非表示

装備揃うまで超ひまである(雑談

1日にやることは少ないんだけどさ、10分拘束されるのがマジきつい。

一気に全コンテンツをやろうとすると1時間以上かかるのがなぁー。
そんな集中力続かないし、そんなにこのゲームしたくないわ…

そもそも装備がそろってダメージを出せるようになるまでは、何もできないっていうか。
野良パーティに入れてもらえないお荷物なのでつらいですねえ。

イベントが来ればSSR武器が一気に増えるので、イベントを待ちながらゆっくりやるのがよさそうです。
無理にやる必要ないわこれ。精神がつらくなる。

『レイチェル』『セリス』のキャラストーリー開放!他イベントまとめ!

お、キャラストか

・『レイチェル』『セリス』のキャラストーリー開放!
レイチェルの方はリジェネと射程1と命中アップ。
そうだよキャラストで上がるステータスはこうでなきゃな!
普通に強くないかこれ。
セリスは素早さアップにHPによって効果の違うアビリティ。
うれしいんだけど、実はHP伸ばしてほしかったな…
あとクリティカル率アップするならダメージも大幅アップさせてほしいなー!

・【超絶地獄級クエスト】『幻罪顕現界域-色欲-』開催!
武具もらえるらしいよ。

・『異層塔ヴェーダ・境戒次元』に新たな階層追加!
・・・!?!?!?!?!?

えっ…あの…

え、まじでいつぶり?
もう二度と開催しないんだと思っていたんですけど…
正直来られても、その…困るわ。

2019年5月16日ですかね前の開催www
いや、さすがに3年前はないよね?多分もうちょっと開催してるはず。
調べるのが面倒で正確には調べてないから、もうちょこちょこは開催しているはずよ。うん。
それでも2年前とかになりそうだけどな…

続x15・アルケミィポートに入りませんか?先着1名!(チハヤ教入信)

早い者勝ち!(1人)
記事はほぼ前のコピペ。ゲリラ募集です。
(募集は締め切りました)

「チハヤ教」(アルケミィポート)に入りたい方は、こちらの記事にコメントください!
空きが出たので募集します。定員1名。ごめんね…
■コメントに書いてほしい内容(申請者判別の為)
・ユーザーレベル(必須)
・リーダー傭兵(必須)
・差し支え無ければ名前
・コメント前に加入申請は出さなくてもいい。コメント戦争に勝利してから体を綺麗にしてもらえれば。

■入信できる条件
LV100以上
・ログインしたらポートのログインボタンを押す(忘れるのはしゃーない)
・ポートイベント、ポートバトルにできるだけ参加する(1ダメージでもオートプレイでもいいので。やるならみんなで楽しみたい)
・今後どんどん実装されるポート内イベントにもできるだけ参加する意思がある

■脱退させる条件
未ログイン7日経過(事前報告ありならOK)
ログインボタンを7日間連続で押さない(めんどくさくて監視してないけど)
・荒らす人
・レイメイ本人の場合
・サブアカでの入信は応相談(基本ダメだとおもう)

記事ここまで。この下はあとで見ていただければ

===================

加入流れ
↓コメントの先着順で声をかける(同着の場合はランダムで決定)
↓脱退期間外の場合は待機
↓3~5日以内に申請してもらう・加入処理
↓申請がない場合は次の人に声をかける

チハヤ教のスタンス
楽しんでやる。人それぞれ。ユーザーレベルも強さも不問。でもログインしていない人は蹴る。
できるだけイベントは参加してもらってみんなでやりたい!(ポート同士対外戦とかそういうのはないです)
チャットはあんまりしてない…ガンガン使ってOKだけど使いにくいので

・チハヤ教のデータ
レベル平均
→たぶん290以上。全員250以上。LV100でも■入信できる条件に合致してれば歓迎いたしますので気にするな。
ポートの総合力ランキング
→20位前後(育成好きが多い)
ポートショップ
→LV12
ポートレイド
→LAP5回るぐらい。かなりゆるゆるでやる気なし。いつも150位ぐらい。毎日殴っている人は少ないです。
ポートバトル
→中堅。ダイヤ1。15人程度参加。
discord
→攻略動画とかの共有のために用意してありますが、現状は、ほぼポートバトルの開始タイマー用です。登録は任意です。
http://tukihatu-blog.fanweb.jp/archives/8645

あまり強いポートではないです。参加できないなら仕方ないスタンス。

あとチハヤちゃんへの愛は無くても大丈夫です。
入信すればすぐに洗脳素晴らしい教えによって狂信者になることでしょう。

決戦場はとりあえず参加だけしておけばよくね?(雑談

今日中に防衛チームを設定しておけばいいんだっけ?

とりあえずそれだけやって、あと攻撃はしたりしなかったりでいい気がする。
それでも多少はアイテムもらえるでしょう。オート攻撃もできるしさ。

12月はクリスマスイベントかなー。そういえば今年も生放送やるんだろうな。
まとめるの面倒だからうーん…

というかそろそろ7周年に実装される新機能とか発表になりそうね。
一つは傲慢刻印だとして、もういくつかあるのかなー?
正直なくていいんだが…普通にストーリー進めろ。イベントクエストでもいいからPvPはもういいから!

いやでも、今年の周年迎えたときにさ、扉絵変わったけどストーリー7章は今年中には始まらなさそうって思ってたから、7章が始まってうれしかったなー。
結局扉絵のかっこいいディオスくんとロギくんは出てこなさそうだけど…1月にワンチャンあるかも?

『決戦場』が本リリース!他イベントまとめ

帰ってこなくてよかったのに…

・『決戦場』が本リリース!
ベータと変わったところは、えーっと
・連日同じ防衛チームを使用することができなくなった
・同じ防衛マップを使えなくなった
・TOP100以上のプレイヤーは同ランクマッチするようになった

防衛チームの方は、同じようなメンツが並ぶのを防ぐためらしいですが…多分意味ない気がします。
期間は一か月あるので適当に参加だけすればいいんじゃないでしょうか…うん。面倒くさい。

・【円環の世界に、竜は啼ク】第4章 花は散れども実は残る (後編) 公開!
実は、残りましたか?

・【新ユニット】『ローレアム』『レガ』登場!
ローレアムは、クリティカルが発生しただけで、自身のCTを+100する追撃が発生します。
??????????????
一応マップ出現2ターンはクリティカルが発生しない仕様になるみたいですが…
これ攻撃力抑え目にしてもらわないとやってられないんだけど!きっと攻撃力普通に高いんだろうなぁ

レガは念装召喚です。さらには決戦場コインでの交換キャラになります。
育成がめっちゃ大変そう…
性能はさぽーとで、移動力が高くて味方を投げ飛ばしつつCTアップとか状態異常付与とかそんな感じ。

・開眼霊装Lv20
ヘイゼル
フレアプリペアード マップ出現後3ターン目に『パラリシスフレア』使用可能
パラリシスフレア 使用回数:3 ※『フレアプリペアード』発動後に使用可能
範囲内の敵に自身の器用さが高いほど強力な反射・吸収・シールド無視の火属性射撃攻撃&対象を後方に最大5マス移動&《アルケミィオーバー》を付与&2ターン強力な麻痺効果&使用後3ターン目に再使用可能
[射程:4(延長可),範囲:幅3マスの直線,高低差:3]

3ターン後に使える、強力な技って感じ?なんか強そうだな…

主属性ではない武器属性ボックスは何を選べばいいのか

例えば主属性が水で、交換した属性が光だった場合とか。
個人的には限界突破じゃないかなーっておもう。

そろそろ皆さんもイベントで主属性のSSR武器選択ボックスを入手したかな?
この後余ったポイントは、他属性のSSR武器選択ボックスに使う流れ…なはず
スキルLVアップをとってもいいけど、あちらは確率によって失敗するので、安定するのはSSR武器だもんね。

で、どの武器を選んでいくか、なんですけど…
主属性が水で、交換した属性が光だった場合、基本は光のSSR武器を何も持ってないわけじゃないですか。
その状態で最初に選ぶのは何かって話。
基本はサポート・威力強化・能力強化・限界突破・フィニッシュの5種類がある(キャラによっては現状ないけど)

あんまりお勧めできないのがフィニッシュを選ぶこと。
フィニッシュは各キャラに2つ以上の技が実装されていて、一番数が多いSSR。
もしかしたらこのあとガチャ引いていて、ぽろっとSSRが出るかもしれない。
威力強化・能力強化も微妙。
この分野はSRが結構いい仕事をしてくれるし、最悪なくても何とかなる。

残りはサポートと限界突破。どちらもこれ一本だけあっても、できることは少ない。
サポートはバフが一度に2~3個付くという強力な効果があるが、RでもSRでもバフを1個付けられるのでなくても一応平気。
対して限界突破は、全体的に本数が少ないのと、R・SRとSSRの限界値にかなりの差がある。
また効果が現状「限界突破」のみなので、最初に入手したとしても、後々で出現するSSR武器にとって代わられる可能性が一番少ない。
そのうち限凸以外の付加価値(STRアップ)などもついてくるとは思うが、かなり後半になると思われる。

ということで私はこの順で取得するのをお勧めするよ!
限界突破>サポート>フィニッシュ=それ以外

一応限凸とフィニッシュがあればそれなりに戦えるようにはなるはずだが、
おそらく「それなり」では意味がないと思う。主属性があるのだから、他属性はじっくり育てたいかなー

ポートバトルの参加人数低下してるのが伝わってくる(雑談

いや、我がチハヤ教の話ではなくてほかのポートの話。

もちろんチハヤ教も参加人数は少ないんですけど、これは前からなのでOK。
今回当たったポートって、前はかなりバトル参加人数多い印象だったんですよね。
簡単に言えば1日で700体討伐ぐらいはやってのけるポートばかりだった印象なんですけど…
今回軒並み400とか500ぐらいにパワーダウンしている気がする。

イン率減ってるのかなータガタメ君。
いや、もしかしたらポケモンに今は吸われているのかもしれませんね。
そういうことにしておこう。うん。

サブアカのテチのリセマラおわったー(雑談

あぶねえ!リセマラしづらくなる環境になるまえに突破できてよかったわ。

いたら便利だなとおもって、本アカのミラとは別のアカでテチのリセマラをしてました。

いい名前が思いつかなかった(カフェインはいっとるやんけ)
属性は同じではなかったんですが、SSR武器を5つ引けたので合格でしょう。属性の反れた闇武器もマナサージですからねこれ。
ここにイベントで入手した選べるボックスからのマナサージを加えて完成です!

テチ使ってみておもったのは、マナサージのタイミングがSR回復武器を使用していると取りにくいって点です。
回復バフが30秒しか続かないので、バフ12個たまった状態のマナサージは使えません。バフ8個でも猶予は5秒程度っていう。
その代わり高速で打てるようになりますけどねえ。
これ、マナサージ2本持ちも選択肢としてありかも。
ヒーラー用にSSR回復杖もほしくなってきます…そのうち交換したいです。

マナサージは確かに強いんだけど、道中のソロ戦闘はかなりきついっていうのもわかりましたわ。
マナサージ以外の杖に変えた方が安定するのかなぁ…今度やってみよっと。


悲しみを背負う本アカのミラの図。

いや一応今回のイベントでSSR限界突破をもらったので、
弱点なら最大ダメージ7万程度の攻撃を出すことはできるようになったんですけど…
テチはスキルレベルあげなくても工夫しなくても20万ダメージでるっていうね!
ミラもだいぶ安定した強さになってきたので、どこかでHP消費スキルのSSR杖が欲しいですなあ。

これからテイルズウィーバー:SecondRunを始める君へ(序盤攻略・リセマラとか)

SSR武器は拾った。(ください)
22/11/27記事更新

■面白いの?
昔補正があればおもしろいかもしれない。
ゲームシステム的にはよくあるタイプ。
簡単に言えば、ログレスみたいなゲーム(説明終了)

■どのキャラが最強なの?
特にこだわりがなければティチエル一択です。昔もティチエル一択でしたけどね!
味方全体回復、味方全体シールド、味方全体復活ができるのは現状ティチエルだけです。
さらに回復しつつ攻撃力もだせます。多分瞬間火力NO.1の威力です。

■リセマラ
このゲームはリセマラが必須だと思います。
最高レアのSSR武器を持っていないと、まともに攻略ができません。
またSSR武器は何本も必要になります。
イベント等で武器を獲得することはできますが…リセマラで入手できるのならしておくのがいいでしょう。

リセマラのねらい目はこんな感じ。
・同じ属性でSSR武器をできるだけそろえる(最低2つ)
・フィニッシュ武器(紫アイコン)と限界突破武器(青アイコン)は必須
・フィニッシュ武器でもデメリットのあるものは序盤使いにくいのでハズレ

フィニッシュと限界突破、両方ないと最終ダメージがまともに出ません。必ず入手するようにしましょう。
同じ属性でないと意味がありません。要注意!
欲を言えばSSR3本目で能力強化(赤アイコン)が欲しいところ。

ハズレ武器は、現状だとティチエルの回復バフを付与しないフィニッシュあたりでしょうか。
ミラのHP消費武器はあとで非常に需要があるので取っておきたいところ

また、ティチエルの場合に限り、リセマラの終了点が明確になってます。
・SSRフィニッシュ(スキル「マナサージ」水属性だとフレネルの魔杖)
・SSR限界突破(水属性だとメリッサの魔杖)
この2つは同属性で必ず必要だと思います。
SSR能力上昇・威力上昇武器が現状ティチエルにないのが悲しい。

マナサージを主力にする場合、回復杖はSSRよりSRビエタの戦杖の方が使いやすいです。(マナサージのコストを貯めるためには)
SSR回復杖はヒーラーをやるときにあると嬉しいので、ハズレではないですけどね。

リセマラはストーリー1に進む前なら、ゲーム退会をせずに行うことができます。
「メニュー」→「オプション」→「データリセット」で初期データに戻るので楽ですね。

■リセマラ終わったらやること
ストーリーをEP2クリアぐらいまで進めましょう。
おそらく軽く突破できるはずです。

そのあとは、毎日1回しかできない精霊の森というコンテンツがあるのでやりましょう。
主にレベル上げをする場所です。
このゲームは経験値を普通の方法で大きく入手することができません。
回数制限のあるクエストを毎日こなすことで経験値を入手するタイプです。
(ぶっちゃけ装備ゲーなのでLVが低くても強いんですが)
LVが低いとパーティに誘ってもらえないことが多いですので上げましょう。

回数制限クエストをやる傍らで、ほかのイベントを進める感じです。
・ストーリーを進める
・スペシャルイベント開催中なら全力で参加する
・サブキャラを作り、訓練所の石を回収する(面倒ですが4人分で大体6000石ぐらいにはなります)

■回数制限のあるクエストを毎日プレイしよう!
・精霊の森
3つあるんですが、経験値が多く入手できるのは成長の森です。
★1は敵レベル30でかなり簡単。誰でも行けるしソロでも飛び込めるとおもいます。
★2は敵レベル40で高難易度な印象。
★3はぶっちゃけ★2より簡単かとおもいますが遅延行為でお供を呼びます。
経験値おいしいので行けるなら★3を回りたいですね。
ほかの森も同じ感じのボスです。

・「影の谷の呪い」と「地獄の軍団の逆襲」
毎日2回プレイすることができるコンテンツです。時間は10分。
開催している属性のSSR武器やSSR防具をドロップします。
ルシアンボリスとティチエルミラとでMAPが分かれているので間違えないように!
(影の森 水ならティチエル&ミラの水属性の武器)

気絶や沈黙攻撃を多用する敵が出るため、
攻撃力の高い武器でブレイクしていかないとクリア安定しません。
基本はパーティを組んでいった方がいいです。ソロで突撃してもいいことはありません。

・精霊の塔
毎日3回成功するまでプレイできるコンテンツです。時間無制限でいつでもできます。
失敗分はプレイ数に含まれないので気楽に行けるイベントですね。
報酬は武器進化のための道具や強化アイテムなど。経験値ももらえるので足しにしましょう。
ほかのイベントと違って、ここには討伐ルールがあります。ボスとの戦闘は2分間というリミットが設定されていて、
2分のうちに討伐できなければ強制的に失敗となります。
なので攻撃力に特化した構成にするのがよいでしょう。
できればパーティを組んで、4人そろっていきたいところですね。

・ワールドボス
10分だけゲリラ的に開催されるボス戦です。
毎日2回あるらしいです(wiki情報)
10時と18時に開催されるらしいです(wiki情報)
ヘルプに全くのっていないので、情報があっているのかはよくわかりませんが、そのあたりの時間帯はログインしておくといいでしょう。
参加は「ボスに触れること」で戦闘開始できます。共闘の形です。
チャンネルに人数が多すぎると、ボスに触れず共闘開始できないバグが現在発生してます。
開いているチャンネルに移動することで解消するのでお試しあれ。
死んだ場合は再度突入が可能です。
参加報酬は必ずもらえるのでどんどん行きましょう。

■ストーリーで詰まったら
みんながよく詰まっているのはEP5です。
共闘ができない敵がいたり、ボスもかなり強いのでストッパーになってます。
無理せずレベルを上げるのが一番の近道ではありますが、そのままでも突破できる確率を上げる方法はありますよ!

・耐久を上げる
基本的に武器はリセマラなどで確保しているので充実しているのですが、防具はガチャで引けないので弱いままです。
そのため、耐久を上げると突破しやすくなります。長生きすればシエンシステムなどでHPを回復できたりするので…
「特性」のスキルツリーを、耐久振りにしましょう。再振りまではしなくていいとおもいます。

耐久は基本的にDEFを取ってください。MRは…まだ魔法攻撃してくる敵いない気がする。
いたらその時にMRを取ればいいので。簡単にリセットできますしね!
攻撃力は少し下がってしまいますが、すぐ死ぬよりかは長く生存して継続ダメージを出した方がいいでしょう。たぶん。
(時にはその逆もあるでしょうけど)

・無料復活を使ってゾンビアタックする
毎回2回までは無料、5回まで?はお金で復活できます。
共闘では使用できないシステムではありますが、うまく活用しましょう。

■やはり別のキャラが使いたくなってきたら…
今なら素直に別アカウントでやり直すのがいい気がします。
1アカウントでサブキャラを作れはするんですが、リセマラできずSSR武器が集まらないのが主な理由。

イベント「スーパーゼリッピレンジャー」の攻略的なやつ

初のイベントがはじまりましたねー。
昔補正で楽しく遊んでいるし、イベントもよさそうなので、ちょっと続けてみようと思います。

さて開始されたイベントですが、要点をまとめるとこちらです。
・毎日周回ボスを倒していれば、SSR武器選択ボックスが1つ手に入る?(たぶん)
・超絶難易度は敵LV60以上で現段階では勝てない・・・はず(勝てるとしたら相当鍛えた人のみ)

まだ毎日やった場合のポイント総数がわからんので断言はできないんですけど…
SSR武器の、しかも選べるボックスが手に入るのはありがたいですね!
リセマラしなかった人とか失敗した人とかも、これで救済になるんじゃないでしょうか。
また、今後のイベントがこれと同程度の報酬であるならば、
プレイを続けていればSSR武器で全身を揃えることができるかもって話です。

…まあ選べる武器は初期実装分だけって可能性は高いですけどね。
今後出るちょーつよい武器を選べるようになるかはわからん。
あとイベントの開始周期もどれくらいであるのか…
月2回ぐらいだと嬉しいんだけどな。

■ポイントで交換できるもの

最優先はSSR武器でいいんじゃないかな?
あとSSR防具も非常に大事です。ぐんと耐久力が上がるので優先。
防具の次はスキルレベルを上げるやつかな…でもそこまでポイント稼げなさそう。

■スペシャルクエストについて
疾風王忍者ハッサンと戦うことになります。
LV60の強敵。周回ボスと違ってかなりの攻撃力を誇ります。私はまだクリアできなかった…
ハッサンの特徴として分身を出してきますが、
各分身がステータスバフ付与を担当しており、分身が3体いる場合は上からダメージ増加バフ、DEFバフ、MRバフです。
周回の方は2体で、DEFバフ、MRバフになってます。
テチ4人PTでもなければ、基本的にはDEFバフ担当の分身を優先的に倒しましょう。
スペシャルクエストの場合は分身の2体目ですね!
倒したら本体を攻撃です。DEFバフがなければほかの分身も勝手に倒れる印象。
おそらくこのイベントはまた復刻するとおもうので、その時に挑む用って感じですかねー。
現状は厳しそうです。

■超絶難易度について
マンティスキングと魔王の2種類のボスが用意されています。
どちらもLV60オーバーの強敵。
マンティスは単体スキル攻撃が強力で、LV48のミラのHP7割ぐらいを1撃で持っていきます。大技だと即死。
魔王の方もそんな感じっぽいです。魔王はまだ1人で様子見しただけだが…
おそらくこのイベントはまた復刻するとおもうので、その時に挑む用って感じですかねー。
現状は無視でいいと思います。

(追記)
難易度が引き下げられたので、現状でも攻略可能になりました。
・マンティスキング
単体攻撃がツヨツヨの敵です。ブレイクできる技をブレイクしないと確実に1人もっていかれます。
復活杖テチがいれば割と安定するんじゃないでしょうか。キャラは何でも行けると思います。
・魔王
気絶攻撃が厄介な相手です。気絶技はブレイクできるので狙っていきましょう。
HPを45%程度まで削ると第2フェーズとなり、溜め時間長めの必殺技を使ってきます。
こちらはブレイクしないと全員即死レベルの威力なので、それだけの火力が必要になってきます。
第1フェーズの必殺技の周期が短いため、テチのマナサージだけだと1度のブレイクが限度になってしまいます。
なので物理職で固めて安定的にブレイクしていくのがいいでしょう。LV50前後が目安ですかね。
テチでもマナサージじゃなくて通常の必殺技の方なら削りに参加できるかも。
魔王はバリアを貼ってくるため、それをはがすためにヒット数の多い攻撃をもつミラがいた方がいいです。
ミラ、ルシボリ2、あと1枠はフリーって感じですかね。
バリアを貼られたら通常攻撃などヒットの多い行動ではがすようにしましょう。


むりですww
装備がそろえばこういうこともできるようになる設計なのかなー?