非表示

3タイトルコラボキャンペーンの内容がよくて廃プレイヤー歓喜

廃プレイヤー=私。

本当に唐突なのですが、3タイトルコラボキャンペーンが4/8(というか今日)の15時から始まります。(緊急メンテで結局20時だったw)
コラボといっても今のところ発表されているのはイベントクエストだけですが、今後召喚でもコラボがあるようなので期待。
しかし話題が尽きないなーこのゲーム。まあまだ開始したばかりだし多少はお祭りなのかね。

で、発表されたコラボ内容に歓喜。

一つ目はファンキルからティルフィング。ファンキルはよく知らんが…
戦士→聖騎士→ホーリーナイトって、え…これ…いいの?ほんとうにいいの?ってレベル。
ホーリーナイトを持っていない人も持っている人も嬉しいですね!
というかクロエの立場はどうなるんだ…かわいそうなクロエ。(まあクロエは後々★6進化があるかもしれないし…ね?)


二つ目はブレフロからヴァルガス…ヴァルガスってこんなイケメンだったのか…なんかちがうw
戦士→炎豪→煌炎豪と新ジョブでよくわからん。とりあえず超火力だという説明はあるが…
おそらくザハルタイプなのでダークナイトなどを持っていない人は嬉しいですね!
ちなみに炎豪は暗黒騎士の証でジョブチェンジができました!

さて、★5まで進化させて限界突破MAXさせるとなると、欠片は375必要なはずだ。(25+50+75+100+125)
イベント1回の消費APは後で調べて書くとして
1回の消費は30なので 30×375 = AP11250が最低必要になる。
欠片は1回で3〜7ぐらい手に入るので平均して5とすると 11250/5 = AP2250が消費予想値。
これを無料AP60で割ると 37.5h。
要するに限凸MAXにするには最短でも 1日ぐらいかかるわけだ。まあまあきつい。
後で調べるけど前回のミアンヌでもイベント期間は1ヶ月ほど(月末まで)だったので今回も同じか?
21日ぐらいまでなのであまり猶予はないかな。

先にどちらを上げるかは好みによるが、ホーリーナイトを持っていなければティルフィング一択かなぁ…
ヴァルガスももちろん魅力的なのだが、新ジョブで情報不足なのと、超攻撃力=基本紙防御なのと、しばらくはジョブレベル9止まり?(暗黒騎士と同じ装備だったら上げられるけど…)というのがマイナス点。暗黒騎士、ダークナイトと同じ装備同じ能力でした。

あと3ステップアップ召喚がパワーアップしてまた1週間だけ引けるようになるらしいので、幻晶石500もって駆け込むといい^^

ver1.1.0アプデしてバグ解消、幻晶石ショップにお得系商品が登場

着脱武器の実装のためのアプデだったみたいだけど、ほかにもいろいろ変更されているっぽい。

・着脱可能な武具機能の実装
公開はまだ

・ユニット一覧の表示を変更
今までのに慣れてると割と見にくい・・・

・マルチにて、バトル中、吟遊詩人のアビリティ「子守唄」を味方に使用した際に「思考中」のまま進行不能となる
・マルチにて、奇術師がアビリティ「チェンジング」を使用すると進行不能になる場合がある
これが一番面白かったわ。ストップや石化でも同じようなことになっていたんだろうなぁ…

あとは細かい修正。
・ユニット一覧の表示速度を改善
・タイトルのレイアウトを一部変更
・メニューにプライバシーポリシーを追加
・レア召喚の演出を一部調整
・ユニットの装備アビリティ一覧を修正
・iOS 9.3対応
・サウンドバグ対応
・召喚フリーズ対応

で、リリースには書かれていないんだけど、戦闘AIも若干修正されたっぽいんですよね…
今まではストーリーのAIと闘技場のAIが別々だったのですが(たぶん)
それが一律闘技場のAIのほうにかわったっぽいです。
アプデ前→ストーリーでは初撃チャージショット、闘技場では初撃ピンホールショット、ロギ聖騎士はストーリーでは範囲攻撃を使わない
アプデ後→どちらも初撃ピンホールショット、ロギ聖騎士は範囲攻撃を使うように
まあたいした違いではないですが^^;

あとは幻晶石ショップに新しい商品が追加されました。
なんと30日パック!買えばその場で300石、毎日100石+スキップチケット3枚がもらえるというお得商品。
お値段600円。30日毎日石をもらえば総計3300石もらえます。これは3000円分ぐらいですので、かなりのお得セットですね。
とりあえず私は買わない。我慢我慢。様子見してからでも遅くは無い。
スキップチケットじゃなくて欠片チケットだったら考えたかも。
この毎日100石に関しても有償石ではないですよね、たぶん。割と詐欺なんだけど…

何もやることが無い件

LV84。
闘技場は100位以内でOKという感じで適当にやると楽だね。持っているユニットLV弱いしね。ジョブレベルはMAXだけど^^
あと20時近くに張っているのがめんどいしね…朝4時とかにすればあんな醜い争いは起きないのにねw

1章が終わってしまったのでやることが殆ど無いんですよねえ。
レベ上げ→限凸出来ずカンスト中だしリンゴだけで十分
ガチャ→石が無い
イベント→現在イベントなし
装備集め→LV11までの図面の必要分はイベントでゲットできたのでゆったりモード
限凸→カリスがLV66になったので急いでやる必要はなくなった
マルチ→めどい

ということで無料APがダダあまりです。
まあ次のアプデまでゆっくりとやりますかねえ。他ゲームもあるし。
とりあえずルシアを限凸5まで上げて強くしてからカリスを限凸15にしたいですね。石無いけど。

ついに闘技場1位にのぼりつめました!


おっ?

キターーー(゚∀゚)ーーーー!!

ついに念願の闘技場1位に上り詰めたぞ!
  そうかんけいないね
ニア ころしてでもうばいとる
  ゆずってくれたのむ!!

はい、すぐ落ちました。でも石ゲット。やったぜ。

微課金でここまで登れたのは、いろいろな要因がありますが、一番はカリスでしたね…あとMAP変更。
というか上の画像のメンバーでほんとに勝てるのか?っておもうでしょう?勝てるんですよ普通に5割ぐらいで。

防御は3体しか選べませんが、攻撃は持っているユニットから相手に合わせて組み合わせを決めて出せるので、使えるユニットの数が多ければ攻撃陣営で勝てる確立が高くなります。
とりあえず1位を目指す皆さんに、持っていると助かるユニットを伝授します!

・カリス
ピンホールショット強すぎぃ!!
使っておいてなんですが、早く修正されないかなこれ…
ガンナーを使う場合は、LV66以上にしましょう。そうすると初撃でピンホールショットを使ってくれます。
LV66以上になれればどんなユニットでもいいのですが…メギストスはガンナー開放のため限凸15、★4ユニット(ストリエなど)だとLVのため限凸16しないといけないので、必然的に限凸6で済むカリスが楽ですかね。

・ザハル or ヴェテル
リーダースキルの斬撃+30%はやはり強いですね。
ヴェテルのほうが使い勝手は上です。
ザハルは使い方が難しいですけど、レベルを70ぐらいまで上げれば遠距離攻撃もできるので、頑張ってあげれば使えますよ!(白目)

・クロエ
固い。
ヴェテルがいればいらないかも?

・ヨミ or アーキル or シーフ・忍者
移動力が5になるユニットはおとりとしてかなり役に立ちますよ!
ヨミやアーキルがいなければもうシーフでもいいですw
ヨミは囮だけではなく拳聖として攻撃もできますし体力も高いですし言うことなし。
アーキルは素早くはないですが獣使いになれるのでマヒ攻撃と生存が使えて便利です。

・ザンゲツ or ルシア
移動が4で攻撃力がバカ高いザンゲツ、HPがバカ高いルシアはザハルやヴェテルやヨミとセットでつかえます。が、まあなくても平気(ザンゲツ持ってない)

・踊り子
チハヤかわいいよチハヤ
新MAPになってから、ガンナーがまだLV66になっていないときは、だいぶチハヤ踊り子に助けられました。

闘技場のMAPが新MAPに変化!そして仕様も変更(攻略)

4/1のアプデで闘技場のMAPが新MAPに!これでガンナーの恐怖から開放されるヤッター!

前衛職憤死www

ということで闘技場のMAPが新しくなりました。期間限定?
高低差なしのMAPだったのが障害物が追加され複雑な形に。
確かに障害物置けとはいったけどさあ…こんなに置けとはいってないんだよなぁw
しかも移動不可能オブジェとかやりすぎなんですよー!新ジョブのプロフェッサー用か?

まだ5回しかプレイしていないので難しいことはわかんない!状態なのですが、まとめると
・高低差無限の障害物というか壁が大量に設置された。(移動不可能)
・攻撃時と防御時で障害物の配置が違うので、別々のデッキを作ることが必要になってきた。
・障害物が多くガンナーの射線が通りにくくなった。(でも強い)
・障害物のせいで初手から相手に隣接することが出来なくなったため、素早さの優位度が薄れ後攻有利に。
・後攻有利なので獣使いが爆死。魔法系が躍進。
・戦法が多様化できるので攻撃時の難易度がかなり低くなった感。

あと仕様も若干変更されて、100位以内の挑めるLV帯が+30だったのが+20~+9ぐらいまでになりました。

まだわからないことがたくさんありますが、攻略はこちらにまとめて書いています。

躍進(たぶん)
・魔法系
・奇術師
・巫女
・プロフェッサー?

強化
・壁を貫通できる技もち(弓使い、竜騎士、ドラゴンナイト、聖騎士などなど)

弱体
・獣使い(囮として一応まだ使える)
・忍者(拳をつければまだ十分強い)
・ガンナー系(防衛では使いづらくなった)

最高位の装備イベントがあと3日

延長しないかなーこれ。

いまLV81。昨日当たりから闘技場が荒れていて100位から落ちることがしばしばありました。
みんな強くなってきたんだなぁ…私は限界に引っかかってこれ以上強くなれないのよね。
あ、でもカリスを今育て中だからもう少ししたら防御チームに組み込めそうかも?まだLV54だからむりかー。せめてLV60になったら…

さて、カリス強化のためにも最高位の装備を集めたいところなんですが…ガンナーハットが全然でないんだよなぁ。
とりあえず限界までまわして何とかジョブレベル11にしたいところなんだけど。

今後のアップデート期待あげ

久々の更新すまぬ。ゲームで忙しかったので。
タガタメのほうですが、結局ヨミやアルミラは来ませんでした。残念。
石使い切った後に★5欠片チケット確定ステップアップガチャがくるんだもんなぁ…しょうがないけど。お金ないし無理。

カリスとルシア、どちらを先に育てようか悩みましたが、とりあえずカリスにしました。
ちょうど遠距離系の最高位が始まったしね。

あとマルチがアップデートの後殆ど落ちなくなりましたね。うれしい。

さて本題。今後のアップデート予定が発表になっていますね。
なかなか面白い内容です。

【近日公開予定】
・1章5話登場
1章はこれで終わりのようですね。使える主人公はどちらだろうね。

・最高位の宝物庫「賢人の財宝」追加
遠距離の最高位が始まりました。ガンナーとスナイパーの欠片だけ出にくい気がしますw
敵の強さは、ガインと敵の連携がうざいぐらいで、足並みを崩せば何とかなるかな?

・闘技場のマップ変更
>様々なジョブが活躍するマップが次々に登場予定です!
障害物とか一つでもあると、戦略の幅がかなり広がるので闘技場順位が変動しやすくなるかも?
週がわりとかになるのかなぁ?
ドラゴンナイトが台頭してきそうですね。

・『ゴールドラッシュ』に上級追加
・『林檎の帝園』に上級追加
はい。

【4月予定】
・第2章登場
第2章の主人公はガンナーっぽいので楽しみですね。

・魂の欠片交換機能追加
>「限界突破」の上限に達し、上限を超えて所持している「魂の欠片」を特別なコインに交換
まあ欠片が無駄にならなくて嬉しい、ってぐらいかなぁ…無課金にはまだまだ関係ない話。

・着脱可能な武具機能の追加
>武具には特別なアビリティを持つものもあるぞ!ユニットが持つ武器の見た目も変化!?
これは武器ガチャをやる、ということでしょうね。うーん石がどんどんなくなりそう…
救いなのは着脱可能というところだね。一度手に入れれば付け替え可能だろうし。

・ホーム画面リニューアル
はい。第2章の街になるんだろうなぁw

【5月以降対応予定】
・ユニット全員で挑戦可能なクエスト登場
>所持しているユニット全員で挑む新たなるクエストが登場予定!
>これまで活躍の場がなかったユニットも輝くチャンス!
!!!???
ど、どういうことなのこれ…
いやいや、まさか持っているユニットが全員フィールドに出てくる、なんてことは無理だろうし(カオス過ぎる)
艦これの第2陣みたいなものかな??
予測が付かないので楽しみですね!

・ユニットのエピソードクエスト追加
>それぞれのユニットの性格や過去を更に知ることが出来る『キャラクターエピソードクエスト』を追加予定!
魂の邂逅がキャラクターエピソードクエストだと思っていましたが…違うようですね。
戦利品は何になるんでしょうね?回数クリアで欠片入手は間違いないですが…マスターアビリティ習得とかですかね?

・マスターアビリティを持つユニット追加
上と連動していそうですね。

・過去に閲覧したストーリーを再度閲覧可能に!
別に見なくてOK

今後の予定をちゃんと発表してくれると、楽しみが増えますね^^

属性ピックアップガチャ10連やってみた

風で挑戦しました。ヨミとルシアが欲しくて外れてもアルミラがくればと。
で、結果がこちら。


雷ばっかり!!!???wwww

あれ、私引いたの風ピックアップだよね?っていうレベルで雷なんですが…

ま、まあとりあえず狙っていたルシアと、欲しかったカリスが2つも来たのでありがたいんですが…うん。
アルミラ0ってどういうことなの…
ちなみに雷ピックアップでストリエもゲットしたのでガンナーチームが作れそうですね。レベル上げが大変そうですが。

幻晶石はまだ6回ぐらい回せる余裕があるので、風ピックアップで使うかどうか考え中です。
カリスの欠片集めに使いたいしなぁ。でもヨミやアルミラも狙いたい。うーん。

現時点での闘技場最強ユニット

私的な意見としてご覧ください。^^

古くなったので最新は闘技場攻略記事のほうにまとめておきました。

ユニットによっていろいろなジョブ組み合わせがありますが、今回はそれを含めて、どのユニットが最強なのか考えてかいていこうかと。まあ言われるまでも無いとは思いますが。
育てるユニットの参考にでもしてください。

限凸15、ジョブレベルMAXを基準にして書きます。
順位をつけているけど、上位になるとこのあたりのユニットがゴロゴロいるので相性が重要になってきますね。
全部持っていればいいと思うよ(無理)

1位 ★5ヨミ(巫女→忍者→拳聖)

拳聖と忍者が合わさり最強になった(こなみかん)
通常MAPでは基本的には忍者をメインとして、一番に行動して相手2体を基本拳技の旋風脚でつぶすのが、とにかく強い。
障害物MAPではおとりとして使えるし拳聖で防御時に先制攻撃することもできる。
さらに使えるアビリティが多く、打撃の達人+2で攻撃力UP、忍歩で移動力UP、剛体でHPUP、根性で致命傷を耐える…
この四つのアビリティから二つ選ばなくてはいけないという嬉しい悲鳴。ずるい!どれもほしい!
さらにさらにリーダーにするとパーティ全員の打撃ダメージ30%UP…おーいこれだめなやつですよー!
ガンナー、スナイパーにめっぽう強く、苦手なものはホーリーナイト(クロエ、ヴェテル)や同じく拳聖(ルシア)ぐらい。

運用法は主に二つ。
一つは先にあげた攻撃特化型。リーダーにして、基本拳技、クロスカウンター、打撃の達人+2、忍歩で相手の懐に飛び込んで旋風脚。
ガンナー、スナイパーではひとたまりも無い。耐えられるのはホーリーナイトなどや同じく拳聖ぐらい。
障害物超えて衝撃波も可能。威力は落ちるが…
二つ目は攻撃耐久型。リーダーにはせずに忍者で基本拳技、クロスカウンター、剛体、根性などとして囮として運用します。囮といっても攻撃力はかなり高いですが。

2位 ★4+カリス(ガンナー→クラフター→スナイパー)

ピンホールショット滅ぶべし…
ガンナー、スナイパーとどちらでも選択できるところと、クラフターのサポートスキルのおかげでめっぽう強いです。
基本的にはガンナーで、カウンタースナイプ、ロングスナイプ、射撃の達人+2でOK。

敵に応じて戦略を変えられるのがカリスの真に強いところ。
攻撃力不足はリーダーにすることで解消できる。パーティ全員の射撃ユニットの物攻20%UP。アルミラとセットで使うと恐ろしい強さ。
それでも倒せない時はピンホールショットでストップを狙いに。
素早い敵には素早さをあげるブースター+1を。近距離対策にはカウンタースナイプ。遠距離物理にはコンポジットアーマーで防御。
レベルが上がるとやはり攻撃力不足が目立ちますが、手数が多く遠距離でそもそも近づけないため問題なし。
うん。文句なしに強いですね。
2位としたのは、相性の問題でヨミに勝てないところぐらいで、1位でもいい気がする。

3位 ★5ヴェテル(魔法剣士→ホーリーナイト→侍)

ホーリーナイトは強い。(こなみかん)
上のユニットと同じだがヴェテルにも汎用性がありいろいろなパターンで使うことができる。
基本的にはホーリーナイトでかっちかちに。聖騎士の構え+2、ガーディアン、精霊の加護 or 一之太刀が基本。
ホーリーナイトは攻撃力が高くないのが弱点だったが、リーダーにすることでパーティ全員の斬撃ダメージ30%UPするのでかなりの攻撃力になる。
ホーリーナイトのヴェテルを倒すためには、ピンホールショットでそもそも無効化してしまうか、ザハルの超攻撃を1~2回当てないといけない。
素早さが遅いのが欠点といえば欠点。どうせ遅いので一之太刀をセットするのも戦術としてありかも。
忍者や拳聖などあらゆるものに強いが、ガンナーのピンホールショットだけはどうしようもない。
また、いくら固いといっても拳聖2人にぼこられるとあっさり落ちることもあるので注意。
逆に囲まれました!→ライオンハートで一掃、とかもよくある。そのあたりは配置と運頼み。

4位 ★5クロエ(聖騎士→棒術士→ホーリーナイト)

硬い。とにかく硬い。
聖騎士のガードアップとホーリーナイトのガーディアンでヴェテルよりも硬い。最高硬度。
ホーリーナイトのクロエを倒すためには、ピンホールショットでそもそも無効化してしまうか、ザハルの超攻撃を2回当てないといけない。
基本的には上のヴェテルと同じ運用で、耐久力ならこちらのほうが上だが…リーダースキルがしょぼいので攻撃力が伸びない。
リーダーがヴェテルの場合はまさに師弟コンビの本領発揮という感じ。

5位 ★4+ルシア(獣使い→武道家→拳聖)

拳聖と獣使いのコラボ。ヨミの忍者コラボには及ばないが十分強い。
獣使いをメインとするか拳聖をメインとするか難しいところだが、獣使いのほうが現状は多い。
獣使いの中では現状一番早い。忍者には負けるけど。
基本獣技、クロスカウンター、野生児、剛体あたりでマヒ囮。
拳聖のほうが強そうに見えるがどうなのだろう。
拳聖だと基本拳技、クロスカウンター、剛体、打撃の達人+2など。他にも根性など魅力的なスキルがそろっている。
拳聖ならタフネスと剛体でも面白い。ルシアはとにかくHPが上がる。800近くになると笑うしかない。
どちらも場所を考えうまく使えば強い。
リーダーにすればパーティ全員の打撃ダメージ20%UPと攻撃力も抜群。ヨミと一緒に使うと止められないかも。

6位 ★3+アルミラ(弓使い→獣使い→スナイパー)

猛威を振るうスナイパー。
基本はスナイパーで、カウンタースナイプ、野生児、ロングスナイプあたりがいいかな。
野生児のおかげでジョブレベルが同じであればカリスよりも素早さが速い?ようなので、非常に使い勝手がよい。
ただ攻撃力は残念。★4までしか進化できないためステータスの伸びが厳しい。
素早さが高いので手数で圧倒できてしまうのだけれど…
射撃の達人+2や、カリスをリーダーにして射撃の威力を上げると輝ける。
獣使いとしても、アーキルより2早いので有能だったりする。

それ以下はまた今度書きまする。

微課金向け強いユニット
1位 ヴェテル(限凸5ホーリーナイト)
2位 カリス(ガンナー)
3位 ルシア(獣使い)
4位 ヨミ(限凸5忍者)
5位 アルミラ(限凸15スナイパー)

属性別ピックアップガチャ

引くべきか引かざるべきか…
・★4確定ではない
・属性UPで確定ではない
・1連からでもチャレンジできる

泣き寝入りするしか無い内容ですが…欲しいユニットを狙えるので一考の価値ありかと。
まあこの攻略読んでいる時には火は終わっているだろうけど…


★4チハヤ(かわいい)、★5ヴェテル、★4+ザンゲツ、★4ストリエ(限凸5ガンナー)、★3+アーキル(限凸5獣使い)、はずれ(リッシュ、ジェイク、アイリュ)

★4+ロフィア(限凸15奇術師)、★4+ラミア、★3+ミハエル(限凸15奇術師)、はずれ(★3+サラウズ(限凸15ガンナー)、エレイン(限凸15ガンナー)、ミズチ(限凸15忍者)、エニス)

★5ヨミ、★4+ルシア、★4セリーヌ(限凸5ビショップ)、★3+アルミラ(限凸15スナイパー)、はずれ(カザハヤ(限凸15忍者)、パティ、リオン)

★4+カリス、★4+メギストス、はずれ(ディルガ、アミス、ヴァネキス)

★5クロエ、★4ラーフ、はずれ(フリード、デセル、クオン)

★5ザハル、★4メア(限凸5ビショップ限凸15忍者)、はずれ(アンネローズ)

さて難しいぞ…
魅力的なのは火と風でしょうかねぇ…?
水は(かわいいけど)どうしようもなくて草も生えない。

属性UPするだけで★5や★4がくるわけでは無いので…10連まわして★3が大量に来そうw
10連の時って同じキャラが召喚されることってあるんでしたっけ?
同じキャラがくるならアルミラが限凸しやすくなるので風は嬉しいですが…

博打にいくなら雷でカリス狙いでしょうかね…うーん。とりあえず今手元に2500ないので火はパスして風の時に考えます…うーん。