ込んで頑張る。(ガチャでつぎ込むよりこっちのほうがマシだし)

辛口は超超簡単だし、もらえるカードが★2レムレスなのでドロップしやすいかなー?と思ってやってるんだけどまだこちらでは出てないですね・・・(やる気25消費)

辛口と激辛の強さの差がおかしすぎるわ・・・

レムレスゲットイベント(二日間限定)

レムレス持ってなかったのでうれしい。さっそくやった。

激辛でもらえる素材がおいしいですねー。

このイベントが開催されると聞いたときから、とてーもとてーも酷いことを考えているのですが、できるかどうか・・・

え?何かって?

そりゃあみんな絶対考えるデッキ、レムレス単でしょう!

倒しても倒しても追加攻撃が飛んでくるとか恐ろしすぎるだろ・・・(・ω・;)

しかもスキル2.5倍やで。それが5人だから5ターン使える。おっそろしーw

え?ネタ過ぎる?いや絶対強いよ?暇だし狙うつもり。複数もらえるとふんでるけど、どうなのかしらんし。

カードの空きがまた圧迫されるけど。

ぷよクエギルドイベント用デッキをまだ考える

後ろに置きすぎるとそもそも毒が打てないなあ。

最初に3体配置が一番安定しそうな。

L 黄★4さかな王子

★4魚

紫★4フラウ

紫★5フラウ

紫★4フラウ

==

黄★4カーバンクル(3ターン攻撃封印)

黄★4華麗なるぞう大魔王(2ターン遅らせる)

緑★4シルフ(混乱(攻撃跳ね返し))

紫★3フラウ

コレが一番かなぁ・・・とりあえずこれで固定して頑張ろう。

最後のフラウを★4にしたいけども・・・素材ないしな。

ぷよクエの新しいデッキを作ろう

メインデッキがもう十分な感じというか待ちの状態なので、ほかのデッキ準備中。レベ上げがつらいなー^^;

■メイン

★5ラフィーナ5枚(MAX、MAX、74、61、60)

黄色素材クエのときにレベル底上げする

・サブカード

★4カーバンクル(★5にしてリーダーにするとか。1.3倍は美味い)

無 ウィッチ(配信開始したらたぶん入れる)

無 追加攻撃L3(配信開始したらたぶん入れる)

■ボス対応デッキ(やはり有用なのは毒だろうし)

L 黄★4さかな王子 コスト12(黄色じゃなくてもいいかもなー)

★4魚

紫★5フラウ

紫★4フラウ

黄★4カーバンクル(3ターン攻撃封印)

==

黄★4華麗なるぞう大魔王(2ターン遅らせる)

緑★4シルフ(混乱(攻撃跳ね返し))

紫★4フラウ

紫★3フラウ(さすがに4枚はいれすぎかなぁ・・・)

・サブカード

封印系

赤★3サラマンダー(怒り(攻撃失敗)ゲットしたので★4か5にして使う)

緑★3シルフ(2枚入れるかどうか)

黄★3華麗なるぞう大魔王×2(進化させて使うか考える)

紫★3シェゾ(スキルで消した色ぷよは、次のスキルが溜まるカウントに加算される事は無い。とwikiにある。他カードのカウントにも加算されないのか試してみないと使えるかわかんない)

★4魚(タフネスは1枚あればいらないかな?)

・備考

超ダメージを与えるには、毒を与えた後にターンを稼ぐことも非常に重要になってくるのでバランスが重要

状態以上は複合するので、混乱と怒りをかければ5ターンはまず攻撃されることはないのでは?(スキル打てるかは別問題)

精霊、ぞうのコストは★3:7、★4:10、★5:16

■ボス対応デッキ別案(毒、最初からフルコンボ狙い)

L 黄★4さかな王子 コスト12(黄色じゃなくてもいいかもなー)

★4魚

黄★4カーバンクル(3ターン攻撃封印)

黄★4華麗なるぞう大魔王(2ターン遅らせる)

紫★4フラウ

==

緑★4シルフ(混乱(攻撃跳ね返し))

紫★5フラウ

紫★4フラウ

紫★3フラウ

ぷよクエ攻略:1ターンで大ダメージを与える方法

いまさら気づいたのですが一応書いておきますね。参考になれば。というかwikiにも書いてある。

http://www50.atwiki.jp/puyoque/pages/572.html#id_506b709e

うまくいけば簡単に1ターンキルできます。怖い。

前置き

この方法で大ダメージを出すには単色デッキが一番いいのですが、普通のデッキでも十分効果があるし狙うのも難しくないので試してみるといいかと。

また、今後の計算式の変更によっては使えなくなる場合がありますが、おそらくないでしょう。

やり方

ぷよを消すときに同じ色のぷよ同時消しをすると・・・

詳しく

・準備として、同じ色のぷよを8個用意する(黄色ぷよと仮定します)

・黄色ぷよ8個を2つに分けて、同時消しする。

・なぜかつよい

※画像は後で掲載予定

要するに、8個全てつなげて消すより、分けて同時消ししたほうが強いということです。

なんだそっかーというレベルの話なのですが その強いが半端なく強いです。

全てつなげて消した場合よりも2倍強くなります。(驚愕)

例(うる覚え)

★5ラフィーナLVMAX(リーダースキルあり)の場合…

・普通に4つ消した場合:約2800ダメージ

・スキル攻撃(攻撃4倍):約11550ダメージ

・8つつなげて消した場合:約4600ダメージ

・同じ色で同時消しした場合:約9600ダメージ!

・黄色4つと他の色を同時消しした場合:約4600ダメージ

ということで、今後もしも同じ色が8つ以上ある場合は、8つ全てを繋げずに、個々に同時消しを狙うことを試してみてください。

無理なら素直に8つつなげるといいです。

何でこんなことが起こる?

新ダメージ式は同時消しをするとさらに2倍になる模様

旧:黄色同時消し(8個)→8個消したので2倍(0.25倍ずつ)

新:黄色同時消し(8個)→8個消したので1.5倍(0.15倍ずつ)→さらに同時消ししたので2倍

ぷよクエver1.3と、カレー満腹祭り

いまさらだけどver1.3と祭りについて。

しかしガールズラッシュイベントはきつかったですね。ぎりぎりで素材全部ゲットしましたけども運営ひどい。

●クエスト
- ギルドマスター以外のメンバーでも
 フリープレイヤーを連れていけるように変更
●スキル
- コンビネーション強化スキルの再調整

フリープレイヤーを連れて行けるようになりましたね。わくわくしながら確認したら

※フリープレイヤーはリーダースキルを使用できません(意訳)

意味ないじゃん!

●ギルド
- 妖精を捧げる際に最初から全ての妖精にチェックが入るように変更
- タワーに捧げる妖精を所持している場合、タワーにアイコンを表示
- ギルド検索の条件追加
 ※検索条件を「ギルド名」「プレイスタイル」「募集スタイル」から
  検索するよう変更

すごく楽。今まで苦行だったのでたすかりますね。

●カード
- カード保護機能の追加
- 所持カードを一覧で確認できる機能の追加

カード保護機能最高すぎる。

今までうりたいカードや合成したいカードがごっちゃになってつらかったのですが、

カード保護をしたものは上に固まるのでとてもとても見やすいです。

1枚ずつ保護するのは面倒ですが、使いそうなカードは全部保護したほうがいいです。楽です。

●その他
- 累計バトル回数の項目名を「累計バトル挑戦回数」へ変更
- ★4クルークのイラストを変更
- その他不具合の修正

クルークは犠牲になったのだ…運営の力によってな(何があった)

さてここからはカーバンクルの話。

イベントの内容から行って、リーダースキルは追加攻撃っぽいですね。期待です。

と思ったら封印とのこと。まじかw

アルルさんもガチャでくるようです。

期間

2013年7月22日(月) 15:00 ~ 2013年7月28日(日) 23:59

イベントの流れとしては緑(追攻)→赤(付録)→紫(称号)→赤(追攻)→紫(ガチャ強)→緑(称号)→黄(封印)…

さすがに次は青ですかね。アルルの話もありますし(アルルは青という攻略wiki情報が前からあるので)

でもイベの流れとしては次は称号つきカード(つよいとか歌姫とか)のはず。アルルが称号つきでいきなり出てくるのは考えにくいので、アルル入手方法はガチャっぽいですよねぇ(遠い目)

もしアルルがガチャ入手だった場合、同じようにwikiに情報が出ているルルー、ドラコ、ウィッチもガチャでしょうね(遠い目)

とか言ってたらガチャみたいですね(T ^ T)

緑(赤)紫赤紫緑の件・・・とアップデートで変わったリーダースキルの仕様

「おいおやじ!どうして青色と黄色のカードのイベントがないんだ!早くださねえと負けちまうぞ!」

「アルルちゃん、君は最終兵器だから・・・」

次回イベントは歌姫ハーピーですってよ奥様!楽しみだね。へんしん素材邪魔だけども。

ギルドイベントだし、お知らせを見る感じ前回のつよいラグナスとまったく同じ匂いがします。

あ、ちなみに緑(レムレス)→赤(付録すけとうだら)→紫(つよいラグナス)→赤(りんごちゃん)→紫(シェゾ)→緑(歌姫ハーピー)という今までのイベント順です。間違ってなければ。え、野菜?ナニソレ。

次はシェゾイベントの紫か、赤ですかねぇ?(すっとぼけ)

そうそう、ちょっと前のアップデートでスキルの調整が行われましたが、どうやらリーダースキルの仕様が一部変更になったようです。たぶん。(アナウンスがないところなので気のせいかもしれませんが)

・リーダースキル:カードHPUP

リーダーが倒れると即効果消失→リーダーが倒れても攻撃を受けているターンは効果継続(タフネスと同じ仕様)

たとえばリーダースキルでHPが120%になっているとします。

今まではリーダーが倒れると即100%に戻りましたが、

リーダーが倒れた後に、まだこちら側の攻撃が残っている場合は120%を継続するようになったっぽいです。

どうして気づいたかというと、リーダーを倒して次の敵に1000以上のダメージを与えたのですが、その敵のHPバーが微動だにしなかったからです。

HP表記的には100%に戻っているのですが、このターンだけは内部的にリーダースキルの効果が残っているようでした。

こちら側の攻撃が終わり相手のターンになると100%に戻ります。(追加攻撃が始まる前に戻るかどうかは未検証)

自分のデッキで試してみるとわかりやすいんでしょうが、私HPUPカードもって・・・あ、もってるな。めんどくせえ。

そして「だからなんなのだ」というような変更ですけども。(1ターンキルされにくくなるってぐらい)

★5シェゾってつおいの?

つおいです(驚愕)

チートスキルじゃないですかーやだー。

★5シェゾはこんな感じ

スキル条件 むらさきぷよを50個消す

スキル詳細 フィールド上の紫以外の色ぷよをランダムで3種類むらさきぷよにする

リーダースキル詳細 味方全体の全能力値1.3倍

スキル条件が通常カードより難しくなっていますが、それと引き換えにかなりのチートスキルですね。

強制的にむらさきに変化とか・・・ヘンタイすぎる。

リーダースキルも、全カードの能力を1.3倍と、ついに色やタイプ指定やアップ項目まで飛び越えてしまった模様。おそろしやー…

このカードの仕様的には、5色デッキに入れるのが一番いいと思います。

紫単に入れれば一番強いんじゃないかと思われますが、単色デッキは扱いにくいですしお勧めは・・・私単色デッキですけどもねw

今まで5色デッキの弱点は、リーダースキルでタフネス以外にいいものがないというところでした。

全能力UPは、そのとおり受け取るならばHP1.3倍こうげき1.3倍回復1.3倍・・・どう見ても攻撃2倍よりお徳でしょう。

ぜひ手に入れたいヘンタイカードですね!

まあ私は黄単なのでガチャ回すレベルまではいりませんが・・・シェゾゲットイベントやるのかなー?たぶんやらないと思うんだけどなー?

ヘンタイ・・・じゃなかったへんしん合成できないから、装備品ゲットイベントは間違いなくやるんだろうけど。