崩落のCARNEADESがサービス開始!

具合悪くてかけなかったけど、昨日からサービス開始しています。

開始間際にインストールできちゃうバグがあって、
公式マスコットちゃんが「サービス前に詫び石とか前代未聞」とかなんとか言ってましたけど…
大丈夫。普通にあることだから全然平気。(スマホゲー成熟期コワイ)

崩落のCARNEADES、略してホウカルらしいですが、カードRPGです。
初期カードはユーザー側でほとんど自由に組むことができません(持ち込むカード追加ぐらいは可能)
ダンジョンを進むとカードが手に入る場面があるので、そこで選択して強くしてボスに挑む感じのRPGです。
この手のタイプは昔にもありましたね。最近は見ないので目新しい感じはします。

また道中で素材なども手に入るのですが、それもすべて山札に格納されて、戦闘で使えないゴミカードとして出てきます。
たくさん報酬をもらおうとすると、戦闘で苦しくなるって感じですね。
またダンジョンで重要なのはタリスマンです。タリスマンは当たりはずれが大きく、強いものはかなり使えるんですが…
超強化の代わりに制約を強いるタリスマンもあるので、取捨選択は必要になりそうです。

ストーリーは謎だらけ。進むにつれて前半の謎が解けていく感じのものです。
キャラクターは6人。女性が5人。いつものハーレムかよ!男だして男!

個人的には悪くないとは思います。
山札とか戦闘のシステムは昔はまったゲームと近いですし、無限ダンジョンとかあれば楽しそう(吐きそう)
キャラの声が小さいのが気になるかな?設定で大きくしても微妙な感じ。

・・・うん。
まあ現状アプリ落ちまくるんで上のいいところとか悪いところとか関係なく糞なんですけどね?
おそらくメモリ不足でアプリが落ちるみたいです。iphone7だと1クエストごとに落ちます。
あとタリスマンが多くなったりカードが多くなると白くなったり落ちるので、フリークエストはやめたほうがいいでしょう。
とりあえずアプリ落ちるのが直らないと、やる気でないですね。
一応デイリーだけはこなすスタイルで。

今注目しているゲーム(201909)

大型タイトルがきますねー。任天堂がスマホに力入れ始めてる…

プレイ時間が高め
・タガタメ
8月はゆったりのんびりできました!
気力も少し復活。でも男性水着がなかった(まだ言ってる)

・ポケモンマスターズ
正直舐めてたけど、非常に良い出来で面白いです。
万人受けゲームなので、修羅のみなさんにはあまり面白くないかも?

・蒼天のスカイガレオン
バグ祭りでアクティブユーザーがほとんどいなくなり…
公式のお知らせもほぼなく…
これはサ終フラグ。

・ボダブレAC
たくさん遊びました!ありがとうボダブレ!

・[自企画]★4救済企画第1弾
縛り説明動画が80%完成、終われば本編作り始められそう。
思っていたより制作が進みました!(寝不足
今月には本編第1話を作成完了したいが果たして…?

プレイ時間が少なめ
・にゃんこ大戦争
甥っ子ちゃんがやってたからはじめたけど、多分甥っ子ちゃんより強くなっちゃったからストップ。先生空気読んで?

・[自企画]プログラム開発
0%、先に動画。

プレイ終了
・最果てのバベル
たぶんもうやらない気がする。一応削除はまだしてないけど

注目しているゲーム
・崩落のCARNEADES
2019年9月5日リリース予定。
カードRPG。
あまり期待してないです。

・リーグオブワンダーランド
2019年9月30日リリース予定。
オンライン対戦系。
良さそうに見えるけど、セガだからなぁ…

・マリカー
2019年9月下旬リリース予定。
私はやらないつもり

・ブラックステラ
6月末公開が延期になって公開月未定に。
延期発表のツイートから一言も投稿してなくて草
開発陣逃げた疑惑があちこちから浮上しているレベルw
gumiさん…

・三国志大戦M
カードゲーム(オート系)
リリース月不明。
ACの三国志大戦をスマホに!ということなんだけど、カードは同じでもシステムは違うみたい(自分で操ったりはできずオート指示プレイ)
開発元も香港?で、前回アプリ(新三國志)で日本サポートひどかったみたいだから日本版は期待しないほうが良さそう。
ところでセガは最近ACをスマホに移行するのがブームなのか?
クロノレガリアが大爆死してるから焦ってるのかも(面白さがわからなかったわアレ)

・シノビナ2
はよ。

・アレ
2019年11月リリース予定。
>6月以降、新たな開発パートナーにも加わっていただくなど体制を強化し、サービス開始に向けて全力で改修作業に取り組んでおります。
>そして今後の進行の精査を続けました結果、サービス開始予定時期を2019年秋から2019年11月と改めさせていただき、
ほう、開発会社見限ったか。GJ。まあ変わったからと言ってどこまでクオリティ上げることができるかはお察しなんだけど。
11月も怪しいと思うぞ私は

・アレ
新たなデイトラ本が出るらしいよ。しゅごい…

ポケモンマスターズが配信開始!

10時ぐらい?に配信開始されたっぽい。

「このアイテムは200MBを超えています」
ちーん

ダウンロードできるとことまで進めようとおもったんだけど、意外とオープニングが長かった…
あとさすがに重いですね。しょうがない。
混む前にある程度進めておきたいのだが…
最初のプライバシーポリシーとかがものすごくいっぱい出て笑いました。さすがポケモンやなって…
姿とかは後で変えられるだろうし、ぱぱっと選択してGO!(どうせすぐプレイできなくなるし)

あ、IDこちらです!
友達になってよろしく!

9599814549414233


キャー!クルティさんカワイイー!


そしてもらったのはロトム…じゃないやん!ポリゴンフォンやん!

そこからぱぱっと進めてバトル突入
リアルタイムバトルで、方式的には星ドラに近いですかね??
最初の手持ちはピカチュウさん固定。ピカチュウさん働き者やなぁ…


ああ~メイちゃんかわええんじゃぁ~(おっぱい

となってメイちゃんと戦うところでエラーで終了。

うーん、わりと最速で進んだけど、ログボもらえるまではたどり着けなかったな。
ログボさえもらえれば初日はどうでもいいんだが…

(追記)しばらくしたらプレイできるようになりました。
昼時にも遊べる…だと!?すごいなDeNAどうやったんだ?


成し遂げたぜ。(ガッツポ


タケシくんイケメン。あと研究員好き。


!?アカネちゃん!アカネちゃんじゃないか!
アカネちゃんカワイイヤッター!
正直もっと後に出てくるものだと思って油断していました。
ミルタンクはメイン確定ですね!牛乳先生的な意味で。


なんと選べるチケットもあるのか。良心的だなぁ。


親衛隊に幼稚園児いて草。
というかこのゲーム、APなくない…?無限にあそべる…?

初日からこんなに遊べると私思っていなくて困惑。。。(さすがに仕事せな)

初めて初日プレイをする人はわからないと思いますが、
こういったビックタイトルの大手ゲームは、初日~1週間程度はまともにプレイできません。
どれだけサーバー強化してもAWS?使ったとしても、プレイしたい人が多すぎて通信過多で接続できなくなるのよね。
オリンピックの抽選よりアクセス集中している、といえば伝わるでしょうか?
国レベルでもあの状態なのですから、どんな会社でも同じです。

なのでこの場合はログインする人数を制限したりして対応することが多いです。
おとなしくエラー連打するか、待つしかないですね。
夜3時とかならさすがに入れることが多いですがw

(追記)でも、予想に反してこの時間でも結構エラーにならずにプレイできますね!
さすがDeNA、こういうところは優秀だぜ…
まじどうやっているのか気になるわ。すげえわ。

蒼天のスカイガレオンがサービス開始!

蒼天のスカイガレオン(リメイク)が開始されましたねー
さっそく「そてガレ」やるべ!

「このアイテムは200MBを超えています」

oh…
Wifi近くで探してダウンロードするしかないか…もしくは家帰ってからだな。
というか10時開始とは恐れ入ったぜ…
(追記)インストールした!ちょっと通信重いみたい。

■内容
カードバトルゲームです。デッキ組むほうに時間をかけるスタンスなんだってさ。あ、はい…
略称は「そてガレ」らしいですよ奥さん。公式が言ってた。
とにかくルールが多くて訳わからないですが、カードゲームなんてそんなもんなのでやりながら覚えるしかないかな。
5倍速にしてわけわかんなくて、1倍速にして一旦効果確認しよう!って見ててもわけわかんなくて、最終的にわからないまま5倍速にもどるゲーム(白目)
ひとまずは
・個別必殺技は気にするな、序盤はどうせ使わん(序盤だと使うまで生きていられない)
・全体範囲かと思ったら「範囲単体」とか書かれている場合があるので使うカードのテキストはよく読むこと(範囲内の1体という意味、誰になるかはルールあるっぽい)
・最初は属性デッキなので合わせるもよし、無視してもよし。個別必殺技を考えなければ多色でもいいはず
・回復より防御と攻撃が大事
・カウンターつよすぎへん…?

正直どれが強いとかは後回しかな…
リメイク前をやっている人が詳しいだろうし、その人たちが集まるwiki見たほうが早そう。
私はネタバレせずにしばらく遊ぶよ!自分で考えるの好き。
(ちなみにリメイク前は「蒼穹のスカイガレオン」とのこと。穹!)

国は4つから選べて、青龍白虎朱雀玄武のどれかから。(名前忘れた)
私はなんとなく白虎(緑)にしました。玄武と迷った。
そのあとスターターデッキを選択。これも何となく赤にしました。同じ色の緑でもよかったんだけどマジで何となく。
あとは引き直しガチャでURをゲットして終了(属性は揃えて赤にした)
しばらくしたらヘルプ読み込むわ…
あとその、CGとかUIデザインは一昔前のデザインだが気にするな。

■リセマラ
ごめんwiki見て!(投げやり
だって私が調べるより元々やってた人のほうが詳しでしょうし…
カード強さは若干違うかもしれんがそんなに変わらんでしょうたぶん。

wiki見たくない派の人は、ひとまず自分が選択したデッキの属性に合わせるか、逆側(2つ先)の属性にするといいかも?
あと無属性でもいいのか。弱点はこんな感じ。
緑→黒→青→赤→緑
たぶん今のガチャで出る最高レアリティはURかな?LE(レジェンド)もあるっぽいけどやっていても出なかった。
私はデッキが赤だったので同じ赤URだった「アメンラー」をゲット。UR2回目で赤が来てくれましたわ。
カウンターバフ持ちでかなりウザい系ユニットですねこの子…

(追記)プレイしたのでおすすめなユニットを書いておきます。

・URガブリエル(青8)
復活技が使いやすくて強いです。
前衛だと復活させた後にHP回復もできるので一気に全開近くまで回復できます。
HPも高くなかなか落とせません。

・URイシス(緑7)
ATAG反転がウザい(誉め言葉)
これをかけられると、そのあとに使うATAGアップ技がダウン効果になってしまうという…(ATAG反転前なら通常効果)
素早さも奇数ターンは早いので強い。
中列ではアンデット技も使えて強い。

・URヘル(黒7)
即死技で攻めるユニット。復活も使えるので強い。
即死無効されると何もできないが…即死無効をずっと撃つのは難しそうだし粘ればOK?
特技が強いので耐久デッキにしてターンを稼ぐと強い

・URアメンラー(赤8)
自分で使ってるから…(遠い目)
カウンターで敵の攻撃を防げる。
強いかどうかは正直使う人次第というか…奇数ターンはいいんだけど偶数ターンは素早さが遅くて敵の攻撃に対して技発動が間に合わないのが弱点。
つかうならAGバフを使えるユニットと一緒に使ったほうがいい。

今注目しているゲーム(201908)

最近のゲームタイトル…リリース延期しすぎじゃね…?
と思ったら2日だけだったのでセーフ。

プレイ時間が高め
・タガタメ
7月はお疲れさまでした…いやほんとうに…
・最果てのバベル
ゆっくりやろうと言っていたのにスピード攻略である(やることなくなる流れ)

・蒼天のスカイガレオン
カードバトル。
8/1 10:00リリースに延期したのでこれからやります。
面白そうだけどルールがよくわかってない勢

プレイ時間が少なめ
・ボダブレAC
もう終わりですね。マッチするメンバーがいつも同じで草。
・にゃんこ大戦争
甥っ子ちゃんがやってたからはじめたけど、多分甥っ子ちゃんより強くなっちゃったからストップ。先生空気読んで?

・[自企画]★4救済企画第1弾
全体0%、開始できるまであと50%、編集環境は整った。あとは素材作ってなんとかすれば…
・[自企画]プログラム開発
0%、先に動画。

プレイ終了
・ロマサガRS
SSナイトハルト殿下が実装されるまでプレイ止めて様子見ていたけど、いつまでたっても実装されないのでもういいや。
ゲーム内容も微妙だし…

・アルカ・ラスト
いつのまにかリリースしてた(レイドで忙しかった)
プレイしたけど正直おもしろくなかったのでたぶんやらない

注目しているゲーム
・ブラックステラ
6月末公開が延期になって公開月未定に。
延期発表のツイートから今月一言も投稿してなくて草

・リーグオブワンダーランド
オンライン対戦系。
リリース月不明。
良さそうに見えるけど、セガだからなぁ…

・三国志大戦M
カードゲーム(オート系)
リリース月不明。
ACの三国志大戦をスマホに!ということなんだけど、カードは同じでもシステムは違うみたい(自分で操ったりはできずオート指示プレイ)
開発元も香港?で、前回アプリ(新三國志)で日本サポートひどかったみたいだから日本版は期待しないほうが良さそう。
ところでセガは最近ACをスマホに移行するのがブームなのか?
クロノレガリアが大爆死してるから焦ってるのかも(面白さがわからなかったわアレ)

・崩落のCARNEADES
カードRPG。
2019年8月下旬リリース予定。
あまり期待してないです。

・シノビナ2
はよ。

・アレ
2019年11月リリース予定。
>6月以降、新たな開発パートナーにも加わっていただくなど体制を強化し、サービス開始に向けて全力で改修作業に取り組んでおります。
>そして今後の進行の精査を続けました結果、サービス開始予定時期を2019年秋から2019年11月と改めさせていただき、
ほう、開発会社見限ったか。GJ。まあ変わったからと言ってどこまでクオリティ上げることができるかはお察しなんだけど。
11月も怪しいと思うぞ私は

・アレ
先月は特に動きなし。
でもコミケがあるから今月…守銭奴のあいつが何も出してこないわけなく…ってチャーム売るだけかな?

いつの間にかアルカ・ラストがリリースされてた…リセマラおすすめとか

見逃してた…レイドで忙しかったからな…

7/30リリースですね。というかお知らせにも7/30って書いてあるやん…
アルカラストの情報追ってなかったからしょうがないね。そのための注目ゲームまとめ記事月一投稿。

プレイして追記しよっと。
ちょっと触りました!

■どんなゲーム?
ゲームジャンルはセミオートバトルRPGです。
ゲージがたまったらポチって必殺技発動!みたいなパターン。よくあるやつ。
よくあるやつ過ぎておもんない…
ストーリーはまだ序盤だからいいか悪いかわからないけど、ストーリー進めるのに無駄にエフェクトのため?に画面が止まって面倒くさい。(きっと後で改善されそう)
あと話がムナクソ要素高いし飛び飛びでつらいかな。
でもバトル設定で最初から3倍速があるのは褒めてあげたい!(ゲームとはいったい)

2Dの方はまあ普通の出来ですが、3Dのキャラ絵が動きは別としてディティールしょぼいですね。
ライティングの影響も一部あるっぽいけど…


ロゴこんなんだったっけ…?

ユニットによってロールが決まっていて、攻撃・防御・支援・回復がいるみたい。
★は最高5でガチャ排出最高は★3。★5にするには育てて進化させる必要があります。育成要素がいっぱいありそう。

最初のガチャだけは引き直しが可能です。
いきなり始まったガチャでキャラもなんもよくわからないのでポチポチ。


これは…ルシア兄貴!ルシア兄貴じゃないか!
でも武器使わなそうだからスルー。(おい


なんだこのねえちゃん…どことなくラブリー商人マーガレットさんを彷彿させるネタキャラですかね…そこにしびれる憧れるゥ!
ということでこのお姉さん、シャルロッテさんで開始。
なお後でステータス見て魔法アタッカー+槍だったのに笑った。フォークそれ武器かよ!

なおさらにそのあと弱すぎてネクルネクアでやり直ししました(白目)


明日決戦だっていうのに新しい仲間召喚しているあたり駄目だと思う(正論)

1日触ってみた感触としては、正直面白くなかったかな。
戦争も普通のバトルの延長上のものだったし、ストーリー微妙だし…

■リセマラ
最初の引き直しガチャは最高ランクの★3が全部出るみたい。
いろいろユニットがいたほうが有利になるっぽい。
現状ものすごくバランスが悪くて、攻撃>>>防御>>>>>回復>支援って感じ。あとでバランス調整入りそうw
選ぶならアタッカーかディフェンスを。ほんとに支援に使い道がないのだが…回復も今の段階だとうーんって感じはする。

・ネクルネクア[凍土](攻撃)
非常に攻撃力が高いです。おススメ。

・エルネスト[黄昏](防御)
タンクでHP吸収攻撃ができる。耐久力抜群にありそう。HPも非常に高い。

今注目しているゲーム(201907)

月1の記事書くかー!
今月からタイトルが変わりました(ほぼ変わってない)
面白そうなのがあったら教えて!

プレイ時間が高め
・タガタメ
今月は耐え忍ぶとき。
・最果てのバベル
今やれることはなくなった感じ。適当にレベル上げでもしようかな。

プレイ時間が少なめ
・ボダブレAC
日替わりMAPめちゃくちゃで面倒だったり楽しかったり。サテバンとかわふーとか久しぶりで嬉しいけど。
あとマッチするメンバーがいつも同じで草。
・にゃんこ大戦争
甥っ子ちゃんがやってたからはじめたけど、多分甥っ子ちゃんより強くなっちゃったからストップ。先生空気読んで?

・[自企画]★4救済企画第1弾
0%、動画編集する時間と体力くれ。
・[自企画]プログラム開発
0%、あんまり触ってない…先に動画かなー。

プレイ終了
なし

注目しているゲーム
・ブラックステラ
6月末公開が延期になって公開月未定に。
6月末ギリギリで延期発表したところを見て、あっこの運営ダメだなって思った。全くどこの運営だよ…
\ フ ジ ゲ ー ム ス ! /
まあクソゲー出されるよりは延期してくれたほうが英断なのだが。

・アルカ・ラスト
RPG。
リリース月不明。
そういえば略称はアルラスらしいけど、絶対みんなにアルカスって言われるのは間違いない。
アルカス…家畜王…うっ頭が!

・リーグオブワンダーランド
オンライン対戦系。
リリース月不明。
良さそうに見えるけど、セガだからなぁ…

・三国志大戦M
カードゲーム(オート系)
リリース月不明。
ACの三国志大戦をスマホに!ということなんだけど、カードは同じでもシステムは違うみたい(自分で操ったりはできずオート指示プレイ)
開発元も香港?で、前回アプリ(新三國志)で日本サポートひどかったみたいだから日本版は期待しないほうが良さそう。
ところでセガは最近ACをスマホに移行するのがブームなのか?
クロノレガリアが大爆死してるから焦ってるのかも(面白さがわからなかったわアレ)

・蒼天のスカイガレオン
カードバトル。
今月リリースらしいのだが…まあ月末だろう。
そんなに期待していない。

・崩落のCARNEADES
カードRPG。
2019年夏リリース予定。
これもあまり期待してないです。

・シノビナ2
まだ?ねえまだ?(煽り)

・アレ
2019年秋予定。
なんか公式twで漫画始まってた。リリースしてから始める予定だったみたいね…ワロス。
開発元も変わっていないっぽいし、期待するだけ無駄なのはわかっているが(もともと期待してなかった)、最後まで見守りたい。
そういえば主人公さんが主人公しているゲームのほうってどうなんだろう。何も話を聞かないなぁ。

・アレ
2ndアニバーサリーだったり、時計作って売ってたり。
なごちゃんのチャームも売出し中。かわいい。(守銭奴)
土屋パワーなのかユーザーパワーなのかもうこれわかんないw
早くゲーム作り直して配信すればいいんじゃないかな…

「最果てのバベル」がサービス開始+リセマラと軽い序盤攻略

6/12かな?サービス開始してました。
すっかり忘れていたので土日で触ってました。

攻略の話は下の方なので飛ばす人はこちら。

コロプラのゲームで、種類的には王道RPGですね。
ガチャもありますけど、基本はレベルを上げて敵を倒していく感じ。
シングルプレイ専用RPGなので、オンラインの仲間とどーのこーのというのは今の所ありません。
自分のペースで進められていいですね。(なので今後の攻略とか書くことない気がする…)

キャラや背景は大体3Dですが、MAPは2Dダンジョンです。戦闘はコマンドバトル。
敵はランダムエンカウントなのでレベル上げもがんがんできますよ!
今の所謎解きとかはあんまりないですね。サブクエストはありますが、基本は一本道でまさに昔のRPGって感じです。

システム的にはオートセーブで、戦闘終了後などこまめにセーブされるので、すぐの復帰もラクラク。
ボス前には強敵の予感!という画面がでるのでご安心です。

戦闘バランスは、序盤は正直「レベルを上げて物理で殴れ」的な感じです。レベル差というかステータスがかなり反映されますね。
装備ジョブのレベル反映が大きいのかな?
まあ序盤で詰まったら、ザコ敵でレベルを上げるのが一番でしょう。
使えるユニットは最初は4人(戦闘メンバーも最大4人まで)ですが、ストーリーを進めるとどんどん増えていきます。
またジョブシステムがあって、同じユニットでも銃を装備できるジョブとか魔法を使えるジョブとかを使い分けて進むことが可能です(ガチャで入手)
戦闘スピードも概ねGOOD。2倍とオートでサクサクです。

ガチャはしょっぱい(白目)
進行具合によってガチャが追加されていきます。

ガチャ追加時(新キャラ登場時)は1周間の間ピックアップガチャが登場して、1回目は安くなっているので狙い目ですね。
1周間経つと通常ガチャに統合されるようです。
現在の最高レアは★5ですが、まあ★5がなくても序盤はレベルを上げればなんとかなる感じはします。
序盤以降はレベルが頭打ちになってしまうので、★5が欲しくなるとおもうけど。

ストーリーは実際プレイして確かめてもらうとして…三行で。

閉じ込められていた主人公くんが脱走してトラブル多発
住んでるバベルが老朽化でやばい
魔物退治やバベルのエネルギーを探しに全速前進DA!

こんなかんじ。
主人公のライ君は飛翔識という珍しい技を持っていて、恐れられて上層部によって閉じ込められていましたが能力覚醒。
飛翔識は思い浮かべた場所に一瞬で飛べるという奇跡の技!(ルーラ!)仲間もつかまっていれば一緒に飛べるよ!

なお飛翔すると必ず気絶する模様。おうだらしねーな!

いや君が大丈夫かよ!
というかゴーストトリックの死に方みたいな気絶やめーや!毎回この体勢で笑う。

辛辣ぅ!!
なんかシナリオとか雰囲気がゼノブレイド系っぽいのは気のせいだろうか。

ここまでいいところ。ここから難点。

まずSPの道中の回復手段が殆どないこと。
SPは技を使ったり魔法を使ったりするのに必要な数値なんですが、回復手段がMAPに点在している回復装置(時間経過必要)と、レベルアップぐらいでしか回復しないんですよね…
一応敵をブレイクやダウンにすれば全員のSPが若干回復するんですが…雑魚敵のブレイク自体が難しいので…(その前に敵がだいたい死ぬ)
弱い武器で殴るか…?
SPが無限に回復できれば、無限に雑魚敵と戦えちゃうので仕方ないんでしょうけど…ボスに行き着く前にSPが切れてしまってボロ負けするっていう状況に。
なので道中はSPを使わない攻撃で凌ぐんですが、せっかくの技、特に全体攻撃技を使えないっていう悲しみが…
魔法使いなんかはここがきつくて、魔法攻撃特化だと通常攻撃がすごく弱くて雑魚処理がほんとつらいです。
また回復も魔法使いが行うので、ザコ敵と戦ってダメージを受けたら魔法使いがSPを使って回復!→ボス戦でSPないやん!っていうことがちらほら。
(戦闘時以外は前衛職のSPを使って(前線のSPがなくなるけど)自己回復できるし、ボス前には回復装置が基本的においてあるので装置を使えば問題はない)
当然ボス敵が強ければ味方のダメージも多くなり、戦闘中の回復は魔法使いちゃんしかできないので、せっかくの強い攻撃魔法も使う機会がないっていうことがあるある…
ストーリーを進めればもうひとり回復を使えるユニットが仲間になるので、ダブル回復にすればいいんだけど。
そこまで我慢して使った攻撃魔法威力も、前衛職の必殺技威力と対して変わらないという悲しさ。
もうちょっと威力上げてもよかったのでは…?

あとヘルプが不親切ですね。リリース初期だから仕方ない気はしますが。
状態異常の説明がどこにも書いていない気が…どっかにある?
暗闇とかステータスダウンはわかりやすいんだけど、気絶とか行動不能とか謎すぎる。(おそらく気絶→1ターンスタン、行動不能→2ターンスタン)
バフデバフの効果時間も記載なし。あと効果ターンが短すぎます。使ってみたら1ターンバフだったりとか。悲しすぎる。
クリティカルに関係するステータスとかも記載なし。幸運ってなに?とか。
オート攻撃から切り替えるときにいちいち倍速1倍に戻るのもムカつく。
それとイベントダンジョンから途中離脱できないのもちょっと…
死ぬかクリアするしか脱出方法ないのはどうなの?w

ストーリの難点は、ちょっと日本語翻訳っぽいところですかね…
ちょこちょこ日本語がわからないところがあるというかストーリーが飛び飛びな感じがします。
まあ少し考えれば理解できるレベルなんですけど、気になる人は気になるかも。

まあ気になるといえば気になるけど、そこまで大きな問題はない気がする。

ところで仲間なんですけど…バベルということでいるんですよ。彼が。

オーティマ!!?オーティマじゃないか!!?
もうこれ完全にオーティマだよね?さすがバベル。別世界でもオーティマがいるとは…
ちなみに槍使い。槍使いはブレイク値が高くて重宝します。
あ、ちゃんと目も開くときがあるのでご安心ください(テニプリ不二かな?)
そして貧しい設定で家も地下。ロストブルーかな?
どーこみてんのwwwとかは言ってくれません。無念。

あとこのゲームで一番はポッケですね!ポッケマジヒロイン。
マイリージャが一応ヒロインなのですが、ツン系だし重いんですよー…
そこに現れるポジティブなポッケちゃんですよ!

一番左の子。天使かな?ああ~かわいいんじゃぁ…

でもポッケちゃん、魔法使いなんですよ…
ガチャで★5引けないとものすごく弱いので使い所がないです…かなしい。

結構楽しいので今後も続ける予定。
攻略書くことあるかなぁこれ…リセマラぐらいは書くけどな。主にPV的な意味で(クソブログ主の思考)

さてここから攻略。

■リセマラ
まずリセマラですが、基本は必要ないです。てかめんどい。
無料10連を引けるようになるまで(リセマラ開始まで)20~30分ぐらいかかるし…つらくね?
全部スキップすればもう少し短縮できるかもだが…
あと無料10連は★5ジョブ確定で、★5も4種類しかなく何があたってもメイン戦力になるので、特に必要ないと思います。
さらに進めて5人目が仲間になったときのガチャでリセマラするのは…時間すげーかかるからやめよう?

一応初回の無料10連の個人的おすすめ順はあります。
ポッケ>>>イタク>ライ>トノトって感じでしょうか。

ポッケの月夜の大魔導士は魔法使い。強力な回復技と全体魔法攻撃が使えますが、この回復技はステ依存なしで数値固定になっています。
なのでレベルが上がっていくと固定HP回復では追いつかなくなるかもしれません。今の所全体HPも低いのでかなり有用な技ですが。
また初期ジョブでもポッケは回復が使えるので、★5は強力だとはいえ過剰な気はします。
肝心の攻撃魔法もSPを回復に回してしまい使えないパターンが多いので…つらい。
でもですね、ポッケは★5ジョブがないと全くと言っていいほど活躍できないので(リストラ候補)初回の★5としては嬉しいと思います。
このジョブが必須レベルになる戦闘が後で1箇所出てきます。(チャレンジバトル)
また、これを逃すとポッケの月夜の大魔導士は現状ピックアップされないジョブで、かなり手に入れにくいです。

イタクの刹那の槍術士はブレイク特化で、ボス戦などでのブレイク・ダウンをかなり楽にしてくれます。
序盤からずっとお世話になりそうなスキルです。反面攻撃力はそれほどないです。

ライの飛翔識の剣閃はアタッカータイプです。
思いっきり威力が高いかというとそうでもないんですが…素早さもあるしHPもあるしで使いやすいと思います。
★4でもライは十分強いバランスタイプなので、なくてもなんとかなります。

トノトの黒守の魔豪剣はタンクジョブ。全体挑発+物防+50%という良スキルで味方を守りつつ安全に戦えます。
ただ序盤は挑発する意味があまりないのと、敵の全体攻撃には意味がないです。攻撃力も普通。
またこのゲームの戦闘中回復技は、序盤はすべて全体回復なので、一人がダメージを受けてHPを減らしていても、回復を打ちづらいというジレンマがあります。
どうせなら全体かばうか物防バフが良かったなぁー…
全体挑発は非常に有用ですが、あとで全体挑発を使えるユニットが増えるのも悲しみ。(一人は★4でも可能)

とまあ書きましたけど、ぶっちゃけどれでも同じぐらいの強さではあります。
★5は強い!
なのでガチャ引いて★5が同じキャラで固まると序盤は辛いかも。覚醒できるから無駄にはならないですが…
もし狙うならポッケの月夜の大魔導士を入手しておくと、あとで絶対いいことがありますよ(私はなくて困ってます)

ストーリーを進めるとガチャが増えるので、そっちの方のおすすめも書きますか。
(まだ開始直後なのでネタバレ防止のため名前は伏せます)
マイリージャ
→風癒の精霊術師
魔法ジョブです。非常に高い効果の回復技を使えるので後半になるにつれてかなり嬉しいジョブになりますね!
ただし通常攻撃は貧弱。
なので通常戦闘では弓メイン、回復サブとした方が楽だと思います。
ちなみに蘇生技(確率)も使えるのですが…
蘇生使うときって大体負け戦ですからね…後半も後半なら出番があるかもしれませんが、序盤では使いみちがないです。
もう一つの大当たりである「風詠の弓射手」も攻撃力が高くて嬉しい。

鬼っ子さん
→猛火の狙撃手
強力な全体攻撃が打てます。攻撃力も高いです。
ただ残念なのが火属性じゃないこと。火属性強化が多いユニットなのになんでこのジョブだけ属性なしなんだろう?

お姉さん
→激流の大義賊
魔法と弓、どちらも同じぐらい強いのですが、弓の方が威力が出ます。
魔法の方も貴重な魔法攻撃ができるし回復も高いので弱くないです。

ガンマンさん
→炎刃の爆撃手
銃しかない…ブレイクもサポートも両方同じような感じです。
サポートの方が状態異常を狙えて嬉しいかな?単体攻撃威力が高いのも嬉しい。

けものフレンズ
→牙謳の槍術士
正直どちらも当たりですね。タイプが違うので甲乙つけがたい。
槍はアタッカーで貴重な土属性攻撃持ち、剣はタンクで防御力が高そうです。攻撃技もしっかりしてます。

あと★5武器もガチャで出ます。
逆にレアですし強力なので、こちらを狙ってみるのもいいかも?(無料10連で出るかはわからないが)

■まず何すれば?
電池消費が激しいので、オプションで描画設定を低にしましょう(涙目)
最初は中でやっていたのですが、端末暑くなるし電池消費激しくて辛かったです。低にしても、そこまで画面が崩れることはないので、スペックが高い機種以外は低にするのがおすすめです。(低だと光のハイライトがなくなったり、ちょっとジャギーが入る)

設定を変更したら戦闘の進め方。
「レベルを上げて物理で殴ってください」
ステータスによって結構強さが変わります。
例えばレベルが同じぐらいの敵と戦うと結構苦戦しますが(一回の被ダメージ300とか)、レベル差が2ぐらいあると簡単に勝てたりします(一回の非ダメージ80とか)
勝てない場合はレベルをあげよう。
ストーリーが進んでいればイベントクエストが開放されています。2時間に1回できるのでがんばりましょう。
最初は死ぬかもしれないが。
推奨戦闘力と同じぐらいならなんとかなります。たぶん。

武器強化は★4があれば積極的にやりましょう。
技は使う分だけでOK。全部LV5ぐらいに上げておいてもいいけど。
LV15にすると消費SPが減るので狙いましょう(そのためにはイベントクエストの初級~中級クリアは必須かも?)
ジョブレベルとかユニットレベルは戦闘していれば勝手に上がるので、経験値アイテムは貯めておいてもいいかも。

イベントクエストでは★0武器がドロップします。
武器ドロップは★0のみなので、周回で武器を強化したいならこれを集めるしかないですね。
★0だからといって弱いわけではありません。覚醒を重ねるとかなり強くなります。
通常の武器は覚醒15で打ち止めと書いてありましたが、★0武器は15以上も強化できるみたいです。どこまで強化できるんだろう…
(追記)★0武器は通常のものは20まで覚醒できました。[古代]とついている武器に関してはまだ20まで到達していないのでわかりません。
ちなみにジョブの覚醒は上限がありません(マジカヨ…)

またこのゲームはシングルプレイ専用RPGなので、自分のペースでやるのがいいと思います。
あんまりにも早く進めてレベルを上げまくってしまうと、今後のストーリーはヌルゲーと化しますので。(チャレンジ系のイベントもあるけども)
今できること、そんなに多くないですしね…

■どのユニットが使いやすい?
ジョブによって決まるので、今後の出方にもよると思いますが…
序盤は★5ジョブが出たユニットを中心にして戦うといいです。
ブレイクが高いユニットだとボスで重宝するので序盤はイタク必須ですね。
ジョブを考えなければこんな感じ。★5がないユニットはなかなか厳しい。

マイリージャ(魔法+弓)
→弓攻撃力が高く、回復も強力でサポート役として一級品、素早さも早い。
お姉さん(弓+魔法)
→HP回復できるし弓威力も高め。
イタク(槍+弓)
→ブレイクが高くて、HP防御力も割とあり使いやすい、素早さも早い。

ガンマンさん(銃のみ)
→ブレイクと攻撃力が高い。銃なので陣形を選ばず設置できてGOOD
ライ(剣+大剣)
→バランスタイプで使いやすい。※序盤は斬撃アップの装飾品が他より充実しているので、ダメージを出しやすいです
ポッケ(魔法+銃)
→銃の威力があまり出ないが、回復できるだけでうれしい。

トノト(大剣+剣)
→HPが高くタンクとして最適。だが素早さが低すぎて辛い。弱くはないが…
鬼っ子さん(大剣+銃)
→魔法タンクなのと、トノトよりHPが低いっぽいので使いづらい。今後に期待。

■おすすめの陣形は?
二人回復がいると道中戦闘が安定します。
三人前衛だとボス戦のブレイクがやりやすいです。
困ったらバランスタイプでいいかと。
参考に私のフォーメーションは前衛2後衛2(フィジカルブースト)で、ライ・イタク→お姉さんorポッケ・マイリージャって感じです。

関係会社さんのゲームを見てみよう

IJが生放送中に言っていた××(禁則事項)関係会社さんのゲームってどんなのあったっけ?
と、GW中ひまだったので眺めてたので書いてみた。
ネタがないだけ?あ、あるよ!!
ぼんさんところのタガタメ攻略LABOと相互リンクしてもらったもん!
これ読み終わったらいけばいいじゃない!

===

■gumi
おなじみ僕らのgumiさん。
メインタイトルはブレフロになるのかな?あとはクリユニ、FFBEを作ってます。
厳密に言えばブレフロとFFBEは子会社のエイリムなのだけど。
ゲームをバンバン出すスタンスではなく、海外展開とかで稼いでいるイメージ。あと王道物ゲーム得意(それしか知らない)
評判は…うーん。あくまで印象だけど、ブレフロはうまくやっている印象。FFBEはキャラゲーだからまあって感じ。
というかクリユニの評判あまり聞かないな、どうなんだろう。(会社自体の印象は個人的に微妙(オブラートに包むレベル))
gumi単体では稼働中なのはクリユニだけなので、ちから入れてるはずなんだけど…

■フジゲームス(=フジメディア)
現在の親会社さん。お金いっぱい持ってる。
外注に頼んだり外部からお迎えしたりしてゲームを作ってる印象。
メインタイトル…なに…?プレカトゥスの天秤(プレテン)かな…?あとはキャラゲーとか。
こちらは外注に頼っている部分が大きくて、リリース時期が開いたりかぶったりする。かなりダークな世界観ゲームが多いかな?
評判はプレテンのストーリーは上々。闇を抱えた世界観なので好きな人は好き!ってタイプ。バタバタ死ぬしな…
このあたりはニッチ市場狙いのFgGとかぶるところがあるかも?
ただプレテンはプレイ人数がかなり少なくて、先が長くない気はするが…

で、現在発表されている鋭意製作中ゲームが二つ。
どっちもちょっと気になってる。

1つ目がアルカ・ラスト
ゲーム内容すら発表されてないけど、クリエーター陣が豪華なので気合入っている感じ。ファンタジー系かなぁ?
暗い話になりそうなオーラをひしひしと感じる…GW明けにゲーム情報だすとか言ってた気がするなー。

2つ目がブラックステラ
こちらもダークな感じ。現代(一応近未来か?)が舞台。ターン制バトル。こちらも気合入っている感じ。
ストーリー内容だけみると暗い話になりそうなんだけど、4コマを見るとそうでもないのかもと思わせる。
4コマは大体キャラ崩壊してるからわからんけど。
プレテンの印象を引き継いでいる感じはするから、プレテン好きなら当たるかも。

この二つのどちらかが当たるといいなぁ…とお祈りしております。ストーリーはよさそうなんだよね。ストーリーはね。
FgGが最初にラジオできたのもフジゲームズの力が大きいかも…?

===

とまあこんな感じ。
どちらもガチのゲーム会社って印象があんまりないのよね。
いいゲームだして売れると良いね!応援してるよ!応援だけはな!

(番外編)
■FgG
われらがFgGさん。gumiとフジメディアの合資で誕生したけど、現在はフジゲームスが100%親会社…だったはず。
なので現在はgumiよりフジ系列のほうが繋がりが強いと思われる。
最近の決算報告書みたらgumiの子会社扱いされていた。もうこれわかんねえな。
ゲームシステムを大事にしている社風で、凝った作りこみが多い分、提供ゲームは少なめ。海外展開で稼ぐ感じ。
超A&G+の3分ラジオでIJの動向を毎日チェックだ!(白目)

ディスガイアRPGがサ終(1回目)

始まってもいない気がするけど、一応サ終の扱いかな…

予想していた1ヶ月がたって、そろそろお知らせがくるかなーって思っていたけど、
修正間に合わなくて逃げましたね。小さい会社のアプリではたまにあることだけど、こういう大きいところが逃げるのは珍しい…
おそらく作り直しレベルになっているんだと思うので、まあがんばってください…次は1年後かな?

ひとまずフォワードワークスはやめて、別のところに依頼したほうがいいですよ日本一さん!
むしろFgGが…いやむりだな。gumiが作りますよ!(それも死亡フラグ)