非表示

新機能のWEAK、RESIST表示+現在育成中の戦力

今回から属性の相性の結果、ダメージが上がる場合WEAK、ダメージが下がる場合RESISTと表示されるようになりました。

雷のマグヌスが、水のフォンリウに
通常攻撃するとWEAK。
ヘビーフレア(火)をすると何も表示されず。
ちゃんと相殺されていることが分かりますね。

同様に雷のマグヌスが、風のルシアに
通常攻撃するとRESIST。
ヘビーフレア(火)をすると何も表示されませんでした。
こちらも同じ結果。ちゃんと機能していますね。

気になっていた、火に対して火に攻撃するパターン。
こちらも何も表示されませんでした。システム上はRESISTではないようです。
実際にダメージ減っていたのだけどなぁ。改善されたのかも?

防御スキルが発動してもRESISTと出るようです。見間違いじゃなければ。

とまあ、ちゃんと動いているように見えます。
ところが闘技場でプレイしてみると、まったく属性の相性に関係がないのにRESISTとでます。
バグ…かもしれませんが、今の闘技場は射撃有利になっているので、その関係でRESISTと出るのかもしれません。
もしくは殆どが防御スキルを持っているので、防御スキル持ちは発動してもしなくてもRESISTと出るのかも?

さて、現在の私の育成ユニットですが…
ぱっとみたら、ソレイユちゃんがいつの間にかいたので、育てることにしました。W賢者!
いつの間にいたんだろうなぁ…
ソレイユは、フォンリウと同じくエンハンサー持ちなので高速チャージ賢者になれます。
ペリドットさんも育てればジェットストリーム賢者!ってそんなに賢者いらないか。
でも欠片は集めておかなきゃ…

思ったのですが、もしかして賢者運用より、エンハンサー運用のほうが強いかもしれませんね。
メイン賢者で使うと魔力とか範囲攻撃とかすごいのですが…
メインの範囲攻撃の詠唱時間が遅いんですよ。180なんですよ。(基本魔道は250、他の魔法は200)
あと範囲がでかすぎて味方巻き込むし。普段基本魔道しか使わないという。
それならエンハンサーにすれば、HP大幅アップするので(賢者360→エンハンサー459)エンハンサー運用のほうが強いかも…?
符術も使えるし零の波動もつかえるし。
ただ、魔力が20さがるのと、素早さが4も下がるのが痛い…かな。どうだろう。
HP360もHP459も同じようなものか…(白目)

あとはシェイナ育成がだいぶ進みました。凸15になって奇術師もあけたし。
そろそろアルベルもスナイパーマスターにしたいですね。シーフはしない。
あ、あとクロエも…まだホーリーナイト上げていない…

だってクロエ、ホーリーナイトより聖騎士のほうがかわいいんだもの。(個人的な感想です)

そのあとはザンゲツかヨミ…かな?まだ欠片不足。
ちなみにローザの欠片はいま72です。遠いけどがんばる…

今のところ全マスターは
カリス、ザハル、ルシア、チハヤ、ヴェテル、PDD(ディルガ)、ロフィア、ルクレティア、フォンリウ、マグヌス。
あと意図的にしていない状態で完成しているアルベル。
結構増えたな…装備を石で買うことが多いから石がたまらないんだけど…;_;
特に盾と、聖獅子の剣と、魔道士のメイガスパーカーと、ギアロッドが全然足りない。

ver1.6.0アップデートきたー!

待ちかねたぞ!
記事の最後に視聴者プレゼント?がございますのでどうぞ。

・チャット機能の追加
全体チャットが実装されました!
マルチの待ち合わせ、運営へのグチ、プレイヤー同士のケンカ、何でもどうぞ!早速見てみよう!
⇒現在調整中です。(涙目)
15時からですね。そのときにまた追記します。

いらないかなーと思っていたけど、運営からのお知らせなどがチャットに流れてくれると、すぐ新しい情報が分かっていいかもしれませんね。
フレンド会話もできる…?

(追記)チャットきました。

チャンネルが20まである。いや、そんなにいるか?そもそも雑談用、マルチ募集用、フレンド募集用ってくくりにすればよくね?
ワールドと書いたアイコンがついているので、そのうちフレンドチャットもできるようになるのかしら。。。?
ストーリークエストで現在選択しているチームのリーダーが顔アイコンになるみたい。
チャットは開かなければ見えないので、使わないひとはマジでつかわなそう。
そしてなんというか…メイン画面でしか使えない。
クエスト中にはチャットできない。
どうしたんだ運営!何のためのチャット機能だァー!これはいけませーん!!
こんなん使わないわ…メイン画面でチャットするぐらいだったら、オートでクエストまわしたりAPなしでマルチ回るわ。
(フレンドチャットなら履歴残せるからメールのような使い方はできそうだが)

・全ユニットで挑戦可能なイベント『異層塔ヴェーダ』の実装
⇒詳細なリリース日やイベント内容につきましては、後日お知らせいたします。
楽しみですね。
当初から発表していた大きな追加コンテンツは、この「異層塔ヴェーダ」で最後です。
楽しいといいですね…(遠い目)
この後の追加コンテンツは何も発表されていないので、このイベントが楽しくないと…
まあこれ以上違うシステム入れても大変かな。
通常、マルチ、ハードクエ欠片、闘技場、イベント、聖石の追憶シリーズ、塔…とこれだけのコンテンツがあれば十分かも。(面白ければね)

・ホーム画面のクエストボタンから『ストーリークエスト』『イベントクエスト』『マルチクエスト』に遷移できるように改修
クエストボタンを押すと、さらに選択肢が出るようになりました。
今のところ邪魔なだけですが、大幅にUIを変える前段階なのかも?
キャラストーリーにもジャンプできるようになるようです。

・召喚画面のUI変更
まあ今までが分かりにくかったので、いいと思います。
右側のバナーで、期間限定ガチャの残り時間が一覧で分かるようになったのは助かるかも。

・新規ログインボーナスの実装
⇒詳細なリリース日やイベント内容につきましては、後日お知らせいたします。
今の30日ログインではなく別のものにする予定なのかな?
とすると10月から、ですかね。

・オート機能に宝箱優先機能とスキル使用のON/OFFが変更できるように追加
・バトル画面でオート使用のON/OFFが切り替えれるようオートボタン追加
オート機能は、ようやくスキル使用のON/OFFがきましたね。
要望していたのとは違ったけどな…(涙目)
オプションのオートボタンが消えて新しいところに移動になりました。
バトル画面でON/OFF切り替えボタンは簡単になって便利になりましたね。

あと、宝箱優先機能とスキルON/OFFですが…え、どこから設定するの?
散々探した結果、ありました!

わかるかこんなもん!

クエスト詳細のボタンがなくなり、代わりにオート設定ボタンになりました。
戦闘中の宝箱優先機能とスキルON/OFFは切り替えられないようです。
宝箱優先は、戦闘中きり変えられなくてもまあいいけど……スキルON/OFFは……
スキルON/OFF機能があまりにも要望とかけ離れているんだけど…まあしょうがないか。

宝箱優先移動は、全部試したわけではないけど「移動内に宝箱があるならそちらに向かう」
という仕様かな?すごく遠い宝箱を無理やり取りに行く、というわけではなさそう。

・フレンド枠をプレイヤーレベルによって拡張されるように改修
こっそり要望だしていました!
要望出した時期から実装された時期までが早いので、たぶん他の人もフレンド枠増やしてくれ!って要望だしていたんでしょうねえ…
これでログインしていない人でもフレ解除しなくて良くなる!
確認したら44人まで登録できるようになってました。それでもすくない!LV133なのになぁ…
私のフレンドIDです。ぜひ登録どうぞ。(10日以上ログインしていない人は解除の可能性)
LWPUARNL
(追記)もう一杯になりました。はええよ…
それでもフレンドになりたい方は一番下の説明をどうぞ。

・バトル時に敵ユニットの属性有利不利が分かるように表示
これはありがたいですね!ユニットのHPの左側に属性マークが出るようになりました。
今まではMAPボタンを押してをいちいち確認していたので。

それと攻撃予測の場面や攻撃HITの場面でも弱点ならWEAKとでます。逆に防御されるとRESISTとでます。

・マルチクエストにてホストのみAP消費で出撃可能にする
・マルチクエストにてユニット操作時間の調整
・マルチクエストにて部屋を作成したユーザーはマルチコインの獲得数を2倍にする
・マルチクエストにてスタンプエリアを閉じれるように改修
マルチ系はかなり改善されましたね。特に操作時間。
操作しない場合は10秒。何かしら操作すると15秒、30秒と増えていきます。
AP消費は意見が分かれそうですが…私はどちらでもいいかな。
AP消費なしでプレイしたところ、報酬とコインは今までと変わりませんでした。

あとスタンプ欄を隠すことができるようになりました。すっきり!

ただしこの状態だと、画面内をタップしてもスタンプを押せません。
それは押せるようにしても良かったのでは…

・ユニット強化時に林檎を長押しで強化できるように改修
地味…地味だけどうれしいよ。

・ユニット一覧にフィルター機能を追加
属性ごとやレア、出身地ごとのフィルターでした。
うーん…これいる?

・所持している武具を確認できる『武具一覧』を追加
いや、武具の強化のところで確認できるじゃん…?いる…?

・限界突破できる場合でも、欠片の入手先が表示されるように改修
・マルチにて入室できない部屋が残っている場合がある
・「弱体回復薬」を使用しても、弱体の効果が回復されない
・一部条件下にてスキンから通常スキンに着せ替えることができない場合がある
・その他軽微な不具合修正
はい

あ、視聴者プレゼントはフレンドIDです。
人数に限りがありますが、もしよろしければ一緒にタガタメしようぜ!
あと24人余裕があります。よーいスタート!
満員になってしまった場合でも、コメントに自分のリーダーとレベルなど、こちらで分かるような情報書いてもらえれば優先的にフレンドにします。(あれ?満員になるとそもそもフレンド要請飛ばせなかったっけ…まあ一つあけておくよ)
ユーザー名をコメントに書いてしまうとみんなにばれてしまうので、匿名というか伏せたい人は書かないでね。
リーダーの情報とかレベルとか書いてくれればこちらで分かると思うので。
分からなかったら折り返しコメントしますのでご安心です。
(10日以上ログインしていない人は解除の可能性)
LWPUARNL
(追記)もう一杯になりました。はええよ…
それでもフレンドになりたい方はコメントに書いていただければ善処します。今は空きがないですが;_;
ユーザーレベルあげればいいんだな!よしがんばろう!

次のアプデが待ちきれない+闘技場日替わりMAP変化

アプデしてから記事書こうと思っていたけど、待ちきれない…
明日の朝にはアプデされている予定ですね。

全ユニットで挑戦可能なイベント『異層塔ヴェーダ』。どんなものになるんでしょうねえ?
お知らせの感じからして、公開はもう少し先っぽいですが(きっと今週金曜15時とか?)

システム面のアップデートも気になる。それは明日のアプデからすぐ適応なので早く触ってみたいですねえ。

あ、お知らせに闘技場日替わりMAP変化が来ていました。
(今回は先に気がついたから驚かないぞ…!)

今回は、MAP変化とあわせて活躍できるジョブが決まっているようです。
決まったジョブ以外はマイナス補正がかかるのかな?
この機会に頑張って闘技場をプレイして、幻の男…えーと名前なんだっけ?さんをゲットしよう!
正直日替わりされても興味ないわ…月替わりなら攻略のしがいもあるんだが。
あ、やばい、刺突ユニットだれもいないwww


コインも2倍だそうですよ!プロデューサーさん!2倍!
…運営にまでネタにされる幻の男、さすがにかわいそうじゃね?
というか、この幻の男、持っている人いるの?あ、私持ってた!忘れてた!

「木漏れ日は遠く過ぎて」のエクストラステージが地獄の難易度

運営「魔法職が活躍します」=運営「魔法職しか活躍できません。で、それが何か問題?」
こうして、運営へのヘイトがたまっていくのでした…(魔法系育てておいてよかった…)

さて、「木漏れ日は遠く過ぎて」のエクストラステージが解禁されました。
広報のとおり、魔法職が活躍するMAPになっております。
…おいこれ魔法攻撃以外ダメージあたえられねーじゃねーか!錬金ポットクエストより固いぞ!

おかしい、こんなことは許されない。

しかも敵には弓が2体。聖騎士の技を使ってくるのが1体。そして初期配置の目の前に剣士…

おかしい、こんなことは許されない。

これ、魔法職育てていない人で、攻略できる人いるんですかねえ…?絶対無理だろうこれ…
コンティニュー繰り返せばいける?ま、まあそりゃあね…
私のフレンドの方は、フォンリウをリーダーにしておいたのでどうぞご使用ください^^;

さて攻略に移ります。
まず敵情報から。すべての敵はHP1300ぐらいです。魔法攻撃しか出来ないのでかなり高く感じます。
初期位置の近くに剣士。即効で倒したい。
その上に槍、魔道士、弓。
右側には剣士。こいつは聖騎士技「ライトブリンガー」を使ってきます。うざすぎぃ!
そしてさらに右側に弓、槍、ヒーラー。
一番右奥にリーダーの魔道士がいます。増援はなし?
全部で9体ですね。

一応射程範囲に入らなければ攻撃を受けることはない…かな?
最初の剣士は近すぎるのですぐ動いてしまいますが。
攻撃力はさすがに控えめで、リーダーの魔道士が攻撃UP補助を使ってくるまでは、魔法職でも100~200ダメージですみます。ほぼ致命傷ですけどね!

一番奥にいるリーダーですが、まず全体魔法で物防3倍UPを使います。
3倍程度じゃ…と思いましたが、ユニットの通常防御力がかなり硬く設定されていて、3倍でもきついです。
なので物理攻撃は敵にまったく効かないと思っていいです。
闇50%+フレンド闇50%+ダークナイトザハル+2連携攻撃でもダメージ1でした。
さらに上げれば攻撃が通るかもしれませんが…普通は無理だと思ってください。
そして5ターンのカウントダウンの後に物攻3倍を使ってきます。
これを使われてしまうと、敵の魔道士系の通常攻撃はともかく、敵の槍や弓でほぼ一撃で倒されてしまいます。
つまり、敵が物攻3倍になる前にすべての弓を倒しておかないとほぼ詰みます\(^o^)/
出来るなら剣士と槍も倒しておきたいところ。スピード勝負です。

……いや、あの、こちらのユニット魔道士ですよ?鈍足じゃないですか…どうするんやこれ…

どの順番で倒すかですが…右からいった方がたぶん安定しそうです。たぶん。
上から行く場合は、槍、魔道士、弓との戦いになります。あと右の剣士も動くので何とかとめておきましょう。
槍は何とかなりますが、弓と魔道士をいっぺんに相手にするのはかなりきついです。
特に魔道士の攻撃は、ほぼ一撃必殺な威力(500OVER)に加えて広範囲なので、かなり危険です。
槍を倒したら、すぐに魔道士を倒しましょう。必中ではないですがストップが効きます。
弓は高低差がある場所にいるので、通常魔法では届かないこともあります。厄介。
手がでない場合はチェンジングを使って呼び寄せましょう。
倒し終えたら戻って右へ。

右から行く場合は、まず戦うのは剣士だけです。
その後右端までいって弓、真ん中に戻り弓と槍を倒します。
移動に失敗すると弓2体との戦闘になるのできついですね。
ただ、なるべく迅速に倒さないといけないので、乱戦になってもしかたないかも。
倒し終えたら移動してリーダーとヒーラーを誘い込み、最後に魔道士…かな?

さて、こちら側のユニットですが…

まず、魔道士か賢者が一人はいないと話になりません。
敵は9体もいます。MPたりねーだろチクショウ!
他の魔法職も攻撃力は申し分ないのですが、MP消費が高すぎて途中で息切れします。
奇術師とか花嫁とか占星術士とかMP切れるとどうしようも…
なのでMP消費が少ない技が使える魔道士か賢者が1体以上は必要かなーと。

さらに攻撃要員として、賢者か奇術師を1体いれて、攻撃2人・サポート2人で行きたいところ。
攻撃力不足なら攻撃3人でも。
幸い、現在開催中のイベントで賢者になれるペリドットがもらえるので、魔法職がいない人は育てればいけるはず…

あとはサポートが必要ですね。回復役、クロックアップ役が必要かと。
どうしてもダメージを受けるので回復役はいないと厳しいですし、
素早く攻略しないと物攻3倍になってしまうのと詠唱時間短縮のためにクロックアップが欲しいです。

あと敵は強化をはがせば普通に殴れるので、エンハンサーで零の波動を使うか、わざと攻撃を受けてカウンター技「マジックキャンセル」が発動すれば楽になります。

私のメンバーは最終的にこうでした。
フォンリウ(水賢者、高速チャージ、リーダースキル水魔攻30%物防20%)
ロフィア(水奇術師+、魔法剣、高速チャージ、マジックキャンセル)
ルクレティア(雷花嫁、薬技で回復)
エリザベス(水プロフェッサー、基本奇術でクロックアップ)

一生懸命育てたフォンリウやロフィアでも前衛職の敵を一撃で倒せません。敵強い…
上攻めで、ロフィアで魔道士を狙い時間をとめる。
その間にフォンリウで弓と魔道士を倒す。
右から来る剣士はルクレティアがブロック。
これで全部倒しきれば、あとはフォンリウの賢者無双です。
ルクレティアは攻撃と回復の両方を担当。エリザベスは回復とクロックアップ要員ですね。
最後のリーダーは物攻3倍のせいで攻撃力が高いですが、ロフィアで受けてマジックキャンセルを発動させればいいし、move2なので近づいてきたらチェンジングで遠くに移動させてもいいです。

難しかったのはやはり3体同時撃破ですね…
上の3体(槍、弓、魔道士)で達成しました。
槍と魔道士を弱らせて(魔道士はストップにする)弓が動く前にブラストダインでおわり!
確度が低くてやり直しけっこうしました…
この3体より、剣士2体と槍をおびき寄せて、前衛職をおとりにしながらなぎ払うほうが簡単だと思います。

ペリドットは使える…?&ついにカリスが限凸25

LV132。

さてさて、金曜日の15時に「木漏れ日は遠く過ぎて」のエクストラステージがきますね。
どんな敵だろう…楽しみ。
たぶん魔法職に有利なステージになっているんだと思います。
ver1.6.0アップデートも一緒に来るのかな…?
要望で出していたことが実装されるようなので期待です。

ペリドットですが…このユニット、育てると使えるかもしれませんね。
賢者持っていない人にはいいかも。

現に私は、フォンリウを育ててみたところ非常に使えるユニットになりました。
フォンリウのジョブは魔法使い、賢者、エンハンサー。
ペリドットのジョブは魔法使い、シーフ、賢者。
ほぼ同じなので、ペリドットも同じく使えるかもしれません。
ただ、高速チャージがないのが…ちょっとねえ。
あるとなしではかなり違う。
まあペリドットのほうは意表をついて、シーフにマジックアップ二つ付けて機動力のある魔法使いとか面白いかもしれませんね…move+1も魅力ではある。
育ててみようかなぁ(魔法職の装備品がすっからかん。。。)

そうそう私事ですが!ついにカリスが限凸25になりました!
ガチャ産ユニットの最初の凸25がカリスさんとは…最初からいるザハル涙目。
ちなみにガチャ産の最初の凸20はチハヤフリードです。チクショウ

ステータスはこちらです。

つよい。(全マスターです)
今の闘技場では活躍しにくいですが、他のあらゆる場所で活躍できるので問題なし。

ちなみにここまでの課金額は、正確には覚えていないけど1万円程度です。
1月からやってるから、まあ多少はね。内訳はカリスの水着欲しくって暴走した結果なのだけど。(チハヤが出てしまったらまた出費がかさみそう…今、石をためていますw)

次の凸25は、おそらくザハルでしょうか。あと少し。
あとはディルガとルシアあたりが近いですね。
カリスはゴールしたのでハードモードで欠片を手に入れるたび交換ポイントがもらえます。
限凸が加速する…!

無駄に運を使い、新カードゲット

無料3日ガチャしたらデネブきちゃった…


これ、いる?(ひどい言い様)

まあ当たったのでハードモード欠片きたら育てるかも。

スキルの説明しましょうか。
チャートリーディングはカウンタースキル。魔法によるダメージ時に確立で防御します。おお、つよい…か?
そもそも魔導士が魔法攻撃受けることが稀なんだよなぁ。魔法剣士のカウンタースキルにつければ使えるかな?
エレメントバランスは、最大ジュエル(MP)アップ。
……、……。い、いやあまあ、サポートキャラでMPをたくさん使うのでうれしい…ですかね?(いらない)
最大ジュエルが増えれば初期MPも増えるんだっけ…?

技行きましょう!技!

技の名前がか、かっこいいタル~!
固定のほうは範囲回復、攻撃のメテオ、CT0にする射程4十字範囲のグラビデーション、回復+物防UPのデグニティマーズ。
CT0の技は十字範囲なんですね。もっと広くてもいいんじゃ…
特筆すべきは、その消費MPの高さ。56…!?56wwwww
攻撃技のメテオですら40…それに見合った威力なんでしょうかね?
フレンドで使ってみましたが正直イマイチなのだが…
あとすべて高低差2なので割と使いにくそうです。


基本技のほうはこちら。
奇術師のバインドより高性能な射程3高低差3のインフォールサターン。
状態異常をすべて回復する射程4高低差3のコンジャクション。
物防魔防UPのグランドトライン。
詠唱時間を3ターン2/3にする射程3高低差2のクィンカンクス。

固定技に比べてこちらは有能ですね。というか有能すぎませんか…?
しかもこれ基本技ですから、他のジョブでも使えるという…

インフォールサターンは詠唱360。さすがにバインドよりは遅いですね。360って中途半端だな。
コンジャクションとグランドトラインは詠唱280。
クィンカンクスは詠唱250で技数は2回。まあ妥当か。

状態異常回復とか完全にプロフェッサーさんが息してないぞ!
詠唱時間短縮は高速チャージと同じ効果ですね。
これ、高速チャージつけているユニットに使ったら絶対計算式のバグありそうw
とりあえず2/3と2/3で4/9と考えればいいのかな?半分短縮とかすごいな。
ま、まあその代わりMP消費が高いですから、前衛職につけるのは難しそうですね。
やはり魔法職につける形になるか。(デネブは魔法職ないけどな)

ということで基本技以外は微妙です。
ただ、新しく出た武具のカードが射程+2とかいうアビリティがついているので、それを装備すれば強い…?
魔法の射程には+2されないかな、やはり。持ってる人教えてw

新ユニット「デネブ」「グランツ」が登場!

新ジョブがきましたね。占星術師だそうです。占星術師…

星 天 停 止

・デネブ★5(雷)

というか名前もFFっぽくみえる…き、きのせいですよ気のせい。
ジョブは占星術師クラフター魔法剣士
まーた新ジョブ以外は微妙なユニットですね…新ジョブ出るときはいつもこうな気がする。しかたないか。
占星術師は攻撃、回復、サポートが出来る万能魔法サポートユニット…だそうです。
武器はカード。シャーマンと同じですね。
>詠唱時間や敵のCTを操ることに長けた魔法系サポートジョブ!
ということなのでシャーマンと同じような使い方になるのかな?

攻撃はお察しだなーこれ。無属性魔法という新しいパターンだけど基本魔術レベルと考えていいでしょうね。
回復は書いていないので不明。
サポートは面白そう。
>範囲内の敵のCTを0にするスキル「グラビテーション」
>味方の詠唱時間を短縮するスキル「クィンカンクス」
CT0は強いかもしれない。詠唱時間短縮はクロックアップでいい気もする。。。

属性が雷なので、ロフィアに強いのがいいですね。勝てるとは思いませんが。

・グランツ★4+(闇)
ジョブは忍者ダークナイト
これまた攻撃的なユニットが出てきましたね…忍者でオーバードライブと一之太刀ですか。
ってあれ…この組み合わせどこかで見たような…ってスズカじゃん!
闇属性バージョンのスズカだと思えばよさそうですね。そりゃ強いだろうなぁ。

闇属性なのでアルベルとセットで使えるのが魅力ですね。
闘技場で使えるかどうかは…忍者は耐久力がないもんなぁ。

あと、スズカと違って★4+なので、欠片集めが非常にリーズナブルですね!
その代わりリーダースキルが弱いですが、リーダーで使わなければいいだけ!
ぜひとも欲しいユニットです。

「鐘の音よ、もう一度」をもう一度(復刻)

今の君はもう十分、あの頃を越えているよ…
(前の攻略記事はこちら)

ということで鐘の音よもう一度が復刻です。
これでカリスをスナイパー+にできるぜ!やったぜ!新イベント?しらんな

早速プレイ。多少敵のステータスに変更があるもののほぼ変わらず。
素早さ134でもチハヤちゃんより先に動くことはできませんでした。
吟遊詩人と踊り子のジョブが上方修正された影響だと思います。MAPに調整は入っていないようです。

まあ以前ならば踊る前に先制して倒す…というのが一番楽な方法でしたが。
物攻50%のリーダースキルが現れて。
ジョブマスターが実装されて。
花嫁、奇術師、賢者など魔法職が増えた。
そんな今では別に踊られても関係ないレベル。

賢者ならほぼ一撃で倒せます。
チハヤちゃんのほうは高低差が3あるので賢者の攻撃は届きません。
花嫁のキャンドルファイアとか奇術師のブラックホールでOK。

魔法職がいない場合は、アルベルでOKですね。
物攻が0でもマシーナリーなどの射撃ユニットは器用さも攻撃力判定に使われるので、攻撃が通ります。
ダークナイトでもOK。リーダースキルの物攻50%をかければ攻撃力0でも普通にダメージが通るという。
攻撃力0とはいったい…?

弓の広範囲攻撃も、ジョブマスターが実装された現在の環境では殆どダメージを受けません。受けて100とか。
さすがに魔法職は150ぐらいダメージを受けます。注意。

実は…魔法職そだててました!以前にフォン・リウ(水賢者)をゲットしていて、こっそり育てていました。
ちょうど限凸15していたので使ってみたらつよいつよい。
やはり高速チャージと賢者のコンボは恐ろしいですね…
ちなみに闘技場でも使ってみましたが、高速チャージのおかげで割といけますね。
味方を巻き込んでしまいますが…(阿鼻叫喚)

これ、オートもいけるんじゃね?と思ってやってみたらフレンドなしでいけました。
メンバーはアルベル、ルクレティア、ザハル、フォンリウ。サブでシェイナとロフィア。
サブまで出番が回りませんでした…ちょうどいいタイミングで増援出現するので楽。
オートだとフォンリウ無双ですわ!すばらしい!顔青い!

闘技場で活躍するためのユニット紹介

よし、タガタメ以外の記事、いっぱい書いたな。(満足)
これでタガタメ書いてもいいだろう。イベント開始前なのに書いていくスタイル。

今回は闘技場のお話。
最近ようやくアルベルが限凸15になったり、駒がそろってきたので順位を上げておきました。
駒がそろっていないと、守備でたくさん負けてしまい、順位を上げてもすぐに落とされてしまうので…

ということで、闘技場で活躍できるユニットを紹介していこうかなぁ、と。
ぜひ育ててみるといいよ!

(追記)新ユニットが増え、現在はアルベルが使いにくくなっています。
ザイン、オーティマなどがおすすめです。(ロフィアは変わらずおすすめ)

■アルベル(闇マシーナリー)
現在の闘技場の主。カリスからその座を奪いました。ランキングを見ると、トップはほとんどアルベル、ロフィア、ローザですね。
アルベル持っていないって?欠片150ハードクエストであつめればええやろ?(ニッコリ)
アルベルの強さはやはりリーダースキルですね。闇50%がないとアルベルを使う意味があまりないです。

強い点
・リーダースキルが闇物攻50%
・防衛時、マシーナリーの射撃がロングスナイプ装備で敵初期位置まで届く
・素早さが98~106ぐらいでちょうど良い(遅いほうがいい?)
・カウンターで防御が出来る
・まあかわいい
・リーダースキルが使える防御時に活躍できる(攻撃時は初回攻撃するには3番目の位置になるため、あまり使えない)

攻撃力はリーダーで使った場合600程度です。
ダークナイトや射撃ユニットや後方支援ユニットでは耐えられないでしょう。
またスキルの属性が火なので、風と光相手には750程度のダメージになります。
攻撃範囲がとにかく広いため、敵ユニットが一歩でも動くとほぼ範囲内に入ります。
つまり、アルベルより早く動くとその時点で焼かれる可能性があるのです。しかも複数ユニット。
忍者などで2回行動すれば回避できなくもないですが…できるのはマグヌスぐらいで、攻撃力が低く1撃ではアルベルを倒せません。
よって敵を巻き込めるよう素早さは遅いほうがいいのです。シーフをジョブマスターしないほうがいいかも。

弱い点
・攻撃チャンスは基本1回のみ。オバクロで無理やり動かしても生存は難しい
・攻撃時のメンバーとしては使いにくい
・拳聖に迫られると弱い

MPを使ってしまうので、2度目3度目の攻撃は期待できません。
というかアルベルが3度動いたら勝ち(負け)って言ってもいいですね。
アルベル対策としては、耐久力があり素早いユニットで近づき、即倒すことです。
つまり拳聖が天敵です。ホーリーナイトなどは素早さが遅いので、こちらに来る前に倒せます。
忍者は攻撃が軽いので1撃は耐えられます。
あとは自分より遅い射撃ユニットが右から来るとつらいです。
まあ、この場合は相手の右側戦力を制限+無力化したことと同じなので、仕事を果たしたともいえるかも?

■ロフィア(水奇術師+)
現在の闘技場の裏の主。実は彼女こそが闘技場の真ボス(砂糖)だったのです…!(ナ、ナンダッテー)
ロフィア持っていないって?欠片80ハードクエストであつめれば(ry

強い点
・奇術師+の技、グラビジャムホール
・HPが意外と高い
・水属性
・攻撃時、防御時、パーティ関係なく使える

ロフィアは奇術師ではありません。奇術師+なのです。
そんなことは書かなくても分かると思いますが…実際使ってみれば奇術師との違いが分かると思います。
グラビジャムホールが強すぎるのです。いやほんと。
実はロフィアをうまく運用している人は、オバクロには期待していません。むしろ邪魔w
グラビジャムホールは奇術師のブラックホールと同じですが詠唱時間が200です。早い。
ロフィアは高速チャージもつけられますから、かなり早くブラックホールが使えるわけです。
射程5、高威力、ストップ付与という恐ろしい技を普通の速度で…
あたればほぼ即死です。3人に3発打てば終わり。ロフィアにはそれが出来てしまいます。
サポート役ではなく、実は魔法攻撃役なのです、このひと…
サブ技は奇術よりも魔剣のほうが良い時があります。奇術をつけているとMP切れするので。

弱い点
・ないんじゃね?

まあ耐久力がない、というぐらいで…目立った弱点がないですね。

と、このように主が二人いるので、防御チームの二つの枠はほぼ確定です。(これ以外にも強い組み合わせはあるがナイショ^^)
なので、防御チームの最後の3枠目を誰にするか、で意見が分かれると思います。

■ローザ(闇ドラゴンナイト)
闘技場の主のアルベルが闇なので、ローザとは非常に相性がよいです。
いなくても何とかなりますが、使いやすそうです。私持ってない…
欠片150ハードクエストであつめ(いまやってる)

強い点
・move4
・高いHPと広範囲の攻撃力
・素早さが98~106ぐらいでちょうど良い(アルベルと合わせるなどできる)
・攻撃側、防御側で活躍できる

やはりホーリーナイトを一撃で倒せる攻撃力とHPでしょうか。
対ホーリーナイトには一定の成果を上げてくれますよ。

弱い点
・HPが高いといっても700台なので、1撃で倒れることもある

ローザは代替が利くと思います。
一番の候補はゴルマラス(闇拳聖)でしょうか。通常の拳聖でも代用可能です。

■ゴルマラス(闇拳聖)
■ルシア(風拳聖)
■ヨミ(風拳聖)
■シェイナ(水拳聖)
■イヴ(火拳聖)
ローザ以外の候補となると、同じ動きが出来るのは拳聖になります。ほぼ同じなのでまとめてご紹介。

強い点
・move4
・HPが1000を超えるので1撃で倒れることはほぼない
・素早い
・攻撃側、防御側で活躍できる

弱い点
・攻撃力が低い

拳聖はアルベルに対してかなり有効なユニットです。ぜひお宅にも1台どうですか?
闇属性のゴルマラスがやはり一番良いでしょうか…リーダースキルが乗るので攻撃力の問題が解消できます。
また、ゴルマラスのリーダースキル自体も闇50%UPなので、攻撃時にゴルマラス、ロフィア、アルベルとして防御側と同じような布陣を敷くことができます。
ルシアとヨミは普通の拳聖です。両方とも風なので、火属性攻撃をしてくるアルベルには少し相性が悪いです。
シェイナとイヴは、奇術師のスキル「クロックレジスト」が使えるため、ロフィアとの戦いで有利になる…
そう思っていた時期が、僕にもありました。実際にはストップは防げてもダメージでやられてしまうとおもいます。
なので普通に剛体+打撃達人でいいかと。イヴは火属性なのでロフィアと相性が悪いのがきついですね。

そのほかの候補
■クダン(闇魔槍騎士)
ごめんクダン君のこと忘れてた…
ローザがいない場合はクダンでも代用できますね。ただ使い勝手はローザの劣化版という感じ。

■クロエ(光ホーリーナイト)
防衛の3枠目にはmove4のクロエもありですね。活躍してくれると思います。
相手に闇が多いので耐久力が心配ですが…

■スズカ(光ダークナイト)
アルベルがいない時などはスズカをリーダーにして、スズカ、ロフィア、クロエなどのチームが強いですね。

■カリス(雷スナイパー)
■マグヌス(雷マシーナリー)
カリスはかなり弱体化されてしまいましたが、まだまだ強いです。
マグヌスも遠距離としてつかえます。忍者としては耐久ユニットが多くなった今では厳しいかも。

■ヴェテル(火ホーリーナイト)
■ディルガ(雷ホーリーナイト)
■モンゼイン(雷ホーリーナイト)
ヴェテルは攻撃力が高いので汎用性がありますね。
ディルガもかなり硬いので強いですよ。困ったらこれ。攻撃側ではかなり活躍できます。
モンゼインのおっさんはまだ見ていないのですが…まあホーリーナイトとして使えば強いと思います。
斧で使う道もあるかもしれませんが…
相手に闇が多いので、光属性ホーリーナイトはあまり使えないですね。
クロエはmove4でオンリーワンなので使えますが、ティルフィング他はきつい。

■ルクレティア(雷花嫁)
使える場所が限定されますが、はまると強いです。
仲間(拳聖)がダメージを受けた場合に基本薬技の回復薬でノータイム回復できます。
攻撃でもシャンパンショットや愛の絆など射程が長いものがそろっています。
回復要員ですが、一人で取り残されても反抗できる攻撃力が魅力ですかね。ワンチャンあるよワンチャン。
が、耐久力がないので…アルベルより素早さが遅いといいですね。(ルクレはジョブマスターすると結構早くなってしまいます、104~110ぐらい)

聖石の追憶 3章「宿命の一矢」エクストラと超獲得EX

さて、エクストラステージ来ましたが、今回はかなり簡単ですね。

■エクストラ
谷に挟まれて敵と対峙する、高低差のあるMAPです。
敵の属性は水と闇。
こちらのユニットは自由でいいと思いますが、耐久力があるといいですかねえ。
あと1回限りですがストップを使ってきたり、死の宣告もきます。うざいので薬師プロフェッサーがいるといいかも。

攻め方は2通り。射撃ユニットで左攻めか、近接ユニットで右回りか。

射撃ユニット攻めでは、マシーナリーやレンジャーやスナイパーで左側に陣取って射撃で数を減らすといいです。
やってはいませんが…マシーナリーの登攀ブースト+2でジャンプアップすれば、左側の一番高いところのぼれるんじゃね…?
あそこに登れれば無敵な気がする。

近接ユニット攻めでは、真ん中の石橋はスルーして、大きく右回りで行きましょう。
落ち着いて対処すれば結構楽に行けます。スキル使用10回以内はこちらの戦法で達成できます。

闇ディアブロはHPが高いですが、遠距離タイプですし、今回は1体だけなので余裕です。
常時リジェネなので倒すには時間がかかりますね。光物理がいれば楽ですが…相手が闇で道中死にやすいので運用がうまくないとおすすめできません。
長時間詠唱ではデスドロップス(全体死の宣告)のほかに、ヴェノムなんとか(全体毒)も使ってきます。
ヴェノムのほうが確立的に多い印象ですが、死の宣告は怖いので予防薬やアイテムを持っていきましょう。
あとは連携ダウンやフォールエッジと物攻ダウンビームも低確率で使ってきますが、本当に低確率なので見ることはないかも。
(追記)サイレント修正されたようで、フォールエッジを多用するようになりました。近づくときは要注意です!

今回気をつけなければいけないのはディアブロより、ダークナイトとワギナオ(フードかぶってるヤツ)ですね。
ワギナオは遠距離広範囲で、ストップ攻撃を1回使ってきます。回避も非常に高いです。
光属性が味方にいる場合は要注意。

マルチの場合は射撃ユニットでやると楽…かな?お試しで一回やったらクリアしてしまったので…

(追記)
もしかしたら…?と思ってオート攻略に挑戦して、クリアできました。
いまさらですが参考のためにパーティ情報置いておきますね。

ルクレティアLV76(雷・プロフェッサー・リダスキ雷50%)
アルベルLV76(闇・マシーナリー・ロングスナイプ・射撃達人)
ディルガLV81(雷・ホーリーナイト・基本闘技・ガーディアン・斬撃達人)
マグヌスLV75(雷・マシーナリー・忍歩・チューンアップ)

シェイナLV71(水・拳聖・剛体・打撃達人)
ルシアLV80(風・拳聖・剛体・打撃達人)

フレンド アルベルかディルガであればOK?

見てのとおり耐久力重視と遠距離ユニットです。ダークナイトの攻撃がきついので。
サブのシェイナなどはヨミでもいいです。HPが高く素早いユニットであれば何でも。
ちなみにルクレティアがいるからこんな編成になっています。いない場合はリーダーをアルベルにして闇パーティにすればいいかな?闇拳聖のゴルマラスを入れたり。
プロフェッサーは必須…かなあ?回復もしてくれるので役に立ちます。
ちなみにフレンドなしで何回かやりましたが、クリアはできませんでした。
フレンドがいればクリアできるとおもう。

■超獲得EX
時間開催やめーや…
こちらは近距離ユニットだけだとキツイ…かも?まだ回数をこなしていないのであれですが。
MAPが一本道の谷で、団体で行動しにくいです。
属性は同じく水と闇。

敵は魅了と石化を使う敵2体ずつに、剣士2体、ダークナイト2体に、ワギナオにディアブロ。
状態異常のオンパレードなので、薬師プロフェッサーがほしいです。

攻め方は射撃が安定…するかなぁ?
近距離の場合はMPが切れて息切れしやすいので、立ち回りが難しいかも。
アルベルがいれば非常に楽です。フレンドのアルベルを借りてダブルアルベルでドコーンドコーンできます。
時間がたつと相手が動くので、ひきつけて倒したほうがいいかな。
あと壁としてウォーリアや拳聖やホーリーナイトを置いて、後ろからドコーンドコーン。
一体ずつ確実に倒しましょう。あとはエクストラと変わらないです。
アルベル、壁、プロフェッサー、自由枠、フレンドアルベルで闇の力を見せてやりましょう。

闇ディアブロはエクストラと同じ技で、やはり1体だけなので余裕ですが…
常時リジェネは790程度回復するので、最後に攻撃力が足りないと詰みます。なるべく仲間を死なせずに攻略しましょう。

あと、このクエストの最大の難関は、クエストミッションの「3体同時に倒す」というもの…鬼ですか…
マシーナリーで達成できます。ダークナイトでも槍でも魔法でも一応いけるけど…
最初にいる4体(剣士2体、魅惑花、石化花)をうまーく誘導して倒すか、最後のほうの乱戦で3体倒すかのどちらかになりますが…狙うなら最初の4体を誘導したほうがいいでしょう。仲間ごと焼き払ってもOK。
もたもたしていると敵が動き出してしまうので、時間がかかってしまった場合はあきらめましょう。

(追記)現在ではいろいろなユニットが出てきましたね。
雷か光ユニットであれば活躍できると思います。ギルガメッシュやザイン、キャロル、オーティマあたりですね。