非表示

聖石の追憶 6章「二つの剣、二つの意志」エクストラステージ攻略!

いやーまさか土曜日公開とは思って無かったです。
いつもはイベント始まって1週間後だからね。まいった。完全に見てなかったw
ということで遅くなりましたがEXステージを攻略していきたいと思います。

・聖石の追憶6章エクストラステージ
今回の難易度は、前回のFateコラボ極4と同じ感じ、それより少し簡単です。
例によっておすすめユニットがいると簡単。いないと難しいです。
先におすすめユニットを上げると、
セツナ、ギルガメッシュ、オーティマの3人です。
ここにサクラ、エイザン、ヴィヴィなども入ってくるでしょうけど…まあこの3人が一番使いやすいでしょうね。

おすすめユニットが2人いると相当楽になります。逆にいないとかなり厳しい戦いを強いられます。
私は厳しい戦いを強いられましたw
大丈夫、一人もいなくてもたぶんクリアできるよ!そういう人のための攻略日記だから!(どーん)
少しでも参考になれば…

マップはこんな感じ。

敵は水と光です。踊り子だけは風と水属性。踊り子…嫌な予感…
増援に光黒騎士が2体と敵スピカが来ます。結構早いタイミングで増援が来ますね。
味方は全て左に固まっています。

まず敵踊り子です。
この子たちは斬撃攻撃力0、刺突攻撃力0、打撃攻撃力0、射撃攻撃力0を被りなしでつかってきます。うわあうざい…
踊り子が2体いるので、放置していると1ターンに二つの攻撃属性が封じられてしまいます。
幸い効果は1ターンと短いので、その場待機をしてターンを使えば解除できます。
素早さもわりとはやく、敵パティさんが130、敵エニスが125です。
行動パターンは2ターン目までは固定です。敵パティさんが斬撃0・刺突0、敵エニスが打撃0・射撃0を踊ります。
その後は斬撃~射撃のループになります。
何がいいたいかというと、敵パティさんが動く前に倒してしまえば、敵エニスの3ターン目までは斬撃0はつかってこない!ということです。
3ターンも猶予があれば、周りの敵を殲滅したり瀕死にすることはできます…よね?
自軍の位置からパティさんの位置まではぎりぎり攻撃が届くので、倒しておきたいですね。
あと沈黙が効きます。

あと危険なのはディアブロ2体、敵黒騎士2体、敵スピカです。コレさえ倒してしまえば怖いものはありません。
ディアブロはmove2で素早さも遅く、最初は通常攻撃しかしてきません。
しかし放置していると(5ターンぐらい?)フォールエッジなど技を使い始めます。
通常攻撃しかないと思って油断してました…^^;
HPが多いのと、踊りでステータスが下がっているので難敵です。

次に増援で出てくる光黒騎士2体。
2体って言うのが結構きついですね。ソウルサクリファイスなどがあるので、出現したら早めにダメージを与えたいです。

そして全員生存の障害である敵スピカ。
ジャンプ攻撃やトマホークをしてくるので、後衛職がやばいです。
(追記)なんと敵スピカにはストップが効きます。マジかよ…なんでもやってみるモンですねw
まあスピカの近くにガンナーが近づけるかといわれると難しそうですけど。忍者とか?

そのほかの敵は殆ど妨害ユニットです。
刺突と射撃を下げたり防御力を下げてくるわんちゃん2体、詠唱キャンセルしてくるヤクザ3体、クロックダウンアローを使う敵弓2体。
妨害は厄介ですね…とくにクロックダウン。
妨害ユニットにはこちらの状態異常もほぼ全て効くので、うまく使うのもありです。

さて、ユニット紹介も終わったところで攻略に移りますよー。
敵のメインユニットはディアブロ2体、敵黒騎士2体、敵スピカの5体です。
要はこのユニットさえ倒してしまえば、全滅するリスクは殆どありません。集中的に狙いたいところ。
もちろん他のユニットも連携要員になってしまうので、倒せるなら倒したいです。
敵を倒すためには、まず踊り子を何とかしないといけません。攻撃力0では倒せませんので…1ターン足踏みで解除できますけど。

優先順位は踊り子→敵スピカ→黒騎士→ディアブロ→その他って感じでしょうか?

敵の攻撃力は、敵スピカ以外はそれほどでもありません。連携されなければ大丈夫。
なので最初は1箇所に固まって、防衛しつつじょじょに敵HPを削ろうとおもったのですが…ディアブロがフォールエッジを使ってくるので;_;
よって長期戦は不利です。迅速に殲滅しましょう。

初ターンで敵パティさんの位置に攻撃できるユニットが何人かいます。
場所までは6マスですね。剣豪の虎振や、英雄王ギルガメッシュ、オーティマのマスアビ、マシーナリーの射撃などが届きます。
パティさんの素早さは130。素早さ130以上で攻撃できるユニットがいれば、何もさせずに倒すことが出来ます!素敵!
残りの踊り子の敵エニスは少し離れたところにいるので、踊りの打撃0は避けられません。射撃0は踊る前に倒せるかも?

踊り子を撃破したら、水ディアブロに攻撃します。放置しているとフォールエッジが来るので出来れば倒しておきたいです。
戦闘している間に敵増援が来ると思います。
増援が来るまでに倒せなかった場合、水ディアブロを放置して敵スピカと黒騎士にダメージを与えましょう。こちらの方が厄介です。
範囲攻撃で巻き込んで水ディアブロも倒せるとGOODです。フォールエッジコワイ!

後は寄ってくる光ディアブロ(こちらはフォールエッジではなくハンマーエッジ)をスルーして、反対側にいる敵黒騎士を倒して、最後にディアブロでおわりです。

テキストで書くと簡単そうに見えますが、敵が押し寄せてくる状態なのでかなり難しいです。
範囲攻撃や射程の長い攻撃があると非常に楽ですね!

あと左上のクロックダウン敵弓と増援の黒騎士ですが、いっぺんに相手をすると大変なので、一人を囮として使いましょう。
もしくは剣豪の虎振とかで初ターンに倒しましょう^^;


この位置と向こう側は高低差が2あります。犬やヤクザの攻撃は届きません。
黒騎士もソウルサクリファイスと死の宣告攻撃しか出来なくなります。
ここに盾ユニットを置いて、クロックダウン弓をひきつけて置けば、右側の敵に集中できると思います。
むしろクロックダウンしてもらえると、迎撃態勢などの防御UP技の効果が長持ちするのでいいですねw
HPが減ったらアイテム回復しましょう。
異層の雷鎧を持っている場合は、ここに雷ユニットを置いて鎧装備しておけばほぼ完封できます。こちらからも殆ど攻撃できないけどな…

慣れるまでが大変だと思いますが、一度クリアできればその後は苦労しないでしょう。たぶん…

あと、試してないのですが別戦略として。
もう右側無視して左側から上に駆け上がればいいんじゃないかな?って思った。
全ユニットにjump2が必要ですけど、左をオーティマで駆け上ってマスアビで弓を片付けて、踊り子はまあ射撃あたりで片付けて。
で、高いところに陣取って射撃でBANBANシューティングしつつ寄ってきたディアブロと増援の黒騎士を相手する。みたいな。
あ、でも残った踊り子を倒すすべがないのでジリ貧になるかな…フォールエッジも来るだろうし…うーん。

ではおすすめユニットを!
・ギルガメッシュ
水の敵が多いのでギルガメッシュが使いやすいです。
というかいるといないとでは難易度がすごく変わります。オートプレイも余裕なレベルで。
素早いので踊り子より先に動いて、王の財宝で倒すことが出来ます。
またディアブロは基本的に通常攻撃をしてくるので、カウンターであわせて削ることも出来ます。強い。

・セツナ or サクラ
剣豪ならどちらでもいいですが、敵に水が多いので火のサクラよりセツナの方が使いやすいです。
高レベルでないと素早さは踊り子より遅いですが、左上の敵弓を一掃できたりして、かなり便利です。

・オーティマ
物理攻撃はすべて0にされますが、魔法攻撃は対象になりません。
LV75ぐらいなら素早さ130をこえる?とおもいます。マスアビで初ターン踊り子を倒しましょう。
その後は攻撃力があまり無いので、回復役として頑張りましょう。
無明闇で踊り子を沈黙にすることもできます。MPに限りがあるので調子に乗って使いすぎないように。

・ヴィヴィ
魔法攻撃が有効なので、彼女も選択肢に入りますが、火属性なのでダメージには要注意…
あれえ…?新ユニットの彼女やミウナが目立たないといけないステージなのになぜ敵が水属性なんだろう…メイファンのせい?

・ザイン、クロエ、ディルガ、モンゼイン、エイザン、アルバ、スピカ
いつもの。戦力や壁として使えます。エイザンは素早い拳聖がいいでしょうか。アルバはドラゴンナイトです。
雷ユニットには武具の異層の雷鎧が、クロックダウン無効なのでいい感じです。

・クダン
相手に光がいるので、ため攻撃は強力です。防御力が無いので要注意。オバクロしてサポートしてあげるといいですね。

・マシーナリーの皆さん
踊り子に先制は出来ませんが、範囲攻撃などが優秀です。アルベルリーダーにしてクダンとかいいんじゃないかな?

・チハヤ
踊ります。すると不思議!相手の踊り子の素早さが下がります!
ということで剣豪やマシーナリーなどでも先制できるようになるかも…?
そのあと?えーっと…アイドルとしてどうでしょう?

おすすめはこんなところでしょうか…
え、メイファン?
うん…まあ…踊り子動く前に倒せばいいよね?(雷属性だし、メイファンが自チームにいれば使えますよ)
(追記)
コメントでいただきましたが、盾役として使えるようですよ!状態異常をかけられるので楽らしいです。いいなー!

このMAP、攻略の仕方はいろいろあると思います。
雑魚に状態異常が効くので仲間割れさせたりできるし…(チハヤちゃんマジ天使)
挑発で連携封じてみたり。ストップにしてみたり。
というかそういう戦略でクリアした人、コメント援護を要請します!(人頼み)

私の場合は踊り子一人で倒せるのがオーティマぐらいしかいませんでした。しかも素早さ130未満…
なので全ていっぺんにミッションクリアは出来ませんでしたね。
ギルガメッシュがいれば大分違うんですけど^^;

傭兵なしがこれ

キャロルとルクレ使いたかったんや…

で、4人以下チームがこれ

4人以下って傭兵入れて5人だとだめなんだっけ?というのを忘れてしまったので一応こうなった。
もふもふ(フラメル)を左の囮にして、右を他のメンバーでぼこぼこにしました。

全員生存も同じ戦略でした。

貰える武具はエクスカリバーと槌の二つです。二つの武具が手に入るのは珍しいですね。
槌は結構つよいですよ。ミウナのマスアビもかなりいいです。

・マルチ攻略
マルチは踊り子の素早さが少し下がっています。なので剣豪でも踊り子が動く前に倒せるかも?
また、ギルガメッシュ4体とかオーティマ4体とかできますし、コンティニューも出来るので非常に楽です。
マルチのフリーズと復帰できないバグさえ許容できるなら…マルチで武具を集めましょう。
こちらのユニットはギルガメッシュ、オーティマがいればそれで。いない場合はセツナや、雷攻撃できる奴がいいでしょうか…?

闘技場で勝てなくなった…

イベントの方はネタばれ書かないので、話題があまり無いです。
高難度とか塔がこないと、このブログ書くこと無いんだな、私覚えた。
あと仕事ちょっと急がしめなの…(といいつつブログ改造してたけど)

ということで適当に闘技場の話。
最近ちょっと勝ちにくくなりましたね。防衛も惨敗だし、かなり挑まれやすいし。
悔しい!でも感じちゃう!

このところ強力なアンブッシュ(先制攻撃)が出来るユニットが一気に増えて、大分陣容が変わったのが原因でしょうか…
セツナ、ギルガメッシュ、ライダーヨミが引っ掻き回しています。
とくにライダーヨミは強力ですね。回避と素早さが。
敵ライダーヨミのステータスを予想するとこちらの命中率は70%~80%+スキル回避なのですが、全然命中しないです。よけすぎぃ!
回避職は避ければ勝ち、当たれば負けって感じですよねえ。

ただ、このパターンもしばらくするとまた変わるでしょう。
火の新ユニットが多く登場しましたし、ハードクエスト実装もありました。
ヘイゼル、ドロシア、サクラ、ヴィヴィなど風では倒しきれないユニットもこれから増えてくると思うので…
で、そういうのが出てくると今度はオーティマ…ギルガメ…ライダーヨミ…ヘイゼル…あれ?無限ループだドン!

とりあえず私はサクラを頑張って育てようかな。

まあ負け惜しみを言えば、順位が上でもごほうびしょぼいので頑張る価値は少ないです。はい。頑張るけど…ちくしょう…

あ、ヘイゼルについて何が強いのかご説明しておきましょうか。
ヘイゼルはマシーナリー、魔法剣士、レンジャーなので、遠距離のくせに耐久力がかなり高いです。
風以外の属性にはあまり強くないですが、対風には非常に強力だとおもいます。
あとはレンジャーのアビリティに、一極集中という攻撃+命中率UPがあるんです。
最近の回避職への対抗手段として、命中率UPはおいしいとおもいますよ!他のアビリティも優秀なので迷いますけどね。
もちろん、リアクションスキルの完全回避には命中率UPの効果はないです。そこは運ですね。
ヘイゼル持っていたら育てたいんですけどねぇ…

凄馬でマカヒキ2016をひいた!

今まで貯めていた石を全放出して、ガチャ引きました。
どうせいいの出ないだろうな…

とおもったらマカヒキ2016をあててしまった…どうしよw

頑張って配合牝馬を作りたいと思います!
えーっとマカヒキ2016はテディにスウェンフォードに…うわぁ…
作れなくは無いですけど、大変ですねこりゃ。

ついにザイン様にマスアビが!ライジング・サン!

ついにザイン様にもマスアビがきました!
ライジング・サン!

聖石の追憶第6章をクリアすると貰える武具で使えます。
あとカノンが装備してもマスアビを使えます。いいじゃん!

とにかくかっこいいです。
マジかっこいいです。さすが主人公…あれ?ザインって主人公だっけ…(違)
技の効果はそれほどでもないですが。クロックアップになるのはうれしいです。
カノンだと効果が違うみたい。

武具自体の性能は、うーん…イマイチですね。
まあでも、そのうち武具二つ装備できるようになるようなのでいいんじゃないかな。
それに剣士タイプのマスアビは消費MPがきつくてロマン砲ですからね…べつに無理して装備しなくてもいい感じ。

(追記)とはいえ、ちょっと武具のステータス、他のマスアビ武具と比べて弱すぎませんか?
なんでしょうか…このエクスカリバーはまだ真の力を出していないのかもしれませんね…
真伝・エクスカリバーとかこの後出るのかも…?

聖石の追憶第6章は難しいステージが多い、というか単独出撃がきついですね。
頑張って攻略しましょ!なあにコンテすればええねん^^

こっそりハードクエストに「エイザン」「セツナ」「ヘイゼル」「ティリエ」が登場してる!

PCのお知らせには乗っていなかったけど、こっそり登場しています。
というかセツナとヘイゼルでてくるの早すぎじゃね!?

・セツナ
・ヘイゼル
・エイザン
・ティリエ

この4人ですね。
強ユニットがおおいので頑張って集めたいですね!
私のエイザンがようやく爆発するときが来た^^

こちらも更新するのであわせてどうぞ。
タガタメハードクエストAP計算機つくってみた

早速コラボ召喚を回す+誰ガ為に姫は無くイベントが始まる

いやーイベント始まりましたね!待ったぜ…
イベントの前に石を使って召喚しました!

コラボユニットほしいなぁ、フォルカスとサクラ…
ということで石500召喚したら赤が二つ来ました。おっコラボきたか!?勝ち組!?


……いや、君じゃないんだ。きみコラボユニットじゃないし。
もう一つの赤はシタ。ぐぬぬ…新ユニット欲しかったのに残念だな。諦めるか…

…あれ?なんだかぼーっとするなぁ。夜だから眠いんだな。仕方ないね。

あれ?私は一体何をしているんだ…体が勝手に!うわあああー(棒)

はい。
まあほら、一周年だからね。コレぐらいの景気づけはしてあげないと…
火が不足している私のチーム内事情があるので、課金もやむなしだね。
コレで全属性がバランスよくなったので、もう選べるチケットは買わないな!(フラグ)

あ、ちなみに後の10連召喚は黄色でした。しょぼーん。
購入した石が少し残っているので、コラボステップアップの3つめを引くかどうか迷っています。
まあ、第2弾もあるしやめておこうかな。

はい、イベントクエストの話!
誰ガ為に姫は無くイベントが始まりましたね。


(二人)( ´-`)。o 0 (チハヤってだれ…?)

とりあえずノーマルエンドはクリアしたとおもいます。ただなんか、記憶があいまいで…あれ?やったっけ?
イベントの内容なんだっけ…なんかロリコンどもめ!って怒られた気がするんだけど…
真ENDをクリアすれば思い出すと思います。

あとFgG連携ミッションをクリアすればファンキルで虹欠片が10個、シノビナで虹欠片が10個、あわせて20個もらえます!やったぜ。

(追記)シノビナだけ連携判定されないことがあります。
シノビナを一度終了させて、再起動すれば、他のゲームでも連携判定できるっぽいです。

タガタメのクエストはそれほど難しくありませんでした。
ファンキルも、まあ普通。
シノビナはいきなりレベルが下がったし難易度もちょっと高めなので泣きそうです。(レベル下がっても強さ自体はあまり変化なし…?)
なぜこの時期にレベル調整したし!運営滅びろ!

新ユニット「メイファン」「ヴィヴィ」「ミウナ」「フォルカス」「サクラ」登場!

多いよ!いきなり5体!一周年だからお祭りですねえ。
新ジョブも一気に二つ!
書くのを忘れましたが、今回の新ユニットは1周年の第1弾です!今後2弾も来るよ?

・メイファン★5(雷)
はいはい雷ですねー新ジョブだもんねー。マジ雷優遇されすぎ笑えない。

ジョブはマーシャルマスターシーフダークナイト

露出度が高いんですけど!

この3D可愛いですね。持ってる剣でかいな…

書いてあるとおり、全ての攻撃属性を扱えるようです。しかも全ての技が特攻付き!らしい。
でも塵芥大薙払は特攻スキル付いていないようだけど?記載ミスかしら…
てか日本語でおk。(ちり あくた おお なぎ はらい)
いま公開されている技は三つ。
>触刃の極意:自身の斬撃攻撃力&打撃攻撃力UP。
>士葬銃  :指定した対象に対人特効の物理ストップ攻撃。
>塵芥大薙払:自身を中心とした菱形範囲の対象に物理攻撃&物攻・魔攻DOWN。
技の説明を見る限りだと、士葬銃が射?で、塵芥が斬ですね。あと他に突と打と兵器?があるようです。
まあ、全ての攻撃属性を使えたり、特攻攻撃があるのはいいのですが…MPがなければ意味ないしな。
あと結局範囲攻撃しかつかわなそう。塔とかのイベントで攻撃属性封じがあるので、そういうときには助かるけど…
物攻と物防が高いようですが、セツナ(剣豪)と同じ感じでしょうかね?

リアクションアビリティは『回し受け』でダメージ軽減だそうです。ほう、盾技ですか。
サポートアビリティは『斬打の達人』と『刺射の達人』の二つ。効果は文字通りの攻撃属性威力UPのようです。
どちらもつけてもいいですし、状況に応じて使い分けるのもいいですね!

この感じなら、セツナと同じような使い方が出来るのではないかな…フレンド触ってみないとわかりませんね。
(追記)フレンド使ってみました。
固有技に特攻技が3つあります。対モンスター、人、機械の3つです。威力は特攻が付かないとイマイチ。
ステージにあわせてどのタイプの技を使うか決めるといいです。どのステージでも使えるユニット、というのは利点です。

第2ジョブはシーフ、第3ジョブはダークナイトです。
シーフは超有能ジョブですよねー。move+1がありますし!
ダークナイトはオーバードライブの選択肢が増えるし、つけなくてもジョブマスターでの攻撃力上昇が狙えます。うれしい!

そしてリーダースキルですが、早速やってきました雷属性のHP50%UP!
火の天下は短かったな…
雷には同じくギルガメッシュがHP40%UPを持っています。強さは折り紙つき。
やばい…モンゼインのHPがやばい…

・ヴィヴィ★5(火)
名前の呼びにくさNO.1じゃないかしら。(シェヘラザーデとかもいるけど)

ジョブはマギアシューターガンナー賢者

マギアシューターの衣装かっこいいですね!

あふれ出す厨二病感。弾薬もでかい。

全属性の魔法弾を使えるようです。
いいじゃん。すごいじゃん。光闇魔法使えない賢者涙目。
そして無詠唱!何それ怖い。
>クイックドロー :確率で先制反撃。
>レーザースナイプ:指定した対象に光属性の魔法攻撃&貫通効果。
>ヘル・バレッジ :指定した対象に強力な闇属性の魔法攻撃。
クイックドローはリアクションスキルですね。射程5、高低差なしの反撃だそうです。
高低差なしといっても、射撃属性…おそらく銃型(直射)ですから、スナイパーのカウンタースナイプと同じようなものだと考えればいいです。射線が通らないので、そんなに範囲広くないですよね。
後の技は全て属性攻撃なのかな…?たぶん固定技に光闇、汎用で4種属性って感じでしょうね!

ステータスの方は素早さが高いようです。ガンナーだと思えばいいかな。
サポートアビリティの『マギアスコープ』は射程+1に魔攻UPといいところ取り。うれしいですね!
ただまあ…どうみてもHPがあるようには見えませんね。射撃ユニットなのでHPがあったら問題なんですがw
あと初期MPと最大MPも気になります。ジョブがオレンジ色なので半分からのスタートでしょうか。途中で息切れするので、運用が難しそうです。
あと通常攻撃はどうなるのでしょうか。
通常射撃の場合は物攻+器用さのステータスを見ていましたが…さすがに魔銃ジョブなので、魔攻+器用さになるんでしょうかねぇ?そうしないと通常攻撃力がひどいことになりそうだし。
通常攻撃が魔法属性攻撃というジョブは今のところいないはず。今回もないかな?

(追記)フレンドでつかってみました。どうやら通常攻撃も魔法判定のようです。

敵魔法ユニットの方が与えられるダメージが低いです。つまり魔防依存の攻撃=魔法攻撃でしょう。タガタメ初!おめでとう!

話はそれましたが、全属性の魔弾をしかも無詠唱で使えるのは非常に強いです。

第2ジョブはガンナー、第3ジョブは賢者です。
ガンナーで距離を伸ばしてもいいですが、賢者のマジックアップ+2で攻撃力伸ばしたほうが絶対強いですね。
どちらのジョブもHP補正がないので、最終的なステータスはかなりHPが低くなりそう…

リーダースキルはこれまた新しいです。火属性の射撃30%HP20%UPです。
射撃30%は今までいなかったっけ…?非常に強力だと思います。
ただ、火属性っていうのが…ヘイゼルとこのヴィヴィぐらいしか射撃ユニットいないんだけど。
え、ストリエ…?ご、ごめん忘れてた…あ、待って撃たないで!

・ミウナ★5(火)
立て続けに火属性!火の時代がくる!
聖石の追憶ユニットなので限定ユニットですね。

ジョブは匠鍛師シーフホーリーナイト
「匠鍛師」はどうみても鍛冶師の固有職版ですね!
鍛冶師といえば物攻物防が高く、火と光への属性防御があり、超鈍足っていうイメージです。
このユニットもそんな感じになるんでしょうか…
技は全て火属性なので、風属性の敵に対しては圧倒的な破壊力をだせます。
ヒヤッホォォォウ!最高だぜぇぇぇぇ!!(AA略)
そこ、ザンゲツでいいじゃんっていうな。

どうでしょうね、これ…強いとは思いますが、この段階ではワクワクはしませんね。
防御寄りなら同じくヴェテル様がいますし、攻撃力ならザンゲツがいますし…
その中間点として素早さの早い前衛がたりないんですけどねえ。鍛冶師だと素早さが…
固有職なので、こちらの想像を裏切って素早くなるといいですね!
あとほら、マスアビもありますし!

第2ジョブはシーフ、第3ジョブはホーリーナイトです。
硬い。すげー硬い。あとシーフなので多少素早くなりますね。move+1もおいしいです。シーフ最高。

(追記)武具がきました!
範囲攻撃が1発打てるようになります。非常に強力ですね。
攻撃力は少し高い、というレベルですが、防御力がかなり高いのでバランスは取れていると思います。
ヴェテル様だと思って使えばいいんじゃないかな。あ、魔法攻撃は勘弁してください…

リーダースキルは火の物攻30%と攻撃の火属性10%UP。
攻撃の火属性10%UP
何を言っているのかわからない…ど、どういうこと?
属性相性のパラメーターにボーナスとして10%乗るのかな。
こんなんいらないから物攻50%にしてくれよ!
なんで火属性だけわけわからないリーダースキルなのか…
予想しかできませんが、弱点属性、つまり風に対しての威力は物攻50%よりも高いんだと思います。たぶん…

・フォルカス★5(水)
ファンキルコラボで新たに1体きました!限定ユニットです。

ジョブはヴァルキリー槍術士拳聖
強い刺突ユニットがきましたねー!ザンゲツと同レベルじゃないの?これ…
ヴァルキリーと槍術士のコンボで刺突攻撃がさらに強力になりますし、拳聖まで解放できればHPUPスキルや錬気功(ためる)が使えます。
ヴァルキリー自体が盾ジョブなので、耐久力もあります。
3つのジョブのバランスがすばらしいですねぇ…ほしい…正統派の強ユニットって感じですね!
限凸出来なくても、第1ジョブのヴァルキリーがなかなか強いですし。
マスアビもありそうですしね!楽しみです。

(追記)武具がきました!
敵単体攻撃で、射程4高低差3の技ですね。ヴァルキリーは範囲技と直線技が多く、味方を巻き込んでしまうことがあります。
そういうときに高威力の単体攻撃は使いやすいでしょうね!

リーダースキルも強力!水の刺突30%と斬撃回避10%です。
回避はタガタメではイマイチですが、刺突30%はこのユニットにマッチしていて強力ですね。
一応ラミアなども刺突ユニットなので、組ませて使えば強いかも?

・サクラ★5(火)
シノビナからの初コラボユニットはサクラです。限定ユニットです。

……ちょっと3Dのほう、ユリさん並にふとましくないですk(ここで日記は途絶えている)
ジョブは剣豪忍者ウォーリア
え?何このジョブ構成…というか第1ジョブ剣豪かよ!
本人が剣豪なんじゃなくて、ハオウマルが剣豪だからな…でも第3ジョブのウォーリアはいったい…

えっと、剣豪は超強力なのはみんなもう分かっていると思います。で、ここに忍者のmoveとかウォーリアのHP耐久とかが加わるので…あれ、これ、バランスブレイカー…
まあそれはそうですよね。何気に上級ジョブが3つですから。
タガタメ初じゃないか?(ウォーリアや忍者が上級だったかどうかは忘れたけど)
見事にタガタメの世界を引っ掻き回してくれそうです!ほしい。

さらにマスアビも期待できますね!ハオウマルくるかな?

(追記)武具がきました!なんと補助技です。そうかそう来たか…
自分中心2マスの味方ユニットに効果があり、1ターンだけ物攻魔攻を1.5倍、ジュエル獲得量+15だそうです。
微妙…ですね。1.5倍なら2ターン効果でも良かったんじゃないかなぁ。
全員にかけて総攻撃!っていうシノビナっぽい戦略ができて面白いかもね。

リーダースキルは火の物攻40%ジュエル獲得量5。
物攻40%…普通に使えるユニットでの火属性物攻UPスキルは貴重です。強い。
ジュエル獲得量5は、まあシノビナでそういうスキルを持っていたので。

プロデューサーレター#7にツッコミを入れる

Pレターの7つめが来ていました。
恒例のツッコミ返しをしていきたいなとおもいます。
見ていくと、2月はやること多すぎて死にそうですw

・3タイトルコラボ『誰ガ為に姫は泣く』開催!(2月実施予定)
>各タイトルのイベントをクリアして手に入れられる「真理の鍵」を3タイトル分そろえることで、真のエンディングが開放される
鍵を集めるんですねー。

・聖石の追憶 第六章『二つの剣、二つの意志』開催!(2/1 より実施予定)
お、こちらも来ますか!クロエが出てくるようなので楽しみにしましょ。聖石の新ユニットは打ち止めでしょうか?
あとカグラの第4ジョブですね!
(追記)聖石の新ユニットいました!ミウナさんだそうで…どうやら匠鍛師(固有ジョブ)みたいです。
鍛冶師と似たようなモンですかね?

・新ジョブ登場(2/1 より導入予定)
>新ジョブ「マーシャルマスター」、「マギアシューター」が登場いたします!
何そのジョブ名かっこよすぎじゃね?

>「マーシャルマスター」は数多くの状態異常やデバフ付加攻撃を使いこなす物理アタッカーです。
>触刃の極意:自身の斬撃攻撃力&打撃攻撃力UP。
>士葬銃  :指定した対象に対人特効の物理ストップ攻撃。
>塵芥大薙払:自身を中心とした菱形範囲の対象に物理攻撃&物攻・魔攻DOWN。
う、うーん…ネクロマンサーでいいんじゃないかな、って思った。

>「マギアシューター」は魔法を込めた弾丸で敵を撃ち抜く魔法アタッカーです。
>最大の特徴はチャージタイムなしで魔法攻撃を行える事で強力な単体攻撃と範囲攻撃が可能です。
>クイックドロー :確率で先制反撃。
>レーザースナイプ:指定した対象に光属性の魔法攻撃&貫通効果。
>ヘル・バレッジ :指定した対象に強力な闇属性の魔法攻撃。
チャージタイムなしはうれしいですね!これ、魔銃でしょうか…?お前に相応しいソイルは決まった!
このジョブがでるとカグラの価値が下がりそうです…あ、でも第4ジョブあるし…
威力や範囲に期待したいですね。

・異層塔ヴェーダ復刻!(2月上旬より実施予定)
>1周年記念として、62階特別ステージを追加して復刻を行う予定です。
またネタ階が増えるのかw

・異層塔ヴェーダ開催!(2月下旬より実施予定)
>70階層まで追加を予定しています。
そしてすぐに70階が来るようです。供えよう。

・新ユニット獲得イベント開催!(2月下旬より実施予定)
>ルシア(★★★★☆)がクラスチェンジ
ふぁーwwwタダでさえ強いルシアがクラスチェンジしたらタガタメ壊れる!

・ディオスクラスチェンジイベント開催!(2月下旬より実施予定)
ディオスはなぜそんなに遅いのか…

・バレンタインスキン登場&バレンタインイベント開催!(2/1 より実施予定)
>第1弾のユニットは「アルベル」を対象としたスキンが登場予定です。

か、かわいい…
お兄ちゃんにあげるのかしらね…?てか自分で作ってないし!機械駆使してんなー。
当然レイダのバレンタインスキンもありますよね?(ガクブル

・武具仕様の改修(3月上旬に導入予定)
>武具の装備スロットを拡張し、複数の武具を同時に装備できるようになります。
あ、これは要望出していたやつですね。武器系と防具系の二つを装備できるようにしてくれーって前に要望出した。

・対戦にタワー機能を追加(3月上旬に導入予定)
>対戦機能の『ランクマッチ』はタワー形式でプレイヤーと対戦することで階層を駆け上がり、最上階を目指すものになります。
お、おう…まあ闘技場と同じように考えとけばいいんだろうな。

・装備品入手可能クエスト表示数の拡張(3月上旬対応予定)
・進化素材不足時のクエスト直接遷移の改修(3月上旬対応予定)
・アビリティの長押しレベルアップの改修(3月上旬対応予定)

>装備品の不足時に表示される入手可能クエストの最大表示数を拡張する改修を行います。
地味にうれしいw

・魔法詠唱中の行動順表示の改修(3月上旬対応予定)
>詠唱中の魔法が発動するタイミングを戦闘画面左上に表示される行動順に追加することで、魔法発動のタイミングがわかるように修正を行います。
ん?最初から魔法詠唱の行動順は左上に入っている気がするんだけど…魔法か通常行動かわかるようにするってことかなぁ?

・ステータス詳細でバフ後のステータスを表示(3月上旬対応予定)
おお!やったぜ!
これで正確なバフデバフの効果上昇量を調べることが出来ますね!

・召喚での獲得ユニットが正常に表示されない不具合の修正(3月上旬対応予定)
あ、はい。

ロギのホーリーナイト+が強い!+手に入れたユニットとか雑談

ロギのホーリーナイト+が実装されましたが…つよくね?
さすがジークの息子…


さてタガタメの話題…あれー画像まちがえちゃったー!(これがやりたいが為にカラオケの曲入れてきた)

雑談形式で書いていきマース!
まずロギのホーリーナイト+ですね。

第2ジョブの聖騎士を潰して第3ジョブっていうのは驚きました。これは第4ジョブにも期待できるフラグ。。。!?
で、ロギのホーリーナイト+は防衛寄りですね。物防が非常に高いです。
あと技もライトブリンガーが「シャイニングカリバー」に(チャットでは伏字になる罠)
なんと技の高低差が3に!使いやすすぎじゃねーの!
そしてガーディアンが「蒼炎の誇り」になり、物防とガッツがUPするという。
倒されても起き上がる…まさに主人公!
専用装備をつければかなりのステータスアップができますし…これ塔でも使える…
というかクロエよりいいんじゃないの…^^;クロエ…

く、くろえはこれからヴェテル様とのあまあま連携スキルが実装されるから大丈夫まだ戦える!

あ、連携スキルは今後が楽しみですねえ。専用ムービーも作ってくださるとは思いませんでしたよー。
今後2人連携が増えていって、そのうち3人連携(トリプルライトブリンガー)とか出てくるといいですね!
個人的にはロマンの塊5連携
主人公ズのイベント7とか楽しみにしております!って主人公何人いるんだっけw

さてさて、私事ですがユニットがすごく増えました!
石365で当たったユニットとかハードクエストで手に入れたユニットとか。
まずセツナ。
石で当たらなければ選べるチケットで召喚するつもりでした。その前に来るとかいい子過ぎる…
ちなみに10連では赤2つでしたよ!もう一つはシェイナでしたね。
セツナは育てればかなり強いです。闘技場でも先制攻撃が出来るユニットなので、がっつり育てたいですねー。ハードクエストまだー?
というかセツナが出てしまったおかげでエイザンおじ様が息してないんだけど。

次にバルト。
とりあえず選べるチケットは限定ユニットにするかー、と思ったらフレイズとの2択でした…
こちらも育てれば強いのですが…欠片ないよ!まずセーダ育てたいし…次にセイバー、シタときて…
バルトの出番はやってくるのでしょうか。

ハードクエストからはルピナス、レイダあたりをお迎えしました。
ルピナスは火の召喚師!火のユニットは貴重なので頑張って育成しまする。
あとレイダはネタ枠ですねwヤンデレすぎるどうしよう…育成は後回しでいいな。
なんかもう、もっていないユニットを探すほうが大変になってきた。欠片召喚の欄が少なくなってきましたね。
持っている=使えるレベルってわけでもないけど^^;

15凸間近なのはキャロル、タマモ、ドロシア、クダンあたりですね。
キャロルお気に入りです。でかいし。
掃除も戦いもかたづけという点では同じですよね!(あっはい…)
ザインリーダーで使えるので重宝しております。マシーナリー使いやすすぎぃ…
2/1からのイベントでも大いに活躍します。させます!

1周年イベント始まる!とりあえずまとめ

いろいろイベントが始まりました!
っていうかおおすぎぃ!まとめておきましょ。

・対戦が始まる
名称が対戦って言うのがわかりにくいんだけど。。。
結構楽しいです。時間がある方はいっぱい遊んでみるといいですよ!

・誰ガ為に姫は無くイベント(2/1 ~)
もうすぐ始まります。お楽しみに!

・新ユニット召喚(2/1 ~)
新ユニットの分の石も取っておかなきゃ!

・有償石1幻晶石で豪華商品が!(~ 2/9(木) 14:59)
なんと石1で選べるチケット含む豪華商品が買えます。すごい。
とおもったらなんと有償石消費でした。うわぁ、悪どいw
ここまで無課金で頑張ってきた人とか泣くぞこれ。
そういう人たちに100円を使わせる作戦なのかもしれません。全体で見たら結構な売り上げになりそう。やるな運営w

ちなみに私は石500召喚でセツナがあたったので、選べるチケットはバルトにしました。

選べるチケットを誰に使うか迷っている人は、過去の記事を参考にしてね!
選べるチケットを使うときとリセマラのおススメユニット!

・1周年記念 BOX【大】が登場!(~ 2/9(木) 14:59)
石5000ですが選べるチケットなどが入っています。石があるなら買いましょ!

・これまで登場したスキンが勢揃い!(~ 2/9(木) 14:59)
全てのスキンが購入できます!コレはうれしい。石ないから買わないけどな!

・★4以上確定!7ステップアップ10連召喚(~ 2/28(火) 23:59)

いつものステップアップですが、1周年記念なのでなんと★4確定10連になっています!す、すげー!
最初だけ石500で引けるので、2/1の新ユニットが出るまで我慢してから、ぜひ引きましょ!
私は我慢できませんでした^^;というかテンションあがっていて忘れていたよw

・記念クエストで記念武具【タガタメモリアル】の欠片をゲット!(~ 2/28 (火) 14:59)
タガタメモリアルですが、効果はHP+100と反撃耐性+25です。
反撃耐性は威力軽減ですね。「敵に反撃されたときの威力を25、つまり25%軽減する」という感じ?
う、うん…使いどころが難しいですが…HP+100だけでも十分強いですしいいんじゃないかな!

・ハードクエストの魂の欠片ドロップが2倍!(~ 1/31 (火) 23:59)
ボーナスタイムキター!なんと一日に6個欠片がもらえます。しゅ、しゅごい…
期間が短いのでこのビックウェーブに乗り遅れないように!

・ロギのクラスチェンジクエストが登場!
ロギがホーリーナイト+になります!あとで紹介するかも知れませんが、かなり強いですよ!
クエストの難易度は高めなので気をつけましょう。
期間は書いてないので、もしかしたら常駐クエストかも?主人公だしな!

・ロギとエドガーの連携スキル習得クエスト!
かっこいいのでぜひゲットして使ってみてください^^

・24時間に1回レア召喚無料!(~ 2/9 (木) 14:59)
いつも忘れるやつですね!

・林檎の帝園超級を開放!
ひっそりと林檎の帝園も超級が解放されているようです。お知らせにはそう書いてあった。

・レコードミッション達成で『ロギ』と『レナ』の着せ替えスキンをゲット!(~ 2/28 (火) 14:59)
ロギ義勇軍スキンかっこいいです。

(追記)気が付いてしまったのですが、ホーム画面のロギの衣装も変わります。

こ、こまけえーーー!!