非表示

フォンリウの限凸が完了+ザッツダーン

やること大体終わったのでのんびりタイム。
あ、フォンリウの限凸終わりましたよ!


あ、しまった武具装備したままだった。まあいいか。
恐るべき魔力。すごーく強いのですが、耐久力がないんですよねえ。
同じ賢者のソレイユはマジックバリアを持っているので魔法系クエストで非常に活躍できるんですけど…
フォンリウは本当に攻撃だけなので使いどころが難しい感じ。はまれば強いよ!

さてさて、異層塔ヴェーダもうすぐです。今これしか言うことがないの…
祝日の水曜日にぶつけてくるんですかねぇ。

あ、どうでもいいけど皆さんタガタメげきじょうみてます?
暇つぶしに見ると面白いですよ。カノンスマーッシュ!
タガタメげきじょう

さらにどうでもいいけど、全然ワル茶つかってないなー。存在意義がないんだもの。

ver1.8.0アップデートで細かいところが改善されそう

今回のアプデでは細かいところが改修されるようですね。
修正うれしい!

・傭兵を設定できる機能を追加
>ホーム画面左上の設定内の「傭兵ユニット選択」から設定が可能です。
今まではストーリーモードで最後に使ったチームのリーダーが傭兵となっていました。めっちゃ不便!
今回のアプデで自分で選択できるようになったので非常に楽になりそう。やったぜ!

・塔クエスト『異層塔ヴェーダ』にて、リセット機能を追加
・塔クエスト『異層塔ヴェーダ』にて、最上階クリア時に到達順位の表示機能を追加

異層塔ヴェーダがさらに楽しくなりそうです。

・キークエスト機能の追加
・クエストの勝利条件を追加

詳しい説明がありませんでしたが、勝利条件のパターンが増えるのは楽しそうですね。

・バトル中の攻撃照準が隣接ユニットにズレる場合がある
・クエストの中断復帰が正常に行えない場合がある

だいぶ面倒だったバグが直るようですよ。攻撃照準は厄介でしたね。あと中断復帰できないときとか泣きたくなった。

・占星術師のスキル『クィンカンクス』に対して、吟遊詩人の『残響』が適用されない
こちらもようやく改修されるよう。占星術師出たのいつだよ…大分経ってるんだけど…

・ユニット詳細画面にて操作可能なボタンを明滅させるよう改修
・ユニット強化時にて、取得できる経験値がユニットレベルの上限を超える際に確認ポップアップを表示

新たなバグ発生の予感!ボタン明滅ってどうなるんだろう…?

・レコードミッションがカテゴリ毎に表示されるように改修
・レコードミッションから該当の機能へ挑戦できるように改修
・レコードミッションにて、達成済みのミッションは期間に関係なく受け取れるように改修

あ、はい。

・プレイヤーLVアップ時にAPの回復及び最大値上昇が即時反映されない
・複数武具の分解時に必要ゼニーが不足している場合、不明なエラーが表示される
・マルチプレイにおいて、「LINEで募集」で作成した部屋に参加ができない
・LINEでの部屋作成後、マルチ内の画面遷移が正常に行えない場合がある
・マルチプレイにおいて、「クエストの進行に問題が発生しました」のエラーが発生する場合がある
・マルチの出撃準備画面にて、『出撃』や『準備完了』のボタンが押せない状況となる場合がある
・『異層塔ヴェーダ』において、現在の階層+10階を超える報酬を見ようとしたときに同じ報酬がみえてしまう
・クエストクリア時に「もう一度挑戦」をタップ後、ユニット選択画面の「並び替え」をタップした際、「ソート」「フィルター」の画面が背面に表示されてしまう
・アビリティ「聖戦士の祈り」「聖騎士の祈り」等において、毒ダメージにより致死ダメージを受けた際に効果が発動しない
・タガタメを起動すると、音楽再生アプリの音量が小さくなる
・受け取り可能ミッションがない場合でも、「!」が表示される場合がある
・マルチにおいて、募集が正常にできない場合がある
・連続でアイテムを購入しようとするとフリーズする
・その他軽微な不具合修正
この辺りの修正はバージョンアップの時に毎回触れられるのですが、毎回一部が直っていないんですよねぇ…

異層塔ヴェーダに新階がくる!60階!

もうすぐ公開の異層塔ヴェーダ第2弾ですが、60階までの道が開放されるとのこと。
え、ここからさらに10階も上らないといけないのか…(絶望)

いやあ、50階の時点で相当強敵だったなので、さらにここから10階分レベルが上がると思うと…
楽しみではありますが怖いですよ^^;
なんか理不尽な強さというか特殊能力使ってきそう。
またおおまか攻略します。メイビー。

あと、今回から順位も出るらしいです。報酬はないようですが、後で開催するランキングイベントの参考になりそうですね。
>最上階クリア時に到達順位の表示機能を追加

60階クリアで手に入るのは雷の鎧のようなので、えーっと誰に装備させればいいのかな。ディルガ?カリス?
テオナを持っていれば、彼女が一番適任かもしれませんね。

ザイン(ロードマスター)は物攻UPで魔法攻撃の威力も上がる(バグ?)

さっき気がついてしまった。
というかなぜ今まで気がつかなかったのか…

==================================================

         ,. -‐””'””¨¨¨ヽ
         (.___,,,… -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『光物攻50%UPのリーダースキルをつけたら
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ              ザインのシャイニングフレア(魔法)の威力も上がっていた』
        |リ u’ }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ’eラ , タ人      な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /’   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ       おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u’ | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ ’/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7’T” /u’ __ /:::::::/`ヽ
   /’´r -―一ァ‐゙T´ '”´ /::::/-‐  \     催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /’   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ  そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ‘ /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  } もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::…       イ

あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!

『光物攻50%UPのリーダースキルをつけたらザインのシャイニングフレア(魔法)の威力も上がっていた』

な… 何を言ってるのか(ry

==================================================
↑ヤリタカッタダケー

というか今さらなんだけど…イベントでザインをリーダーで使っていてまして。
試行錯誤中にザインをリーダーからはずして使ってみたら、シャイニングフレアの威力が下がっていて発覚。

え?いや…だってザインさんのリーダースキルは「光属性ユニットの物攻50%UP」でしょ?
シャイニングフレアは「指定範囲の対象に火属性の魔法ダメージ」という説明どおり魔法攻撃なはず。
ということはリーダースキルの物攻50%がついていても「魔法攻撃」なのだから威力は変わらないはずでは…←この辺りで嫌な予感がしてくる。

早速検証。
同じクエストの同じ敵(水属性)に、高低差0でやってみた。

まずリーダー状態のザイン。物攻50%がのっているはず。
物理技のディバインブレイドの威力は1165。
魔法技のライトニングボルトの威力は1609。
魔法技のシャイニングフレアの威力は1124。

で、リーダーから外した場合。かかっている効果はなし。
物理技のディバインブレイドの威力は893。←わかる
魔法技のライトニングボルトの威力は1252。←!?
魔法技のシャイニングフレアの威力は871。←!!?

つまりザインの魔法技には物攻UPの効果が効いていることがわかる。

え、じゃあ魔攻UPはどうなの?
要するにロードマスターは特殊ジョブで、物攻と魔攻の合算値を参照しているとか?ありうる。
メアちゃんが全員の魔攻20%UPなので、メアちゃんをリーダーにして再検証。

物理技のディバインブレイドの威力は893。←わかる
魔法技のライトニングボルトの威力は1252。←!?
魔法技のシャイニングフレアの威力は871。←!!?

リーダースキル効いていない時と全く一緒じゃん!!
ようするに魔法技のライトニングボルトとシャイニングフレアは魔攻ではなく物攻を参照しているっぽい。
どういうことなの…本当に、どういうことなの…

だってロードマスターだから。特別な存在だから…
いやバグじゃね?パンドラの箱開けちゃったよどうしよう。

バグか仕様か微妙なところだが…どうりでロードマスターの攻撃力TUEEEEE!になるわけだよ。
ザインの魔攻それほど高くないのに1600ダメージとかさぁ。闘技場補正でもおかしいでしょ。物攻50%が乗っているなら納得だわ。
しかもそれを魔防で受けるのだからそうなる。フレンドにザイン乗せたらさらにUPしているという。

ひょっとしたら仕様かもしれないと思っていろいろ検証。
ザインのロードマスターは剣士ジョブ。
剣士ジョブで覚える技は、実は全て物攻を参照値にしているのではないか、という仮説をたてた。
剣士ジョブで他に魔法攻撃を覚えるのは花嫁、魔法剣士あたり。
花嫁で同じことを検証してみた。

リーダー状態のルクレティア。雷物攻50%が乗っている
通常攻撃が931。
物理技の愛の絆の威力は1085。
魔法技のキャンドルファイアの威力は918。
魔法技のシャンパンショットの威力は1271。

メアちゃんをリーダーにした場合。魔攻20%が乗っている。
通常攻撃が771。←ダウン
物理技の愛の絆の威力は901。←ダウン
魔法技のキャンドルファイアの威力は1112。←アップ
魔法技のシャンパンショットの威力は1483。←アップ

ということで花嫁は思ったとおりの結果になった。やっぱりロードマスターだけっぽいなぁ…

気がついてしまったけど、強いのでそのままロードマスター固有の仕様ってことにしてほしいw
じゃあ記事書くなって?すまんバグっぽいのを見逃せない性質なんだ…「うんえいにはないしょだゾ(ハート)」
というかさすがにザインでて大分経ったから、みんなとっくにご存知なんだよね?そうだよね?

(追記)いつの間にか修正されて、ディバインブレイドもシャイニングフレアも物攻+魔攻を参照するようになったみたいです。

「亡国の蜥蜴 その意志」の第3話とエクストラとEX・極の攻略

攻略って言っても完璧にクリアしてないんだけど…
とりあえず書いていきます。

「亡国の蜥蜴その意志」の第3話からエクストラ極までは同じステージで、敵配置もほぼ同じです。
ただ強さが違うだけですね。なので同じような攻略法でいけます。

敵は魔人が4~5体。敵奇術師が2体。そして状態異常花が睡眠と魅了で1体ずつです。
あとはかなり遅い増援でダークナイトが来ます。

敵はほぼ魔法攻撃をするユニットなので、こちらも魔法防御の高いユニットで対抗する必要があります。
ダークナイト?ホーリーナイト?拳聖?無理無理。
賢者とか召喚師とか奇術師とか魔法系ユニットのでばんですよ!
あとはドラゴンナイトの攻撃が特攻攻撃となっているので、ドラゴンナイトを使うのもありですね。


MAPはこんな感じ。高低差がかなりきついです。

・第3話
まずはお試しレベル。
このレベルでも魔法ユニットがいない場合はかなり苦戦します。
魔人のHPは1000程度。水属性なので雷ユニットが理想ですが、魔法職の場合は何の属性でもいいです。
厄介なのは状態異常を使う花。高低差があるため倒しにくいです。
プロフェッサーの予防薬を使ってしまえば怖くないです。オススメ!
あとは魔人の範囲を見極め、花と奇術師を優先的に倒していけばクリアできるかと。
魔人のカウンターは要注意です。なるべくMPを使った技でダメージを与えましょう。

移動方向としては、全員で移動できる右回りが一般的です。
左上への移動は高低差があり、jumpが低いユニットがついていけませんので…

魔法職がいない場合は、射撃ユニットを並べて連携でダメージを与えてもいいですね。
あとはイベントで手に入る賢者ペリドットなどを育てるとか。木漏れ日は遠く過ぎてをクリアすればもらえますよ。

・亡国の蜥蜴エクストラ
コンティニューできます。ごあんしんください(あっはい)
魔人は5体。HPはいきなり4500程度まで上昇しています。第3話とのレベルがかけ離れすぎなんだけど…
こちらのLVも75ぐらいはほしいですね。

敵は初期位置あたりから動かなければ、数ターンは行動してきません。
とはいえ時間経過によって行動を始めるので、範囲外からゆっくり射撃で倒す、というのはかなり難しい戦略になります。

逆に考えるんだ、突っ込んじゃってもいいと。

この後のエクストラ極もそうなのですが、このステージは速攻クリアのほうが簡単です。
・魔人の射程が長くターンを重ねるごとにダメージを受けやすい
・数ターンたつと全員動き出して無理ゲーだし増援もくる
まあ、ミッションに「増援前にクリア」というのがあるのでやるしかないんですけど^^;

エクストラ公開時は魔法職が弱かったので速攻クリアをするにはドラゴンナイトが必要でした。
今は魔法職が多くなったので、ドラゴンナイトがいなくても安定してクリアできると思います。

攻略法としては、まずは初期からある戦法「ドラゴンナイトにオバクロ2回」戦法。
ためるが使えるザンゲツさんに、オバクロ2回かける→ためる→グランドクロス
という感じにスピードプレイで倒していく、というもの。
難点はMP不足になること。道中の奇術師や花を攻撃してMPを貯める必要がありますね。
敵が光と水なので、ザンゲツ以外にもローザ、アルバあたりは有利かも。
なかなかなれるまで厳しいと思います。

もう一つは魔法チーム。
敵の攻撃は増援のダークナイト以外はほぼ魔法攻撃です。
魔法防御を固めれば、敵の攻撃をダメージ1に抑えることも可能…!すごい!
敵には魔法攻撃しか効かない花がいるので理にかなっています。
難点としては、攻撃力が低いことです。ためる→グランドクロスのコンボのように1撃~2撃で魔人を倒すことは難しいです。
魔法だと大体1400ダメージぐらいですかねえ?
まあこちらの魔防は高いので、一方的な戦いになりますが、時間がかかるため増援前クリアが難しくなります。

ミッションはコンティニューなし、全員生存、増援前にクリアの三つ。
どれもかなり難しいですが、コンティニューなし、全員生存を達成すれば欠片がたくさんもらえるので頑張りましょう。

オススメのユニットは、ドラゴンナイトを使うならザンゲツと奇術師2人とプロフェッサーか後詰めの攻撃ユニット。
魔法ユニットで攻めるなら、いつものザインにソレイユなどの賢者、あとは奇術師とプロフェッサーですかね。

(追記)
オートプレイでは、今の環境なら何でも良いような気がする。
水の魔人が多いのでヴィンセントさんやカリス、あとはオーティマ、ソレイユ、ロフィア、フラメル、ザイン辺りが使いやすいですかね。
敵には魅惑花がいるので注意が必要です。プロフェ連れて行ってもいいし奇術師でオバクロして速攻で倒してもらってもいいし。
敵の攻撃でもとけるのでいらないかな?
メンバーは
オーティマ、ヴィンセント、チハヤ、ソレイユ。
サブにロフィア、ザイン。
フレンドは何でもOK。これでオートいけるかな?

・亡国の蜥蜴エクストラ極
追加された極クエストですが、コンティニュー不可になったぐらいであまり違いは感じないですね。
むしろ魔人の属性が風と雷になったので、対処しやすくなりました^^;
魔人のHPはさらに伸びて5500程度になっていますが…いまさら1000程度じゃあまり変わらない感じ。
それよりも敵の攻撃力が上がったため、魔防を上げていても300~400程度のダメージを受けるので慎重にいきましょう。
ドラゴンナイトなどはほぼ一発で落ちるのでもっと慎重に。
あとは敵の回避率が上がっており、命中が75%程度になります。運にも左右されますね。

そのほかの敵は特に脅威ではないです。
睡眠花が連携ダウンを使ってきますが、そもそも魔人に連携攻撃するとカウンターを食らうのでMPのある序盤は使わないですし…
あと友達の話では全体リジェネとか永続防御7倍を使ってくるらしいんですが…私見たことないんですよねぇ。
たぶんその前に倒しちゃうんだろうね。テヘペロ。

攻略法はエクストラとほぼ同じですが、ドラゴンナイトで攻めるほうは多少難易度が上がっています。
防御7倍になる前に花を殲滅する必要があるので、魔人の射程に入り込むタイミングなどが難しいかも?
魔法ユニットのほうでも、敵のHP上昇にともない攻略スピードが落ちてしまい、増援前に倒せないことが多いです。

ミッションは増援前にクリア、サバレタをつれてクリア、傭兵なしの三つ。結構きついですね。

サバレタはサブに設置でよいです。傭兵なしはまだやっていないけどかなり厳しそう。
まあ貰えるものは鎧の欠片だけですし、しかも全部クリアしてもそろわないので、無理にプレイする必要はないかと。
できるミッションだけクリアして、あとはエクストラのほうで欠片を集めるか、次の復刻を待ちましょう。

オススメユニットはエクストラと同じ。まあなんというか…ザイン様ですよね。
あとザンゲツ。

・魔法を防御するスキルを持っている(聖騎士、マジックバリアなど)
・魔法を軽減するスキルを持っている(精霊の加護)
・攻撃力が高い
・火属性、風属性
・攻撃力が高いドラゴンナイト

このあたりに当てはまればとても使えます。
ザイン様以外ではザンゲツですね。特攻つきなので、おくまで突っ込んでグランドクロスを放てば、魔人3体ぐらい一気にたおせます。すごい。
あとはソレイユちゃんが活躍します。
マジックバリアとリジェネレーターもちの賢者なので、攻守ともにめんめ抜群です。真の特攻ユニットは実はソレイユちゃんだったのでは…?
ユニット名を挙げればザイン、ザンゲツ(ためる持ちのドラゴンナイト)、ソレイユ(マジックバリア、リジェネレーターもちの賢者)、ルピナス(火属性魔法ユニット)、ロフィア(精霊の加護)、ヴェテル(聖騎士、精霊の加護、火属性)、カグラ(火属性魔法ユニット)という辺り。魔法剣士が役に立ちそう。あとチハヤ(小声)
あとはプロフェッサーですが…
全体的に攻撃力不足なのでプロフェッサーがお荷物になります。でも最初だけ予防薬が必要なんですよね…
商人がいればジュエルを回せるしターンジャンプのジュエルインベストが使えるしそちらのほうがいいかも。
回復はアイテムでできますので。

クリアするだけならこんな感じ。フレンドはザインで。ザインばっかりだけど…ロードマスターだからしょうがないな。

(追記)
トライ中だけど、増援前クリアは上のメンバーで達成できました。
ロフィアのサブを奇術にしてクロックアップでスピード上げればなんとかなった。
問題は傭兵なしのほうで、こちらはスピードクリアは難しい。
最初の敵(右魔人1体奇術師1体花2体)を倒したあとの動きがよくわからなくて試行錯誤中です^^;
そのあと右から攻めたほうがいいのか左からがいいのかむしろ真ん中からチェンジングっていう方法も…

(追記)
煮詰ってきてしまったら、崖を上って左回りも試してみようか…

(追記)
傭兵なしもクリアしました。
メンバーは上と同じ。右を制圧してから真ん中を行きました、っていうか魔人が迫ってきちゃって待ちながら対応しました。
途中でプロフェッサーはお亡くなりになり、ザインもレーザーで倒されましたが…
増援を後詰めのヴェテル様とルシアでなんとか処理できました。
あとは魔人だけなのでソレイユで楽勝。クロックアップかけたソレイユちゃんまじめんめ。
ソレイユ一人だとグランドスパイクIIで狙われてしまうので、味方が残っていないときついですね。

持っているユニットによってクリアの仕方は変わると思います。ここの記事は参考程度にして、自分なりにがんばってみてください!

新ユニット「ドロシア」「ラメセス」「レイダ」登場!

新ジョブ『ネクロマンサー』が登場です!鎌装備!
いや、あなたが練成されてますけど…それは突っ込まないほうがいいんだよね?

・ドロシア★5(火)
新ジョブのネクロマンサーを引き下げて中原麻衣の登場です!

なんかどこかで見たようなキャラデザだけど…
まあネクロマンサーといえばピンク髪のゴスロリか白髪長身のイケメン男子だよね!(偏った感想です)
ジョブはネクロマンサー魔法剣士ウォーリア

すごく強そう。いやほんとに。

>新ジョブ『ネクロマンサー』は攻撃ダウンや属性耐性ダウンなどで敵を弱体化させ戦場を混沌へと導く!
>どんな強敵をも弱体化しつつ攻撃可能な支援戦闘ジョブ!
という説明がありました。ダメージを与えつつデバフも追加する技を持っているようです。魔法職ではないのか。
要するにヴァルキリーと正反対のジョブということ、でいいのかな?ヴァルキリーはダメージ+自分にバフなので。
鎌って言われると、もうローザさんのイメージしかないんだけど…ローザさんはネクロマンサーにならないのかしら。
あとアレクシス先生とかネクロマンサーって言われたら、はいそうですねってなる。(彼は見た目以外健全です)

リアクションアビリティの「ラプティオアニマ」は被ダメージ時にジュエルを吸収できる技のよう。
魔法剣士のジュエル吸収と同じかな?と思ったらなんと射程4高低差5という壊れスキル。
さすがに発動率は悪いとか吸収率が低いとかかな?
サポートアビリティ「鎌研ぎ」は会心&素早さアップといいところ取り。いいなーこれ。
これでmoveが4だったら闘技場などで猛威を振るいそう。公式フレンド待ちですね!

(追記)500石であたっちゃいました!しかも二つ。やったぜ。
使ってみたらすごい性能でした。
まず通常攻撃の鎌ですが、射程1じゃありませんでした。
通常攻撃の範囲は自分の周囲9マス。通常の射程1に斜めも追加された形です。
そしてさらに驚くことに、高低差は3です。いやいやいやいやおかしいでしょw
そういえば同じ鎌装備にリーパーがいたけど、あれは射程1でしたよね?びっくり。

固有技が充実していて、
闇属性攻撃+死の宣告で射程4高低差2、MP20の「死に至る病」
闇属性攻撃+ドンムブ+毒で射程4高低差2、MP24の「悪の華」
闇属性攻撃+打撃3ターンダウンで射程4十字範囲高低差2、MP36の「カタストロフィ」
闇属性攻撃+斬撃3ターンダウンで射程4十字範囲高低差2、MP36の「インフェルノ」
この4つです。どれもかなり有用な状態異常技です。
そして初期MPがLV65の段階ですでに35あります。
そしてさらにmove4!もちろんjump2ですよ!このこすごいよ!
というかmove4射程4十字範囲高低差2なら、闘技場の3番目で初期位置に届くのでは…?(アカン)
もちろん威力はそれほどでもないですよ?通常攻撃よりちょっと弱いぐらいでした。デバフが脅威なんだよ…

ステータスは装備を見た感じだと、HPと攻撃力が伸びるタイプですね。闇耐性やデバフ耐性も高そうです。
物攻は400ちょっとまでは行きそう。ウォーリアのスキルをつければさらに伸びます。
あと素早いですね。LV65のジョブレベル9で既に100超えているので。アビリティのレベルを上げればさらに早くなるでしょう。
変わりにネクロマンサーのくせに魔防がボロボロ、物防もイマイチ…前衛で使うにはちょっと足りないですかねえ。
ドロシアに関して言えば、防御の部分を精霊の加護でなんとかできますが。

もしネクロマンサーが期待はずれでも、第2ジョブ魔法剣士、第3ジョブウォーリアと超強力。
というかウォーリアをメインにしてサポートに属性防御とHP攻撃UPをつければだいぶ強い。
move3とはいえ、対ザイン用に壁役としてかなり有用なのでは。ほしい。
限凸15まではサポート役、限凸したあとはメイン盾として使えそう。

リーダースキルは火HP30%、物攻20%アップ。
火のユニットはヴェテル様やザンゲツ、チハヤ、ルピナスあたり。
今のところHP30%の恩恵を受けるのはヴェテル様ぐらいだけど、これからに期待かな?

・ラメセス★5(風)
太陽の継承者!第三の目がついてる!?

男です。(重要)
ジョブはドラゴンナイトダークナイトシーフ
ドラゴンナイトとダークナイトの組み合わせはどこかで見たような…だれだっけ?
ユニットで言えばローザがドラゴンナイト+暗黒騎士+忍者なので、あんな感じのユニットになりますね。
ダークナイトなので、さらに攻撃力が上がり、耐久力がなくなります。
ラメセスの第3ジョブはシーフなので、ローザよりは素早さが低いでしょう。

風チームであれば闘技場で十分活躍できると思います。
この攻撃力ですから、リーダースキルが乗っていなくても対スピカは1発KOできそう。対ザインはぎりぎりでしょうか。
ただ耐久力が紙なので、防衛には向かないですね。アルベルの射撃で即死しそう。

リーダースキルは風物攻30%、HP20%アップ。
最近物攻50%が出ませんね。このキャラなら物攻50%のほうがうれしかったです。

・レイダ★4+(闇)

>兄への禁じられた想い……
ひえっ…なにこの子隠し包丁もってそう…
ジョブは巫女賢者忍者
あっ、闇魔術的なほうだった…

面白いジョブ構成ですね。巫女(闇)っていうのもまた…
巫女は通常攻撃が魔攻依存という前衛職です。(魔攻+運)
たぶん巫女だけ?どうだっけ…ちなみに魔攻依存といっても通常攻撃は物理技です。や、ややこしい…
サブに賢者の基本魔道をつけられるので、巫女の技で自己強化しつつ近づき、遠距離の敵にも対応できると。
そして忍者でmove4。
全てのジョブがお互いの弱点をカバーしているので使いやすそうですし、強いとおもいます。

高難易度エクストラなどでは、しばしば魔法系ユニットが出てきて苦戦を強いられます。
そんなときにこのレイダさんがいると、すごくうれしいですね。
当然闘技場でも活躍するでしょう。
使い方しだいでは対ザイン用のキャラとしていけるかもしれません。ほしい。

リーダースキルは闇HP30%アップ。
これもレイダの使い方と合っているスキルですね。

ところで兄って誰だ?うらやまけしからん。
まだ出ていない可能性もあるけど、ワダツミなのでミズチ・カザハヤ・ザンゲツ…あ、レイメイかもな。

「異層塔ヴェーダ」第2弾開催直前イベントと110万人突破記念キャンペーン!

異層塔ヴェーダと聖石の追憶第5章のどちらがくるかなーとワクワクしながら待っていたら、どちらもこなかったでござる;_;
でもイベント内容と新ユニット(中原麻衣)はおいしいですよ!やったね!
(追記)緊急メンテー…
暇なのでカオスサーガの話しようぜ!(何も関係ない)

・異層塔ヴェーダ第2弾開催間近
土曜日でしょうかね…?それとも一週間後かも。私の嗅覚的には土曜日くさい。
ゴルマラスとスピカをようやく欠片召喚できたので、うまく使って行きたいですね。

・ゴールドラッシュが毎日開催!
いやっほおおおぉぉぉ!!運営サイコー!すてっきー!大好き!課金しちゃう!(最後のはウソ)

・無料APが240から350に期間限定パワーアップ!
AP計算機作ったとたんこれだよ!AP500プレゼントでええやんけ…;_;

・新ユニット(中原麻衣)登場
いつものように別記事書きます。まっててね。

・復刻イベントが盛りだくさん!
亡国の蜥蜴 その意志』『鐘の音よ、もう一度』『憧れは甘く』『木漏れ日は遠く過ぎて』が復刻します。おおすぎ!
各(適当な)攻略は、前回記事にしているので上のリンクをたどってください。

私はラミアとフラメルの装備をまだ集めていないので、亡国と木漏れ日は回るかも…?

さらに!『亡国の蜥蜴 その意志』には超高難易度のステージを追加!
えええ…すでに超高難易度なのにさらに上を作るのか…(絶望)
EX極らしいです。クリアすれば鎧の欠片が300もらえるらしいけど。いまさらこの鎧いる?
まあ以前よりはこちらの陣営もかなりパワーアップしているので、頑張ってプレイしてみようかな?

これからタガタメをはじめるキミへ(2回目)

もうすぐ1周年です。ここでちょっとおさらいして、これからタガタメを始めるあなたに序盤の進め方などをレクチャーしますよ!
大丈夫だよ!怪しくないよ!合法だよ!

これからタガタメをはじめるキミへ(3回目)も書きました。こちらの記事より新しいので是非どうぞ。
過去の記事もありますが、古いので参考にならないかも?
こちら!

■タガタメって面白いの?
戦略TRPGです。難易度はかなり高めなので、頭を使うのが好きな人にはオススメです。ドMの皆様御用達!
PvPもあるし、イベントも逐一開催していますし、充実しています。水着もあるよ!
あと現時点でスマホリリースされている和物のTRPGで、アクティブタイムシステムを採用しているのはタガタメだけです。メイビー。
他は海の藻屑となって消えてしまいました…
ジョブの種類もかなり多く個性豊かです。


■リセマラ
まずリセマラしましょう。したくない人は読み飛ばしていただければ。
ねらい目は聖石の追憶限定ユニットです!
聖石の追憶限定ユニットは単体でも十分強く、ほぼ外れなしで、育てればどこでも活躍できます。
また、限定ユニットの中では一番限凸(限界突破)がやりやすいです。できれば最初に手に入れたいところです。
すべての召喚で排出確立が書いてあるので、狙いのユニットがいるかどうか確認しましょう!

ねらい目はザインですね。他の全ユニットと比べても頭一つ抜ける性能です。
ミッションをクリアするとザインが無料で手に入るようになったため、リセマラで狙わなくてもよくなったかも。
アハトなどがオススメでしょうか。

・★5ザイン

攻撃力・防御力が高く、物理と魔法の両方の技を使えます。
万能キャラにありがちな器用貧乏?そんなものはありません。全てのステータスが1ランク上です。
だってロードマスターだもん。
難点はHPが低いことぐらい。防御力が高いので普段使いでは全く気になりません。

リセマラで狙うユニットを上げるとすれば
・防御力が非常に高く、攻撃方法も多彩で使いやすい闘技場の常連のアハト
・武具を育てれば強いオーティマ

・超攻撃力と高い素早さを持つバシーニ

・超防御力で安定する、髭のマッチョなモンゼイン

・魔法での超攻撃力と回避技+サポートを併せ持つやばめなお姉さんのフィーア

あたりがオススメですかね。

また、他ゲームとのコラボなどで、限定ユニットが出ていることがあります。
基本的にどのユニットも強力なので、コラボしているゲームが好きな人は狙ってみましょう!
ただし期間限定(イベントが終わると召喚できない)なので、育成難易度は高いです。時間をかければなんとかなるけど…

限定ガチャの時期ではないときにゲームを始めた場合でも大丈夫。
通常ガチャのキャラでも十分強いユニットがいますよ!

・★5セツナ

近距離ユニット。攻撃力と防御力のバランスがよく使いやすいです。

・★5アルベル、★4+カリス

遠距離ユニット。射程が長いのでとにかく扱いが簡単。

・★5ネイカ

魔法ユニット。詠唱時間があるので慣れるまでは難しいですが、範囲攻撃ができるので一気に倒すことができます。
他の魔法ユニットより防御力があるので、初心者でも扱いやすいです。

・★5ジン

近距離素早さユニット。耐久はないですが、素早さと使いやすい技があるため持っていると助かるユニットです。

・★5ヴェテル、★5ドロシア

近距離ユニット。防御力が高く非常に扱いやすいです。

・★5シェイナ
近距離ユニット。こちらはHPが高くカウンターが強いです。あとでかい。可愛いは正義さん。

リセマラで手に入らなくても、後々で入手チャンスが結構あります。大丈夫。
28日ログイン(とぎれてもOK)すれば聖石の追憶ユニット確定チケットがもらえます。やったぜ!

ガチャで持っているユニットがかぶると、魂の欠片に変換されます。
魂の欠片はユニットを限凸するのに必要になります。超重要。
かぶってしまい残念ではなく、かぶったヤッター!って感じです。

■(番外編)このキャラが好きだからタガタメ始めました!このキャラでプレイしたいんだ!
根気強く育てれば、どのキャラでも活躍の場があります。
もちろんユニットを強化するためにはたくさんのアイテムを集めなければいけませんが…
レア度が★5であればメインユニットとして活躍できますし、それ以外のユニットもメイン、もしくはサポート役として使えるはずです。
あと、タガタメには属性システムがあるので、属性有利のステージでは他のユニットより使えることがあります。
逆に言えば苦手な属性ステージでは、上のリセマラであげたおすすめユニットであっても活躍できない場所があります。
いろいろなタイプのユニットを育てておくのが重要になるのです。

■まず何をすればいい?
このゲームはストーリー、マルチ、闘技場、対戦(バトル)、イベントの5つのコンテンツがあります。
AP制ですが、毎日5回、240APがもらえるので序盤は困りません。
イベントの下のほうに戦闘の「初心者指南イベント」がありますので、まずはプレイして感触を確かめて見ましょう。
石ももらえますよ!

(追記)さらに詳しいゲームシステムについては、よくある質問が設置されているので、こちらを読むといいかも。
https://al.fg-games.co.jp/news/133/

戦闘の指南イベントが終わったら、次は武具チュートリアルをプレイしましょう。
こちらもイベントの下のほうに「武具ってのはこう使うンだよ!」というむさいおじ様のバナーがあります。
武具の説明をしてくれますし、なんとHPが150も上がり常時リジェネ付きの強力な武具がタダでもらえます!やっておくといいでしょう。
※この月星の胴。略して月鎧ですが3つまで量産することが出来ます。
イベントの通りに武具練成をすすめると量産はできなくなります。不安な人はイベントをプレイしないように。
やり方はこちらに書きましたが自己責任で。

全てのチュートリアルが終わったら、ホーム左側に出ているチャレンジミッションをやってみましょう。
チャレンジミッションをクリアしていくと、無料で★5クロエ、★5ザインがもらえたり、選べるチケットがもらえます。
チャレンジミッションは、ストーリーを進めていけば自然とクリアできるような内容になっているので、頑張ってミッションクリアを目指しましょう。

このゲームは、「ユーザーレベル=ユニットの限界レベル」になっているため、速く強くなるにはユーザーレベルを上げる必要があります。(ユニットの限界レベルは最大でもLV85)
また、ユニットの装備にもレベル制限があります。
LV58ぐらいになれば全て装備できるようになるので、まずはユーザーレベルを上げましょう。
レベルを上げればできることがかなり多くなります。ショップも闘技場も段階的に開放されます。

ユーザーレベルを上げるためには、ストーリーをクリアしてミッション報酬を貰うのが一番早いです。
がんがんストーリーを進めましょう。
またユニットの装備品が宝箱から手に入りますし、ガチャチケットも貰えます。
装備品を手に入れたらユニットに装備させ、ジョブレベルを上げましょう。ジョブレベルが上がるとスキルを覚えます。
お金がたまったらユニットのアビリティレベルを上げます。使うアビリティは基本的にMAXまで上げてOKです。

またイベントの「林檎の帝国イベント」をプレイして、ユニットレベルを上げましょう。
ユニットレベルが低いと、ストーリーを進めるのにかなり苦労します。

林檎の帝国は1日3回と、7~8時・12~13時・18~19時・22~23時の間はAPがある限りプレイできます。

ガチャはイベントガチャ10連を狙っていきましょう。通常は石2500必要な10連召喚が、一度だけ石500で回せることがあります。
武具ガチャというものもありますが、とりあえずは無視でOKです。

■石がほしい!
デイリーミッションで石が貰えるほか、ストーリーや闘技場で大量に稼げます。
マルチでは顔合わせボーナスが100人まであるのでうれしいです。しかもゲストならAP0でプレイできます。

■金がほしい!
金!金!金!
ゴールドに関しては、平日は1日3回のゴールドラッシュとキークエストでのゴールドラッシュ開放以外は稼ぐ手段がありません。
土日になれば無制限でゴールドラッシュをプレイできます!難易度もやさしめです。土日に稼げ!

■ユーザーレベル50を達成したら進化してジョブレベル上げ&イベント
ストーリーをプレイしていけば、レベル50ぐらいは楽にこれると思います。ここからできることが増えていきます。
★4以下のユニットは殆どがLV50で★5に進化できます。レベルが上がったら進化させましょう。デメリットはありません。
進化素材はマルチでAP0で稼げます。
ジョブレベル9以上になると、要求されるユニットの装備がかなり高くなります。
頑張って集めて、ユニットを強化しましょう。
石を使って装備を買うこともできますが、ユーザーレベルを上げるためにも自力で集めたほうがいいかも?作業ゲー。
どの道APは余っているでしょうし。石はできるだけガチャに回しましょう。

あとはイベントにもそろそろ挑戦していきましょう。
かなり難易度が高いものもありますが、リターンは美味しいです。武具がもらえたりユニットがもらえたり。

■ユーザーレベル60を達成したら限凸&イベント
★5ユニットの限界レベルは何もしていない状態では60でカンストです。
ここからは限凸が必要になります。最大25回限凸ができ、レベル85まで育てることができます。
限凸には、同じユニットの魂の欠片が複数必要になります。だいぶキツイ。
また、属性別の魂の欠片や、虹の魂の欠片もあります。こちらはオールマイティに使えます。
レベル60からは、レベルが上がってもステータス自体の変化は大きくありません。
変わりに限凸する回数によってボーナスが3つあります。

まずはジョブが選択できるようになります。
ユニットは三つの決められたジョブを最初から持っており、限凸をすることでそのジョブを使えるようになります。
限凸5回で第2ジョブ開放。限凸15回で第3ジョブ開放です。
ジョブ開放にはジョブの証も必要ですが、そちらはマルチや闘技場で簡単に手に入りますのでごあんしんください。

ちなみに第1ジョブより第2ジョブのほうが強い!というわけではありません。
ただ二つのジョブのアビリティを使えるようになるので戦略の幅が広がったり攻撃力が上がったりします。
LV75(限凸15回)まで行けば、かなりの戦力になってくれるはずです。
例)
第1ジョブ「戦士」、第2ジョブ「シーフ」→シーフの移動力をもった戦士!
第1ジョブ「魔道士」、第2ジョブ「シーフ」→シーフが魔法を使える!

2つ目は(実装されていれば)キャラクタークエストがプレイできるようになります。
最後までプレイするには限凸20回が必要なので難易度が高いですが、クリアすれば更なる特殊パワーアップが可能です。

3つ目は武具を複数装備できるようになります。
最初は1ユニットにつき1つしか装備できませんが、限凸10で2つ、限凸25で3つまで装備できるようになります。
武具を装備するとステータスを底上げすることができたり、特殊な技「ウェポンアビリティ」を使えるようになるので、複数装備できるようになるのはかなり強力です。

まずは限凸15回を目指していきましょう!
20凸、25凸はかなり大変なので後に回してもいいです。

■イベントのエクストラが難しすぎて全然クリアできない!
イベントでは、限定ユニットの武具や装備などがもらえることがあります。
武具を装備すると、かっこいいムービー入りの強力なウェポンアビリティを使えるようになったり、ステータスを上げることができます。
ただ、エクストラと名前が付いている通り、非常に難しいクエストが多いです。
ユニットLV60ではまるで歯が立たないこともあります。

ただし、コラボ以外のイベントは殆どが復刻してくれます。武具を取り逃しても再入手の機会があります。
ファンキルコラボなどは今まで何度も復刻していますので、こちらの武具が欲しい人は、自分が強くなるまでエクストラに挑戦しなくても良いです。

問題は復刻しない(現時点で復刻が決まっていない)コラボ。Fate、ディスガイアなど外部ゲームのコラボですね。
これに関しては開催期間中に武具を集めるしかありません。でも
>ユニットLV60ではまるで歯が立たないこともあります。
攻略などはこちらでも書いていますが、それでもなんともならないことも。どうしろと?

修羅の道ではありますが、方法はいくつかあります。

1.マルチで他の人に助けてもらう
マルチで部屋を建てて、他の人に助けてもらってクリアしましょう。
ドロップ品は部屋主が2倍貰える仕様になっています。
ただ、マルチで人が集まらなかったり、他の人の思考時間があるぶん長く時間がかかります。
そして自分のユニットは弱いので何もやることがなくかなり飽きます。修行か何かかな?

2.エクストラを1回だけ無理やりクリアする
コンティニューができるエクストラであれば、コンティニューを何度もして、エクストラをクリアしてみましょう。
1度クリアすれば、ミッションのごほうびで欠片をたくさんもらえます。
問題はクリアできるかどうかですが…敵がダメージ1しか受けない!という状態ではいくらコンテしてもクリアできませんよね。
レベルの高い公式フレンドを使ったり、サポートユニットを育てて回復技でサポートしたりして頑張ってみてください。
私も開始当初は20回ぐらいコンテして何とかクリアしたことがありました…(遠い目)

3.武具を生成できた後は、ゴールド武具の欠片などで育てる
武具を生成できるまで欠片を集めることができれば、その後はワイルドカードであるゴールド武具の欠片などで進化させることができます。
武具練成のための必要欠片数は基本的に80個。
何とか80まで溜めて生成できれば、あとは自分が強くなってからでもアイテムで進化させることができるのです。
そもそも80溜められない人もいるでしょうけど…

4.スパッとあきらめる
貰える武具は、ぶっちゃけステータスアップに関しては微妙なものが多いです。
もしくは武具ガチャで出る武具で代用できるものが殆どなので、スパッと諦めてしまうのも手です。
専用武具がないとできないことは「専用武具を装備できるユニットが、かっこよくて強力なウェポンアビリティを使えない」ことぐらいです。
強力なウェポンアビリティとありますが、使わなくても何とかなりますので、見た目にこだわらなければなくても大丈夫だったりします。

■魂の欠片がほしい!
ストーリーのハードクエストをクリアすれば確定ドロップします。
ただし各ユニットに付き1日3回しかプレイできませんし、AP消費も高いので、計画的に集めましょう。
手に入る魂の欠片はクエストごとに違います。
集めるのは大変ですが、手に入る機会はあるので、時間さえかければ無課金でも限凸25が可能です。

あとはイベントクリアによって、光の魂の欠片、虹の魂の欠片などを手に入れることがあります。
こちらはワイルドカードのようなもので、特に虹の魂の欠片はどんなユニットにも使えるので、お気に入りのユニットに使いましょう。

魂の欠片(ワイルドカード以外)を一定数集めれば、持っていないユニットでも生成することができます。
要求される欠片数が最大150とかなり多いですが、どうしてもほしいユニット(かわいい)がいる場合は狙ってみるのも手かも?

■虹の魂の欠片の使い方がわからない!
どんなユニットにも使える虹欠片。逆に誰に使ったらいいかわからない…
とりあえず自分が一番使うユニットを、早々に限凸しましょう。
お気に入りの強いユニット2体ぐらいを限凸25回(MAX。完凸)しておけば、大抵のクエストはクリアしやすくなります。
特に使う予定のユニットがいないので欠片があまっている!という人は、そのままためておいてOKです。なくなりませんので。

考え方の一つですが、上記で書いたように通常ユニットはハードクエストで魂欠片が入手できます。
よって欠片の入手が難しい限定ユニットなどに優先的に虹欠片などを使ったほうが、最終的にはお得です。

■ユーザーレベル85を達成したらフリープレイ
このレベルに到達すれば、制限はありません。オールフリー。
持っていないユニットを狙ったり、お気に入りのユニットを育てたり、女子力満載チームを作ったり、むさいおっさんチーム作ったり、魔法チームで焼肉パーティしたり…
お好きにどぞー。

ユニット集めが最優先ですが、武具に関しても手を出してもいい頃です。
★4確定10連武具ガチャや300石10連武具ガチャなどは、石に余裕があれば引いてもいいかもしれませんね。

ハードクエスト計算機を作ってみて気がついたこと

計算機はこちら。
簡単に作れそうだったので作ってみましたが、いろいろと気づくことが多かったです。

まずなんといってもAP消費量。15人ぐらいのハードクエストを回すとあっという間にAP1400オーバー…
あーなるほどねー。こんな状態ならハードクエスト以外をプレイするのにAP足りないなーと感じるわけだ。
あとは戦闘回数。ただ単に人数に3をかけるだけなんだけど、そんなにスキップチケット使うときもあるんだなと。
そりゃスキップチケット買う金もなくなるよねー^^;

必要最低限だけまわして、あまったらそのほかのハードもまわす方向にしたほうがいいね…

という感じで必要最低限を考えていたのですが…贅沢な悩みが発生しています。
★5の限凸完了者が多くなりすぎて、必要最低限のユニットが多すぎる点。今6ユニットぐらいいるぞ…
★5のユニットは魂欠片交換で300ポイントになってくれる頼もしいヤツです。
今までは750ポイントで他の★5のユニットの欠片3つと交換できるので「限凸がすすむぜ!」とおもっていたんですけど、微妙に損しているような…
特に消費AP40のキャラとかは、600ポイント稼ぐのにAP240も必要になってくる。キツイ。

ここは、消費AP24で完凸しているキャラに絞って回し、AP節約しようかなー。
ハードクエスト以外でAPが500ぐらいあまっていれば他クエストもプレイできるだろう…たぶん。
逆にプレイする時間が取れないときはガンガンハードクエスト回せばいいね。

私はライル(光ほしい)、ローザ(闘技場でつかえそうなので)は限凸したいので必須。
持っていないユニットではクラージュ(火の射撃ほしい)、タマモ(風レンジャーほしい)、スピカ(光ほしい)、ゴルマラス(闇ほしい)が必須。
あとは消費AP24のクエストを適当に流す感じで。

タガタメハードクエストAP計算機つくってみた

誰が為に作ったのか…(だれうま)
1日に必要なハードクエスト周回APが、めんめですよ!っとわかるような計算機を作りました。(電卓でやったほうが早くね?)
使い方はポチポチ押して下の結果見るだけです。スマホだと見づらい。すまん。間違っていたらすまん。名前がおかしい?すまん。

最初から★4以上のユニットしか対応していません。一応有能なアルミラとゲインだけは入れておきました。
あと第4ジョブ実装で需要がありそうなユニットは追加しています。

動いていなかったら、面倒かけますが、コメントで教えてくださると非常に助かります。ほんとたすかります。

  



期間限定












4章







3章























2章




























1章





























戦闘回数は 0 回、使用するAPは 0 です。
残りAPは約0です。
一日に貰える無料APは約2180(240が2回、480が2回、ミッションで1000)
AP500キャンペーン中なら約2680です

メモ。(ハードクエスト★5の有用なドロップ)
イザヨイ:幸運ウサギの置物
ゾフィー:聖獣のコート
ラヴィーナ:幸運ウサギの置物
ユウナギ:メイガスパーカ
ヴィヴィ:ノーブルコート
セツナ:マージハット
アスワド:聖獅子の剣
ドロシア:錬金ラジヲ、コンパス
テオナ:炎帝の鎧
ルピナス:ギアロッド、メイガスパーカ
アルバ:聖獅子の剣、マージハット
ヘイゼル:錬金ラジヲ、プラチナカタール
エイザン:オリハルコンソード
デネブ:古の懐中時計、コンパス
プリシラ:聖獅子の剣
ソフィア:錬金ラジヲ
ラメセス:メイガスパーカ
ヒューゴ:マージハット
シェンメイ:古の懐中時計
タマモ:ガラスペン
スピカ:ギアロッド、コンパス
ゴルマラス:聖獣のコート、ブラックベルト
レイメイ:オリハルコンソード
ライル:メイガスパーカ
アルベル:ブラックベルト
スズカ:ノーブルコート
フォン:グレートランス
フラメル:機械仕掛けの羽根
マグヌス:研究手帳、プラチナカタール
ヴェテル:研究手帳
エリザベス:ノーブルコート
アナスタシア:獅子王の盾