非表示

タワーマッチ攻略!(対戦攻略)基本を覚えよう

タワーマッチの攻略記事は書かないといったな?アレは嘘だ。
というかあまりにもあまりにもなので仕方なく…LV140~LV160台の方向けです。

タワーマッチのベータ版が始まって少したちましたが…今の状況、超ずっこけてます!
人がいなすぎてマッチしないレベル。夜ならさすがにマッチしますが、他の時間帯はいくら待ってもマッチしないこともあります。
大すべりもいいところですね。運営涙目。

まあタワーマッチが大すべりしてもタガタメ全体がずっこけることはないと思いますが…
さすがに運営かわいそうなので、攻略記事を書いて盛り上げようかなぁ、と。
手の内をさらすことになるので私にはデメリットしかないのですが…まあここ攻略サイトだからね!
まあこれが絶対ではないので、参考までに見ていただければ。

さて始まり始まり。
タワーマッチをみんなプレイしない理由は、マルチコワイ無理帰りたい引きこもりたい!という人以外は
・全然勝てない
・バカみたいに時間がかかる
という2点だと思われます。
そのほかにも興味ないね、とかいうツンツン頭のひともいるかもしれません。

この中で、「全然勝てないからやめる!ユーザーLV差30とかあるのにかてるわけねーだろ!」という方、ご安心ください。
ちゃんと基本を覚えれば勝てます。一緒に勉強しましょう。
そんなこといわれなくても…という内容が多いかもしれません。

■対戦の基本
まず、対戦に確実に勝つ方法は存在しません。敵は人間ですし、チームメンバーもバラバラですから戦略は無限大です。
勝ちに近づく方法もありますが、最終的にはプレイヤースキルに左右される、と思ってください。
(もしかしたら確実に勝つ方法もあるかもしれませんが、それはその人のプレイングスキルも合わせてのことなので、まねしたところで一般人には無理でしょう)
プレイヤースキルに左右される = ユニットの強さはそれほど問題でもない、ということです。
ノクト、ラハール、ギルがいない!限定ユニット全部いない!それでも勝てます。
逆にこの辺りの限定ユニットをLV75でそろえているのに1体も倒せず簡単に負ける!という人はプレイヤースキルが今のところ低いということです。
プレイヤースキルは、ちゃんと基本を覚えれば上げることができます。
では対戦の基本中の基本を書いていきます。メモの用意を!ここテストに出るよ!

・3人(5人)で挑む
……いや、一応ね?縛りプレイしている奇特な人以外はちゃんと3人で挑みましょうね?

・初期位置はきちんと考える
サポート系のユニットを使う場合は、初期位置を固めておいたほうが全員にバフをかけやすいですよね。
基本的には固めておいたほうがいいでしょう。
相手の素早さが早く先制されるのが多い場合は、初期位置をちょっと遠めにしておくといいですね。
逆にバラバラで配置して各個撃破を狙う、というのもちゃんと考えているならアリです。
考えることが重要ですな!

・自分なりの必勝法!をいくつか考えておく
今もっているユニットで、どう敵を倒すかあらかじめ考えておきます。
例えばノクトを使う場合、3連ブリザガで敵をぶったおす!と考え、
それにはどうやって近づくか、どうやって当てるか、などシミュレーションしておくと本番でスムーズに行きます。
また、3連ブリザガで倒せなかった場合の戦略も考えておきましょう。倒せなかった時に動揺せず進められます。
必勝法はあればあるだけいいですね!

・バランスよくチームを組む
例えば火のチーム1色で組みます。当然水ユニットに弱くなります。
リーダースキルを大いに活用するのはもちろんOKなのですが、最低でも1人ぐらい他の属性を入れておきましょう。
また、サポート役を多く入れるのはおすすめできません。アタッカーがいてこそのサポート役なので、アタッカー1完全サポート2とかいう極端なチームは操作が難しくなります。
現在はサポートもできるアタッカーが多くいるので、うまく使いましょう。

・対戦で連携攻撃は発生しない
確証はないのですが、連携攻撃が発生しにくい気がします。
どうやら全く発生しないようです。
なので回避職相手には必中攻撃をつかう心持ちでいましょう。

・最初に敵のチームを確認する
まず対戦が始まってからやることは、敵のチームメンバーを確認することです。
「敵を知り、己を(ry」というように、敵にどんなユニットがいるのか確認しておかないと、こちらも戦略を立てられません。
ただし、自分のターンにやるといいでしょう。敵のターンにMAPコマンドで確認していると、敵がどう動いたか確認できません。
時間制限もあるため、とりあえずユニットだけぱぱっと見ればいいです。

・ユニットのスキルを覚える
ノクトが何をやってくるか、とか。超重要です。
後で個別に書きます。

・3手先まで予測するように心がける(相手の気持ちになって考える)
相手がこう動いた=何の狙いがあるのか予測するようにしましょう。
それによってこちらのユニットの動かし方も変わってきます。

・攻撃前に命中率を確認する
回避率が高い敵もいます。また武具で回避率がアップしていることも…
攻撃する前に確認して、30%40%程度の命中率のときは他のユニットを狙うか、状態異常など搦め手を使ったほうがいいでしょう。

・敵の使った技を覚えておく
「スキルを覚える」と同じことなのですが、敵が使った技、特にバフ技はちゃんと覚えておきましょう。
防御力アップしていればダメージを与えにくいし、回避技を使っていれば攻撃が当たりません。
確認せずに何度も「どーこみてんのw」とか言われないように。

・無謀に突撃しない+必要に固まり過ぎない
あべこべのことを言いますが、まず無謀に敵の集団に襲い掛かっても返り討ちにあう可能性が高いです。突っ込むにしてもちゃんと戦略を立てましょう。
あと、遠距離で固まって相手の出方を待つ戦法がありますが、ずっと固まっていても敵は倒れてくれませんし、オバクロからの範囲攻撃で味方全滅!という悲劇もあるかもしれません。
密集しすぎるのも良くないのです。
(追記)とか言っていたら、待ち戦法の人にボコボコにされました^q^

・とにかく冷静に、動揺しない
劣勢になっても、動揺しなければ勝ち目があるかもしれません。
今動かせるユニットに出来ることを考えて、劣勢を跳ねのけていきましょう。
3対1になっても勝てることだってありますよ!
PvP特有のドキドキ感は、なれないと結構きついとは思いますが…なーに負けても自分が死ぬわけではないんです。
気楽に落ち着いてやりましょ!

基本的なところはこんなところ…かな?

■ユニットの技
では超重要であるユニットのお勉強。
さすがに全てのユニットを紹介することは出来ないので、使われやすいユニットを書いていきます。
(書いて欲しいユニットとかいれば書くよ)

・ラハール
特徴:火と闇の混合攻撃、超火力、硬い、早い
状態異常:ほぼなし(確率回復無効、確率ストップ)
弱点:魔法(水ならGOOD)
殿下はとにかく硬いので、攻撃を集中させて倒すといいです。状態異常で止めてから殴れば安全。
また魔法は通るので、狙うのもアリでしょう。
装備している武具によって確率ストップや確率回復無効の状態異常があるので、武器の見た目をよく見ること。

・ノクティス
特徴:3連ブリザガの威力、無属性マスアビの威力、硬い、ストップファイラ
状態異常:ストップ、確率毒、ドンアク、HP吸収、回復&移動
弱点:HPはそれほどでも、move3
ノクトは範囲攻撃の3連ブリザガが脅威ですね。あとマスアビの威力もかなりあります。
さらにストップ技など搦め手も使えるので警戒しましょう。あと忘れがちなサブ技のドンアク攻撃。サブ技でHP吸収も使ってくるかも?
硬いといってもHPはそれほどでもないです。3発程度で沈むと思うので集中砲火しましょう。

・ギルガメッシュ
特徴:高威力の遠距離攻撃、壁貫通攻撃
状態異常:ドンアク&ドンムブ(MP46)、(マヒ)
弱点:耐久力、move3、ジュエル枯渇、慢心
高威力の範囲攻撃が強いです。ただし慢心により味方も巻き込んでしまうので、乱戦になると力を発揮しきれないかも?
また耐久力がなく、ジュエル枯渇すると動きにくくなるので、ジュエル回復とかしてやるといいですね。
状態異常はほぼなし。武具にマヒ効果が付くぐらい。

・オーティマ
特徴:高威力のマスアビ、回復、状態異常付与の強さ、完全回避
状態異常:沈黙(MP50)、沈黙&睡眠(使用回数2)、回復、回避技(使用回数1)
弱点:耐久力、必中状態異常、継続戦闘力、マスアビ以外の攻撃技がしょぼい
気をつけなければいけないのは朧月夜、マスアビ、胡蝶夢です。
朧月夜は1ターンのみ回避率を100%にします。つまり1ターンの間は連携攻撃か必中攻撃でないとダメージを与えられません。
命中率0!?チートじゃん!と騒がないでください。公式チートなだけです(白目)
1ターンたてば(次のオーティマの番がくれば)効果はきれます。あわてずに。
また必中状態異常(ダメージ0の状態異常技)なら当たります。胡蝶夢とかポイズンミストとか。
マスアビは高威力でありながら素早さダウン付きです。ダメージを受けて死ななかったとしても素早さを下げられてしまうのでかなり劣勢になります。
そして胡蝶夢は沈黙+睡眠付与というこれまたチート技。鬼か。回復もつかえます。
MP消費が激しい技ばかりなので、息切れするのを狙うのもありでしょうか。命中率に気をつけて早めに倒したいですね。

・アハト
特徴:硬い、連撃
状態異常:毒(MP16)、ドンアク(MP16)、HP吸収(MP25)、必中攻撃(MP30)
弱点:なし
耐久力が非常に高いので、火属性の攻撃でダメージを与えていきましょう。
またHP吸収技があるので、倒す時は一気に倒すように。

・フィーア
特徴:高威力の魔法、睡眠技、回避
状態異常:必中睡眠、魅了&移動、回避アップ
弱点:必中攻撃
回避アップ技があります。効果は3ターンで、回避率50%程度アップします。
効果時間が長いのでかなり厄介です。必中攻撃で動きを止めるのが一番楽でしょうか。
状態異常技は自中心範囲なので、近づかなければ大丈夫です。

・ミコト
特徴:全体魅了(太もも)、全体ジュエルダメージ(唇)
状態異常:全体魅了、ジュエルダメージ、自己強化
弱点:MP切れ
全体魅了は状態異常予防で回避できますが、正直それほど警戒するものでもないです。
5人のうち2人魅了になれば万歳!的な確率なので…
ジュエルダメージは魔法職以外には結構つらいです。
ただしミコトもMPが切れると何も出来なくなるので、きちんと自己強化分のMPは残しておきましょう。(みんな踊りすぎ)
自己強化して前線に出て、攻撃してMP回復すればまた踊ったり自己強化できます。HPも高いのでうまく使ってください。

・バシーニ
特徴:素早さ180超え、連撃、範囲攻撃、状態異常技、回避、完全回避
状態異常:素早さアップ、状態異常回復(MP8)、錬気功(ATK3倍)、HP吸収(MP25)マヒ(MP25・使いにくい)、ストップ(MP38)、スタン(MP16)
弱点:必中攻撃、MP切れ、沈黙
とにかく素早く、こちらが1つ動くと2回動いてくるようなやつ。
完全回避持ちで攻撃が当たりにくいのと、状態異常攻撃を多くもっている。
ただしMPとMP回復量は少ないので、息切れすると通常攻撃しか出来なくなります。
こちらに向かってくるところをしとめましょう。
味方でバシーニを使うならジュエル回復してやるのも手。

・バルト
特徴:高威力の連続攻撃もち、回避、完全回避
状態異常:ほぼなし?
弱点:必中攻撃、MP切れ、沈黙
こちらもバシーニとおなじ。バシーニより攻撃的です。
MPはやはり少なめなので、息切れしたところを狙うといいです。

・ライダーヨミ
特徴:素早い、多彩な遠距離攻撃、回避、完全回避
状態異常:HP吸収(MP40)、必中ドンアク(MP25)、ジュエル吸収(射程1・MP0)、(マヒ)
弱点:必中攻撃、MP切れ、沈黙
バシーニとおなじ。回避職はみんな同じですね。
ライダーヨミの場合は、MP切れしてもジュエル吸収があります。まあ通常攻撃したほうがMP回復しますけど…
それと武具効果で攻撃にマヒが付いてきます。結構確率高い気がします。
息切れしたところを狙うのがいいですね。

・ローザ(夜魔族ver)
特徴:高威力魔法攻撃、魅了技多数、素早さ
状態異常:魅了、物攻ダウン、ジュエル回復
弱点:ほぼなし
高威力の魔法攻撃と魅了に注意すればOK。

・キャロル、アルバなど
特徴:素早さが超早い商人
状態異常:魅了、状態異常予防、ジュエルインベスト、ジュエル回復、回復
弱点:攻撃力のなさ
状態異常予防が出来るため、商人が敵にいる場合は状態異常戦法は諦めましょう。
特にこちら側にミコトがいる場合は、魅了の舞に頼らず自己強化して前衛で使ったほうがいいでしょう。
ちなみに状態異常予防は3ターンで解除されます。ただし近くに商人がいれば、また予防されてしまうでしょう。
攻撃面では、魅了攻撃に気をつけましょう。詠唱時間ありなのでそれほど恐ろしくはないです。

・ジン
特徴:素早さ早い、状態異常予防
状態異常:強暗闇&移動、状態異常予防&移動、回避技(使用回数1)
弱点:MP切れ
移動技が多く捕まえにくいユニットです。状態異常予防技をもっています。
またオーティマと同じく朧影という1ターンのみ回避率を100%?にする技があります。注意。
攻撃力もわりとあるので、近づいてきたら逃がさないようにしましょう。

・クリーマなど
特徴:便利屋、HP多い
状態異常:CT+100技(MP50)、回復&リジェネ(MP35)、全体命中ダウン(使用回数1・MP40)、最大HPアップ(MP25)、全体鈍足(MP50)
弱点:MP消費が激しい
天候師はCT+100技を使えるので奇術師の代わりにつかえます。
さらに奇術師では出来ない回復&リジェネと全体命中ダウンなどのデバフもできます。全体鈍足はえっと…つかわないかな。
攻撃面では範囲の神鳴紫電がありますが、乱戦になると殆ど使えないでしょう。
瞬間最大風速をメイン技に考えたほうがいいです。

・ラーフさん、ロフィアなど
特徴:オバクロ、ストップ攻撃
状態異常:オバクロ、ストップ、クロックアップ、クロックダウン、チェンジング
弱点:予防薬されると詰む
奇術師はオバクロによってCT操作ができます。奇術師4人いれば、アタッカーにオバクロ4して無双!
ただし、アタッカーが倒れてしまうとほぼ無力です。ストップ攻撃もありますが、状態異常予防されれば詰みます。
使うのはいいのですが、チームのバランスも考えましょうね。

・アラネア、セツナ、ザイン、ドロシア、フラメル
特徴:高威力の攻撃技持ちユニット
状態異常:多くはない
弱点:なし
前衛職としてよく登場します。高威力の技が多いので気をつけましょう。

・キリア、セラフィーヌなど
特徴:投げる
他の前衛職と同じですが一つだけ。投げる技がある、ということだけ覚えておくといいです。

・カリス、アルベルなど
特徴:ヘッドスナイプ、ストップ
ガンナーがいる場合は必ずストップを狙ってきます。
スナイパーならヘッドスナイプでドンムブドンアクを狙ってきます。
状態異常予防で回避できますが、いない場合はなるべく射線に飛び出さないように。

・マグヌス、アスワドなど
特徴:素早い、状態異常マスター
状態異常:魅了、ストップ、マヒ、睡眠などなど
忍者と暗殺者は素早さが早く、接近されると状態異常攻撃を受けてしまいます。
特にストップや魅了はかなりつらいです。
射程は直線3マス程度なので、接近されるまえに倒せば無害ですし、状態異常予防をしていれば無効化できます。

・ルクレティアなど
特徴:回復スペシャリスト、予防薬
状態異常:状態異常予防、魅了、ドンアク&ドンムブ、マヒ、強毒などなど
弱点:耐久力、予防薬されると詰む
対戦で見かけることは少ないと思いますが一応…
プロフェッサーは回復スペシャリストです。こいつがいると、後方からどんどん回復されてしまいます。
なので敵のHPを0にしてしっかりしとめることが重要になってきます。
また、プロフェッサー自体も状態異常技を多く持っています。
なるべく近づかないで、範囲技でダメージを与えましょう。
またこちらも状態異常予防をしていればほぼ無効化できます。

・チハヤ
特徴:かわいい
状態異常:魅了(MP16)、全体素早さダウン(MP16)、全ステータスダウン(MP36)、クロックアップ(MP16)、クロックダウン(MP16)、ストップ(MP20)
弱点:MP切れ、攻撃力のなさ、貴重な1枠の占拠
対戦で見かけることは奇跡に近いですが一応…
ステータスダウンが脅威です。特に命中率ですね。あとクロックアップで敵の素早さがあがるので、クロックアップ付きは早めに倒したいところ。
あとチハヤちゃん自身も素早さが高く、ストップと魅了を持っているので注意です。
MPが切れると何も出来なくなるため、MP回復される前に(お祈りしてから)倒しましょう。
あと、万が一チハヤちゃんを使う場合は、ただ無計画に踊るだけではほぼ意味がないので、MP管理や敵のCT管理など考えながら使ってください。

■特徴的な武具について
最近強い武具いっぱい出たよね…
武具はこちらから見ることが出来ないので、注意することも出来ないのですが…
まあそれは相手も同じです。切り札として使用しましょう。

・アブソーブシールド
味方にジュエルリジェネ効果をかけられます。全員使用可能。

・光騎士の指輪
範囲回復ができます。さらにジュエル軽減効果付き。全員使用可能。

・神霊の破魔矢
1ターンmove+2にする技が使えます。全員使用可能。

・ラブハートチョーカー
状態異常回復。これがあるのでストップ戦法のときは油断しないこと。全員使用可能。

・時止縛の大鎌
大剣。なんと確率ストップ効果付き!ラハール、ドロシアなどが装備できるので要注意

■チームを作る時に
・やっぱり状態異常予防できるユニットって必要?
微妙なところです。必ずしも状態異常を多用するユーザーさんと当たるわけではないですからね。
あと状態異常予防できるユニットは基本的に攻撃力は微妙です。
貴重な1枠を使うことになるので考え物ですね。ラブハートチョーカーを持たせておけば状態異常回復できるし?
ただまあ…LV高い人は状態異常好きな人が多い傾向が…
MAPによって必要かどうか分かれる気もします。

・アタッカーだけじゃダメなの?
ダメではないです。圧倒的戦闘力で敵を殲滅するのもありですよ!
ただし押すときは押す、引く時は引く。そういうタイミングが分からないと厳しいでしょう。
アタッカーだけだとダメージ受けると回復できないし、MP切れるとなにもできないし。

・状態異常に対応しようとしたら、サポートいっぱいになったw
ミコト対策に素早さの早い状態異常予防を使えるキャロルを入れます。
クロックアップとかで先手を取りたいのでラーフさんを入れます。
敵の動きを阻害したいのでミコトさんを入れます。
わかる。君の気持ちはよくわかるぞ!でもサポート3人ではかなり厳しい戦いになります。
状態異常を防いでも、クロアプで素早さを上げても、全体ジュエルダウンをしても、敵にダメージを与えなければ倒せません。
勝つ道が見えているならそれでも良いのですが…バランスよく、ね?

・MAP効果が本当にうざい…ダメージ制限とかなにこれ…
大丈夫。相手も気持ちは同じだから。

とりあえずこれぐらい覚えておけば基本は大丈夫かなぁ…?
以上のことを気をつけて、あとは実戦で経験をつみましょう。
フリー対戦もありますので、練習には良いと思います。

ファンキルコラボのエクストラ攻略まとめ

ちょっとバラバラになってて見にくいのでまとめておきますね。
新情報とかはなしです。

イベントで手に入る無料ユニットの紹介
「シタ」「シェキナー」「マサムネ」登場!
「フォルカス」登場!
「芭蕉扇」登場!

・ファンキルコラボ エクストラ2(守護盾アイギス)
慣れればそんなにきつくないですが面倒ですね。オートでやりたいレベル。
クリアできない人は状態異常を使ってみましょう。ほぼ全部効きますよ!耐性ガバガバじゃねーか!

一応書くと、斬撃がよく通りますので斬撃ユニットがほしいです。あと相手のHPと攻撃力がかなり高いので防御重視がいいです。
それと石化攻撃を使ってくる弓がいるので、薬師かプロフェッサーがいるといいですね。
敵のレヴァ、ティルフィング以外は状態異常が有効です。死の宣告、ドンアクドンムブ、ストップなど効きます。
相手のダークナイトがかなり厄介ですが、防御ユニットをオトリにしておびき寄せて、ドンアクにした後、死の宣告を使えば終わり!閉廷!
状態異常で攻めるなら、薬師かプロフェッサーが2体いるとスムーズです。回復も出来るし。残念ながら毒は効きませんでした。
死の宣告は拳聖、暗黒騎士などがつかえますし、ストップはガンナーはもちろん忍者も使えますよ。セーダが超活躍できそう。
レヴァ、ティルフィングにも状態異常が効くみたいですよ。ドンムブは効いた気がする。

で、もらえる武具「★3守護盾アイギス」ですが、★5になれば物防魔防+15、HP+20になるようですね。
正直微妙な数値ですが…魔術師にはこれでもうれしい。
★5進化に必要な欠片は、練成分80+75+100で255個。
エクストラ2を一回プレイしてもらえる欠片は5~20ぐらいです。少ない。。。
7話は一回プレイで欠片1~2しか手に入らないのでちょっと…
一つあれば十分かな?消費APもきついし。
蒼石のイヤリングがいっぱいあるなら無理にしなくてもいいかな??
マスターアビリティはアニメーションなしで消費は50。アニメーションがないのは残念。

・ファンキルコラボ2 エクストラ1(シタ武具)

怖すぎぃ!!

今回は旋風斧シタが手に入るようで。
シタのカットインとかマスアビとか暴力的な感じ、イイデスネ。(ガクブル)
自己回復もできるマスアビなので強いのですが…消費50だしなぁ。
武具効果の攻撃後物防アップはおいしいかな。

えーとエクストラ1攻略は…クリアだけなら難しいことはあまりないですね。
全員生存を狙うのがキツイかな。状態異常も効かないようだし。
増援がバンバンきてマジうざい…難敵はレヴァ様と敵弓。
レヴァ様が出てくる前に囲んで、出てきたら集中砲火すれば全員生存何とかいけそう。
増援のスピードが速いので、囲む場合はオバクロなどを使ってスピードアップしましょう。
囲むのが間に合わない場合は敵弓を倒したら下に固まって待ちの構え…かな?
防御力が高いユニットか、射撃チームで攻略するのが楽ですかね。
あとは風ユニットとか。拳聖でレヴァ様を待ち構えれば多少楽かも?

・ファンキルコラボ2 エクストラ2(シェキナー武具)
シェキナーの武具がきましたね!わりといいかもしれない。
エクストラ2の攻略ですが、ちょっと難しいですかね?少なくともエクストラ1よりは難しく感じました。
敵がかなり多く、敵ダークナイトの範囲攻撃がかなりの広範囲+高低差ほぼ無視なのできついです。
全員生存がかなり難しいです。防御の硬いユニットで攻めるか射撃で攻めるかになりますね。
クロックアップなどでスピードを上げて敵の数を早めに減らすと楽です。
ダークナイトをあらかた倒せば、あとは弓ユニット程度なのでなんとかなります。

敵ダークナイトが雷属性なので、風の広範囲遠距離がいると楽になるようです。セーダとかタマモとか。あとアルミラとか。
敵シェキナーと敵マサムネが火属性なので、風属性だけでチームを組むと最後に苦戦するので注意。

全員生存を考えなければ、メインに射撃を持ってきてダークナイトを減らす。サブにホーリーナイトを持ってきて後詰めって感じ。

もらえる武具ですが、確立で回避UPのついた弓ですね。
武具ステータスの上昇率はイマイチですが、回避UPはかなり魅力的。集めておきたいですね!

・ファンキルコラボ2 エクストラ3(フォルカス武具)
誰ガ為に姫は泣くからお引越し。
バックベアード様レイヴナーがいて、後はお供にフォルカスとクロエと芭蕉扇がいたりします。
毒と暗闇を使われますので、回復を怠らずに。レイヴナー以外はきちんと回復していけば苦労しないでしょう。

問題はレイヴナーさん。HPがひたすらに多いです。HP7410!
コレを削りきるのは容易ではありません。頑張ってダメージを与えていきましょう。魔法攻撃は殆ど効きませんので注意。
レイヴナーは闇属性なので、光属性で攻撃すると大ダメージを与えられます。
しかし逆にレイヴナーの攻撃もこちらの光属性ユニットに大ダメージとなってしまいます。よーくかんがえましょう。

レイヴナーは範囲攻撃を重点につかってきます。毒、クロックダウンなどの効果が付いておりかなり面倒です。
レイヴナーを倒す場合は取り囲んで味方全員で一気に倒しましょう。
あと1度だけ?範囲攻撃+睡眠を使ってきます。攻撃力が高いので危険ですね。
ちなみにレイヴナーのカウンター範囲攻撃は、レイヴナー自身もダメージを受けます。自滅www
(追記)範囲攻撃内でレイヴナー自身もダメージを受けているわけではないようです。
が、カウンター技を使った後にいきなり自滅することがあります。もしかしてこのカウンター技はHP消費する技なのかもしれませんね。

今回のミッションには全員生存が無いので、気楽にやりましょう。コンティニューも出来るしね!
風属性ユニットが多いので火を使うと進めやすいです。

ちなみにオートクリアできました。成功率75%ぐらい。

チハヤは添えるだけ。ライルが避けてくれればいけますw

・ファンキルコラボ2 エクストラ4(芭蕉扇武具)
誰ガ為に姫は泣くからお引越し。
こちらはそれほど難しくないです。増援でバラバラ敵が出てくるので、MPの使い方を考えて倒していきましょう。
神子はなるべく早く倒したいですね。
巫女は近づくと攻撃が痛いので遠巻きに倒したいところ。
クロックアップなどでこちらの素早さを上げて、射撃チームで対応すると楽かもしれません。

貰える武具ですが、芭蕉扇の専用武具は全員装備可能です。
物攻、器用さ、素早さなどがあがるので射撃ユニットにはうれしいです。

スーパーモンゼイン強い。あとEX4極も攻略したよ!

モンゼインの装備おわりましたー!

ブゥーチッブゥーチッ!
(素早さが遅くて…あまり使われていませんでした…)

ペーペケッペッペペーペーペペ!

主にあがったのは素早さ、物攻、HPですね。
素早さはなんと20もアップ!早すぎ!
え?焼け石に水?う、うーん…でもまあ100台に乗ったのはいいことだと思う。
素早さが遅いことで今まで出来ていたいろいろなことが出来なくなるのはつらいかもしれないが…それはそれ。
あとHPが150程度上がっていますね。専用武具を装備すればHP1300台になります。タフだなー。

あと新しい技は自中心範囲攻撃です。
HPを大幅消費して、自中心範囲(敵味方識別)に物理攻撃+自ステータス大幅アップとmoveとjumpが+2!という恐ろしい技。
ジュエル消費が60と大きく、さらにHPまで削られてしまいますが、それに見合っただけの効果はありますね。特にmove+2。
その代わりプロテクトウォール(防御UP技)が削られてしまったのが残念ですが…アレ結構使えたんだけどなぁ。
モンゼインに月鎧つけて対戦で使ってみたいですねw

あ、いまさらながらFF15のEX4極攻略を乗せておきました。
というかエクストラとほぼ同じだったので、そんなに苦労しないでしょう。たぶん。
EX4極攻略は前記事に追記してマース

チハヤちゃんはディオスを初ターン前に倒せば出てこないので、無駄な殺生をせずにすみます。

さて、木曜には「Marriage-Go-Round」のエクストラが来ると思いますが…やっぱりイヴCCですかね?ルクレはイベントに出てこなかったし。
サバレタCCで花婿?無茶言うなよ…
タマモCCで神子って可能性もありますが…イヴとフレイズが濃厚でしょう。どうなるんだろう。

[超朗報]FgGID連携機能に連係解除が実装!!

せいてんのへきれき!

https://al.fg-games.co.jp/news/9962/

>これによりアプリに連携いただいていた
>メールアドレスを忘れた場合などに連携を解除し、
>新たなメールアドレスによる連携を行うことが
>できるようになりました。

今までは連携解除することが出来ませんでした。
タガタメが「aaa@チハヤ可愛い.babel」で登録していて、
ファンキルを「bbb@エロースで癒されたい.lagna」で登録している場合に、
ファンキルの方をやってみたけどアンインストールして、その後リセマラを繰り返してちょーつよい新しいファンキルのデータを作った場合は、連係解除できないため登録できませんでした。
一応サポートに連絡すれば、1度だけメールアドレス解除してもらえるので、何とかなっていました。(私もそれで連携解除してもらった)

今回の改修で、ログアウトできるようになったからサポートにお願いしなくても自分で出来るよ!ってことでしょうか。
素晴らしいニュースですね!
サポートに連絡するのが面倒で、連携機能を諦めていた人は結構いるとおもうんです。
FgGID連携して、他のゲームでも楽しめるといいですね!
(以下「最初からやれよ」禁止)

※元々連携機能はFgGIDとワンタイムパスワード?の2通りあり、ワンタイムパスワードの方はID登録不要で出来たため、アンインストールしてしまうと復帰の方法がなかったんです。たしか。

ただしログアウトしてしまうとFgGIDのバックアップが使えなくなってしまうので、ログアウトしたままアプリをアンインストールすると、もう復帰させることが出来ません。
アプリをアンインストールする時は注意してくださいね!

EX3極むずいなー

まだ三つミッションできてません。
聖石の追憶を先にやっていたので出遅れた!

一応傭兵なしはクリアしました。
攻略はこちらに追記していますのでどぞ。

あとはEX4極ですね…まだやってないけどむずそうだなぁ。
でもコラボEXよりスーパーモンゼイン作りたい欲が!

あ、召喚ですが、エドウィンが当たりましたよ!笑顔がこわい。
それ以外はさっぱりですね。
新しい武具もなし。今回の武具、物攻+50は魅力ですね。耐性の方はぬいぐるみでOKってなりそう。

新ユニット「アハト」「フィーア」「フェアリリィ」「エドウィン」登場!

ちょうどヴェーダ3週目終わりました^^
ヴェーダ十戒衆から2人と、通常新ユニット2人が登場です!

・アハト★5(風)
二つ揃うと少佐が好きなやつ。

ジョブは七闘術師ヴァルキリー忍者
出身国は「ロストブルー」。あれ?なんだっけロストブルーって。シャノワールが探してたアンダーグラウンドだっけ。
ヴェーダ十戒衆は皆揃ってそこの生まれなんでしょうかねぇ?

七闘術師ですが、拳闘タイプのようですね。HPは1000台で物攻517と、通常の拳聖よりは攻撃よりでしょうか…?
>『七闘術師』は、ほとんどのスキルに自己ステータスアップがついており、状況によって能力を切り替えて動き回ることが可能!
>攻撃区分も多彩なため、特定攻撃が不利なシチュエーションでも対応できるぞ!
ヴァルキリーの打撃版だと考えればいいのかな…技の射程とか範囲攻撃によって使い勝手が分かれそうです。
ためる技はないようです。拳系なのにめずらしいですね。
リアクションの「報襲」はダメージ吸収+確率相手物防ダウンと強力です。アハトのHPが多いのであっています。さらに射程2なのが大きいです。
ちなみにこの吸収はダメージの3/5を吸収できます。HP吸収+2もそうだったっけ?
サポートアビリティは「耐魔」で全属性耐性アップと魔防アップ…って強すぎぃ!
要するに精霊の加護みたいなものですが、魔防アップのおまけつき!
いままでの拳聖はHPは高いけど魔防はめちゃくちゃ低く、オーティマとかネイカちゃんとかに全く歯が立ちませんでした。
アハトの場合、拳聖系では始めてである全属性耐性アップと、さらに魔防アップすることで魔法攻撃にも強いという。。。
HPの多い精霊の加護つき風属性=フラメルとほぼ同じ、だといえば分かりやすい?

さらにマスアビは攻撃しつつ敵のバフデバフを解除できる優れもの!

第2ジョブはヴァルキリー、第3ジョブは忍者。
ヴァルキリーで防御力アップするのが通常ですかねぇ?忍歩と使い分ける形ですね。
素早い、硬い、HP多い、攻撃力ある、控えめなおっぱい。完璧。

リーダースキルは風HP30%物攻20%物防20%アップ。
間違えてませんよ?風HP30%物攻20%物防20%アップです。
3つもあがって、しかも上昇率がおかしいんですけど。運営さんココマチガッテマスヨ。
風系のリーダーとして非常に強いとおもいます。ほしい。

・フィーア★5(雷)
>趣味:アハトいじり
なにこれえろい。

ジョブは香幻術師奇術師召喚師
同じくロストブルー出身。

香幻術師は魔法系ですね。
>強力な単体魔法攻撃によって、ボス戦などに力を発揮する『香幻術師』。
>範囲睡眠や範囲魅了、スキルによる追加移動など、ピンチを脱出する技も充実!
範囲魅了…だと!?ぶっ壊れの匂いがするんですが大丈夫?
(追記)範囲魅了は詠唱時間ありの自中心菱形2マス+その後移動でした。詠唱時間以外は商人の魅惑の儲け話とほぼ同じですかね。
技「スパークレイ」は魔法ダメージ+CTダウンという面白い技。範囲攻撃なので主力技になりそうです。
CTはどれぐらいダウンするのか分かりませんが、爆裂拳と同じ感じで考えておけばいいかな?
リアクションアビリティは「泡影」で、物理攻撃を確率完全回避。魔法は回避できないんだ…
サポートアビリティ「快花」は魔攻アップと詠唱速度アップ+HPダウン。

うーん耐久力は全くなさそうですね。その分攻撃力に全振り…ダークナイトみたいなもんでしょうか。
でも魔攻は600程度なので、そこまで高いというわけでもないです。素早さが高ければ強ユニットだけど…
あと属性魔法の有無も気になります。4属性なしで雷のみだとちょっとね…
まあ4属性欲しい時は他のユニット使えば良いわけで…水の敵には相当有利に戦えるでしょう。
ヴィンセントとCCするヴァネキス涙目。
(追記)公式フレンド使ってみました。やはり雷魔法しかないですね。水相手にはすごくつよい!
ただHPはそこそこだし、移動もmove3。射程3の移動技(+物防アップ)があるのでそこまで不便ではないですかねぇ。
回避技も素晴らしいです。

第2ジョブは奇術師、第3ジョブは召喚師。
奇術師はサポート技を使えるのでいいですね。召喚師はえーっと…?沈黙無効が選択できるのがうれしいかな。

リーダースキルは雷HP40%水耐性10%回避5%アップ。
3つも上がるのずるい!といいたいところですが、こちらは微妙な感じですね。
HP40%アップはいいのですが、水耐性10%とかわざわざいる?回避5%とかも殆ど効果ないし…
雷ユニットで回避職はあまりいないような?ゾフィーぐらい。

・フェアリリィ★5(光)
世界樹のフェンサーかとおもったよw

ジョブは天候師巫女商人
2人目の天候師が登場です。光属性!
今回はサポート系ですね。巫女と商人が付いています。また光の商人かよ…

うーん、わざわざ商人で使うことはないかな?天候師運用でおで日(オバクロ)ですかね。
サポートに商人を入れておけば、ポイズンピルやキュアデリバリーもつかえるので強いです。
ライバルとしては素早いキャロルちゃんがいますが、フェアリリィはHP、MPで分があります。
攻撃方面に関しては、同じ天候師のクリーマの方が威力が出るでしょう。
光属性のサポートは貴重なので、いろいろ使えるところは多そう。

リーダースキルは光HP40%、最大ジュエル10%アップ。
なかなかうれしいスキルですね。前衛職・後衛職どちらにも恩恵があります!

・エドウィン★4+(闇)
>面白ければ誰でも通す国境警備兵士
だめじゃねーか!

ジョブはホーリーナイト魔法剣士ウォーリア
ついに闇のホーリーナイトが登場です!何を言っているのか(ry
さらに魔法剣士にウォーリアと耐久に必要なものがそろい踏みです!つ、強い…

でもいまさらホーリーナイトとかプークスクス、と思っているあなた。ヴィンセントさんの手伝い1週間ね。
まず属性が闇ということ。闇属性で耐久ユニットというのは殆どいません。
一応上げるとしたらゴルマラス・抗鎧ザハルということになるのですが…正直耐久ユニットと言うのも恥ずかしいレベルでした。
今回は硬いホーリーナイトに精霊の加護が付くので、ヴェテル並みの防御力を期待できます。闇属性からしたら驚愕の防御力。
で、さらに★4と育てやすい点。最初からホーリーナイトになれる点。ウォーリアでさらにHPを伸ばせる点。
これ、強いですよ。おすすめです。新規ユーザーにもオススメできます。
ただしそれと引き換えに素早さは高くないし、move3jump1と最低なので注意ですね。

リーダースキルは闇物防30%。
エドウィンならまだしも、他の闇チームの物防を上げても…と思いますが、この少しの差によって敵の攻撃からぎりぎり踏みとどまる!となるかもしれません。
まあぶっちゃけHP50%アップの方がいいでしょうけどね。★4にしてはいいスキルかと。

ヴァネキスCCとか占星術師の上方修正とかいっぱい!

ヴァネキスCCきたー!ウェディングきたー!
あと占星術師の上方修正がはいります。新しいユニットは占星術師かー。

・「Marriage-Go-Round」開催!(6/15 ~ 6/30)
タマモちゃんとヴァネキのウェディングスキンがきます!やったぜ。
え?コスプレ感がすごい?シリワドさんもそうだったから大丈夫だ問題ない。
可愛いは正義さんにスキンが来ると思ってたんだけどなぁ。こんなおいしいイベント絶対逃さないと思ってたのにw

あとヴァネキにはCCもきます!賢者+!
これでシーフ→賢者+→エンハンサーとなります。
高速チャージとmove+1で高速の賢者になれるかも?
雷だとヴィンセントさんが賢者なのでライバルになりますかね。リア充ヴィンセントの出番奪われろ!(私怨)
まあ二人同時につかうのもありかと。後で紹介しますが、賢者も上方修正入るのでつかいやすくなります。

・占星術師、賢者、ヤウラスなどが上方修正!
今回の目玉。
使われにくかった占星術師・賢者・ビショップ、それと召喚師・天候師に上方修正が入ります。

まずは占星術師。
クィンカンクスは詠唱カット1/2に。早っ!
CT0にするグラビテーションは消費ジュエル軽減と詠唱300に。
クィンを使っている場合は詠唱600ということですよね?早すぎワロタ。
そしてクラッシュドメテオは威力上昇。いや、あれ元々凄い威力あったじゃん…さらに上げるのか(戦慄)
これによってサポートと攻撃を両立した強ジョブに化けた…かもしれません。
耐久力はないですが対戦とかでも使えるかもしれませんね。今度のマップ、ダメージ制限500だし。

次に賢者。
ダイン系の詠唱速度が200になります!やったぜ。
今までなぜか160だったんですよね…おそすぎぃ!
あとビショップも詠唱速度上昇。そしてシャイニングの消費が48に!うれしい!

召喚師は猫キングシールド(バフ)の詠唱時間が500に、基本技のブラッディウルフ(物理攻撃)が詠唱なしになりました。
で、天候師はアビリティ「虹の架け橋」が全属性UPになりました。何で最初から光闇入れなかったのか。

最後にヤウラスのマスアビの威力が上方修正されました!あれって4連撃だっけ。ノクト並みにはなったんでしょうかね…?
CCも来ますし、かなり強くなるんじゃないかな…

・新ユニくるよ
別記事で。

・聖石の追憶8章解禁!
モンゼインとヤウラスがCCします。

・ファンキル復刻!
復刻するよ

・ファンキルと聖石の追憶に魂欠片チケット登場!
デイリーミッションをクリアしていくとチケットがもらえるようです。
FF15の欠片チケットと同じですね。今後限定ユニットはハードクエストの変わりにこういう形でフォローします!ということなのでしょう。
ルクレとかバルトとかにもあとで頼むよ…?

・対戦マップと闘技場が変更
マップ変更は大いに結構なのですが、マップ効果が本当にいらないです。
ラハール制御とかどうでもいいので、マップ効果なしでやってくれませんかね?
というかタワーマッチは、マップ効果ありとなしで部屋を分けて欲しいです。

ちなみに今回の対戦マップはダメージ制限500です。うわぁ…
闘技場の方はこれから週代わりになるようですね。やる気なくなるわぁ…

聖石の追憶8章登場!モンゼインとヤウラスがクラスチェンジ!

明日から8章開始だそうですよ!
モンゼインだけでなく、なんとヤウラスもクラスチェンジ!

モンちゃんはともかくヤウラスにもクラスチェンジがくるとは予想外でした。
超強そうなんだけど、まだヤウラス育ってないのよねー。15凸しなきゃ!

後はヴェーダ十戒衆から、8番目のアハトちゃんと4番目のフィーアちゃんが登場するようです!
…ん?アハトにフィーアって、数字まんまじゃねーか!(ドイツ語)
フォンリウのように人間兵器ってところなんでしょうかね…?

モンゼインがどのようにスーパー化するのかとても楽しみです。

ファンキルにセフィロトの業樹が実装…って塔やん!

>連続的に全50マップクリアに挑戦し、次のマップに進めば進むほど、難易度が上がっていく。
まんまヴェーダじゃねーか!

ヴェーダと違うところは、50人までの選抜というぐらい。
で、「スピードランキング」「テクニカルランキング」に加えて「ダメージランキング」があるらしいです。
おお!ダメージランキング面白そうですね。受けたダメージが少なければいいってことでしょ?
もしタガタメにもこれ来たら、ノーデスクリアどころかノーダメージクリアっていう目標ができるよ!やったね牛乳ちゃん!(失神)

ノーダメージとかどうするんだろう…とりあえず50・69階の発狂地区は回避職しかつかえないでしょ?
弓の状態異常やワギナオのグラビティが怖すぎる。ダメージ1恐るべし!
あ、81階は全体攻撃がいきなりくるじゃん…どうしろとw

雑だん(フレ募集)

なんか書きたいことあった気がするけど…なんだっけ?
忘れたので雑談です。

ヴェーダの無料回復が復活するまでの間、暇だったのでタワーマッチを進めました。


すみません、なめプじゃないんです。
愛だから仕方がないんです。
だってリーダーにしないとこの画面に出ないんだもん。かわいい。モチベすごいあがる。

今はまだ15階ぐらいですね…通信切れがきついです。
特に同じ対戦内で3回も通信切れたのは、相手に申し訳なかった。しかも勝ち。ごめん。
それ以外はボケッとして相手胡蝶夢の存在を、移動決定した後に思い出したりで負けたぐらいですかね…あるある。

というかやっていて勝負にならんのですよね…チームは割とネタだけど私LV190台やで?
LV100台とかLV150あたりのユーザーでは当たった瞬間無理ゲーでしょこれ。(負けることもありますつ_;)
タワーだからレベル差ではなく階数でマッチしているのかもしれないが…
多少はレベルでマッチしてほしいなぁ。

あ、そうそうカメラ!カメラを★5にしました。
命中率+20。つよい。
これで完全回避以外ではオーティマのマスアビでも100%当たるように…なったのかな?
ゴールド武具の欠片はまた使い切ってしまったけど…またあつめればいいよね!

そういえばファンキルで全ユニット水着になるらしいじゃないですか!
こちらも負けじと男子全員ふんどしにしましょ!ふんどし祭り!

さて明日はEX3と4の極がきます。難しいんだろうなぁ…エクストラでも十分難しかったし、要注意ですね!

フレンドがいなくなってきたので、またフレ募集します。レベルや傭兵は問いません。
今回は8人ぐらい空いてます。先着順で人数に限りがありますが、もしよろしければ一緒にタガタメしようぜ!
(傭兵はザインさんです。さすがにチハヤちゃんにはしません、たぶん)
コメントに自分のリーダーとレベルなど、こちらで分かるような情報書いてもらい、フレンド申請を飛ばしてくれればフレンドにします。
ユーザー名をコメントに書いてしまうとみんなにばれてしまうので、匿名というか伏せたい人は書かないでね。
リーダーの情報とかレベルとか書いてくれればこちらで分かると思うので。
分からなかったら折り返しコメントしますのでご安心です。
(10日以上ログインしていない人は解除の可能性)
フレンドIDはこれ。
LWPUARNL

(追記)もう一杯になりました。やっぱはええよ…
それでもフレンドになりたい方はコメントに書いていただければ善処します。